フラウスキー(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
い…まあ戦意喪失してビィト放り出したのはちょっと拙いけど -- 名無しさん (2023-07-10 21:41:22)#comment(striction)
い…まあ戦意喪失してビィト放り出したのはちょっと拙いけど -- 名無しさん (2023-07-10 21:41:22)#comment(striction)
妙だけど、部下としてはトップクラスに重要な仕事ではある。 -- 名無しさん (2024-03-22 19:29:56)#comment(striction)*1 ロズコートも「仮に分かったところで普通は何も出来ぬはず!!」と動揺している
3)▷ コメント欄部分編集 Netflix配信おめでとう -- 名無しさん (2022-01-06 22:39:51)#comment(striction)
に例の無限増殖ケーキ食わせればいけるんじゃね…?(何が) -- 名無しさん (2024-03-23 11:20:50)#comment(striction)
敵のデザインがひどかった…最初のロボット兵は良かったのに -- 名無しさん (2021-04-18 10:52:38)#comment(striction)*1 パッケージ裏に書かれていた売り文句。*2 ファミコン内蔵の音源は矩形波2音+三角波1音(+ノイズ+DPCM)の3(
-28 19:28:45) ↑2エピソード項目になるから -- 名無しさん (2024-02-17 12:21:33)#comment(striction)*1 「道端の石ころ」というのはドラえもんがたとえ話として言いかえただけであり、本当に石ころに見えるわけではない。*2
3-27 14:11:09) 郷ひろみの楽曲かとおもった -- 名無しさん (2021-03-28 13:12:48)#comment(striction)*1 温泉旅館は新型コロナウイルスのまん延による自粛要請などもあって営業を継続することが難しいと判断し、2020年5月に
では影も形もなかったよ。候補の大半が大会に集まってただけ -- 名無しさん (2022-06-23 09:52:37)#comment(striction)*1 『ボーボボ』では、KING鼻毛様やキバハゲ、闇夜叉/サンバマンも兼任
31 08:47:47) 6周年で吾妻姉ェも来ましたね… -- 名無しさん (2024-01-29 10:35:12)#comment(striction)*1 専用ギア「源九郎」は、奈良県の稲荷神社「源九郎稲荷神社」、またSPスキル「千本桜【初音鼓】」は、『義経千本桜』に登
萌ほたるの後継者」というよりは、「女版乾貞治」だと思う。 -- 名無しさん (2024-02-07 20:01:33)#comment(striction)*1 明確に笑顔を見せたのは第20話と第28話のみ。*2 一方で、南乃島で体験した太極拳だけは性に合ったらしく、マスター
る程の衝突が起こらないというのもあるんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2023-09-13 21:16:31)#comment(striction)*1 令和でも主役と対立したことない2号ライダーは『ギーツ』放映中の現在でも誰一人居ない。『ゼロワン』に関してはかなり特
能力もあることは間違いなく毒殺による暗殺も可能とされる。 -- 名無しさん (2023-04-23 21:46:20)#comment(striction)*1 第25章ではその着替えシーンもある。流石に素肌を晒す場面は最低限ではあるが、薄暗いシーンやアンジェラ氏の手つき、カ
にしては珍しく(?)片付けはしたいとは思ってるんだよね… -- 名無しさん (2023-04-18 20:17:33)#comment(striction)*1 唯一の例外がバカンスワルドの影響下でスイカ割りのスイカをかく乱するために大量のスイカを召喚した時。もっともこれは本
ると3000万歳を優に超えてるのでは.........? -- 名無しさん (2022-11-17 20:39:33)#comment(striction)*1 リトラ、クレッセント、タッコング、アロン、ツインテール、ゴルメデ、ガマクジラ*2 =D4レイの発射口であるマジャバ
うか?後半で戦線復帰したのは人気に応えてのものらしいし。 -- 名無しさん (2024-04-16 08:32:39)#comment(striction)
で冬月先生が名前を挙げたことがある 何で知ってるんだ!? -- 名無しさん (2022-11-07 00:44:46)#comment(striction)
