「エグゼ2」を含むwiki一覧 - 1ページ

プリズムコンボ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タグ一覧ポイッポイッビィィィィィィボボボボボボボーンプリズムコンボ(別名:種まきコンボ、オメガレクイエム)とはロックマンエグゼ2にて可能なコンボである。●概要本来、当てにくいチップを当てやすくするコンボ用チップである「プリズム」のまさかの使い方に、開発サイドも

ドリームウイルス(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイアボム、エグゼ3ではフレイムタワーで攻撃してくる。シリーズが変わる毎に攻撃方法が変わる。ドリームラピア水属性。エグゼ1ではアクアタワー、エグゼ2からはアイスキューブを飛ばして攻撃する。ドリームボルト雷属性。エグゼ2まではロックマンを追尾するサンダーボールで攻撃し、エグゼ3では

V3ナビ(ロックマンエグゼシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧V3ナビとは、『ロックマンエグゼシリーズ』に登場する各ネットナビ達の強化形態である。■目次【概要】『エグゼ2』までは最終強化形態として登場、『エグゼ3』以降はその上に、更に『SPナビ』が登場するようになる。SPナビと同じく全体的にHPや攻撃

ゴスペル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/11/20 Mon 11:46:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧……グ ゴガギギ……。ギグ・ガゲゴ・・ゴロックマンエグゼ2のラスボス。出現エリア:ゴスペルサーバーの電脳無属性HP:2000概要ゴスペル首領・帯広シュンが“結果的に”生み出してしまった『究極

バリアブルソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 Wed 10:38:08更新日:2023/08/10 Thu 15:00:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ロックマンエグゼ2以降に登場するバトルチップ。威力:160攻撃範囲は目の前1マスで、威力は単純にソードの2倍。だがやはり攻撃範囲に難があるので、他の使

クイックマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当てるとガードモーションを取って弾く」アクションがあり、そこからアームガードで攻撃を防ぐというアレンジになったと思われる。【活躍】ロックマンエグゼ2第2話で、ネットマフィア「ゴスペル」に所属する青年・速見ダイスケの持ちナビとして登場した。起爆装置の電脳の最奥で、おくデンダムに仕掛

フルカスタム(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能。「6」の対戦では、ダストクロスを装備した後すぐにフルカスタムを使うというコンボが有名。各作品での立ち位置バトルネットワーク ロックマンエグゼ2初登場作品にして、フルカスタム全盛期。なんとウラインターネット1のショップでたったの5000Zで買える。コード*が。*7そしてWWW

トードマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モデルにしているだけに、語尾に「~だケロ」とつけて話す。ちなみに『2』と『5』では口まわりのデザインが若干変更されている。【活躍】ロックマンエグゼ2DNN(デンサンニュースネットワーク)のアナウンサーであるケロのナビとして初登場。ストーリーに関わる事はないが、第2話からネットバト

プリンセス・プライド(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターネットを導入することで急発展を遂げたクリームランドの王女。純白のドレスと王冠が特徴。使用ナビはナイトマン。【シリーズでの活躍】ロックマンエグゼ2王女ながらネットバトラーとしての腕も立つようで、オフィシャルネットバトラーが集まる対ゴスペル国際会議にも招かれている。ふふっ、そのと

ロックマンエグゼシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その他のメディアはこちら。アニメ版→ロックマンエグゼ(アニメ)鷹岬諒版→ロックマンエグゼ(漫画版)あさだみほ版→バトルストーリーロックマンエグゼ200年後を描いた世界観として流星のロックマンシリーズが作られた。⚫︎目次◆ストーリーコンピューターネットワークが高度に発達し、ネット

プラネットマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ショウ『ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は木。無印のロックマンに元ネタが存在しない、本作オリジナルのキャラクター。エグゼ2に登場するボスキャラとしても無印ロックマンに由来しない唯一のキャラである。地球のような胴体に、頭・手・足がついているが、それぞれ胴体

ナパームマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た自律型ナビだったが、現在はとあるオペレーターのナビとなってネットバトルに明け暮れる日々を送っている模様。【ゲーム本編での活躍】・ロックマンエグゼ2この作品ではクリア後に会える隠しナビとして登場。WWWエリア2の奥で待ち構え、そこに来たナビを圧倒的な火力を持ってデリートしていた。

