成長期~完全体進化表 - デジモンリンクスの庵
テリアモン ロップモン インプモン ソーサリモン ゴマモン プロットモン クダモン ペックモン ファルコモン ホークモン
テリアモン ロップモン インプモン ソーサリモン ゴマモン プロットモン クダモン ペックモン ファルコモン ホークモン
場を駆け巡る。当然、メイルドラモンも並外れた大きさで、パワーも耐久力も特筆するものがある、まさに「動く要塞」と呼べる存在である。【関連種】◆プロットモン世代成長期タイプ哺乳類型属性ワクチン種必殺技・パピーハウリング超高音の鳴き声で敵を金縛りにしてしまう。・パピーポー(X抗体のみ)
8.59 プレイリモン28.60 プレシオモン28.60.1 プレシオモン(X)28.61 フロッグモン28.62 ブロッサモン28.63 プロットモン28.63.1 プロットモン(X)28.64 フローラモン28.65 プロロモン28.66 プワモン29 へ29.1 ベアモン2
モンに攻撃され力尽きる。最後の力で拓也と輝二のデジヴァイスを変化させ「ハイパースピリットエボリューション」の力を託し、デジタマに戻った。後にプロットモン(CV:浅田葉子)として生まれ変わる。中の人は後に『セイバーズ』でイグドラシル(本体)を演じている。その部下には、輝二の中の人が
モンなども使用。ライブラ→主にハックモンが使用。世界を壊すカギ・生まれてはいけなかったデジモン→主に謎の男が使用。派生(プロットモン亜種→)メイクーモン⇔メイクーモンヴィシャスモード→メイクラックモンヴィシャスモード→ラ
短かったが、また会える事を信じ、テイルモンに自分がいつも持っていたホイッスルを授けた。○パートナーの進化系譜(ユキミボタモン→ニャロモン→)プロットモン→テイルモン→エンジェウーモン→オファニモン(PSP版)・ぼくらのウォーゲーム!2000年の春の日の事。空を怒らせた太一はどうに
モンの尽力によりヒカリのパートナーとして目覚める。本人曰く鍛え方が違うため、完全体に進化しても成熟期未満に退化しない。しかし一度だけ成長期のプロットモンへ退化したことがある。気の強い性格で、仲間に対しても命令口調で話すことがある。必殺技はネコパンチ。進化:ニャロモン→プロットモン
クダモン ソーラーモン パタモン プロットモン ルーチェモン レナモン レナモン(変異)
光芒系 ― 成長期 進化前 ニャロモン ボタモン 進化先 ソーサリモン テイルモン ブイドラモン ユキダルモン レッパモン
に困る効果。援護チェンジで効果を変えるか、素直にPOWにしてしまうのが無難か。△カウンター持ちの自然レベルⅢ。レベルⅢとしての性能は、なんとプロットモンの完全下位互換という悲しい1枚。まぁデジパーツによって容易にひっくり返るうえ、そもそもレベルⅢとして運用することなどほとんどない
カードNo.099 プロットモン 自然 Lv Ⅲ HP 600 必要進化P 0 POW 30 〇攻撃 パピーハウリング 攻撃力 300 △攻撃 プチパンチ 230
トゲモン 自然・Ⅳ 1 エアドラモン 自然・Ⅳ 3 ドリモゲモン 自然・Ⅳ 3 プロットモン 自然・Ⅲ 4 ゴツモン 自然・Ⅲ 4 クネモン 自然・Ⅲ 2 ホー
;ムゲンキャノンが直撃しても、タケルが足を痛めた程度で他は無傷。数度に渡って子どもたちに照射するも一切の傷を負わせられなかった。→プロットモンのパピーハウリング一発で一時的な機能停止に追い込まれる。→金縛りにして行動を封じる技であり(マシーン型であることに目を
闘とは言い難いシーンが多い。やっと究極体に進化し、戦闘が出来ると思った次の瞬間即必殺技を撃ち戦闘が終了するため見ごたえもない。 各個体の活躍プロットモンが逃走の際善戦するが究極体であるムゲンドラモン相手に張り合うパワーバランスはあまりに不自然。今までの章同様成熟期、完全体の出番は
ン 自然・Ⅳ 2 ジャングルモジャモン 自然・Ⅳ 2 テントモン 自然・Ⅲ 2 プロットモン 自然・Ⅲ 2 ゴツモン 自然・Ⅲ 1 クネモン 自然・Ⅲ 2 シマ
:09) メイルドラモンがいない件 -- 名無しさん (2014-06-09 19:38:03) よく見たらテイルモンとこにいた。あいつプロットモンから進化だぞ -- 名無しさん (2014-06-09 19:40:09) ↑プロットモンからも進化するけど普通にテイルモン
