「表側」を含むwiki一覧 - 3ページ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当てのガスタを特殊召喚するのも手。●《ガスタ・ファルコ》チューナー・効果モンスター星2/風属性/鳥獣族/攻 600/守1400フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘以外によって墓地へ送られた時、デッキから「ガスタ」と名のついたモンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚できる

レッド・デーモン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たダメージ計算後に発動する。相手フィールドの守備表示モンスターを全て破壊する。(2):自分エンドフェイズに発動する。このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、このカード以外のこのターン攻撃宣言をしていない自分フィールドのモンスターを全て破壊する。全てに先駆けて最初に登場した

零鳥獣シルフィーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/攻2000/守2200鳥獣族レベル4モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在する全てのカードの効果を無効にし、このカードの攻撃力はこのカード以外のフィールド上に表側表示で存在するカードの数×300ポイン

スプリガンズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札から「スプリガンズ」カード1枚を捨てて発動できる。EXデッキから「スプリガンズ」Xモンスター1体を特殊召喚する。(3):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは攻

ファーニマル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0このカードの効果を発動するターン、自分は「デストーイ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ファーニマル・マウス」を2体まで特殊召喚する。対黒咲2戦目で登場し

ダストン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きない。 フィールド上のこのカードが破壊された時、 このカードのコントローラーは(固有効果)。 「(カード名)」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。この制約の所為でいくら場に揃えた所で融合・シンクロ・エクシーズはおろかアドバンス召喚や儀式召喚にも使えず、エキセント

ヴァイロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘破壊では発動しないのが痛い。ヴァイロン・チャージャー効果モンスター星4/光属性/天使族/攻1000/守1000このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の光属性モンスターの攻撃力は、このカードに装備された装備カードの数×300ポイントアップする。自軍モ

デスピア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性/天使族/攻 0/守2000このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):自分フィールドの表側表示の「デスピア」カードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効に

SPYRAL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。相手フィールドのカード1枚を選び、そのカードと破壊したモンスターを除外する。(3):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地の「SPYRAL-ダンディ」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚す

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00【Pスケール:青3/赤3】このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻す。その後、Pモンスター以外の「竜剣士」モンスターまたは「イグナイト」モンスター1体をデッキから手札に

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守2800チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):相手フィールドのモンスターは、このカードが表側表示で存在する限りドラゴン族になる。(2):自分フィールドに「バスター・ブレイダー」モンスターが存在しない場合、1ターンに1度、自分の墓

ヴァンパイア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って発動できる。デッキから「ヴァンパイア」魔法・罠カード1枚を手札に加える。(2):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、

覇王竜(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。 ●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 ●1ターンに1度、このカードのX素材を全て取り除いて発動できる。 フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードの効果を無効にし、 このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。 その後、このカードの攻撃力はターン終

星界の三極神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター2体以上このカードが攻撃を行う時、相手の魔法・罠ゾーンに存在するカード1枚の発動と効果を無効にし破壊することができる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、エンドフェイズ時に墓地から自分フィールド上に特殊召喚することができる。この効果で特

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター達~魔轟神獣ルビィラーダ魔轟神獣ルビィラーダチューナー(効果モンスター)星4/光属性/獣族/攻1100/守 800自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、手札から「魔轟神」と名のついたモンスター1体を捨てる事でその攻撃を無効にする。ぱたぱた

LVモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/19 (月) 14:43:03更新日:2024/01/12 Fri 10:22:05NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場するカードカテゴリーの1種。名前の最後に~LV○と付く何体かのモンスターで構成されるのが特徴であり、同名

三幻魔(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しながら回収出来る。降雷皇ハモン☆10/光属性/雷族/ ATK 4000 / DEF 4000このカードは通常召喚できない。自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手は他のモ

機械軍曹(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

300ポイント強化する能力を持っていた。以下、主な関連カード・機械王効果モンスター星6/地属性/機械族/攻2200/守2000フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体につき、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。第1期のBOOSTER5で登場した軍曹の主君。後