ボディガード(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ボディガードとは、『ロックマンエグゼ』シリーズに登場するP.A(プログラムアドバンス)のひとつ。【概要】「エグゼ2」で初登場したP.Aで、ダブルヒーローやポイズンファラオなどと並ぶシリーズ常連のP.Aである。効果はウラの暗殺者(シャドーマン)を雇

サイトスタイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧そうだな あえてなづけるならば……サイトスタイル!サイトスタイルとは『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』のみ登場するスタイルチェンジ。●目次概要発現条件はフォルテを除く全てのV3ナビをSランクで倒し、秋原町の公園にいる女の子と会話後一

ドリームソード(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というものだった。完全版だと青白いソードになるが、不完全だと紫色になり衝撃波が相手に届く前に消滅してしまう。【バトルネットワーク ロックマンエグゼ2】「よこ2マス たて3マスのきょだいソード!」ソード:A・L・Yワイドソード:A・L・Yロングソード:A・L・Y威力:400初登場作

ロックマンエグゼ トランスミッション(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流れるとはいえ、アニメ版をゲーム化した作品ではなく原作ゲームの歴史に組み込まれた作品であり、時系列的には一作目のロックマンエグゼとロックマンエグゼ2の間に位置しており、OPはドリームウイルスを撃破したシーンが流れる。ただし、アニメ版の要素を取り入れた為なのか、PETは3仕様になっ

バグのかけら(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:50:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧バグのかけらとはロックマンエグゼシリーズに登場するアイテムである。初出は「エグゼ2」単位は「ガッツ」。バグのかけら10個で「1ガッツ」。概要エグゼ世界の「バグ」も現実と同じように「プログラムミスによる不具合」として

ポイズンファラオ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

44:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ロックマンエグゼシリーズに登場するP.A(プログラムアドバンス)のひとつ。初登場はエグゼ2。以降シリーズ常連のP.Aである。■目次概要シリーズ通して、ポイズンアヌビスといかにも毒っぽいチップを素材に発動できる。使用すると目

オジゾウサン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

___| ><  |  |  >∠  |  |  ゝ    ̄ ̄ ̄オジゾウサンとはロックマンエグゼシリーズに登場するバトルチップの一つ。初出はエグゼ2。『目の前にこわしてはいけないオジゾウサンをおく』2から登場して以来、ずっと同じ効果、基本のコードは「O」のままシリーズに出続けた。

ワナ系チップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めて行う。概要読んで字のごとく、使った時には何も起きないが、相手が特定の動作を行うとそれに応じてアクションを起こすチップ群のことで、初登場はエグゼ2から。チップアイコンは右側にギザギザ模様が入っているのが特徴。使用すると暗転したあとにHPの数字の隣に「????」と表示され、これで

チュートン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/02(日) 16:34:29更新日:2023/12/05 Tue 10:57:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ロックマンエグゼシリーズに登場するウイルス。エグゼ3まで登場した。外見はパソコンのマウスに閉じた目、鼻、ネズミのような耳を持つ

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付きだが祈りの効果を内包した武器となっている。該当キャラの項目も参照。アンダーシャツ(ロックマンエグゼシリーズ、流星のロックマンシリーズ)『エグゼ2』ではバトルチップ、『エグゼ3』以降はナビカスプログラムとして登場。『流星1』ではミソラとのブラザーバンドのリンクアビリティ、『流星

ガウス・マグネッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。口のまわりに髭を蓄えた威厳のある風貌をしているが、初対面の熱斗にも気さくに対応する紳士的な人物でもある。【本編での活躍】・ロックマンエグゼ2第6話に登場。アメロッパ発ニホン行きの飛行機に搭乗し、そこで熱斗と出会う。今回はお忍びでニホンを訪れようとしていたため、いつものファ

速見ダイスケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、オレンジ色のパーカーにリュックを背負っている。持ちナビはクイックマンで、彼のナビマークが入った帽子を被っている。【本編での活躍】ロックマンエグゼ2第2話に登場。おくデン谷にキャンプをしにやって来た熱斗達と出会い、その後は度々彼らの前に現れて気さくに接するようになる。常に穏やかな

