「残機」を含むwiki一覧 - 3ページ

ウルトラマン_(1991年版ゲーム) - ウルトラマン Wiki

射するミニゲームが開始。1発でも命中するとエンディングだが、命中せず弾数がなくなるとゲームオーバーになってしまう。なお、ペンシル爆弾の弾数は残機数+1。難易度イージーではスタッフロールは流れず、赤い玉(ゾフィー)が飛んでいって「終」の文字が表示されるだけである。ノーマルかエキスパ

片翼を探しに~裏と小噺と番外編~@2-865 - 艦これTRPG部 Wiki

管の工事で大穴が…」18:04:提督@2-246:「ははは!俺もまだまだうわああぁぁ……………」18:04:明石@2-872:「あっ、提督の残機が減った」18:12:瑞鶴@NPC:「……全く、危ない危ないっていつもいってるじゃない」18:13:瑞鶴@NPC:「今回のは提督さんが悪

東方永夜抄_〜_Imperishable_Night. - 東方Project Wiki

撃をします。単独使用した場合は低速移動時でも攻撃が変化しません。独特のシステムが多くあります。敵のラストスペルは特別なスペルカードで、ボムや残機を消費しない一方で1ミスするとスペルが強制終了となります。自機のラストスペルは結死結界と呼ばれ、ダメージを受けた際にボムを2個消費して発

どこまでマリオチャレンジ - miniverse・交流攻略 Wiki

ゲームが始まると、マリオが長い修行の旅に出る。どのコースが出るかは、難易度ごとにランダムである。前作にあった100人マリオチャレンジと違い、残機数が0になるまでエンドレスで続く。ある程度進めると着せ替えが手に入る他、世界ランキング上位に入ると、メダルも手に入る。使われ方[]基本的

星のカービィ_夢の泉の物語 - ニンテンドー3DS Wiki

、4、3、2、1と低い方から順番に飛んでいくと、最後の「1」を取った時にユーフォーに変身したカービィがやって来て1UPを30個ふらせてくる(残機が30増える)。上級者向けのチャレンジとして用意されたもので、同じゴールゲームが採用されている『夢の泉デラックス』や『星のカービィ Wi

ファンタジーゾーン - ニンテンドー3DS Wiki

ら7までに登場したボスキャラクター全てと連戦し、すべて倒すことで最終ボスキャラクターとの対決となる。最終ボスを撃破すればエンディングとなり、残機数×100万点+所持金額×10点がボーナスとして加算され、自機1機、所持金0、初期装備の状態で次の周回へと進む。本作のあらゆるパワーアッ

ソニック・ザ・ヘッジホッグ_(1991年のゲーム) - ニンテンドー3DS Wiki

食らっても即死にならないが、ダメージを受けるとリングが落ちていき、再び回収できないため、難易度が上がっている。また、リングを100個集めると残機が1機増えるが、リングが0に戻るためスペシャルステージに行く際は注意が必要。敵を倒した際に出てくる動物は省略されている。スペシャルステー

光神話_パルテナの鏡 - ニンテンドー3DS Wiki

冥府界に幽閉されていた親衛隊長のピットを脱出させて弓矢を与え、最後の望みを託した。ルール[]ピットは左右の移動とジャンプ、弓矢の使用が可能。残機の概念はなく、体力が無くなるか画面外に落下した時点で即ゲームオーバーとなる。ゲームオーバーになると「コンティニュー スル」か「セーブ ス

アーバンチャンピオン - ニンテンドー3DS Wiki

聞くことの出来ない貴重なサウンドである。相手に勝ち続けると徐々にCPUの行動パターンが変化していき、ギミックの登場回数が増加する。それと共に残機数の下のアイコンの数や形が変化していき、計139連勝すると「CHAMPION」の称号が与えられるが、それ以降もプレイを続けることが出来る

エキサイトバイク - ニンテンドー3DS Wiki

必要である。前輪を上げてウィリー走行しないと転倒するフェンスや、通過するとスピードダウンするぬかるみもある。『VS.』での追加要素[]得点、残機の概念が追加されており、10万点で1UP。それ以降は95万点まで、5万点ごとに1UPする(標準設定の場合)。各ステージのベストタイムが上

