ラストエリクサー症候群 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
0:47:42NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧RPG「ファイナルファンタジー」シリーズにおけるおなじみの最強回復アイテム「ラストエリクサー」。その効果は「味方全体のHPとMPを全回復」という「ラスト」の名に恥じないすさまじいもの。状態異常と戦闘不能が回復できない
0:47:42NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧RPG「ファイナルファンタジー」シリーズにおけるおなじみの最強回復アイテム「ラストエリクサー」。その効果は「味方全体のHPとMPを全回復」という「ラスト」の名に恥じないすさまじいもの。状態異常と戦闘不能が回復できない
こまでみたいだ、俺はお前を、愛…し…て…たな。さすがに腹一つ残らず跡形もなく消滅したんでコンビニでラストエリクサーを生命の欠片を対価に全てを手中に収めた。ラストエリクサーなら嘘か真か長時間のプレイ――魔導院による最新の研究データによればケ
も、条件を満たせばいくつでも手に入るとかそういう救済措置もなく、基本的に拾った分を使い切るとそれで終わりという超貴重品。一言で言うならFFのラストエリクサー。だが、ラストエリクサーほど劇的な効果もないので、どうにも影が薄い。一応最近のシリーズでは救済措置が徐々に用意されてきたが、
こなした。「嗚呼…人々の悲哀、憎悪、怒り…魂が震えるようだ…っ!おぅううダス!おーっ!うーダス!」ラストエリクサーの血と戦の匂いがたまんなくイカれてやがるぜ!オレは幾度も封印の地に垂れる聖液を墓標周辺の影となったもう一人の英雄にこすりつけ
強力なバフ効果から、エンダードラゴンやウィザーといったボスMob戦や、襲撃イベントといった難易度の高い場面に用いるのが良い。まさにマイクラのラストエリクサーと言えるだろう。そして例の病を発症するクラフターも多い。ワイルドアップデートで追加されたバイオーム「古代都市」のチェストには
るのでそれで対策可能。とはいえ、ポーション程度では大したダメージにならずやたら時間がかかるので非推奨。普通ならなかなか使いづらいエリクサーやラストエリクサーを使ういいチャンスである。コイツもダメージを与えた時点でしずくを落とす場合があるので、1セットで複数個しずくを入手できること
タがある。マツシタ博士(弟)サテライトベース内の自分の研究所におり、「マツシタカプセル」というアイテムを持っていくと「エナジーパック」というラストエリクサーを作ってくれる。マツシタカプセルは複数個存在するので手に入れるたびに届けるといいだろう。恐ろしいほど冷静沈着というか、まった
ーボ」や「ハイエーテル」などがある。エリクサー1人のHP・MPを完全回復するアイテム。上位に「ハイエリクサー」、この効果を味方全体に及ぼす「ラストエリクサー」もある。『FFII』では「エリクシャー」という表記だが効果は同じ。ただし『FFXI』のみ効果が低くHP、MP共に最大値の4
8) 何気に売値もいいんだよね、タンコブ -- 名無しさん (2018-09-18 09:23:22) 回復アイテムとしては強力すぎて、ラストエリクサー症候群につながりやすい。 -- 名無しさん (2018-09-18 12:38:07) ↑終盤だとHPFP25回復ってか
で行くのがちょっと大変か大和@808:(すっかり空気と化した舵とかいうアイテム)古鷹@862:うんがよけりゃあA-6で戻れる青葉@832:(ラストエリクサーって最後まで取っておいて使わないものでしょう?瑞鳳@829:(某ゲーム的に考えると凄い縛りですけど大和@808:(ラストエリ
後に自動的にテラスタルオーブがチャージされテラスタルできる状態で連戦することに。最強大会はともかく他はどうやって回復しているんだろう冒険中にラストエリクサー症候群に罹患したトレーナーは使うタイミングを失って存在を忘れ、ジムリーダーが使用して思い出すことも。スター団幹部たちの切り札
LEWO 情報共有用Wikiラストエリクサーウィンドオーケストラの団員向けWiki。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの編集の仕方はこちら ここを編集する
になってしまっても、自動で全回復しダウンを防いでくれるアイテム。持っているだけで効力を発揮するため、貴重なアイテムをうっかり使いそびれがちなラストエリクサー症候群な人でも安心。ピクピクニンジンご存知、ゲーム中のピクミンの名前の由来になったホコタテ星の名産品。ゲキニガ成分を含み宇宙
-- 名無しさん (2018-05-25 09:04:34) Ⅳでオーラレインがドン引きするくらい超強化されてて笑った。CP200ならラストエリクサー++くらい価値あるじゃねーか。 -- 名無しさん (2018-09-28 02:24:25) 零碧キャラとしては黎2(仮
登録日:2011/08/20 Sat 23:15:53更新日:2023/10/17 Tue 13:09:51NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧そのグルガン族の男は静かに語った……この大地震でさえも単なる予兆に過ぎぬと世界の光の源であるクリスタルを地中深く引き摺りこ