ダーク・ミヤビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク」とは呼称のようなもので、1人前の暗殺者として認められたものだけに与えられる名誉ある称号である。なので彼の本名は不明。◆主な活躍ロックマンエグゼ2この作品が初登場だが、顔グラフィックでは後ろを向いており、全体的に影がかかっているので素顔はほとんど分からない。また、全身を描いた公

光熱斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用してロックマンを復活させる。そして真の力を発揮したロックマンと共にドリームウイルスを撃破し、終末戦争の危機から世界を救った。・ロックマンエグゼ2ストーリー上で市民ネットバトラーの資格を取得し、世界規模で起きる犯罪組織ゴスペルの起こす犯罪を解決していく。そのウイルスバスティング

ヒートマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)だが、悪事に加担した事は一度もない。ファイアマンの上をいく火力を扱う事ができ、ヒノケン同様アツい心を持っている。【本編での活躍】ロックマンエグゼ2この時点では一般人だったヒノケンの新たな相棒として登場した。ストーリーに関わる事はないが、第7話以降にデンサン空港で戦う事ができる。

シャドーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターネットに潜んでいるが、設定資料集によるとこの時にネットマフィア「ゴスペル」にスカウトされて表の世界に現れるようになったらしい。ロックマンエグゼ2この作品で本格参戦し、ロックマンともこの時に初対面となる。ネット犯罪を専門とするプロの傭兵、ダーク・ミヤビのナビとして登場し、ゴスペ

ミリオネア/スネークマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、その一方で「おばさん」呼ばわりされても気に留めず、見ず知らずの子供の話を聞いてくれるなど、おおらかな性格をしている。【活躍】・ロックマンエグゼ2アメロッパ到着早々熱斗はチンピラに所持品を奪われてしまうが、その内バトルチップはミリオネアが買い取っていた。当初50万ゼニーで購入し

ゲートマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

40:35NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧いいだろう…名人伝説の神髄、その目で確かめるんだ!『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』に登場するネットナビの一種。属性は無。CV:木内秀信【概要】無印のロックマンに元ネタが存在しない、本作オリジナルのキャラクター。か

マグネットマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する(ゲストナビで装着するのはとても珍しい)。ボディが強力な電磁石となっており、1000万ガウスもの強磁場を生み出せる。【活躍】・ロックマンエグゼ2第6話で、ガウスコンツェルン会長でネットマフィア「ゴスペル」の幹部でもあるガウス・マグネッツの持ちナビとして登場した。ガウスの命令で

緑川ケロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

被っている。彼女の中継車の電脳の背景もカエル一色。使用するネットナビはトードマンで、彼もまた視聴者の人気者である。【本編での活躍】ロックマンエグゼ2今作が初登場で、マリンハーバーのオフィシャルセンター前で「ケロの突撃レポート!」というコーナーのロケを行っていた。だがこの時点ではレ

ナイトマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペレーターであるプリンセス・プライドを守るためならどんな危険をも顧みない。ロックマンが敬意を持って話しかけた数少ないナビ。【活躍】ロックマンエグゼ2第5話で、クリームランドの王女でネットマフィア「ゴスペル」の幹部でもあるプライドの持ちナビとして登場した。プライドの命令でアメロッパ

P.A(プログラムアドバンス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まらなければ発動自体出来ないので複数枚入れるのも一考。5以降は変身システム等で若干無駄が減っている)。P.Aが複数回使える対戦は魔境と化す。エグゼ2でポイズンファラオを何回も使ったり、エグゼ3ではフォルダリターンで強力なP.A.を再利用したり。特に通常版しかなかった頃のエグゼ3の

帯広シュン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになる。後に、彼をネット犯罪に走らせた謎のネットナビは、WWW総帥のDr.ワイリーの差し金であった事が判明する。【本編での活躍】ロックマンエグゼ2最終話の近くまで姿を見せないが、話の幕間に何度か台詞のみで登場している。失態を犯した風吹アラシの始末を目論んだり、プリンセス・プライ

風吹アラシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はガス会社の集金で使うためのナビだった。ちなみにニホン人とアメロッパ人のハーフであり、金色の髪の色は母親からの遺伝である。【活躍】ロックマンエグゼ2第1話で綾小路家のガスの配管工事を装い、そこにあるガス湯沸かし器の電脳にエアーマンを侵入させる。その中の換気プログラムを誤作動させ、