ギザモン 氷水・Ⅲ 3 リリモン 自然・完 1 テイルモンR 自然・Ⅳ 2 プロットモン 自然・Ⅲ 3 液晶化 戦闘OP 2 運だめしキノコ 戦闘OP 2
ピヨモン ホークモン ガブモン ブイドラモン ブイモン プロットモン アグモン グレイモン メガドラモン トイアグモン
97 テントモン 自然・Ⅲ 5 9 098 パルモン 自然・Ⅲ 4 8 099 プロットモン 自然・Ⅲ 4 7 100 エレキモン 自然・Ⅲ 3 6 101 ゴツモ
6 自身の属性変更と先制付与を同時に行えるOP先制付与はタイミングを選べば非常に強力。自身の属性を自然に変更する効果を持つカードは他に「プロットモン」が該当するが、先制付与を両立している分こちらの方が使いやすい。「妨害」の警戒や、デジモンカードとOPカードの比率との兼ね合いな
ケラモン ピコデビモン ガブモン ブイドラモン ブイモン プロットモン インプモン ブラックテイルモン レナモン ロップモン
レナモン ガブモン ユキダルモン ガブモン(黒) ゴマモン プロットモン オタマモン カラツキヌメモン トノサマゲコモン
グルモジャモン 自然・Ⅳ 4 テントモン 自然・Ⅲ 4 パルモン 自然・Ⅲ 4 プロットモン 自然・Ⅲ 4 クネモン 自然・Ⅲ 2 属性割合 レベル割合 火
エアドラモン 自然・Ⅳ 2 テントモン 自然・Ⅲ 1 パルモン 自然・Ⅲ 1 プロットモン 自然・Ⅲ 1 ブイモン → ライドラモン 火炎・Ⅲ→暗黒・A 1
そのうえ自然で氷水メタカードはエレキモンのみなので、対氷水特化構築を自然単色で目指すのははやや難しいという面もある。普段使いするのであれば、プロットモンなどと同様に、刺さればいいなくらいの気持ちで2枚ほど挿しておくのが建設的か。結果値はカード全体の中でも低め。ノーマルパックから入
手。火炎などの攻撃力が高い相手を想定するなら、高速プラグインなどの防御手段が欲しい。必要進化P30、POW20と取り回しが軽め。テントモンやプロットモンなど、POW30のレベルⅢを多めに採用すれば進化はかなり容易。援護能力は条件なしの攻撃力増加。増加量は200とお手軽ながらも馬鹿
う」ため。しかしリブートにより経験ごとリセットされたはずなのだが特に説明なく一度進化した後その後も成熟期のまま。リブートの印象を強くするならプロットモン状態で過ごしていたほうが自然だし、そうでないなら何か観客が納得できるような理屈付けを行うのが筋だと思われるが、本編で特にそのこと
コカトリモン 自然・Ⅳ 2 テントモン 自然・Ⅲ 2 パルモン 自然・Ⅲ 2 プロットモン 自然・Ⅲ 2 エレキモン 自然・Ⅲ 2 ゴツモン 自然・Ⅲ 2 大
ン クワガーモン ドリモゲモン ベジーモン コカトリモン ヤンマモン ジャングルモジャモン モリシェルモン Lv Ⅲ テントモン パルモン プロットモン エレキモン ゴツモン クネモン暗黒デジモンカード Lv 完 アポカリモン グランクワガーモン ディアボロモン ヴェノムヴァンデ
トイアグモン ハグルモン インプモン ソーサリモン ゴマモン プロットモン コメント 獣の下半身と甲虫のような外殻の上半身を持つ、魔獣型デジモン。闇の王ヴァンデモンの進化した真の姿
エアドラモン 自然・Ⅳ 3 ヤンマモン 自然・Ⅳ 2 テントモン 自然・Ⅲ 3 プロットモン 自然・Ⅲ 3 エレキモン 自然・Ⅲ 3 ホークモン→ホルスモン 自然・Ⅲ
エアドラモン 自然・Ⅳ 3 テントモン 自然・Ⅲ 3 パルモン 自然・Ⅲ 3 プロットモン 自然・Ⅲ 3 クネモン 自然・Ⅲ 2 コロシアム 戦闘OP 1 デ
太刀川ミミパルモン→トゲモン→リリモン城戸丈ゴマモン→イッカクモン→ズドモン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン
太刀川ミミパルモン→トゲモン→リリモン城戸丈ゴマモン→イッカクモン→ズドモン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン
太刀川ミミパルモン→トゲモン→リリモン城戸丈ゴマモン→イッカクモン→ズドモン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン
太刀川ミミパルモン→トゲモン→リリモン城戸丈ゴマモン→イッカクモン→ズドモン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン
