「フレイム・モンスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

モンスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が存在しない。ブルー・モンスター水のモンスター。《海神ブルー・ポセイドン》から名前がとられている。名前に「シンカイ~」とつくのが特徴。やたらフレイム・モンスターと関連する。ダーク・モンスター闇のモンスター。《黒神ダーク・インドラ》から名前がとられている。名前に「ヤミノ~」とつくの

水文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ルピア》および、《リップ・ウォッピー》の2種が存在する。いずれもドラゴンサポートで、前者はNEX、後者はドラゴン・ゾンビと組み合わせたい。フレイム・モンスターケングレンオー~水遊び~ 水文明 (3)クリーチャー:フレイム・モンスター/ブルー・モンスター 2000このクリーチャー

爆裂ダッシュ!グレンセーバー政 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イキック・スーパー・クリーチャー。爆裂ダッシュ!グレンセーバー政火/自然文明 (15)サイキック・スーパー・クリーチャー:ビーストフォーク/フレイム・モンスター/ハンター 12000+■このクリーチャーは破壊されない。■ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾ

火文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。フレイム・ビーストバルログレンオー 火文明 (3)クリーチャー:フレイム・ビースト 3000唐突にハズレ枠カードに出現した謎の種族。フレイム・モンスターとこれといった違いがないため、誤植疑惑すら出ている存在。フレイム・モンスターケングレンオー~出発たびだち~ 火文明 (2

マシン・イーター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・イーター初のバニラではある。だからどうした!という話でもある。勝利仮装(ビクトリー・コスプレイ) オニマネ丸 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・モンスター/マシン・イーター 7000W・ブレイカーなんとか戦場にたどりついたオニマネ丸。その目に映ったのは、オニナグリのカタキを

ソウルシフト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定はコモンであり、DM初心者でも堅実な強さを持つ切り札として扱える。ケンゴウグレンオー~天地鳴動~ R 火文明 (10)進化クリーチャー:フレイム・モンスター 11000進化-自分の、名前に《ワンケングレンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。ソウルシフトW・ブレイカーこのク

ブルー・モンスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとブルーモンスタークロージングの方が多く出てくるので注意。命名法則はカタカナで命名ルールは「シンカイ~」となるのが基本。多種族は存在するがフレイム・モンスターとの掛け持ちが殆どで、彼らに名前を乗っ取られている感もあるので具体的には不明。進化クリーチャーも存在しないのでそちらの命

クック・ポロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や薔薇城などでしか止められなくなる。ペトリアル・フレームが比較的軽い点も良い。関連カードクック・グレンオー C 火文明 (3)クリーチャー:フレイム・モンスター 2000K・ソウルこのクリーチャーは攻撃されない。DM-39で登場したK・ソウル持ちのフレイム・モンスター。 クック・

聖霊王イカズチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のコンボと比べると派手さや1ターンキルの可能性がやや低い。ケンゲキオージャとのコンボケングレンオー~出発~ C 火文明 (2)クリーチャー:フレイム・モンスター 1000このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。TT―自分の山札を見る。その中から、

種族サイクル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていった。当然上記種族が再フィーチャーされた際には影も形もない。モンスター光シャイン・モンスター水ブルー・モンスター闇ダーク・モンスター火フレイム・モンスター自然エメラルド・モンスター種族名の文明の割り当ては五元神と同じ。カテゴリとしては《百獣王ミリオンデス》の効果でしか共通し

クリーチャーの命名法則(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒューマノイド爆)ヒューマノイド・ドラゴン未登場ヒューマノイド爆勇騎転用(←ヒューマノイド)ヒューマノイド邪未登場ファイアー・バード翔天爆翔フレイム・モンスター複合時凰翔進化クリーチャー時ファイアー・バード炎未登場ファンキー・ナイトメア悪魔転用(←デーモン・コマンド)ファンキー・

