「メタルフォーゼ」を含むwiki一覧 - 1ページ

メタルフォーゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒鉄の機体に秘められた魂が覚醒する時、鋼鉄は秘金属へと昇華し、人機一体の勇士となる。その身に刻まれし魂鋼たまはがねを燃焼させろ!――錬装融合メタルフォーゼ・フュージョン!!メタルフォーゼは、遊戯王オフィシャルカードゲームにおけるカード群の一つ。ザ・ダーク・イリュージョン(TDIL

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けた悪さをしていなかった事や新マスタールール施行によりペンデュラムテーマ自体が落ち目になったことで規制を免れていた。ところが後述する《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》が登場したことで状況は一変。タイミングを逃さないという性質が最悪の形で噛み合い、大暴走を始めてしまう。+ 何が

BF-朧影のゴウフウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

k_upload(text=アップロードページ)と、いくつかのシンクロデッキで活躍していた彼だが、他にも意外なデッキに拾われている。それは「メタルフォーゼ」。融合とペンデュラムの複合デッキになぜゴウフウが!?まさかシンクロギミックすら取り込んだのか!?ペンデュラム効果(1):1タ

水晶機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の共通効果は自分フィールド上のカード一枚を割ってデッキからクリストロンチューナーをリクルートする効果。破壊する対象は自分自身でなくともよく、メタルフォーゼのように任意のカードを破壊してコンボに繋げる事ができる。クリストロンチューナーは上記の通り相手ターンにシンクロ召喚できる効果を

竜星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことだろう。自爆特攻して盤面調整するのも可能だが、攻撃力0のモンスターも多いため小さくはないダメージを受けることになる。この点については、「メタルフォーゼ」を組み合わせれば能動的に割れるようになるので、覚えておきたい。また、第9期のテーマにしては珍しく、殆どのカードが「時~できる

セフィラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚とは相性がよく、上手く毎ターンエクストラに戻す事ができればサーチし続けられる。レベルの高さから、シンクロ素材としても儀式素材としても優秀。メタルフォーゼとの相性は抜群で、竜星サポートもサーチできることから【メタルフォーゼ竜星】でもよく採用される。モチーフは他の竜星と同じく竜生九

イグナイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まった。《誤爆》通常罠(1):自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。エクストリーム・フォースの新規カード。メタルフォーゼを初め、いくらでも代わりがある効果。それはおいといて、イラストが問題。どうやらイグナイト・スティンガーがやらかしたらしく、間違

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確保する手段が与えられたため大きな前進だといえるだろう。今後のカードプールの増大によってはさらなる発展も考えられる未知の領域である。■ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムリンクモンスターの中でも特に強力なシナジーを見せる一枚。というよりあからさまにペンデュラムカードへのテコ入れとし

サイキック族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SYフレーム」「kozmo」「電脳堺」「ジャックナイツ」等が、「超自然的・神秘的異能を身に付けた人間」タイプは「霊獣使い」等が該当。また、「メタルフォーゼ」や「クロノダイバー」の様な近未来的な装備に身を包む人間タイプも着々と増えている。星杯ならアウラム、御巫ならフゥリ、リブロマン

剛鬼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンクロ召喚に繋げていける。サモン・ソーサレス召喚条件は同じ種族のモンスター2体以上のリンク3。剛鬼3体よりはイゾルデを介す方が出しやすい。メタルフォーゼPモンスター全般メタルフォーゼの共通P効果で剛鬼モンスターの能動的に破壊できるうえにPスケールが揃っていれ一気に剛鬼モンスター

炎属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する効果を持つカードが目立つテーマ。フレムベル・ヘルドッグ、ガード・オブ・フレムベルは【炎属性】や【ドラゴン族】など出張先での活躍も目立つ。メタルフォーゼペンデュラムモンスターと融合モンスターで構成され、かつ通常モンスターが中心のテーマ。ペンデュラム召喚を重ねて魔法・罠をサーチし

凡骨の意地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードの存在もあり、第6期以降の凡骨とは《凡骨の意地》を指すのではなく通常モンスター全般を指す言葉と変遷していく。その後も「イグナイト」や「メタルフォーゼ」といった通常モンスターをテーマにしたカテゴリが登場するが、この時代にもなると最早《凡骨の意地》に頼るまでもないアド取り能力を

