「設計変更」を含むwiki一覧 - 2ページ

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特攻ではなく急降下爆撃で沈没寸前の大ダメージを与えたこともある。ただし、高性能を追求しすぎたが故の故障や不調、部品精度の不足やそれに起因する設計変更・性能低下など多くの問題も抱えていたのは事実である。*14しかしそれでも、傑作機である一式陸攻を超えた完成度を持つ後継機として大戦の

変態機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開発された艦上ターボプロップ哨戒機。個別記事参照。ショート スタージュン標的曳航機→雷撃機兼哨戒機と大変身を遂げた対潜哨戒機。ただし、大幅な設計変更により、機首がバクの鼻みたいな気色悪い外見に。○偵察機こちらも「敵の本拠地に殴り込んで情報を得る」という過酷な任務に就く、その情報を

巡洋戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3~44年頃までには完成予定だったのだが、それ以上に世界大戦勃発が早すぎたためにお蔵入り。あまり知られていないが、O級もH級と同様に開戦後に設計変更が行われている。アイオワ級戦艦 最近現役復帰した33ノットの韋駄天戦艦。主砲が長砲身化したことで、戦艦の要件である「自艦の主砲弾に耐

蒸気機関車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でつまらないカマ」と、100年後の未来でも通じるような罵倒をされていたりする)SL末期までわりと現役の車両が残っており、また製造ロットによる設計変更や製造後に受けた諸改造で個体ごとの外観が個性豊かな形式でもあった。最近の創作では、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に登場したSL無限

P-1(哨戒機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-1を元にした旅客機も作るんじゃね?」と一時期噂されたが、開発製造元である川崎重工業(及び防衛省)曰く「P-1を元にした旅客機作っても大幅な設計変更が必要だし、儲かると思えないからやらね」(意訳)とのことである。そりゃあまあ、P-1は旅客機をチョチョイのチョイといじって哨戒機に仕

ベルグドル(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モジュールは小型化できる」と主張。しかしtimadの主張に反してTm-203の火器管制とVRのFCSは相容れない点が多く、小型化には抜本的な設計変更が必要だった。が、開発チームにはそんなことをしている余裕はなかった。納期が迫っていたのである。やむなくTm-203のFCSモジュール

海防艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーターは艦これの秘密兵器赤坂ゆづ。北方警備用であった占守型の設計を簡易化し量産が開始されるも、もともと占守型が量産に向いていなかったのと、設計変更が本格的でなく*12それほど工期を縮めることは出来なかった。ガンダムに対する陸戦型ジムみたいな立ち位置だろうか。史実だと占守型と択捉

一航戦/二航戦/五航戦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った頃の加賀さん」なるあだ名も加賀が当初は長門型戦艦の改良型として設計されたものの、ワシントン海軍軍縮条約や巡洋戦艦・天城の廃棄により空母に設計変更されたことは有名な話だが、こちらは「加賀型戦艦」として完成を見た加賀がKAN-SENとなったifの姿。空母になる前の若き日の加賀、所

八八艦隊計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

八艦隊の雛形として長門型戦艦、さらに拡大発展型の加賀型戦艦と天城型巡戦建造が承認されることとなる。ユトランド沖海戦の結果に、泡食って長門型を設計変更したのは言わないでおいてあげよう。大正7年度にはさらに天城型巡戦の三番艦と四番艦建造が承認される。さらに大正8年度の陸海大蔵大臣三者

超大和型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連装三基九門だが排水量は6万トン弱と大和に匹敵する巨艦。海軍再建に当たってイタリアの助力を仰いだ影響で当初はプリエーゼ式を導入したが、数次の設計変更でアメリカの条約型戦艦に近い水雷防御へ改良された。しかし問題がソ連の造船能力で、設備を拡張してもなお4隻の建造を同時進行する事すらま

583系特急型電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からクハネ583に変わったが、これは先頭車に搭載する電動発電機が小型大出力のものに変わったことで、これを床下に搭載して寝台のスペースを増やす設計変更を行ったためである。■車内普通車・B寝台車(クハネ581・クハネ583・モハネ580・モハネ581・モハネ582・モハネ583・サハ

発令!「捷三号作戦警戒」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氏、CVは松岡美里氏(ダコタとかと同じ人)。実艦は戦時油槽船として建造されていた2TL型タンカーを原型とし、対潜哨戒機・対潜装備の運用能力を設計変更で付与した特2TL型の1隻。設計思想はおおむね速吸が近いが、分類としては船団自身が船団護衛も行う対潜タンカーのような艦。また陸軍の管

