「爆発系」を含むwiki一覧 - 2ページ

フォクース (フォックス) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

しまい行動不能に。それでも横スマビームソードを喰らう前に動けるようになり命拾い。後ろ蹴りでデオキシリボをバーストさせ勝利する。3回戦の相手は爆発系勇者筋肉の申し子(笑)。ステージは(64のそれとは別ステージの)ヨッシーアイランドが選ばれる。序盤は押されたがホームランバットを使い反

遅刻遅刻!タスマン海遅滞作戦@4-684 - 艦これTRPG部 Wiki

-319:何処に当っても良いけど加速物資持った輸送艦を重点的に狙いたい15:26:龍鳳@雨傘(旗艦):進行方向を逸らすのに機雷、輸送艦狙いで爆発系漂流物にしますか?15:27:響@3-319:なるべくメルボン側に誘導したいところですねー。15:27:禍月(二代目)@キョウオンセイ

ゾフィスとココ - 金色のガッシュ Wiki

び同作を原作としたテレビアニメ『金色のガッシュベル!!』の登場人物。目次1 ゾフィス1.1 呪文2 ココ3 脚注ゾフィス[]声 - 藤田淑子爆発系の術を使い、人の心を操る事が出来る特殊能力も持つ魔物。歩くことは殆どなく、主に空中を浮遊しながら行動する。その言動や、移動方法から、一

シェルター(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビアであり、射撃とパージのいずれも劣悪な燃費とインクロックに悩まされやすい。また、ガード中でも見た目通りに後方や真上はガラ空きなので、背後に爆発系ウェポンやスロッシャーの曲射、ブラスターの爆発を食らえばモロにダメージが入る。所謂『めくり』には警戒しておこう。『2』では黒い見た目の

マニアック(デッドライジング4の敵) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

口封じのため自らフランクさんにタイマンを挑む。正確で高威力な銃撃や、スタングレネードでフランクさんを怯ませてからの旋風脚などを仕掛けてくる。爆発系のダメージを受けると一時的に動きが止まり、追い討ちの膝蹴りで大ダメージを与えることができる。最後は乱入してきた殺人ゾンビの大将に殺され

真田幸村の謀略 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、結果この路線は自然消滅してしまった。…かに思われたが、ほとぼりが冷めてからは「南総里見八犬伝」「将軍家光の乱心 激突」などのJAC&火薬大爆発系時代劇をバブル崩壊辺りまで作り続けており、東映は時代劇の復活を中々諦められなかったようである。ちなみに「将軍家光の乱心 激突」では、徳

オーバーウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理学者。重力の研究中、事故に巻き込まれ精神が狂ってしまい、周囲の重力を狂わせる能力を得る。それに目を付けたタロンに攫われて身体改造を受けた。爆発系の武器に自由に設置できるシールドと立ち回りが多いヒーロー。メイン武器ハイパースフィア壁にぶつかると反射し爆発するボールを2つ投げる。ア

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備が与えられている。輸送船に乗って登場してくる場合があり輸送船の破壊は不可能。だが輸送船のハッチが開いた瞬間に攻撃が通じるようになるため、爆発系や貫通系の攻撃で出落ちさせることが出来る。ところで、初めてこれを目にしたEDF隊員は人間にそっくりだと言い、撃つことを躊躇っているがど

獄寺隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は自動着火でかっこいいけどw -- 名無しさん (2019-12-03 21:13:39) ヒロアカのかっちゃんとどっち強いの?どっちも爆発系だし。 -- 名無しさん (2020-02-04 19:05:46) ↑君が勝ってほしいと思う方。 -- 名無しさん (202

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に大ダメージを与える。掲げたファイターが無傷なのは気にしてはいけない。ちなみに本作から一部を除いてカプセルがたまに爆発する時やボムへいなどの爆発系アイテムは自分で投げた場合に限り爆発に巻き込まれる事はなくなっている。ブラックボール投げるとブラックホールが発生してファイターを引きず

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期に即死魔法の「ザキ」をぶっ放してくる危険極まりない存在。一見貧弱そうな見た目に反してHPは周囲の雑魚よりも高く、攻撃魔法で攻めようにも炎・爆発系無効、氷系と風系にも耐性ありとやたら頑丈で倒しにくい。その上マホトーンも無効。ラリホーも確実ではないため、ザキによる犠牲をゼロに抑える

VRミッション/オルタナティブミッション(MGS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったり正多面体じゃない飛翔体だったり様々。レベルによってはテクニックの一つ、後付ロックオンが必須になることも。○リモコンミサイルターゲットは爆発系武器と同じキューブ型のみ。入り組んだ地形の中に大量に設置された減点ターゲットを掻い潜ってターゲットまでミサイルを到達させるという一風変