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーノイドフェニックス不死樹王国ブラック・コマンド・ドラゴンブルー・コマンド・ドラゴンブルー・モンスターブレイブ・スピリットフレイム・コマンドフレイム・モンスターブレインジャッカープレインズ・ウォーカーヘドリアン暴拳王国ホーン・ビーストポセイディア・ドラゴンボルケーノ・ドラゴンマ行

単独種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー C 火文明 (3)クリーチャー:フレイム・ビースト 3000《バルログレンオー》のみ存在。通常エキスパンションのハズレ枠に唐突に出現したフレイム・モンスターっぽい謎の種族。マスター革命軍族長の魂友 ワチャゴナ SR 光/自然文明 (8)クリーチャー:ガーディアン・コマンド・ド

烈神アギョウ/流神ウンギョウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは誰だったのだろうか。余談名前やイラストの由来は阿形と吽形。神社などで狛犬の像として見かけるやつである。イラスト的にはゴッドと言うよりは、フレイム・モンスターやブルー・モンスターなどのモンスターカテゴリの種族に属するクリーチャーを思い出したユーザーもいる模様。残念ながらこのカー

ガチンコ・ジャッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定性を高めた理想的な1枚であり、【「刃鬼」】でも違和感なく採用できる。特攻の忠剣ハチ公 C 火文明 (4)クリーチャー:フレイム・コマンド/フレイム・モンスター/ハンター 3000このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔い

鬼面超人エル・アンドレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると、相手の身が損害を食らう。けれど、相手が使ってきた場合は同じく…不死身のブーストグレンオー P 火文明 (7)サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター/ハンター 6000このクリーチャーは破壊されない。このクリーチャーがバトルに負けた時、自分の超次元ゾーンに戻す。W・ブ

激竜王ガイアール・オウドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のクリーチャーとこのクリーチャーをすべて裏返しリンクさせる。■ハンティングブーストグレンオー UC 火文明 (5)サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター/ハンター 3000■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の、このクリーチャーよりパワーが小

襲撃者エグゼドライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。それを使われたら漫画でも実行された事がある通り、ハンデスでガルドスを叩き落とすのも有効。アッシュグレンオー 火文明 (4)クリーチャー:フレイム・モンスター 5000スピードアタッカー自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。エグゼドライブの上位種。パワーは

巳年の強襲者 コブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0以上低下させるカードには意味が無いが、この二枚に対して耐性があるだけで十分。さらに火焔タイガーグレンオー R 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・モンスター/サムライ 2000S・トリガーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて

究極兵士ファルゲン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に繋げられれば4~5ターンで2体分カウントする事も可能。相性の良いカードブレードグレンオー・マックス VR 火文明 (3)進化クリーチャー:フレイム・モンスター 4000マナ進化-火のクリーチャーを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す

アカシック・パラレル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/07/30 Sat 12:00:00更新日:2024/06/24 Mon 13:41:48NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧●(・ω・ )「・・・・・」( °∀°)「こっちには大型クリーチャーが二体もいる 一方の相手は今ドローした手札1枚にガラ空

シールド・フォース(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されても十分に仕事を果たしたといって良いだろう。数ターン残ったときの強力さは言わずもがな。モエルグレンオー R 火文明 (4)クリーチャー:フレイム・モンスター 0000+シールド・フォースSF-このクリーチャーのパワーは+11000され、「W・ブレイカー」を得る。シールド・フォ

学校男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナ]]》など。これらがいれば、自分側に被害は出ない。相性の良いカード不死身のブーストグレンオー P 火文明 (7)サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター/ハンター 6000このクリーチャーは破壊されない。 このクリーチャーがバトルに負けた時、自分の超次元ゾーンに戻す。 W

絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいと思うかもしれないが同弾に収録されたクリーチャーにこんなクリーチャーが居る。激次元!グレンジュウ UC 水/火文明 (6)クリーチャー:フレイム・モンスター/ブルー・モンスター/エイリアン 5000スペース・チャージ:多色(自分のマナゾーンに多色カードが置かれた時、このクリー

  • 1