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):このカードがリバースした場合に発動できる。手札から「シャドール」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「シャドール」モンスター1体

ジーク・ロイド(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。ワルキューレ・エルダ効果モンスター星8/光属性/天使族/攻2000/守2200(1):「ワルキューレ・エルダ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。(2):「ワルキューレ」カードの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンス

ミュートリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「被検体ミュートリアM-05」以外の「ミュートリア」モンスター1体を手札に加える。(2):このカードをリリースし、手札または自分フィールドの表側表示のカード1枚を除外して発動できる。除外したカードの種類により以下のモンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。●モンスター:「ミュ

ウィッチクラフト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードは「ウィッチクラフトモンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに墓地から手札に加える(永続魔法の場合、墓地から自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く)」効果を持っており、 その効果により効果のコストに使ったカードが戻ってくるようになっている。魔法カードをコストに使うため、必

テラナイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となれば、Pモンスターであることを活かして高い攻撃力と復帰力を備えたアタッカーとなるだろう。「ステラナイト」に属するため、エクストラデッキに表側表示で存在すればプトレマイオスの効果でX素材とする事ができる。竜星因士イーサテラナイト-セフィラツバーンペンデュラム・効果モンスター星4

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級だが、リリース時の範囲の狭さがネック。■聖刻龍―ドラゴンヌート効果モンスター星4/光属性/ドラゴン族/攻1700/守 900フィールド上に表側表示で存在するこのカードが魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時に発動する。自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスタ

破壊輪(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧『遊戯王』及び『遊戯王OCG』に登場したカード。《破壊輪/Ring of Destruction》通常罠フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、お互いにその攻撃力分のダメージを受ける。『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』 遊戯

除外サイキック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたとき自身の効果で除外したモンスターをできるだけ召喚できる。魔法・罠カード《超能力増幅器》速攻魔法このカードの発動時に、自分フィールド上に表側表示で存在する全てのサイキック族モンスターの攻撃力は、ゲームから除外されている自分のサイキック族モンスターの数×300ポイントアップする

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。デッキから「クリブー」以外の「クリボー」モンスター1体を手札に加える。(2):1ターンに1度、手札から罠カード1枚を捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1500ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる

アルカナフォース(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使族/攻1400/守1400このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。●表:自分フィールド上に表側表示で存在する「アルカナフォース」と名のついたモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。●裏:自分フィールド上に表側表示で存在する「

マリンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。(3):このカードが除外された場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は600アップする。モチーフはユキミノガイ。墓地のマリンセス罠カードを除

マシンナーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リバースモンスター。色々遅いのが難点。【督戦官コヴィントン】効果モンスター星4/地属性/機械族/攻1000/守600(1):自分フィールドの表側表示の「マシンナーズ・ソルジャー」「マシンナーズ・スナイパー」「マシンナーズ・ディフェンダー」を1体ずつ墓地へ送って発動できる。手札・デ

オルターガイスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えた時に発動できる。自分は1枚ドローする。(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・フィールド(表側表示)から「オルターガイスト・ペリネトレータ」以外の「オルターガイスト」カード1枚を墓地へ送る。「侵入する有翼の魔術師ペネトレーションテ

戦士ダイ・グレファー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GUYだろう。英語名は「Unexpected Dai」と、日本語版の語感を意識している。ちなみに、イラストはターミネーター2のパロディ。鈍重表側表示モンスターの攻撃力を守備力分ダウンさせる速攻魔法。「重力の斧-グラール」から発生した重力に押し潰されてしまっている。グレファーにこれ

破械(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の内どれかを持っている。しかし、特筆すべきは3つ目の効果。条件は微妙に異なるが、以下の二文が共通している。(1ターンに1度)相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターと自分フィールドのこのカードのみを素材として闇属性リンクモンスター1体をリン

