小林さんちのメイドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
初めて見たけれどOPで顔を覆ってしまった。怖かった…角… -- 名無しさん (2023-02-11 22:20:23)#comment(striction)*1 実際は無戸籍でも小学校には行けるためか、アニメでは戸籍を作るくだりはカットされた。*2 どうやって入社したのかは不
初めて見たけれどOPで顔を覆ってしまった。怖かった…角… -- 名無しさん (2023-02-11 22:20:23)#comment(striction)*1 実際は無戸籍でも小学校には行けるためか、アニメでは戸籍を作るくだりはカットされた。*2 どうやって入社したのかは不
ス相手にはよく使われてた記憶が。あと覇と皇はG初出なはず -- 名無しさん (2021-02-12 19:20:42)#comment(striction)*1 莫大な手間と時間はかかるが自動装填だけなら下位から発動可能。上位なら村アカム後ではあるが属性強化も追加できる*2
せてるのにどうも「強敵」のイメージ薄いんだよな…何でかな -- 名無しさん (2024-05-14 16:42:08)#comment(striction)
ること確定なので、こいつはそれなりに由緒ある血筋の生まれ -- 名無しさん (2021-02-11 18:26:20)#comment(striction)
02:36:43) アークワンマルガムも追加できない? -- 名無しさん (2024-05-24 10:23:01)#comment(striction)*1 自らの意思で悪に堕ちたというのは一応、映画『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!』に登場し
-10 00:25:55) ↑充瑠も可愛かったから許す! -- 名無しさん (2021-02-10 12:01:08)#comment(striction)
たが、それを素直に認めるにはプライドが高すぎるんだと思う -- 名無しさん (2023-12-07 20:31:25)#comment(striction)*1 村田版ではタツマキのせいで折れた*2 フラッシュとしては毒殺するつもりだったが、ソニックは毒に耐性があったため生き
また次元の違う話ではないか?という話をしたかったのです。 -- 名無しさん (2022-10-11 23:47:48)#comment(striction)*1 例えばヴェイダーは近年のカノン作品にて、プロトコルドロイドやアストロメクドロイドに「拷問・暗殺プログラム」を施した
ズのエンターくらいだけど、エンターには忠誠心がなかったな -- 名無しさん (2021-02-08 14:03:05)#comment(striction)*1 一応将軍枠だとゼノビアがいるが、ゼノビアはそもそも下克上する気満々な上に実際反逆を企てた逆賊であるため信用はマイナ
ずに囮用の人形を作成したのは割とマジで陰のMVPだと思う -- 名無しさん (2021-02-07 21:07:38)#comment(striction)*1 殺せんせーは騙せないが一般人には充分*2 インドのなんちゃってタトゥーのようなもの*3 嫌がらせレベルのダメージだ
続三部作に出てきたところで大しておかしい話でもないのでは -- 名無しさん (2021-02-16 20:19:43)#comment(striction)*1 ミレニアム・ファルコンやゴーストも同程度の期間運用されてはいるが、この二機は所有者によって幾度となく個人的な改造が
リオネアは超いい人。お話自体はややご都合主義感はあるが。 -- 名無しさん (2023-05-12 21:06:50)#comment(striction)*1 コロコロコミックは恋愛要素を徹底的に排除しているのだが、これは「恋愛要素に目覚める頃にはコロコロから卒業しているだ
えになってるよね(使いまくったらエネルギーが切れるから) -- 名無しさん (2023-11-24 09:16:40)#comment(striction)*1 その形状はM78星雲のウルトラ戦士のカラータイマーに酷似している。*2 本編に映った映像の中には映画『光の星の戦士
w何だよそれ監督もっと良いアドバイス無かったんですかww -- 名無しさん (2021-05-05 23:21:23)#comment(striction)*1 東映公式サイトの「みどころ」の新章突入時の相関図では、「笑顔をありがとう!いい人に生まれ変わってね!」と須藤芽依か
とかゲーム制作者の精神状態を疑うレベルでドン引きしたわ。 -- 名無しさん (2021-12-05 02:08:44)#comment(striction)
