ヴァレット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
!現れろ!リンク4、ヴァレルロード・ドラゴン!リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000【リンクマーカー:左/左下/右下/右】効果モンスター3体以上(1):このカードはモンスターの効果の対象にならない。(2):1ターンに1度、フィ
!現れろ!リンク4、ヴァレルロード・ドラゴン!リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000【リンクマーカー:左/左下/右下/右】効果モンスター3体以上(1):このカードはモンスターの効果の対象にならない。(2):1ターンに1度、フィ
ターが攻撃するダメージステップ開始時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン自分は、自分の墓地の「マリンセス」リンクモンスターのリンクマーカーの合計×1000以下の戦闘ダメージを受けない。モチーフはベタの分類の1つ、「クラウンテイル」だと思われる。自身を特殊召喚して戦
使えるこれだけでも難しい? いつもの遊戯王だ、そのうち慣れる。とりあえず、素材の扱いはシンクロ召喚の場合と似ている。リンクモンスターについてリンクマーカー◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンクモンスターには、カードの周囲8方向、上下左右斜めのどれかにリンクマーカーという三角形のマー
る。~リンクモンスター~剛鬼ザ・グレート・オーガ◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスター リンク3/地属性/戦士族/攻2600【リンクマーカー:左下/下/右下】 「剛鬼」モンスター2体以上(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドのモンスターの攻撃
何でも蘇生するというもの。一見すると非常に強力だがそう都合のいい話があるわけなく、攻撃力0・効果無効・自分とリンク状態になる位置(=横向きのリンクマーカー必須)……と、かなり厳しい制約がある。トロイメアリンクモンスターのほとんどは横マーカーを持つので蘇生しやすく、そのまま連続リン
種族が機械族に変化しているが、そのわりに素の攻撃力は変わってない。閃刀姫-カガリリンク・効果モンスターリンク1/炎属性/機械族/攻1500【リンクマーカー:左上】◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体自分は「閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚
の展開にも繋げる事も可能。リンクモンスター転生炎獣サラマングレイトアルミラージリンク・効果モンスターリンク1/炎属性/サイバース族/攻 0【リンクマーカー:右下】通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):こ
ためのゾーンのため。エクストラデッキから出す場合はエクストラモンスターゾーン、それ以外はメインモンスターゾーンと覚えよう。リンクモンスターとリンクマーカーただ、そのままでは無理だが、この制限を回避するのに必要なのが[[リンクモンスター>リンク召喚(遊戯王OCG)]]。リンクモンス
効果を持っている。聖天樹の幼精サンアバロン・ドリュアスリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク1/地属性/植物族/攻 0【リンクマーカー:下】レベル4以下の植物族モンスター1体(1):このカードが「聖種の地霊」を素材としてEXモンスターゾーンにリンク召喚された場
一覧アローヘッド確認!召喚条件は効果モンスター2体以上!俺はスタック・リバイバー、サイバース・ウィザード、バックアップ・セクレタリーの3体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!リンク召喚!現れろ、LINK-3!デコード・トーカー!OCGテキストリンク・効果モンスター◤
バース族/攻2500/守2000「クロック・ワイバーン」+リンクモンスター1体以上(1):このカードの融合召喚成功時に発動できる。その素材のリンクマーカーの合計分だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。次のターン終了時まで、他の自分のモンスターは攻撃できず、このカードの攻撃
喚!現れろ、LINK-2!コード・トーカー!リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク2/闇属性/サイバース族/攻1300【リンクマーカー:上/下】効果モンスター2体(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。(2):この
を払って発動できる。そのリンク召喚に使用した自分の墓地のリンク素材モンスターを全てデッキに戻す。その後、そのリンク召喚したリンクモンスターのリンクマーカーの数だけ、自分は自分の墓地のカードを選びデッキに戻す。その後、自分の墓地のカード1枚を相手が選び、そのカードを自分の手札に加え
ラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。同じ名前のリンクモンスターはターンごとに1体ずつしか呼べず、ドラゴンしか特殊召喚できないが、2体以上のリンクマーカーが指示する場所にドラゴンを呼んでくる、展開加速用のカード達である。カテゴリ指定はないとはいえ、守護竜カードは全てドラゴン族全般
る。解釈は人それぞれ。《破壊剣士の守護絆竜》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/ドラゴン族/攻 400【リンクマーカー:左下/右下】モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリン
ット!!!何をするつもりだ!?アローヘッド、確認!召喚条件は、モンスター2体以上!俺はリンク3のデコード・トーカーと、エンコード・トーカーをリンクマーカーにセット!!エース2体を素材にするだと!??◤_____________ ▲ ______________◥◀__サーキットコ