意地悪コース - miniverse・交流攻略 Wiki

端だと思われる。扱い[]当初は人気があったが、中には不快に思わせるようなコースも多く、現在は賛否両論である。特に、100人マリオチャレンジは残機数が命なため、残機が減りやすいこのジャンルは嫌われる傾向にある。また、鬼畜コースというタイトルを付けて意地悪、ということもあり、これにつ

みんなでバトル_(スーパーマリオメーカー2) - miniverse・交流攻略 Wiki

してバトルレートと呼ばれるステータスが上がり、負けると価値のないプレイヤーと見做されバトルレートが下がる。対戦中に2人以上がギブアップすると残機制に自動変更され、その状態で全員の残り数が0になるか、誰もゴールできずにタイムアップすると引き分けになり、その場合バトルレートは変動しな

スーパーマリオメーカー2 - miniverse・交流攻略 Wiki

ーリーモードクリア後使える。世界のコースでセーブしたコースの改変が出来なくなった。コースロボットの左側にあったボタンを押すと横一列のコースを残機ありで連続で遊べる機能が無くなった。ただし、新モードのワールドをつくるがその上位互換となっている。経緯について[]2019年[]2月14

スーパーマリオメーカー_for_Nintendo_3DS - miniverse・交流攻略 Wiki

0人マリオチャレンジを大幅強化したスーパーマリオチャレンジを収録し、スーパーマリオチャレンジのワールドをクリアするごとにパーツが追加される。残機の上限も10から100に変更された画面に合わせたパレットの変更により、WiiU版で振って出す一部のパーツが独立画面が狭いので「つくる」画

世界のコース - miniverse・交流攻略 Wiki

みんなでクリアが追加されたりもした。機能[]100人マリオチャレンジ[]100人マリオチャレンジも参照してください難易度ごとに分かれていて、残機100の状態でスタートする。そして、残機を維持しながらコースをクリアしていき、ゴールまで辿り着くゲーム。ジャンルや国や地域などは関係なく

キングコング2_怒りのメガトンパンチ - コナミ Wiki

ペンギン(ペン太)に差し替えられている。ゲームシステム[]1画面ごとに移動する画面切り替えスクロール方式の縦型アクションゲームで、ライフ制と残機制を併用しており、ライフが0になるか、穴に落ちるとミスとなりコングの残り数が減る。コングが全ていなくなるとゲームオーバーとなる。ライフは

モピレンジャー - コナミ Wiki

だけなら押して移動させることができる。F1キーを押すとポーズがかかる。F2キーで自殺。基本[]画面上部には現在の得点、ハイスコア、ボーナス、残機、ステージ名(ZONE)が表示されている。ゲームは森の中に張りめぐらされた水路が舞台となる。水路には水流があり、放っておくと流される。流

クライムファイターズ - コナミ Wiki

武器アイテム2.4 回復アイテム2.5 ステージ構成クライムファイターズ[]筐体は2人用と4人用があり、システムが筐体によって違う。2人用は残機+エネルギー制で、残機が全て無くなるとゲームオーバーとなる。4人用はエネルギー制で、敵に攻撃されるか1秒経過するとエネルギーが減り、エネ

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等キャラゲーなのに原作愛は皆無。ほぼ仮面ライダーである必要が無いストーリー、加えてシナリオ進行に役立たずなオリジナルキャラ、フィギュアの数=残機をはじめとする様々な事情で子供どころか大人でもクリアが難しい鬼畜難易度により定価で税込9,234円のくせに追加で万単位のお金を払ってフィ

スーパードンキーコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GMは後に出たドンキーコングシリーズのBGMともども人気が高い。同じレア社開発の『バンジョーとカズーイの大冒険』同様攻略難易度は高く、何度も残機を消費しながら攻略を覚えていく死にゲーのため、クリアにはある程度の根気が必要なことには注意。ちなみに、宿敵であるマリオと関わることはない

繰繰れ!コックリさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すさまじい勢いで進行しており、増殖したり再生したり突然変異したりともはやクリーチャーの一種となっている。基本不死身だが、死なないわけではなく残機を無限に持っているだけなので、地獄では死に過ぎた狗神の魂が大量発生して社会問題になっている。こひなちゃんに与えられた犬小屋の中には謎の快

百鬼丸(どろろ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から。 -- 名無しさん (2019-02-14 04:44:28) 蟻地獄は多分致命傷を与え声を取り戻す→その直後足を奪われて蟻地獄の残機回復だと思う。つまり今後また失えば鬼神復活する可能性が… -- 名無しさん (2019-02-14 07:14:50) 未央との出会