P削りだと思う。底力最大発動が簡単になるのはとても大きい -- 名無しさん (2021-12-11 12:16:40)#comment(striction)*1 機体ごとに個別の強化がなされるため、模索の末に原点回帰したと言える。
27) 「おそらくなんですが、私はパンサラッサの母です」 -- 名無しさん (2024-01-10 19:57:08)#comment(striction)*1 詳細はBlu-ray特典の小説で見ることができる*2 『ぱかラジッ!~ウマ娘広報部~』でやっていたボイスドラマ、公
のキャラクターにしては珍しく梁田さんが正義の味方(?)役 -- 名無しさん (2023-07-31 10:17:06)#comment(striction)*1 劇場版「コンボイ大変身!」では「ワシ」*2 実際、ランページに足止めされた際も「貴様の相手をしている場合ではないの
ム終盤の真実から改めて考えると結果的に正しかった悪の組織 -- 名無しさん (2024-02-23 11:24:02)#comment(striction)*1 ARMSが休息していただけの町に火を放つ等
界じゃよくあるもうどうしようもない時限爆弾って感じなのか -- 名無しさん (2021-04-08 16:54:31)#comment(striction)
のジョー」の金竜飛がチラつくw キャラ的にも若干似てるし -- 名無しさん (2022-01-31 10:29:26)#comment(striction)*1 前作ではミッキーが死亡しているが、上述のように元々は完結編として位置付けられていた関係もあったからで、展開的にも意
11 21:07:54) アイドル活動ももっと見たいなー -- 名無しさん (2023-10-13 11:52:31)#comment(striction)*1 掃除用の重曹は食用の重曹と異なり食品安全基準が無いため、安全とは言い難い。同製品の注意書きにもあるが決して舐めない
なく、探索とわざと狙撃を外したシーンしか流せなかったが) -- 名無しさん (2021-04-09 20:47:01)#comment(striction)*1 idが2009年よりゼニマックスに買収されたため、DOOM3 BFG Edition以降は同グループ企業であるベセ
と言うね…w(同じ声優さんで嬉しかったけど) -- 名無しさん (2024-05-10 09:25:29)#comment(striction)*1 そもそもミックの手に掛かった相手もミュージアムの殺し屋なので、ほぼ自業自得とも言える。*2 アニメ版のおまけのミニ
あのヤベーこえて狂ってるガルバトロンにはついていかなそう -- 名無しさん (2023-08-24 21:05:27)#comment(striction)*1 メガトロンにコンバットロン共々宇宙に追放され、単身セイバートロン星に向かおうとしていた。*2 ただし、外見(紫色主
ゃったよ。トリガーの最終回を見た後だとより一層感慨深い。 -- 名無しさん (2022-03-05 18:13:43)#comment(striction)*1 後述の超全集での設定を踏まえると、M78ワールドのウルトラマンに近しい存在ではある模様。*2 ただし、『ティガ』と
たら気付く、ヒロイン枠の決闘者としては色々型破りなアサナ -- 名無しさん (2022-04-24 20:13:44)#comment(striction)*1 重機と幻竜族である事もかけて、「工事現場」がネーミングの元ネタとされる*2 一応年齢は明言されていないが*3 アニ
体と謎が「 庵野監督展 」で判明された....らしい!? -- 名無しさん (2021-10-19 23:20:53)#comment(striction)*1 ただしこのベタニアベースは「秘密結社ゼーレ直轄第3の使徒厳重保管用秘密基地」という、ゼーレ直轄の秘密基地である。か
加してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集#comment(striction)
う設定が追加され〜」っていうどこか含みのある書かれ方で草 -- 名無しさん (2024-05-19 21:11:28)#comment(striction)*1 解離性同一性障害の症例からすると実はそちらの方が現実的な治癒経過ではある。いつまでも綺麗に人格が二つに分かれている
リッドマンの後悔にして願望が詰まった物語だったのだろう。 -- 名無しさん (2024-01-13 17:19:04)#comment(striction)*1 なお、この『カシワギルティ』とはある日バイト中だった蓬の話題で持ちきりだった級友四名の会話から。学園祭の出し物の途
されていただけ…というのはクバルっぽさも含んでる気がする -- 名無しさん (2022-10-08 19:30:03)#comment(striction)*1 無論これは飽くまで視聴者視点からの評価に過ぎず、作中における人類や他の生命から見た彼は他のビョーゲンズと同じく根っ