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アモルファージこのうち、アモルファージは後述の竜魔王の軍勢である。さらに、真竜剣士マスターPの新たな仲間と敵も登場。具体的には水晶機巧十二獣メタルフォーゼ真竜となる。今度は真竜皇が敵らしい。・下級モンスターその全てがレベル4のペンデュラムモンスターである。《竜剣士ラスターPペンデ

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

☆を持つ墓地の「BF」シンクロを蘇生させる効果を持つ。リンク召喚登場以前は、ゴウフウ本体を目的に【シンクロダーク】、トークンの破壊を目的に【メタルフォーゼ】に採用されていた。そんな感じでかねてより環境には顔を見せていたのだが、トークンはS素材にできなければリリースもできないため利

マッチキルモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アングルだと思われる。大会開催地となるフロリダはバミューダ・トライアングルの三角形の頂点の一つがある地域。サイキック族のペンデュラムは大半がメタルフォーゼなので、メタルフォーゼデッキに差し込む形が安定するだろう。リンクモンスターリンク召喚でしか特殊召喚できず、素材は特定の種族の効

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影騎士団ラギッドグローブ》がリミット2、《幻影騎士団サイレントブーツ》がリミット3に指定され、汎用魔法・罠との併用が難しくなってしまった。【メタルフォーゼ】バニラペンデュラムと融合で戦っていくデッキ。メインデッキのメタルフォーゼは通常モンスターばかりなので、《レスキューラビット》

プリンセス・コロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巫女 水属性/魔法使い族デジトロン 地属性/サイバース族ファラオのしもべ 闇属性/アンデット族マーダーサーカス・ゾンビ 闇属性/アンデット族メタルフォーゼ・スティエレン 炎属性/サイキック族メルフィー・ラビィ 地属性/獣族☆3イグナイト・マグナム 炎属性/戦士族格闘ねずみ チュー

魔界劇団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

渡のコラボレーション。天空の虹彩などのオッドアイズサポートと覇王眷竜のギミックを組み込んだ構築で、魔界劇団を素材として使いまわす戦術を取る。メタルフォーゼ魔界劇団は元々EXデッキが空きやすいため、融合素材の指定が攻撃力になっているこのカテゴリとも相性は悪くない。メタルフォーゼのペ

ソロモード(遊戯王マスターデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デュラム編その2。残念ながらスキルドレインは使えないので、クリフォートのギミックで真面目に戦う必要がある。扉の先では列車混成で妖仙獣混成と、メタルフォーゼ混成でEM・オッドアイズ混成と戦うことになる。種族・属性が共通する列車はともかく、メタルフォーゼはやや動きが複雑なので、サーチ

スマイル・ユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。自分ターンにペンデュラム召喚してリンクモンスターを並べ、相手ターンに展開できるとおいしい……かもしれない。通常モンスターの【イグナイト】やメタルフォーゼならモンスター効果を無効にしても全く影響がない。今まではOCG化タイミングを逃しやすかったアニメ終盤のカードがOCG化されたの

コンマイ語(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はコナミ側の対処も問題だったのだが、このような、ある2つの処理が同時か別かについても、第9期以降で明確に書き分けられるようになった。例えば「メタルフォーゼ」の共通効果は以下。(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカ

蝶の短剣-エルマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は想像に難くない。《鉄の騎士 ギア・フリード》を絡めた無限ループ以外にも「自分のカードを破壊する効果」と合わせることが可能ではある。例えば【メタルフォーゼ】に属するPモンスターの効果は、自分のカードを破壊するが、デッキから任意のカードを獲得できる。しかし、その効果のカードは大抵1

超量(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣が日本に上陸したため怪獣vs戦隊ヒーローの夢の決戦も実現できるぞ!壊獣の性質を考えれば恐らく勝負にすらならないだろうが…他にもHEROとかメタルフォーゼとかブンボーグとかと組んでチーム戦に出るのも面白いかもしれない。 ちなみに超量と同じブースターSPに収録された幻影騎士団とR

ダイナミスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、採用を見送られるケースも増えていたが、ルール改訂の影響でメインモンスターゾーンに直接出せるようになり再び採用の見込みが出てきている。ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムのリンク素材にできるため、都合が悪くなったらそちらの素材にしてパージしてしまう手も考えられる。■ギアギガント X