ベガルタ(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に一撃離脱戦法で戦うか、一か所からまとめて出てくる巨大生物を先んじて焼きつくす、後ろへジャンプしながら引き撃ちするといった運用に向く。武装に爆発系の兵器は搭載していない為、他系列のベガルタとは異なり自爆の恐れは殆ど無い。BM03ベガルタ ゴールドコート武装:コンバットバーナー×2

007 ゴールデンアイの武器(N64) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来なくなる。自動照準は効かないので接近戦は非常に苦手。また、これを持っている間はチョップの代わりにこれで殴るようになる。威力は変わらない。◇爆発系どいつもこいつも即死級の破壊力を持つ。実際には多段ヒットであるため、爆発が掠った程度ではギリギリ殺しきれないことも。○グレネードランチ

ヒューズ(Apex Legends) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチイベント「リングフューリー」の首謀者であるマッドマギーの幼馴染にして元同業者であり、彼女から身柄を狙われていた。その二つ名に恥じない量の爆発系アビリティを所持すると同時に、かゆいところに手が届いたり届かなかったりすることでおなじみ、グレネードの扱いに長け、今日もマップ中に爆発

パラレラー(マリオストーリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盤アイテムの割に中々活躍してくれるだろう。本体への攻撃は防御力が高い為「ツラヌキ」系のバッジやアカリン等を活用していくといい。余談ではあるが爆発系のアイテムや攻撃技は何故か炎技とカウントされないので特攻ダメージが入らないので注意、まあそれ抜きでも爆破系はパラレラーに有効な攻撃法が

ジェラルド博士/SCP-666-J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/02 Mon 20:12:41更新日:2024/01/12 Fri 10:28:40NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧どんなひどいことがあっても生き残るなんて、どれだけこの男は祝福されているのか……それとも呪われているのか……なんてことは知ら

Splatoonシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、レティクル反応距離内でのダメージ差は微々たるものになっている。また、ブキによってはインク弾の当たり具合でダメージが変動するケースがある他、爆発系の攻撃は爆心地と外周で威力が変わる。ただそもそも一般的なTPSに比べると、交戦距離が非常に短く設定されているため、エイムの意識も少なか

スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に食い止められる。じめんタイプ故にみずタイプの技に弱いのか、あるいは酸でドリルが錆びてしまうのか。ソウルイレイザーではガッツマン系を踏襲し、爆発系のボムビーとアースゲイザーが弱点となる。また、ソウルイレイザーの彼は同作におけるX3出身ボスに倣って攻撃パターンの変更がなされていて、

HALO3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドを一定時間展開する。一時的に安全地帯を作れる便利なアイテムだが、内側から外側への攻撃も遮断してしまうため、これに閉じこもっている時には爆発系武器使用は厳禁。逆に敵がこれを使った場合、一瞬踏み込んでフラググレネードを放り込んでやれば中の敵を纏めて始末できる。パワードレイン磁気

エクスプローズ・ホーネック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夫する必要がある。ボムビーと合わせてスクリュー・マサイダーやボスラッシュ限定で登場するマグネ・ヒャクレッガーの弱点となる。マサイダーの弱点が爆発系というのは、無印ロックマンのガッツマンを思い出させる様な組み合わせである。【漫画版での活躍】隊長…いやゼロっ!俺はずっとあんたを追っか

酸化・還元 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理論的な話ばかりで退屈であったかと思われるが、ここからは様々な反応例を紹介する。酸化還元反応が如何に身近なものかがよく分かるであろう。燃焼,爆発系ガソリンの燃焼:C7H16 + 11O2 → 7CO2 + 8H2O石油製品の1つであるガソリンは、数十種類以上の炭化水素の混合物であ

ガンマモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラスト複数の「BB」を目標に取りつかせ連鎖爆発を行う。威力はあまり高くないが、起爆までの時間が短く即応性が高い。爆発をこよなく愛する自称“爆発系アーティスト”。囚人用の拘束衣のような服を身に纏っており、頭部や服の下からは導火線のようなものが出ている。なお、バイタルブレス上では、

アデプタ・ソロリタスの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用されている。最低限の技術を持つ工場でもこの武器を製造することができ、銀河では原始的なショットガンを使用するのは一般的な光景となっている。「爆発系武器」「クラックグレネード」対戦車用のグレネードで、車両の装甲を破壊するように設計されている。しかし、クラックグレネードの爆発半径はフ