うのに、激戦地区の隊長をやれてたというのが異常な基礎能力 -- 名無しさん (2024-05-16 22:17:01)#comment(striction)*1 小説『魔防隊日誌』によると、入隊1年で副長。1年半で組長になったとのこと。*2 連載開始時の作画担当のTwitte
で後世の評価かーなーり下げられる羽目になってるけど……。 -- 名無しさん (2023-06-02 20:46:42)#comment(striction)
18:16:31) 今は胸だけ大きくするとかもできるぞ! -- 名無しさん (2022-04-08 23:34:18)#comment(striction)*1 連載開始時の作画担当のTwitterより。この時高校生の和倉優希17歳が、後に高校卒業して七番組寮管理人として就職
が生きてるせいでこいつに主人公としての価値も魅力もない。 -- 名無しさん (2023-10-04 05:22:07)#comment(striction)*1 ただしこの件は支部長や兄弟子達が生意気な弟弟子をシメようと先に仕掛けてきたらしく、事件後に関係者は全員館長の青賢二
も発案者である不破の中の人ネタ(FATEの凛)というね… -- 名無しさん (2021-05-13 01:41:55)#comment(striction)*1 なおこの時は「ヒーローもののお約束!」と目を燃やしていた*2 ただし好きな言葉は友情、特殊能力、勝利でそこに努力の
た荒らしコメントと、それに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-11-08 19:57:53)#comment(striction)*1 敵キャラ・小笠原貞宗の顔などが顕著だが、あくまでもそういう作風なだけである。*2 現代日本で喩えると事務次官や大臣
に入れて良い程の良いプロレスラーカッコいいぜプロレスラー -- 名無しさん (2024-05-21 01:07:51)#comment(striction)*1 毎年行われる超日本プロレスの全国巡業では各地の美味い食べ物を食べまくるため、巡業の度に10㎏増量しているらしい。
あ、編集を始めましょう。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集#comment(striction)
た事については遺族の意向ではなくスタッフの方針なのでは? -- 名無しさん (2024-01-29 18:04:32)#comment(striction)*1 長らく石丸が担当していたが、『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』では若い頃のタロウを森久保が担当し、続編
7) デスロールの意味がわかった時、めちゃ笑ってしまった -- 名無しさん (2021-07-09 12:59:04)#comment(striction)
) あんな大怪我して死なないならもう誰も死にゃしないだろ -- 名無しさん (2022-12-19 21:20:30)#comment(striction)
07:28:27) セット再録おめでとう(鯖落ち瞬殺) -- 名無しさん (2022-09-25 03:57:55)#comment(striction)*1 GR召喚をするクリーチャー、GRクリーチャーは出た時点で役目を終えている事が多く、GRクリーチャーを破壊してしまう
と思ったけどやっぱタンクトップによる能力が飛び抜けてるな -- 名無しさん (2024-01-06 16:01:08)#comment(striction)*1 とはいえ、ベジタリアンについてはA級上位にいる時点で社会人的な人間性は悪くないと思われる。ガロウとの二度の戦闘も、
県には吉田”ジャスティス”カツヲさんがいるんだよなぁ…… -- 名無しさん (2021-05-31 13:39:59)#comment(striction)
。小動物だから注射だと些細なミスから死ぬかもしれないし… -- 名無しさん (2023-12-04 07:57:50)#comment(striction)
戯王6巻の10万円チャンス回もなかなかの説明台詞の宝庫。 -- 名無しさん (2024-01-11 23:08:03)#comment(striction)*1 余談だが、海外では日本の舞台に登場する黒子の存在を理解できない人が一定数存在する*2 ジョセフ・ジョースターは相手
3) クレジットなかったのは引退してたからだったのかな… -- 名無しさん (2024-02-15 20:06:17)#comment(striction)