グレイドル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きたモンスターをブン捕る複合デッキ。フルモンスター関連グレイドルの奪取効果は、フルモンスターの弱点である特殊召喚封じやスキドレの対策になる。メタルフォーゼP効果で毎ターン自分のカードを破壊できるため、アリゲーターとの相性が抜群に良い。また、奪ったモンスターを素材に、カーディナルや

真竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニング・ビクトリーズ」収録の「真竜の目覚め」が初出。竜剣士のストーリーの「第二部」のメインキャスト達で、いわゆる「Pの一族」のうち水晶機巧、メタルフォーゼ、十二獣とストーリー上の関わりを持っている。ただ上記のテーマ共々マスターガイドでは解説をスルーされてしまった為、詳しい設定はよ

水晶機巧-ハリファイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーが高すぎたために環境を更に高速化させたという面も持つ問題児満載のパック。「聖騎士の追想 イゾルデ」「アロマセラフィ-ジャスミン」「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」など素材縛りの緩さからテーマの名前を持ちながら各地で出張し暴れまわるカードを多数輩出したが、「水晶機巧-ハリフ

バウンス(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するカードのひとつ。発売当初はEMとかいうもっとやばいやつが環境にいたせいでそこまで騒がれていなかったが、規制でEMが環境から消え、新たに【メタルフォーゼ】が台頭してきた頃に大☆爆☆発。手札に戻すモンスターは自分自身でもOKであり、自身を戻してもレベル6をP召喚できる盤面が整って

ウィッチクラフト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/08/22 (木曜日) 21:30:06更新日:2024/04/19 Fri 11:18:59NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧「魔法の依頼、承ります。」「ウィッチクラフト」とはカードゲーム「遊戯王OCG」に登場するカテゴリの1つである。【概要】

属性強化リンクモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを大量展開する。炎属性は当初マイナーな属性だったが、今では【ラヴァル】【炎星】【陽炎獣ヘイズビースト】【インフェルノイド】【イグナイト】【メタルフォーゼ】等、相性のいいデッキが増えてきた。特に炎王獣ガネーシャとの相性は良く、ガネーシャの破壊時にこのカードを蘇生させることで炎属性

SPYRAL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という要素が重なって対抗できるデッキが皆無であったのも追い風となり、前述した一強環境を築いたのであった。ただし、来日から2ヵ月ほどで《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》だの《水晶機巧-ハリファイバー》だの《聖騎士の追想 イゾルデ》だのといったぶっ飛びリンクモンスターが「LINK

リンクロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できてしまう。後は豊富な物量を存分に生かし、ここから千万の展開ルートにアクセスできる。例として展開ルートの一部を抜粋する。《光帝クライス》やメタルフォーゼの破壊用、フィールドコスト用カード《リンクリボー》の自己蘇生コストにすることで「リンク素材にできない」制約の踏み倒し、さらなる

EMモンキーボード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とが根拠。事実、海外では2022年5月17日にエラッタなしで制限に復帰している。とはいえ、あちらでは《アストログラフ・マジシャン》も《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》も禁止なので、ペンデュラムデッキの環境での立ち位置が日本とはかなり異なるので一概には比べられないが…。そんなこ

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない! 実際機械族の中にも登場が遅ければサイキック族になれそうだった奴もいるが。エスパー絽場のカードとか。統一されたテーマはPSYフレームやメタルフォーゼが挙がる他、後頭部などのトロンの紋章エクシーズはWP枠のプレイン・コートも含め全てこの種族。その他にはガスタと霊獣、Kozmo

第9期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら収録され続けていた儀式モンスターが再び未収録。ブラック・マジシャンや岩石族の強化カードが多数収録された。新たに登場したペンデュラムテーマ「メタルフォーゼ」は環境の一角を担った。フィールド魔法を張り替えながら戦うテーマ「トラミッド」も登場。豪快なコストを必要とする強欲で貪欲な壺や

ペンデュラム召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後の影響】ペンデュラム召喚は強力な戦術の1つだった。「クリフォート」を皮切りに環境で活躍するようになり、その後も「EMEm」「EM竜剣士」「メタルフォーゼ」らが環境で名を残した。自分のPモンスターを破壊するサーチで必要なカードを集め、エクストラデッキに溜め込んだペンデュラムモンス