害していく方が良いだろう。リンクモンスターオルターガイスト・プライムバンシーリンク・効果モンスターリンク3/闇属性/魔法使い族/攻2100【リンクマーカー:右/下/右下】「オルターガイスト」モンスター2体以上このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
除去効果を能動的に発動できるのは要注目だろう。X・HERO ワンダー・ドライバーリンク・効果モンスターリンク2/光属性/戦士族/攻1900【リンクマーカー:上/下】「HERO」モンスター2体このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのリンク先と
ール以外の除外して効果を発動する機械族とも相性が良い。これらのリンクモンスターはいずれも上方向(右上・上・左上)と下方向(右下・下・左下)のリンクマーカーを持ち、左右方向のリンクマーカーを持たない。オルフェゴールリンクモンスターは自身のリンクマーカーにより相手モンスターを強引にリ
効果に加えて以下の共通効果を持っている。自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスタ
固にできる。【リンクモンスター】乾燥機塊ドライドレイクリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク1/炎属性/機械族/攻 0【リンクマーカー:右上】「機塊」モンスター1体このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。(1):リンク状態のこのカードの攻撃
矢裁きの矢ジャッジメント・アローズ!遊戯王VRAINSの作中で登場するカード。魔法カードでありながら、普通ならリンクモンスターしか持ち得ないリンクマーカーを持つ、リンクマジックという特殊な魔法カード。カードイラストは、紋章を描かれた背景にはめ込まれた三本の矢。アニメ版裁きの矢ジャ
に新たなソリティアが現れるたび、いつも起点を担うあなたの姿がある。」「ハリファイバー、もう誰もがあなたの事を、憎まず愛さずにはいられない。」リンクマーカーの向きは左下/右下チューナーを含む2体以上でリンク召喚が可能でリンク召喚時にデッキからレベル3以下のチューナーを呼び出す。その
ロ召喚救済の目的で作られた面もあるからだと思われる。事実このカードの登場後アクセルシンクロや相手ターンシンクロが狙いやすくなった。また効果やリンクマーカーの性質上、新マスタールール導入後難しかったシンクロモンスターを複数並べる行為もやりやすくなった。カテゴリーの名前を持っている割
がしゃどくろ」という怪物には漢字表記はない。リンクモンスター氷の魔妖-雪女リンク・効果モンスターリンク2/水属性/アンデット族/攻1900【リンクマーカー:左下/右下】「魔妖」モンスター2体このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):「氷の魔妖-雪女」は自
マッチキルリンクモンスターの一覧-Sanctity of Dragon/ユニティ・オブ・ドラゴンリンク5/光属性/ドラゴン族/攻3000【リンクマーカー:左/右/左下/下/右下】ドラゴン族の効果モンスター3体以上このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。エクストラリンク状態
ドでは唯一超リンク効果を持ち、対象に取れるモンスターなら何でも除去できるこのテーマのキーカード。相手のリンクモンスターを素材に出来れば、そのリンクマーカーも利用できるので二度おいしい。何気に守備力が悪魔族トップクラスに高く、驚くほど簡単にリクルートできるので壁役としても優秀。破壊
ターゾーンの新設である。ルールの変更によりエクストラデッキからモンスターを特殊召喚する場合は、エクストラモンスターゾーンかリンクモンスターのリンクマーカーの先に置かなければならなくなった。これによりエクストラデッキの活用が中心となっていた遊戯王ではカードの位置は無視することはでき
いる。明星みょうじょう の 機械騎士ジャックナイツリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/機械族/攻2000【リンクマーカー:左下/右下】「ジャックナイツ」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1
表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、このカードを発動するために除外したリンクモンスターのリンクマーカーの合計×300アップする。海晶乙女潮流マリンセス・カレント通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。自分フィ
間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リンクロス◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/光属性/サイバース族/攻 900【リンクマーカー:下】リンク2以上のリンクモンスター1体このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリンク召喚に成
おく方が美味しい。後述のリィラも同じような効果(略)Evil★Twin キスキルリンク・効果モンスターリンク2/光属性/悪魔族/攻1100【リンクマーカー:右/下】「キスキル」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
前の状況と思われる。《プランキッズ・ドゥードゥル》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク2/風属性/雷族/攻2000【リンクマーカー:左/下】「プランキッズ」モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):この