怪人たちはひたすら力でゴリ押ししかしないから勝ててるけど -- 名無しさん (2023-01-01 14:25:09)#comment(striction)*1 ONE版では単独で進化の家を追っていたが、村田版では怪人協会所属の怪人マーシャルゴリラを追跡している最中にアーマー
いけど作者曰く絶命で普通に優勝が狙えるくらい強いんだよね -- 名無しさん (2022-09-18 23:43:48)#comment(striction)*1 王馬と出会ったのが、「中」の「十鬼蛇区」と「七王馬区」の境界だったため。*2 二虎流に臥王流と怪腕流に類似・同名の
15 22:11:02) 報告にあった違反コメントを削除 -- 名無しさん (2021-02-16 23:53:27)#comment(striction)
力で。シンプルに漫画として出来上がってる作品。おすすめ。 -- 名無しさん (2022-11-21 02:51:35)#comment(striction)*1 本人も「私の頭の悪さを舐めるな」と宣言してしまうほど。*2 ディアスは知らないが、その敵将の娘からは「父の敵である
-13 22:56:24) 夏忌半殺しにされてたっけ?。 -- 名無しさん (2022-05-05 17:34:17)#comment(striction)
ーの中でも特に私生活が想像できないパイナップルヘッドさん -- 名無しさん (2023-10-22 18:08:38)#comment(striction)*1 プロフィール紹介によると、このヘアスタイルは専属の美容師にセットしてもらっているとのこと。
ドは笑う。シン・ドローリグというよりは中の人の話だけど。 -- 名無しさん (2021-03-29 22:37:54)#comment(striction)*1 メイスやソーラはジュヨー(および派生のヴァーパッド)に通暁するが、これの習得には全フォームの網羅が必須。ドゥークー
し、相手に当たる瞬間に重量を戻すとかの使い方になるのかな -- 名無しさん (2023-12-07 17:26:26)#comment(striction)
8:29) 連載誌とか作者名も書いた方がいいんじゃないか -- 名無しさん (2021-02-15 09:13:15)#comment(striction)
方ないね。でもやっぱり単行本掲載できなくなったのは残念。 -- 名無しさん (2021-02-17 09:17:46)#comment(striction)*1 清水の回想から察するに、周囲の扱いの違いという個人的な好みもあった模様
うことは、やっぱり劉邦の前例も意識していたんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2023-07-15 17:11:47)#comment(striction)*1 劉瑁が死んで未亡人となったのち、劉備に嫁いだ。*2 漢勢力の独自要素であり、「漢鳴」特技を持つ武将の計略は漢鳴レベ
44) 活性化させる必要がないほど強いからね、仕方ないね -- 名無しさん (2021-02-14 19:37:34)#comment(striction)
11) 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-09-15 17:20:25)#comment(striction)*1 翼を持つ竜種型の魔物*2 クエスト依頼の最中に飛竜に食われたが、短剣で胃の中を切り裂いて脱出に成功して、結果的に飛
束(ポケモン)」から「トキオ(ポケモン)」に変更しました -- 名無しさん (2023-08-14 18:15:01)#comment(striction)
てないのは実在の黒ひげが乗ってた「アン女王の復讐号」か。 -- 名無しさん (2023-12-20 23:09:02)#comment(striction)
15) 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-03-31 19:44:41)#comment(striction)*1 しかし、本作の放送に先駆けて「DXピーターファンタジスタワンダーライドブック」が8月に先行発売されている事から、「
蒙古襲来さえなければ対馬の名士として誉れ高い武士になれた -- 名無しさん (2024-04-20 13:19:10)#comment(striction)*1 それぞれのサブイベントを完全にクリアすると道具が追加される*2 いみな。いわゆる実名を指す
狂サイボーグ、という線もあるんじゃないかなとは思えるが… -- 名無しさん (2023-06-24 22:21:50)#comment(striction)