登録日:2011/09/13 (火) 20:13:28更新日:2023/10/13 Fri 13:32:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ミサイルランチャーミニガンエイリアンブラスターガトリングレーザー強力な武器はあるけれどコイツが一度顔を出すものなら、その場の
に動揺→破壊の翼で全滅したな -- 名無しさん (2016-09-07 19:37:26) 長丁場を抜けてケフカ登場→こころないてんし→ラストエリクサー→二刀流乱れ切りで即死だったわ。サボテンダーの砂漠で楽々パーティ強化できるからなあ -- 名無しさん (2017-06-
上田次郎目が釘付けになるほどの巨根。しかし童貞。戦艦大和ご存知最強の戦艦にして、秘密兵器として温存されている間に活躍の場を失った悲劇の戦艦。ラストエリクサー症候群最上級の回復アイテムなのに使う機会を見出せない……そんな症状。追記・修正しないのは宝の持ち腐れですこの項目が面白かった
登録日:2012/05/25 Fri 14:22:57更新日:2023/11/20 Mon 13:21:17NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧野生の ポケモンを 必ず捕まえることが できる最高 性能の ボール。マスターボールとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場
ASYシリーズ「エリクサー」は全作品に登場。使い捨てだが仲間1人のHP・MPを全回復。「賢者の石」は8と11に登場。味方全員を完全回復する「ラストエリクサー」も存在する。アトリエシリーズ錬金術がテーマのゲームなので、貴重品だったりキーアイテムだったりパイの材料だったりジェム還元用
登録日:2011/07/18 Mon 16:13:52更新日:2023/08/11 Fri 16:51:48NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧天駆ける船、飛空艇。人々の永年の夢の実現は同時に邪悪な欲望を満たす手段にも成り得た。飛空艇団「赤い翼」を擁する、世界最強の
登録日:2011/01/29 Sat 02:45:57更新日:2024/02/22 Thu 10:32:39NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧出典:Character material 発売元:TYPE-MOON キャラクターデザイン:PFALZ)ORTとは、TY
言う名の病原体」「鉱石病」「バグスター」「ビョーゲンズ」などの架空の病名を再現するだけでなく、極端な話「中二病」「釘宮病」「FPS症候群」「ラストエリクサー症候群」「サザエさん症候群」でも人類を滅ぼせるのである。70億人が「童貞」をこじらせて死ぬ……。なんとシュールな光景だろうか
Pを回復するアイテム。上位のものに「エーテルターボ」等がある。エリクサー一人のHP・MPを完全回復するアイテム。この効果を味方全体に及ぼす「ラストエリクサー」もある。IIでは「エリクシャー」という表記だが効果は同じ。ただし『FFXI』のみ効果が低くHP、MP共に最大値の4分の1し
ゲージ消費量減少」と、「ハイジャンプフェザー」と「カベ」で付与される「ジャンプ&スライディング速度上昇」が当たりの効果。使い方自身のラストエリクサー病とどう折り合いをつけるかが鍵。恩恵を得ようとするとアイテムの使用を渋りたくなるが、危機から脱する瞬発力はアビリティよりもア
7:カード引いてからでいいんじゃないかな?雲龍@3-1883:もしくはラストまでやって平常がなければこれで・・・って感じか提督@3-556:ラストエリクサーになるかもしれないけど……ね?雲龍@3-1883:まあ保険だよね保険雲龍@3-1883:発見は私はなし、他の人はどうじゃろ早
の深淵召喚契約だ。帝国製の味覚アナライザーパーツと触手を交尾させてさっき射精を享受したティファと結婚したけどやっぱりエアリスの方が好きな俺のラストエリクサーまみれの唾液を交換する。30秒…いや、3秒でオレとこれを読んでいる君たちは無限に存在する並行世界からの120年
すよね大和@808:脱出には当然帰還の舵が必要です (そうじゃないと帰還の舵がただの劣化アイテムですし)青葉@832:(じゃあせっかくですしラストエリクサーさんつかっちゃいます?扶桑改@982:舵は資材おいくらでしたっけ大和@808:各資材を今までの使用回数+1個です大和@808
か。 -- 名無しさん (2020-01-16 12:17:59)#comment*1 HP・BPを全回復させる効果をもつアイテム。要はラストエリクサー
プする。7.神龍 (料金:15000ギル)出現条件:スプラッシャー、アケオロス、レイジングスパイク*30をそれぞれ2体以上捕獲出現時に入手:ラストエリクサーx30HP:2000000 [オーバーキル:99999] MP:72攻撃力:92 物理防御:60 魔力:86 魔法防御:98
いる場合はここでワープマーカーを残して撤退し、料理や装備を十分整えてから挑もう。また、セーブ不可という事は裏を返せば素材の消費も記録されず、ラストエリクサー症候群で使ってこれなかった貴重なスクラビルド素材を心置きなく使える戦いでもある。前哨戦▶ ハイラルの地底に集結せし ◀魔王ガ