ネットマフィア「ゴスペル」(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム版概要ネット犯罪組織「WWW」が光熱斗とロックマンのコンビで壊滅した数か月後に本格的に活動を開始したネットマフィア。登場作品は『ロックマンエグゼ2』。「ネットワーク社会の壊滅」を目論んでいたWWWとは違い、ダムの決壊一国のネット中枢の破壊オフィシャルネットバトラーの抹殺ハイジャ

フリーズマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作に登場したアイスマンよりも、さらに強力な冷気を操る事が出来る自律型ネットナビ。非常に高い知能と氷のような冷徹な心を持つ。【活躍】ロックマンエグゼ2ネットマフィア「ゴスペル」の最高司令官として登場。第7話にて「文明破壊作戦」を決行する。世界中のインターネットに解凍が困難な氷を撒き

わらしべイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターボムはバスターがミニボムになるレアチップ。途中に手に入るチップにあまりレアなものはないので、素直に最後まで交換していいだろう。ロックマンエグゼ2インビジブル1*→エスケープN→ブレイクハンマーZ→シルバーフィストV→ビッグボム*→おねえさんのフォルダ最初のインビジブル1はゴー

桜井メイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

駆け付けた熱斗に助け出された。最終決戦では秘密駅に向かう熱斗を目撃。仲間達を連れて研究所に駆け付け、熱斗とロックマンの道を拓いた。ロックマンエグゼ2作中で市民ネットバトラーのAライセンスを取得。この頃からネットバトルの腕がそれなりに高かった様子。熱斗のアメロッパ行きの際はラッキー

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラボレアスの防具・武器(MHW:IB)リュー・イーグル(ニンジャコマンドー)ライオール(ギガンティック・ドライブ)プリズムコンボ(ロックマンエグゼ2)ヴァルマンウェ(悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲)虎落とし 極(龍が如く5)バウンドホールド、俺流 爆裂フィニッシュ(龍が如く5)

究極攻略シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれているのである。どこかの大丈夫?やこの続きはキミの目で(ryな攻略本がゴミのようだ!以下、実際に出版されている本を挙げていく。ロックマンエグゼ2究極攻略SSSWWWエリアなどのクリア後のお楽しみから通信対戦で稀に獲得できる隠しチップ(「ファイターソード」など)やハードモードな

フォルテ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならばこれらを駆使すれば何とかなる。高バスティングレベルで倒すと「ドリームオーラ」のチップを入手できる。フォルテ自身のナビチップは配信限定。エグゼ2ゴスペル首領・帯広シュンが世界への復讐のため、究極のナビとして伝えられるフォルテの量産に着手。バグ融合によって劣化フォルテの製造には

クロスシステム(ロックマンエグゼ6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト・グレイトファイア放射状に広がる炎を3マス先まで吹いて攻撃。攻撃動作時間が長いので、この間に反撃を受けやすい。攻撃範囲やエフェクト共々、エグゼ2ラスボスのゴスペルの技・ブレスオブゴスペルや、本作ラスボスの電脳獣グレイガのバーニングブレス、フォルテBX(ファルザー版)のサモンビ

前後編商法(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前後編に分かれてるよな。なお無印とオルタの時みたいにWパックが出る模様。 -- 名無しさん (2017-07-10 09:44:03) エグゼ2と3とか?でもあれは一つ一つちゃんとしてるよな -- 名無しさん (2017-07-10 10:02:58) 黄金の太陽はぶっち

エアーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている(但し後述する初見殺し要素もある)。だが何の変哲もないガス湯沸かし器から毒ガスを作成する技術もあるので侮れない。【活躍】ロックマンエグゼ2第1話に、ガス会社の社員でネットマフィア「ゴスペル」の構成員でもある風吹アラシの持ちナビとして登場した。風吹の命令でやいとの家の風呂

ロックマンエグゼ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行為を行うなどかなりの非行少年だったが、ドリームウイルス事件を解決した後はそうした面は目立たなくなり、熱血要素が強くなっていった。ゲームの「エグゼ2」の発売より前にオフィシャルネットバトラーになる。ロックマンのことを「ロック」と呼称したり(これは父親の光祐一朗なども含む)、父親で

  • 1
  • 2