「リンクマーカー」を含むwiki一覧 - 3ページ

代行者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、汎用5シンクロとしての出張も視野に入るデキるヤツ。代行者の近衛 ムーンリンク・効果モンスターリンク2/光属性/天使族/ATK1800【リンクマーカー:右/右下】天使族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は同じく3000。S召喚時に自分の墓地のリンクモンスター1体を装備し、その攻撃力の半分を自身の攻撃力に加算する。また、装備したモンスターのリンクマーカーの数だけ「ヴァレルカウンター」を乗せ、1つ取り除くことで魔法・罠・モンスターの効果の発動を無効にできる。3500前後の攻撃力を

儀式(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィッチサイバネット・リチューアルサイバース儀式サポートのリンクモンスターとサイバース儀式専用の儀式魔法。ウイッチの効果がとにかく強力で自身のリンクマーカーの先にモンスターが特殊召喚された場合にサイバース儀式モンスターとサイバネット・リチューアルをデッキから加える効果によって一瞬で

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプにおいて、リンクモンスター化して収録されている。闇鋼龍 ダークネスメタルリンク・効果モンスターリンク4/闇属性/ドラゴン族/攻2800【リンクマーカー:上/左下/下/右下】同じ種族・属性の効果モンスター2体以上このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の

マドルチェ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チーフは眼鏡(グラス)+スフレ。リンクモンスターフレッシュマドルチェ・シスタルトリンク・効果モンスターリンク2/地属性/天使族/攻1500【リンクマーカー:左下/右下】「マドルチェ」モンスター2体(1):このカードのリンク先に「マドルチェ」モンスターが存在する限り、自分フィールド

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」という設計になっている。リンクモンスター●ギミック・パペット−キメラ・ドールリンク・効果モンスターリンク2/闇属性/機械族/攻1500【リンクマーカー:左下/右下】機械族モンスター2体このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリンク召喚されている

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用性も高いためランク8が出せるデッキなら聖刻に限らず採用可能。■天球の聖刻印リンク・効果モンスターリンク2/光属性/ドラゴン族/攻 0【リンクマーカー:左下/右下】ドラゴン族モンスター2体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手ターンに1度、こ

六武衆-ヤリザ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NK VRAINS PACK 2で登場したこのカードの存在である。六武衆の軍大将リンク・効果モンスターリンク2/地属性/戦士族/攻1000【リンクマーカー:左下/右下】「六武衆」モンスターを含む戦士族モンスター2体このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1)

エネミーコントローラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。また10期から登場したリンクモンスターには月の書は全く効果がないが、こちらは前半の効果こそ使えないものの後半のコントロール奪取は有効。リンクマーカーの位置によっては相手に思わぬ打撃を与えることもできるため、一考できる。原作およびアニメ遊戯王デュエルモンスターズでは社長こと海

レプティレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型のバニラ」には太刀打ちが難しいか。リンクモンスターレプティレス・エキドゥーナリンク・効果モンスターリンク2/闇属性/爬虫類族/攻 200【リンクマーカー:左/右下】爬虫類族モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レスキューラビットから元祖を2体呼べば出せる。ハーピィ・コンダクターリンク・効果モンスターリンク2/風属性/鳥獣族/攻1900/守1400【リンクマーカー:左下/右下】風属性モンスター2体このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカード

ライトロード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキに出張されることもある優秀なモンスター。ライトロード・ドミニオン キュリオス 効果モンスター リンク3/光属性/戦士族/攻2400 【リンクマーカー:上/左下/右下】 同じ属性で種族が異なるモンスター3体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用でき

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弩士アンティーク・ギア・バリスティックシューター》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/地属性/機械族/攻1500【リンクマーカー:右/左下】機械族・地属性モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):この

スクラップ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク・ガイアが出てくる。◆スクラップ・ワイバーンリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/地属性/ドラゴン族/攻1700【リンクマーカー:左/下】「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない

ドラグニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って何としても維持したい所。《リンクモンスター》ドラグニティナイトーロムルスリンク・効果モンスターリンク2/風属性/ドラゴン族/攻1200【リンクマーカー:左下/右下】トークン以外のドラゴン族・鳥獣族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用で