登録日:2020/10/10 Sat 14:00:56更新日:2024/05/23 Thu 10:37:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧…マークといったな。おまえもまた、運命に導かれし者。その手、そのひらめきに希望を担うものよ…おまえに、これを渡しておこう。こ
登録日:2021/08/29 Sun 10:13:46更新日:2024/06/03 Mon 13:45:47NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『ヒーローズ・フィースト』とは、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(以下D&D)の公式レシピガイドである。著者
しゅう)というのも手。時間はかかるけど一番安全。本作の雑魚の中では最強クラスの強敵なだけあり、得られるアイテムは盗みでエリクサー、ドロップでラストエリクサー、へんかでリボンと激レアなものばかり。洞窟ルートに出てくるマジックポットとムーバーには及ばないがAPも経験値も大量に持ってお
続回避数報酬5回エクスポーション×210回メガポーション×220回 MPスフィア×250回攻撃力スフィア×3100回HPスフィア×3150回ラストエリクサー×4200回火星の聖印200回 火星の聖印公式が狂っとる。単純計算で5秒に1回避けたとしても15分以上必要、当然時間はランダ
さると稼ぎ効率が加速する。また、時間圧縮後かつ予めCC団イベントを終わらせておく必要があるが、アビリティ『カード精製』でバハムートのカードをラストエリクサー100個に変化させて売却する事でも無限増殖が可能。一見すると一点物を消費している様に見えるが、CC団はどこからともなく消費さ
盤の町(や闇市)でないと買えず、値段もわりかし高額なので常用はしづらい。底力の「節約」はアイテム消費なしで調合することが出来るというもので、ラストエリクサー症候群の人には感涙モノの仕様。ブーストすれば最大で5つもの素材を使用できるため非常に強力なアビリティとなっている。素材が揃う
やくそう、FFで言うとポーション、ポケモンで言うとキズぐすりに相当する基本的な回復アイテム。「ウルトラキノコ」は個数限定品であることが多く、ラストエリクサー症候群を起こしやすい。基本的に赤→青→緑はスーパーペーパーマリオまでで、マリルイやそれ以降のペーパーマリオ作品では1UPとや
スポンジ・ボブのカーニさんが無いとは。 -- 名無しさん (2019-09-28 05:38:33) 一部のRPGプレイヤーはどうかな?ラストエリクサー症候群になったり、タダ宿を利用しまくったり… -- 名無しさん (2019-09-28 09:20:28) 美味しんぼに
装甲の優位が発揮しづらく、むしろ1人大破しただけで鋼材1000以上を平気で消費する燃費のデメリットの方が大きくのしかかる事になる。こうして、ラストエリクサー症候群での「温存した結果『使われなかった』」どころか「(大和型はデフォルトで超長射程である為)特殊砲撃が使いにくくなる」とい
、SPを回復できるが、一度使用すると消滅してしまうため、もったいない病のユーザー達に使用をためらわれて蓄積していくことが多かった(俗に言う「ラストエリクサー症候群」の類)。*2使いそびれて基礎性能底上げ型パーツに席を譲ったり、売却システムがある場合は即売り払われることも珍しくなか
登録日:2018/05/05 Sat 07:56:43更新日:2024/02/20 Tue 10:47:03NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧G A M E O V E Rゲームオーバーとは、ゲーム終了を意味する言葉である。●目次概要初期のゲームでは、ゲームクリ
登録日:2018/04/28 Sat 20:36:32更新日:2024/02/19 Mon 13:59:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って
恩恵」はアイテムの効力を全体化する効果を付与するバフで、全回復やBP回復など効果の高いアイテムが集まってくればくるほど相対的に価値が上がる。ラストエリクサー症候群の人にはあまり縁がない奥義かも知れない。サポートアビリティはちょっと地味目。「たたかうでSP回復」はたたかうでシールド
ワナの上に飛ばされたりした時は普通に作動する。またあまりの入手難度のせいで、装備品かけ用に再び潜るのを嫌がる、[[合成するのがもったいない>ラストエリクサー症候群]]という風来人も多い。余談実は壁を壊さなくても黄金の階段を上ることは可能。前述したパコレプキンの腕輪を装備して壁の中
選んだエリアはかなり楽になる。チャオズも超能力ハメでボスを無力化できるので雑魚戦を何とかできれば楽。ヤムチャがいると北のエリアで神龍カード(ラストエリクサー級の回復アイテム)が貰える。以上から北エリア クリリン、ヤムチャ(ボスのサンショはHP高いだけなのでこの二人でも勝てる。)東
魔力回復アイテムの中でも最高ランクのアイテム。その効果のため非常に貴重で、店では売られていない・売られていても高額であることも多い。上位に「ラストエリクサー」がある。Editicon.pngこのセクションは書きかけです。是非記事を編集してください。特に記載のない限り、コミュニティ