HALO2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパーク配下の個体がセサに協力してアービターにも牙をむく。能力的には前作とほとんど変わらないが、倒すとセンチネルビームを落とすようになった。爆発系の武器(グレネードやロッドガンなど)で倒すと広範囲にEMPを発生させ、シールドがダウンするため乱戦時は注意が必要。エンフォーサーセンチ

曹植 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつでも心のままに振舞う」「身分に相応しい衣服も着ていない」「身の回りのものが華美でなくても頓着しない」という、どちらかといえばフリーダムな爆発系芸術家タイプであった。後には「曹植はシラミを見つけても歯で噛み潰すほどで、全然気にしなかった」ともされており、李白のような無頼の詩人に

ジェイル・スカリエッティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士と共に作った人物として登場。グランツ博士がシステムをじっくり熟成させていくタイプなのに対し、スカリエッティは予想を超えた大幅な進歩を楽しむ爆発系タイプ。その辺の考え方の違いから袂を分かったが、別に彼とは仲が悪い訳ではなく、ブレイブデュエルを楽しんでもらいたいという心は同じ。なの

ゾボロン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/12 (木) 23:42:53更新日:2023/08/12 Sat 19:04:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゾボロンは金色のガッシュ!!の登場人物。魔界の王を決める戦いに参加した魔物の子の一体。人間換算年齢:7歳好物:魚、虫趣味:歩

水沢(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与していた桧垣だが、水沢の死があってからは慎重に被験者を選ぶようになった。水沢は犠牲になったのだ…。ちなみに一部(特に水沢ファンの間)では“爆発系の能力”という事から「奇跡的に一命を取り留めた、もしくは死から蘇った水沢=ピースメーカー」説が願望混じりに挙げられていた。そこから更に

レオン・S・ケネディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するフォックスに乗り移っており、体力制でむらびと軍団を倒すと出現するフォックスを倒せば勝利。銃を持つだけにブラスターを多用する上、アイテムは爆発系のみ出現するので不意の事故に要注意。『4』の再現ということで、ステージは作中の村に雰囲気の似たゲルドの谷、護衛はガナード役の村人…もと

アビスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スにも有効な武器って無いのかな? -- 名無し (2013-06-29 10:27:46) PS装甲は衝撃吸収できないから、バズーカ類の爆発系統は“パイロット殺し”の意味で悪くないんじゃない?水中なら衝撃波の伝播が速いしね。汎用機が使える武器ではまぁ有効な方だと思う。更に水中

鈴原サクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたみたいだし……それが溜まるに溜まって爆発した結果があれか… -- 名無しさん (2021-03-17 15:54:03) ゲロ重感情爆発系ヒロイン属性発覚で好きになったわ シンジ監禁系同人が捗りそう -- 名無しさん (2021-03-17 19:14:01) そんな

怪しい伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの迫力で、日本でも人気の番組。元大リーガーやオバマ大統領(inホワイトハウス)などの有名人がゲストとして出演したこともある。番組内では特に爆発系が人気…というか、出演者達は爆発が大好きなようで、少しでも爆発が絡んでいれば爆薬の出番となる。伝説自体は小規模だったはずが、どんどん爆

タークス(FF7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イター2体が出現する。全て倒すとルーファウス神羅役のルフレが出現するが、相手はスティールダイバーを持参しているので要注意。出現するアイテムは爆発系のみでルフレと戦う前にダメージが蓄積しているとボムへいなどの不意の事故が脅威になるため、撃墜回復のスキルを装備したいところ。スピリット

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュは威力ふっ飛ばし共に全ファイターでトップである。また原作設定を反映してかポケモントレーナーにはタイプ相性が設定されており、フシギソウは炎・爆発系の攻撃に非常に弱く、水を使った攻撃に耐性を持っている。水を使うファイターは同僚のゼニガメとマリオくらいしかいないので耐性はほとんど活き

ゾフィス(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような投げやりな扱いである。尤もこれに限らず、ファウード編終盤のアニオリ展開はツッコミどころだらけなのだが。【術一覧】○使用術:ラドム系炎や爆発系の術を使う。炎属性としては、エムルをギラ系、フレイドを火炎ブレス系とするならゾフィスのファイヤーボールを放つラドム系の呪文はメラ系・イ

敵兵(メタルギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。またヘルメットでヘッドショットを何発か凌げるようになったが、徹甲弾でメットごと頭をブチ抜かれたり旧作に比べて気軽に持っていけるようになった爆発系武器で吹き飛ばされたり…戦車やヘリコプターといったおもちゃをもらって大活躍!...のはずがそのおもちゃごと拉致される。最大32人8チー