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で呼び出せるのは明確なメリット。なお、素材は裏側除外されるが、素材を参照する各種効果はきっちり働く。例えばサイバース・クロック・ドラゴンならリンクマーカーの数を換算し、ワーム・ゼロならワームの種類が参照される。当然ながらチェーン2以降でこのカードで融合召喚した場合の「時」の任意効

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドの闇属性2体で融合。D-フュージョンや超融合などで追撃に使える。「聖騎士の追想 イゾルデ」戦士族2体を素材とするリンクモンスター。リンクマーカーの向きは斜め下2か所と無駄がない。リンク召喚時には戦士族モンスターをサーチ、装備魔法を任意の枚数墓地に送ることでそのレベルの戦

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》を経由すればモンスター1体を破壊できる。また、この方法によるX召喚には回数制限がないので、リンクマーカーを確保した上で素材を蘇生すれば2体目のダークマターを出せる。2回攻撃による決定力も高く、フィニッシャーとしては申し分ないだろう

宝札(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、相手フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのリンクマーカーの数だけ、自分はデッキからドローする。名前に宝札と付くが読み方は異なる特殊な宝札であり、スピードデュエルにおけるSoulbur

インヴェルズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターの特殊召喚を無効にし破壊する。リンクモンスター●インヴェルズ・オリジンリンク・効果モンスターリンク2/光属性/悪魔族/攻2000【リンクマーカー:上/下】「ヴェルズ」モンスター2体(1):このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、お互いにEXデッキからメインモンス

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

較的メジャーであるため、意識して墓地を肥やさないと難しい。《リンクリボー》リンク・効果モンスターリンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【リンクマーカー:下】レベル1モンスター1体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手モンスターの攻撃宣言時、こ

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。アニマは星1モンスターしか素材に使えなくなった代わりに儀式魔法を使わずに出せるリンクモンスターであるため、より気軽に使える。ただし、リンクマーカーの先のモンスターしか吸収出来ないため、EXモンスターゾーンの前にラヴァゴを出すようにしよう。火霊使いヒータみんな大好きヒータた

剣闘獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンサーのリンク素材としても使われる。スレイブパンサーリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/地属性/獣族/攻 800【リンクマーカー:左下/下】「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のOCGオリジナルとは言え、設定的にそれでいいのかというツッコミ所ではある。リンク竜絶蘭りゅうぜつらんリンク4/地属性/幻竜族/攻3000【リンクマーカー:左/右/左下/右下】トークン以外のモンスター2体以上リンク召喚時に墓地の「竜」にまつわる種族を参照にして様々な効果を発揮する

DD(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも成れる"という点が実にそれっぽい。リンクモンスター《DDD深淵王ビルガメス》リンク・効果モンスターリンク2/闇属性/悪魔族/攻1800【リンクマーカー:左下/右下】「DDD」モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカ

天空の聖域(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターとしてはかなり低いのに留意。天空神騎士セレスティアルナイトロードパーシアスリンク・効果モンスターリンク3/光属性/天使族/攻2400【リンクマーカー:左下/下/右下】天使族モンスター2体以上このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):手

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。以下、その恐るべき効果【カードの効果について】リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/闇属性/植物族/攻 500【リンクマーカー:左下/右下】効果モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドの

シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。と言うか大体は出張がメイン。《王神鳥シムルグ》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400【リンクマーカー:左下/下/右下】鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカー

結界像(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードとしてこんなものがある。《王神鳥シムルグ》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400【リンクマーカー:左下/下/右下】鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカー

海造賊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「モーク(Moerk)」のもじりと思われる。海造賊プランドロール-キャプテン黒髭リンク・効果モンスターリンク2/水属性/悪魔族/攻1600【リンクマーカー:左下/右下】「海造賊」モンスターを含むモンスター2体このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィール

死霊王 ドーハスーラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など抜群の相性を誇る。ヴァンパイア・サッカーリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/闇属性/アンデット族/攻1600【リンクマーカー:左下/右下】アンデット族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):相手

戦華(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。ぶっちゃけ劉備で呼ぶより孫権で呼ぶ方が遥かに簡単である。●戦華盟将-双龍リンク・効果モンスターリンク2/風属性/獣戦士族/攻1100【リンクマーカー:左下/右下】風属性の「戦華」モンスターを含む獣戦士族モンスター2体このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度し

双星神 a-vida(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NEOSTORM』においてこんなカードが登場していた。星神器デミウルギアリンク・効果モンスターリンク3/闇属性/サイバース族/攻3500【リンクマーカー:左/右/下】レベル5以上のモンスター3体このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカード

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター全般をサーチできる。打点も下級としてはそこそこ。サブテラーマリスの妖魔リンク・効果モンスターリンク2/地属性/幻竜族/攻2000【リンクマーカー:左下/右下】リバースモンスター2体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードの攻撃力は、

聖騎士の追想 イゾルデ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』に登場するカードの1つである。【カードテキスト】リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/戦士族/攻1600【リンクマーカー:左下/右下】戦士族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカード

スクラップ・リサイクラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

転機になったのはスクラップ・ワイバーンの登場。リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/地属性/ドラゴン族/攻1700【リンクマーカー:左/下】「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない

恋する乙女(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚できるのが融合しかいなかったからあれだけど、今は色々いるからコントロール奪取したモンスターや乙女本体をチューニングしたりオーバーレイしたりリンクマーカーにセッティングなんて光景も普通にありえる。 -- 名無しさん (2022-01-01 17:46:33)#comment

ネムレリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター。個別項目参照。《[[L・G・D>F・G・D(遊戯王OCG)]]》リンク・効果モンスターリンク5/闇属性/ドラゴン族/攻5000【リンクマーカー:左/右/左下/下/右下】モンスター5体このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。(1):このカードが、闇・地・水・炎・風

マギストス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かを状況に応じて判断する必要がある。聖魔の乙女マギストス・メイデンアルテミスリンク・効果モンスターリンク1/光属性/魔法使い族/攻 800【リンクマーカー:上】レベル4以下の魔法使い族モンスター1体自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(1)(2)

クリッター/黒き森のウィッチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と評価されたことになる。転生炎獣アルミラージ◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/炎属性/サイバース族/攻 0【リンクマーカー:右下】通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):こ

サブテラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのもあり。リンクモンスターサブテラーマリスの妖魔◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク2/地属性/幻竜族/攻2000【リンクマーカー:左下/右下】リバースモンスター2体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードの攻撃力は、

クシャトリラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

[無限起動ゴライアス>無限起動(遊戯王OCG)]]◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/地属性/機械族/攻1000【リンクマーカー:右下】リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):こ

絵札の三銃士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する「トライアンフ」というトランプマジックもある。アルカナ エクストラジョーカーリンク・効果モンスターリンク3/光属性/戦士族/攻2800【リンクマーカー:上/左下/右下】カード名が異なる戦士族モンスター3体(1):1ターンに1度、フィールドのこのカードまたはこのカードのリンク先

蝶の短剣-エルマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アクセス手段が増加したこと。聖騎士の追想 イゾルデリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/戦士族/攻1600【リンクマーカー:左下/右下】戦士族モンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカード

シャーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターを全て除外したあと、可能な限り元々の持ち主の場に特殊召喚水属性のリンク4。相手モンスターのX素材を全て消したり、戻す場所を入れ換えてリンクマーカーの関係を解除したり表示形式を変更したりも出来るが、特筆すべきなのは相手のモンスターを特殊召喚するのは自分である所。つまり、自分

霊魂(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たないので儀式召喚のリリースには出来ない点には気をつけたい。《グレートフライ》・《小法師ヒダルマー》霊魂鳥トークン2体で出せる、左下/右下のリンクマーカーを持つリンク2。前者は風属性の全体強化&被破壊時に風属性サルベージと「霊魂鳥神」と綺麗に噛み合い、後者は属性・種族が合わない代

破滅竜ガンドラX(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃力8000のモンスターの確保手段がこちら。《アークロード・パラディオン》リンク・効果モンスターリンク3/光属性/サイバース族/攻2000【リンクマーカー:上/左下/右下】リンクモンスターを含む効果モンスター2体以上(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの

インフェルノイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似てるが関連性は不明。インフェルノイド・フラッドリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク4/炎属性/悪魔族/攻3000【リンクマーカー:上/左下/下/右下】「インフェルノイド」モンスターを含むモンスター2体以上このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1

彼岸(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動的な発動はほぼ不可能となっている。▼リンクモンスター■彼岸の黒天使 ケルビーニリンク・効果モンスターリンク2/闇属性/天使族/攻 500【リンクマーカー:左下/右下】レベル3モンスター2体このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのリンク先の