タイタニック(客船) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

WW1で徴用されても体当たりでUボートを返り討ちにし、客船に復帰し退役まで24年間運用された真の不沈船*3 オリンピックの運用経験を踏まえた設計変更がタイタニックにはされているので、実際は見比べればすぐわかる程度に変更点がある。すり替えはあくまで穿った見方から生まれた都市伝説であ

メーデー!で取り上げられた事故 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

沈み始めたため近くの空港へ移そうと現場でエンジンを修理して飛ばした。誰が呼んだか不時離陸。この事故の後、ボーイング社は737型機のエンジンを設計変更し、大量の雹の吸入にも耐えられるよう改良したため、番組に出演したナンスは「そんな事故はもうありません」と断言していた。しかしその14

近鉄南大阪線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投入された。16200系に改造された6221Fを除いた35両が現役に就いている。○6600系界磁チョッパ制御装置を導入した鋼製の一般車両で、設計変更で軽量化も果たしている。前頭部が6200系以前とは異なるデザインへ変わり、鉄道趣味者は角屋根車という区分に分類している。同時期に登場

イラストリアス級航空母艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機それぞれに適応されるため、100未満での影響が他艦種より大きくなる。*3 装填時間を4%短縮する*4 余談だが、この改装は延べ9回に渡って設計変更が繰り返された上に約8年もの歳月をかけた非常に大掛かりなものだった(後の空母近代化のプロトタイプとしての側面もあったとされる)。その

フューリアス(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り大型で本格的な航空機運用プラットフォームとして目を付けられたのがフューリアスだったのだ。と言う訳で、建造途中で扱いに困ってたフューリアスを設計変更しよう、となったわけである。結果、前部主砲を撤去して飛行甲板としつつ、45.7cm砲での支援能力も多少維持した航空機海上運用試験艦と

サウスダコタ級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

英国を尻目にアメリカは建造予定のノースカロライナ級戦艦の主砲を14インチ(35.6cm)4連装砲3基12門から16インチ3連装砲3基9門へと設計変更することで対処した。だが、アメリカの脳裏に一抹の不安がよぎった。条約を抜けた以上、日本も16インチ砲を積んでくるのではないか、と。*

シグー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 11:02:25) ↑クルーゼ機が特殊な立ち位置っぽいからディープアームズからゲイツへと繋がる系譜(ゲイツは鹵獲したG兵器のデータによる設計変更が有るらしいし)とは別なんじゃないかな -- 名無しさん (2014-11-04 11:15:41) 外伝の機体は何故かガトリン

そうりゅう型潜水艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

窮屈になっていて乗組員の評判が悪い。それもあってか、11番艦の「おうりゅう」からはAIP機関と鉛蓄電池を廃し、リチウムイオン電池搭載型として設計変更された。本級での運用で得られたデータを参考に、次期潜水艦ではリチウムイオン電池の使用を予定しているとも言われている。【同型艦】※20

MiG-21 バラライカ(戦術機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍している。東ドイツ製造機体は加工精度が高く、高品質であった為開発元のソ連機より高性能でありソ連に逆輸入もされていた。●ファントムとの相違点設計変更全体的なパーツのスリム化脚部膝間接の蛇腹構造化頭部にワイヤーカッターの追加軽量化されて運動性能向上し、より格闘戦向けになったが、機体

京浜急行電鉄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うした新機軸を採用した結果、2022年鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。2023年に登場した22次車は久々の川崎製となり、またまたまた設計変更が加えられた。もはやこれ一冊だけで本が作れるほどのバリエーションとなっている。大量の増備に伴い1500形と車両番号の重複が生じるよう

コルト M727 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とになった(MGSピースウォーカーに登場するM653等)。その後使用弾薬が変更となり、M16A2に更新されるとM6XXシリーズもそれに準じた設計変更が行われた。M16A2に準じた変更を施したM6XXシリーズにコルト社はM7XXのモデルナンバーを振っていきそしてM725と呼ばれるモ

改ペガサス級強襲揚陸艦の同型艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

佐『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』、『機動戦士ガンダム戦記(PS3版)』に登場。元々ペガサス級4番艦として建造されていたものを設計変更して“準ホワイトベース級(改ペガサス級)強襲揚陸艦1番艦”または“サラブレッド級”として完成したため、表記にはブレがある。視認性の低