-07 10:51:15) サイコパスの描写は間違いだな -- 名無しさん (2023-03-05 03:51:55)#comment(striction)
モンカラだぞ ちなみにモンカラ宙域はロザル宙域の隣にある -- 名無しさん (2023-12-06 00:45:20)#comment(striction)*1 コルサントには閏年が存在しないので、あくまでも「ほぼ同じ」である*2 ということは必然的にEP4以降の時代に使われ
うな…30年近く前の話だし結局真相は分からないだろうけど -- 名無しさん (2022-04-15 17:28:52)#comment(striction)
引用するのはいいけど、引用だけの項目になっちゃダメだよ。 -- 名無しさん (2021-04-09 00:46:27)#comment(striction)
10 00:54:26) よろろんすっすー よろすっすー -- 名無しさん (2021-11-08 13:56:31)#comment(striction)*1 夜露本人は夜魔無道を解散させたと思っていたため、自分が四代目になった自覚はなかった。暴走族として活動していなかった
このWikiに項目がある大野智の「怪物くん」と似てるな。 -- 名無しさん (2024-04-25 20:59:48)#comment(striction)*1 梅村家の子供たちの名前は全員新幹線・特急列車の愛称から取られている。
24-01-02 15:25:26) とにかくカッコイイ -- 名無しさん (2024-05-18 11:48:37)#comment(striction)*1 中でも昔ながらのカクカク動くタイプのものにこだわりがある様子。*2 アニメでは、漏瑚の火炎を喰らった際にフリーズし
2021-04-06 17:27:52) ↑俺と全く同じ -- 名無しさん (2021-06-22 00:10:17)#comment(striction)*1 伊丹北高校・立命館大学を経て、1999年のドラフト会議前にダイエーを逆指名してドラフト1位で入団。しかしプロ入り後
纏った烈雷投げという新技を披露したジオウ版トドロキさん… -- 名無しさん (2022-02-18 02:10:06)#comment(striction)*1 日菜佳を演じた神戸みゆき氏は、2008年に24歳の若さで死去している。*2 このセリフは本来台本に無く、川口氏がふ
)達すら一時は理に捕らえられた」のも原点通りだったのかも -- 名無しさん (2022-11-05 22:58:34)#comment(striction)
いダメージ出せる。中ボスくらいなら一気に半分くらい削れる -- 名無しさん (2022-04-01 21:45:14)#comment(striction)*1 前述の通り64のカッターは単品でも同様の「残った方」ができるのだが、伝わりやすさ・インパクトからこの表現が定着して
022-04-19 18:20:38) 黄ノ下残花かな? -- 名無しさん (2022-06-25 00:59:02)#comment(striction)
ゼンのモラハラに屈しなかったのどかは偉いなと単純に思う。 -- 名無しさん (2024-04-20 10:50:39)#comment(striction)*1 実際、『ヒープリ』に作画スタッフとして参加した角銅博之氏は自身のブログにて、その事について言及している。*2 但し
は最小限のセリフでしっかり締める極上のロード・ムービー。 -- 名無しさん (2021-04-04 17:21:21)#comment(striction)*1 直接の関係は無いだろうが、リンチはその『キャリー』で狂気に満ちた母親を演じていた往年の名女優パイパー・ローリーを代
序盤から終盤まで引っ張った辺り、裏の主人公って言えるかも -- 名無しさん (2022-05-24 15:02:09)#comment(striction)*1 ただし、目上の人物にはちゃんと敬語を使う。*2 百合子の方は今年の夏に引退するまでは生徒会長と掛け持ちしていた様子
ぐちゃにされます、特に後者は滅多に見られない図なので必見 -- 名無しさん (2023-02-01 22:50:36)#comment(striction)*1 衛星軌道にいる状態でも、地表から確認できる程度には大きい。*2 因みに余り知られていないがちゃんと全身図がデザイン
・ビルに駆け込む直前まで粘っていた。こいつの方が強くね? -- 名無しさん (2022-12-12 12:54:34)#comment(striction)*1 同種族で、剣術と体術に長け、フォースの衝撃波を好む、と能力面で共通項が多い。*2 時期については、レジェンズ設定で