魔弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みが該当する。魔弾の悪魔 ザミエル効果モンスター星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500このカードは「魔弾」モンスター1体をリリースして表側表示でアドバンス召喚できる。(2):相手エンドフェイズに発動できる。このターン、このカードが表側表示で存在する間に自分が発動した「魔弾」

X-セイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼女だけ円卓の誰がモチーフなのか不明。《X-セイバー アクセル》星1/地属性/獣戦士族/攻 400/守 100このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、「セイバー」と名のついたモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキからカードを1枚ドローする。仲間が戦

成金ゴブリン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョン通常罠自分フィールド上に「首領・ザルーグ」「黒蠍-罠はずしのクリフ」「黒蠍-逃げ足のチック」「黒蠍-強力のゴーグ」「黒蠍-棘のミーネ」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。これらのカードは発動ターンのみ相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。その場合、相手プレイヤーに

ゴーティス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。(2):自分の手札・フィールド(表側表示)から魚族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「ゴーティス」罠カード1枚を手札に加える。マンタ。「Eanoc」は英語の「o

御巫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):(共通効果)(2):このカードが装備カードを装備している場合、相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。洋風の衣装を身に纏った青髪の少女。下半身

ドラグニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。また、自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカード1枚を墓地へ送って発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し

女邪神ヌヴィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうとんでもカード。読みもちゃんと「おちゃめじゃしん」である。効果モンスター星4/水属性/水族/攻1000/守800【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(水族)が3体の場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスター(水

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので、ランク4のエクシーズ召喚が可能である。エクシーズ召喚の手順は、以下1.自分のメインフェイズ時、エクシーズモンスターによって指定された表側表示のモンスターカードをフィールドに揃える。2.指定されたカードを1つに重ね、その上にエクシーズモンスターを置いて特殊召喚する。これでエ

ドラグマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):共通効果1(2):共通効果2(3):EXデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、このカードの攻撃力は600アップし、対象のモンスターの攻撃力は600ダウンす

アルバスの落胤(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イズに発動できる。自分フィールドのこのカードの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンへ移動する。その後、移動したこのカードと同じ縦列の他の表側表示のカードを全て破壊できる。(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「スプリガンズ」モンスター

ライトニング(遊戯王VRAINS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レギオー」モンスターは効果では破壊されない。この効果を適用した後、対象のカードを墓地へ送り、相手の魔法&罠ゾーン及びメインモンスターゾーンの表側表示のカードを全て破壊する。弓矢担当。切り札である裁きの矢のデメリットを踏み倒せるだけでなく、全体除去も可能。名前はラテン語で「魔法の弓

メルフィー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/守 100このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):「メルフィー・ラッシィ」以外の自分フィールドの表側表示の獣族モンスターが手札に戻ったターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードと手札の「メルフィー」モンスタ

ヴェンデット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカード以外のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は「ヴェンデット」モンスターしか特殊召喚できない。傷付きの異質な「ヴェンデット」このモンスターのみ「ヴェンデット

時械神(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とが決定し、これで全ての時械神が揃うことになった。究極時械神以外の時械神共通効果・アニメ版このカードの効果及び戦闘による破壊を無効にする。 表側攻撃表示のこのカードのプレイヤーへの戦闘ダメージを0にする事ができる。 このカードが自分フィールド上に存在する場合、自分はモンスターの召

海竜―ダイダロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スを使うならコイツに繋げることを前提に採用するのも手か。コダロス効果モンスター星4/水属性/海竜族/攻1400/守1200自分フィールド上に表側表示で存在する「海」を墓地へ送って発動できる。相手フィールド上のカードを2枚まで選択して墓地へ送る。小型のダイダロス。上記の海竜神と同じ

Spell of Maskの女性カード群(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も認知されているようである。【女の子紹介】ビッグバンガール効果モンスター星4/炎属性/炎族/攻1300/守1500このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のライフポイントが回復する度に、相手ライフに500ポイントダメージを与える。妖艶なお姫様。ゆらめく陽炎のようなど

海造賊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻 0/守2000このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「海造賊」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。(2):このカードが墓地