ニミッツ級空母 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられた。設計その巨体はあの戦艦大和を遙かに上回り、全長330m、満載排水量9万トン以上にもなっている。建造期間が半世紀近くにもなったために設計変更が逐次行われており、5番艦以降はついに10万トンを超えた。また9番艦と10番艦は次の「ジェラルド・R・フォード」級のテストを兼ねた大

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

筈が無く、結局配備されたのは一部のエースパイロットのみに留まった。その上デラーズ紛争終結後に生産ラインがティターンズの管轄下に置かれ、若干の設計変更をされたジム・クゥエルに切り換えられてしまった。だがグリプス戦役が舞台の『機動戦士ZガンダムⅢ A New Translation

ドムトルーパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズーカというとんでもない代物だったとか。肝心の専用ウィザードが抱える問題もあってかクライン派での生産段階で小型化され、実弾部分が箱形弾倉式に設計変更されている。G14X31Z スクリーミングニンバスこちらもクライン派製と同じ。MA-SX628 フォーディオ穂先がドリル状になってい

重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きた妹筑摩の姉妹。実際に完成した帝国海軍最後の重巡洋艦であるが、最上型と同様書類上は軽巡として造られ始めた。建造途中に軍縮条約を破棄したため設計変更し重巡用の砲を載せられたので完成時には重巡となっている。空母重視に走りつつある時代を反映して指揮能力を強めるため、砲の数を減らして前

機動武闘伝外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)、肩や翼には元祖SDスカイパラディンが使用されている。データが古いためコアランダーを上下逆に接続しミノフスキーウイングを追加している。この設計変更および偵察していたNINJAシャイニングとの交戦による開発の遅れから予選にはテムジンガンダムが出場したが予選敗退となった。●ネオアメ

フェアリー ガネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月中旬の空母着艦試験を経て、一定の改良が加えられた後に53年に生産が開始された。なお、生産までにやたらとかかったのは複座機だったのを三座機に設計変更したかららしい。特徴外観、推進系何と言っても逆ガル翼を生やしたズングリ縦長のボディに二重反転プロペラという、凝ってるのか何なのかイマ

キャノンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が採用を決めた完成品。再設計自体はサナリィによるものだが、OEM生産を請け負ったアナハイム側が勝手にヘビーガンとのパーツ共用化のための更なる設計変更を行っている。完成した本機を見たサナリィ側のスタッフ達は露骨に嫌そうな顔をしていたという。アナハイムが設計の変更をしたのはサナリィが

伊四〇〇型潜水艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦力の悪化に伴う計画の見直しで更に隻数が減少して、起工された艦も一部は未完成に終わっている)。この影響で、後に巡潜甲型の一部が晴嵐搭載母艦へ設計変更されている(伊一三型)。閑話休題。ともかく、そんな半ば戦略面に足を突っ込んだ戦術攻撃潜水艦が彼女ら伊四〇〇型である。ちなみに海軍さん

Il-2(攻撃機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ・イリューシンが提出した設計案が上層部に受け、試作機開発が認められた。当初は複座機として開発が進められたが、重量や航続距離の関係で単座機に設計変更された。結局複座に立ち返るけどな!結果を出そうと出すまいと粛清されるだけあって開発は割合順調に進み、1941年6月に試験審査を終え、

七尾線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかわ鉄道・あいの風とやま鉄道でも同型車が運用されている。七尾線向けは100番台と称し、近畿地区最新鋭の225系100番台・323系に準じた設計変更が行われた。また車体帯も415系を引き継いだ■茜色に変更されている。車内では車載形IC改札機が設置されており、2021年春よりICO

ゾロシリーズ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

載した初の量産型MS*1であり、単独長距離巡航能力に優れる。イメージ的には小型化&ヘリコプター化したバウ。機体色はモスグリーン。ゾロアットの設計変更機とされているが、どっからどう見ても新造だという突っ込みは禁句。開発期間短縮のために基幹部品を流用したものと思われる。分離変形後は上

瑞雲(水上機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は零式水偵でも対艦/対地爆撃で十分な戦果を出せるのでますます瑞雲の立場がない……。一応、開発完了前の航空機なら能力値を削ってその分を他に回す設計変更が可能なので、航続距離を強化してやれば零式水偵の上位版として使う事もできる。……が、元々航続距離以外でも零式水偵に対して攻撃や防御は

  • 1
  • 2