太刀川ミミパルモン→トゲモン→リリモン城戸丈ゴマモン→イッカクモン→ズドモン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン
一の成熟期。性格も大人びており、パートナーのヒカリには保護者めいた目線で接することも。進化段階ごとに種族が異なる。幼年期:ニャロモン成長期:プロットモン完全体:エンジェウーモン究極体:ホーリードラモン/オファニモン【デジヴァイス】“聖なるデバイス”と呼ばれるポケベルのような機械。
(Gekomon)ツノモン(Tunomon)ニャロモン(Nyaromon)プカモン(Pukamon)プチメラモン(Peti Meramon)プロットモン(Plotmon)出演[]アニメ[]漫画[]ゲーム[]玩具[]TCG[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
モンが後半までピックされずに残っていることもあるほどである。逆にXレア2種は非常に強力なので、デジモン以外の黄デッキでも採用しやすい。成長期プロットモン破壊されたら相手を疲労させることで場に留まる、という受け身且つ場持ちの良い成長期。ただ成長期を場に残しておくことはあまりなく、イ
射されて敗北。データを奪われてデジタマに戻り、パタモンに転生。オファニモンはハイパースピリットエボリューションの力を託した後にデジタマに戻りプロットモンに。アニメ『デジモンアドベンチャー:』過去の光と闇のデジモンの大戦の回想において、無印版に出た二体の究極体だけでなく、ケルビモン
な性格のエンジェウーモンを預け、会話をすると特別なメッセージが聞ける。『デジモンチャンピオンシップ』進化ルートのユキミボタモン、ニャロモン、プロットモン、テイルモンと共に登場している。ところが同作ではどういう訳かテイルモンからエンジェウーモンに進化できない。ちなみにエンジェウーモ
な戦闘力を備えている。ネオヴァンデモン登場人物としてのヴァンデモン[]デジモンアドベンチャー[]デビモン・エテモンに続く第3のボス。幼き日のプロットモン(=後のテイルモン)を拾いパートナーデジモンとしての力が発現しないように手元に置き虐待しながらも部下として育てた。8人目の選ばれ
ダモン(2006アニメ版)(Kudamon (2006 Anime Version))トコモンX抗体(Tokomon X-Antibody)プロットモン(Plotmon)ポーンチェスモン(白)(Pawn Chessmon (White))レナモン(Renamon)出演[]アニメ[
という特異な技。アニメではなんとデジモンを強制退化させるという驚異的な効果があった。ちなみにキャラソンまで出ている。テイルモンの進化前であるプロットモンも「パピーハウリング」という必殺技を持つがアニメでは全く使われてなかった。・ハム(モンスターファーム)初代のみ遠距離攻撃「大声」
エアドラモン 自然・Ⅳ 3 ヤンマモン 自然・Ⅳ 2 テントモン 自然・Ⅲ 3 プロットモン 自然・Ⅲ 3 エレキモン 自然・Ⅲ 3 ホークモン → ホルスモン 自然
er.20th ベルゼブモンカラーシャウトモン(Shoutmon)デジモンストーリー 超クロスウォーズ レッド【デジフュージョン:ギルモン&プロットモン/Lv.10/ちから60】シャウトモンX5B(Shoutmon X5B)Digimon All-Star Rumbleスカモン(
モリシェルモン 自然・Ⅳ 3 テントモン 自然・Ⅲ 3 パルモン 自然・Ⅲ 4 プロットモン 自然・Ⅲ 2 エレキモン 自然・Ⅲ 2 ゴツモン 自然・Ⅲ 2
[]進化前[]プットモン(Puttimon)進化後[]インプモン(Impmon)テリアモン(Terriermon)パタモン(Patamon)プロットモン(Plotmon)ルーチェモン(Lucemon)出演[]アニメ[]漫画[]ゲーム[]玩具[]TCG[]特に記載のない限り、コミュ
三大天使デジモンの一角として登場し、主人公たちをメールで導いてきた。ケルビモンの決戦の際に力を使い果たし、デジタマに戻ってしまう。物語終盤でプロットモンに生まれ変わった。テンプレート:Video-game-stub特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