霊神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

融合やギシルノドンと言う手を知らないのか。しかし、蘇生効果に回数制限がないのが災いし、ファイアウォール・ドラゴンやサモン・ソーサレス、ベビーメタルフォーゼ・エレクトラムと言ったリンクモンスターとの組み合わせで無限ループコンボがインフェルニティやイグナイトで発見されてしまった。流石

ウィンドフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴ竜穴の魔術師幻煌龍 スパイラル異界より来たるシェルガ(使用不可)炎属性・最上級通常モンスターTM-1ランチャースパイダードラゴン・エッガーメタルフォーゼ・ヴォルフレイムどうせなら、こっちの属性のフレームを出せばよかったのでは*7。マグマフレームとか、アクアフレームとか。まあ実は

音響戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプリファイヤーがあれば表側表示でのリクルートも可能なので、動きの選択肢が広い。効果は無効になるので、この場合は普通に素材にしよう。《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》にもロックスにもし放題。ただ、アンプリファイヤーを採用するような音響戦士特化のデッキほど、サイザスのリバース効

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イルスカード。今度は守備力2000以上の闇属性をリリース、守備力1500以下を破壊する。魔デッキと同じく低ステータスのモンスターだけでなく、メタルフォーゼや帝、ダムド辺りの「攻撃力は高いが守備力は低め」な連中にも突き刺さる為意外と対応範囲は広い。リリースの確保はエクストラデッキ等

霊獣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、EXデッキのピリカの回収をしつつ展開する動きができるようになったピリカとコンビを組むことで、Pモンスターを比較的自由にサーチ可能なヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムエレクトラムを使用することができるこのような利点が霊獣デッキにも生じ始めており、今後もリンクモンスターの発展次第

トラミッド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:55:15NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「トラミッド」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。▼概要初登場パックはメタルフォーゼと同期の「ザ・ダーク・イリュージョン」。古代エジプトとピラミッドをモチーフにしたテーマで、所属するモンスターは全て地属性・岩石

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.exe の実行を許可しますか? ...[Y]システムを自律モードで起動します。そういったペンデュラムモンスターが核となる【クリフォート】【メタルフォーゼ】【イグナイト】といったカテゴリも登場し、環境に大きな影響を与えた。さらに《幻煌龍 スパイラル》(攻撃力2900/守備力290

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのPモンスターとも相性が良い。スケール破壊によって一気にエクストラデッキを肥やせるイグナイト、様々なデッキとタイアップできる柔軟性を備えたメタルフォーゼなどが筆頭だが、EXTRA PACKで来日した「ドラコニア」と名の付いたPモンスターが通常モンスターや戦闘に関するP効果を持っ

十二獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キに組み込み得るのだ。16年10月から17年1月までで環境に食い込んだデッキはほぼこの「十二獣ギミック」を組み込んでおり、【シャドール】、【メタルフォーゼ】、【インフェルノイド】に【帝】、【幻影騎士団】に【ファーニマル】、【ライトロード】、【彼岸】、【ABC】、【E・HERO】、

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0アップできる。封じるのはあくまで効果の発動であって、カードの発動は防げない。また、永続効果は普通に適用されるため、刺さるカードは限られる。メタルフォーゼのようなペンデュラム効果に頼るデッキには有効だが、スケールのセッティング自体は許してしまう。攻撃力アップは1000ポイント。低

化合獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

016-07-31 18:00:49) こっちでも問題なさそうだけど -- 名無しさん (2016-07-31 18:03:08) ↑↑メタルフォーゼ… -- 名無しさん (2016-08-01 00:03:40) 漫画の影の濃い方の三沢は妖仙獣とか似合いそうだが、アニメ

D-HERO Bloo-D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こに「エアーマン」や「ディアボリックガイ」など、HEROの要素を組みこんで作成する。レベル4~6までをP召喚できる「魔術師」「イグナイト」「メタルフォーゼ」あたりが使われていた。新マスタールールの導入後はEXデッキからの特殊召喚に制約がかかったので、組みづらくなっている。【余談】

スーパーブルービート - メタルヒーローシリーズ Wiki

と両足の脛の部分に強化パーツ「ジェネレーターパーツ」を装備、さらに背中に巨大なカブトムシの羽を思わせる「パワージェネレーター」が形成され、「メタルフォーゼ」のかけ声と共にそれが展開し進化完了となる。その能力は次回作、ビーファイターカブトのネオインセクトアーマーをも上回ると思われ、

  • 1
  • 2