陸戦兵(THE 地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投げつける。対ソラス・紅蟻用武器と言っても過言ではない。C型爆弾2PV2で登場。3からの逆輸入。設置後にボタンを押して起爆するタイプの爆弾。爆発系武器でもトップクラスの威力と爆破範囲を持つ。インパルス2PV2で登場。3からの逆輸入。設置後にボタンを押して銃弾をばら撒く地雷。《主人

シエス(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだが、一緒にガチャに入ったバフォグリーズガールの性能が使用禁止レベルの超絶ぶっ壊れ筆頭で、あまり注目されなかったのが残念である。っていうか爆発系スクールアイドルってなんだソレ。やらかしロボ筆頭彼女のやらかした事についてだが、一番大きいのは「第二期コズミックガールズ」だろう。ボス

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースナッチ」「ドラクエⅢのゾーマ」など、ラスボスとして君臨するキャラも結構いる。氷属性が弱点の相手としては、炎属性の対になる関係上、火炎系や爆発系のモンスターに有効である他、凍らされるのが苦手液体系のモンスター、寒くなって体温が奪われると動けなくなる『変温動物』の爬虫類系モンスタ

強襲兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒せるのかを知るためだ。以下、元ボダブレプロデューサーである下田氏のツイッターより(現在は該当ツイート消失)BB初心者は、動いて、止まって、爆発系の副武器が当たることを祈る、というプレイになりがちですが、これでは最大の武器である機動力を活かせません。 まずは、動きながら狙いながら

ニュクス・アルヴァ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為、お供に気を取られていると十中八九このレーザーに横槍を入れられる。ファ○ネルではない。結合崩壊箇所は両足、スカート、天球。両足とスカートは爆発系バレットを適当に撃ち込めばいつの間にか壊れているが、天球は狙わなければ破壊するのは難しい。Ver1.40を適用しているとIE系BAが通

007 ゴールデンアイ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいため接近戦は少し苦手。スナイパーライフル遠距離向けの狙撃銃。照準射撃のズーム倍率を調節可能かつサイレンサー付。例によって接近戦は苦手。《爆発系》ロケットランチャー着弾位置で爆発する強力なロケットを発射する武器。最大弾数が少ない。オマケモードで増援を除く全ての敵に装備させること

射突型ブレード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薬による爆発を伴うようにするためのもの。撃鉄付きバンカーとか、もう完璧にどっかのくず鉄じゃないですかね。というか、ガトリング・ショットガン・爆発系肩武器など、件のマシンによく似合いそうな武装が強武器に属しているのがAC6である。なお、本作のとっつきはある理由でACVI発表直後から

川村ヒデオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貧弱*1、目つき極悪、口下手とかなりの負の要素の持ち主だが、「戦闘城塞マスラヲ」・「レイセン」合わせて、「ヤンデレ警察官」「ツンデレ巫女」「爆発系女子高生」「元気系ぼくっ娘」「ドSクール」「ドSツンデレ」 「オタク自衛官」と数多くのイロモノ女性から好意(?)を寄せられている。羨ま

オズムンド・サドラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態で気絶する。また気絶した時に近付くと『よじ登る』のコマンドで出て、入力するとレオンはサドラーの頭部に飛び乗り、ナイフで突き刺す攻撃をする。爆発系の武器だといっぺんに攻撃できるが気絶時間が短く、マグナムを最高に改造すると一発で復帰するため注意したい。さらに4つの目玉すべてを破壊す

メタルスラッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前線に放置しているのは「人の壁作戦」として利用している設定があったりするのだが…実際の効果の程はご存じの通りである。フレイムショットだろうが爆発系武器だろうが乗り物で轢こうが、綺麗に縄だけを斬り落とすマルコ達が化け物な気がするが、まぁ気にするな。一文字百太郎誘導性能を持つ気弾を出

ネクロモーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つには絶対に近付いてはならない。爆発物で即死させる事が可能(触手全部にダメージを与える為)。ご丁寧にも大抵近くに燃料タンクがある。『2』では爆発系武器も豊富なのでさほど脅威ではないかも。・Tentaclesテンタクルスその名の通り触手型のネクロモーフ。弱点は黄色い部分。特定の通路

火縄銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た不思議な見た目が多いのだが、この鬼ヶ島はどういうことか現実の火縄銃に酷似している。性能はというとやはり火縄銃だからか拡散弾や徹甲榴弾などの爆発系の弾丸や火炎弾の装填数に優れており、さらに麻痺弾や睡眠弾といった状態異常系の弾も使用可能と妙に器用な一面もある。しかも見た目に反してリ

  • 1
  • 2