事が出来る。ファイアウォール・ドラゴン星8/光属性/サイバース族/攻2500/守0固有スキル他の自分のフィールド/墓地のリンクモンスターと【リンクマーカー】*17を持つモンスターの数によって以下の効果を得る。[1体:【表示耐性】*18][2体:【加速】1つ][3体:【加速】1つ]
Xデッキからの展開がし辛いため、ペンデュラムのフルパワーは手札からと言っていい。特に魔界劇団は汎用EXも召喚制限で利用しにくい都合上、豊富なリンクマーカーもあまり期待できない。“1ターン制限”がついていないため、カーテン・ライザーを過労s……フル活用して手札からの展開を狙いたい。
だ! これでいつでもネオタキオンを呼ぶ事ができ……ない!?」???「満たされぬ魂を乗せた方舟よ。光届かぬ深淵より浮上……しねぇ!?」???「リンクマーカーをセット……できない……?」???「インチキ効果もいい加減にしろ!」そして、そんな厄介なカードは魔法・罠で対処すればいい……と
に送り付けることで相手の動きを封じることも可能である。《聖騎士の追想 イゾルデ》リンク・効果モンスターリンク2/光属性/戦士族/攻1600【リンクマーカー:左下/右下】戦士族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカード
がある。▼リンク召喚真超量機神王ブラスター・マグナリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク3/光属性/機械族/攻2500【リンクマーカー:左下/下/右下】「超量」モンスターを含む効果モンスター2体以上このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(
ターシリーズ。自身と同じ属性のモンスター2体で容易にリンク召喚できる上、打点強化効果により平均打点を大きく底上げして打撃力を補強してくれる。リンクマーカーが斜め左右下に向いており、エクストラモンスターゾーンに展開することでエクストラデッキから2体以上ペンデュラム召喚ができるように
モンスターPSYサイフレームロード・Λラムダリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/サイキック族/攻1700【リンクマーカー:左下/右下】トークン以外のモンスター2体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがモン
よりも必要な効果モンスターの数は少なく、『スケープ・ゴート』からの効果リンク2モンスター2体等で呼び出せ、エクストラデッキの数を抑えられる。リンクマーカーも自陣に3つも向いており、今後の展開がぐっと楽になる。相手側にも1つ向いているのが難点。だが、よく見て欲しい、このモンスターの
ツイン(守備力2100)やランページにノヴァ、インフィニティ、ズィーガー(攻撃力2100)も地味に釣り上げ範囲内。特にズィーガーの場合は横のリンクマーカーも活かせるようになる。変わった所では召喚獣メルカバーやアクセル・シンクロンや幻獣機アウローラドンも対象内。上級・特殊召喚サイバ
ここから由来されたと思われる。リンクモンスターティンダングル・アキュート・ケルベロスリンク・効果モンスターリンク3/闇属性/悪魔族/攻 0【リンクマーカー:上/左下/右下】「ティンダングル」モンスター3体◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢(1):自分の墓地に「ティンダングル・ベース・
ンプ9月号の付録。カードテキストリンクリボー◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【リンクマーカー:下】レベル1モンスター1体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手モンスターの攻撃宣言時、こ
ight Crusadia Avramaxリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク4/光属性/サイバース族/攻 3000【リンクマーカー:左/右/左下/右下】EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上(1):リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在す
ドパワーを秘めていたのであった。その効果がこちら。リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク3/風属性/機械族/攻2100【リンクマーカー:左/下/右下】機械族モンスター2体以上(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「幻獣機トー
タルフォーゼ・エレクトラム》がこのカードを回収し、《アストログラフ》が特殊召喚されるというループが起こってしまう。このムーヴの凶悪なところはリンクマーカーを実質消費ゼロで最大3箇所も確保しながら、エクストラデッキからの特殊召喚制限を受けない手札にも大量のモンスターを溜め込むことが
。そして…決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴンリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻 0【リンクマーカー:左/右/左下/右下】Sモンスターを含むモンスター2体以上このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):
ンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。」永続効果を持つ。●セラの蟲惑魔リンク・効果モンスターリンク1/地属性/植物族/攻800【リンクマーカー:下】リンクモンスター以外の「蟲惑魔」モンスター1体このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
リンクモンスターダイナレスラー・キング・Tレッスル◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク3/地属性/恐竜族/攻3000【リンクマーカー:左下/下/右下】「ダイナレスラー」モンスター2体以上(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法