アニマルランド(SDK2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ラトリーのステージは足場がホンの少しの針山地獄であり、赤ジンガーを足場にしていくことになる。ラトリーの当たり判定もシビアな上、スコークスで残機なしに追い込まれているケースも多いので、針山の接触、ジンガーの踏み外しは気を付けよう。落ち着いてプレイできればそう難しくはないが、スコー

洞窟大作戦のお宝一覧(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収できます。また、ウィリーライダーなら楽に進めます。 ちなみに、マネキンがある部屋の右端にはドクロを型どった溶岩ブロックがあります。挟まれて残機減りますがw -- 名無しさん (2014-01-21 09:46:24) ↑7 ファイヤのヘルパーを呼び出したら自動的に点火しに行

さらばウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去を持つウルトラの父ではないだろうか。 -- 名無しさん (2016-02-08 21:43:47) SFC版のウルトラマンではその時の残機=ペンシル弾の弾数になるんだよな。残機カンスト時の「ただし9発しか無い」という博士のセリフは笑えるw9発もあるじゃねーかw -- 名無

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘を前提とした仕様が多くなっている。そのためか、1キャラのライフ最大値がボスの約半分程度になっている。◇ミッション失敗時のリトライ本作では残機制を廃止しており、出撃メンバー2人のライフが0になる・即死トラップに引っかかる等で即ゲームオーバー、ミッション失敗になる。ミッション失敗

裏ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードで戦う緋蜂ですら「トップクラスのシューターでも安定クリアは困難、常人では撃破に相当な鍛錬を要する」レベルの超強敵なのだが、真緋蜂・改は「残機ゼロ+αの特別仕様『デスレーベル』モードの最後に待ち受ける、強化版緋蜂」という、「人類卒業試験」と呼んでも差し支えない強さになっている。

クソゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ、強敵を大量生産して敵戦闘員にするという暴挙に出る等、キャラゲーとして最悪の出来。しかも9000円(本体価格6000円)台という価格設定で残機の追加・フォームチェンジ・トロコンなどの追加要素には別売フィギュアの購入が必須で、課金してもトチ狂った高難易度は大して変わらないという、

完全生命体イフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14:31:10) ↑↑↑ほっときゃ何もしないから収容できたのならSafeクラスでしょ 財団がやらかして収容できない程に強化されたとか無限残機博士のしょうもないイタズラのせいで悪質化したとかなら別だけど -- 名無しさん (2017-09-14 16:40:52) 原因はD

アーカード(HELLSING) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するという攻撃である。その数は数百万、まさに数の暴力。「死の河」とも呼ばれる最終奥義。発動自体を阻止する場合は、発動までに数百万という旦那の残機をそっくり潰さなければならず、事実上不可能。零号解放の詠唱を開始した直後、その場で睨み合っていた最後の大隊とバチカンの軍勢が一斉に旦那の

星のカービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夢の泉』や、SFCゲームの開発環境が整うまでの期間は『SDX』もこれを使って行なっていたらしい。追記・修正はエクストラモードを体力メモリ1・残機0でクリアした人にお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,13)▷ コメント欄部分編集 フ

東方Project - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がいる間は、全てのアイテムを吸引しつづけることができる。作品ごとにルールは少しずつ異なるが、基本的にこれをすれば大量の得点が(場合によっては残機も)手に入り、爽快感をもたらしてくれる。もちろん、画面の上側というのは、敵や弾がやってくる危険な方向。それ相応のリスクを冒したことへのリ

スターフォックス64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージごとに決められた撃墜数を超えるとステージクリア時に勲章を獲得出来る。また、ステージクリア時に撃墜数が100を超えていた場合は100ごとに残機が+1される。チャージショットで敵をまとめて撃墜するとスコアボーナスが入る。例:3機同時に撃墜するとHIT+2と表示され、本来の3にボー

中ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■憎悪に満ちたセセリエスプガルーダⅡの5面ボスつまるところ中ボス。だが公式発言でIKD氏にとってはラスボスであり真の主人公。通常セセリと違い残機MAXでも勝てるか危うい凶悪な弾幕。さらにインパクトが強い「必ず死なす」というセリフを残した。■バラモスドラゴンクエストⅢに登場。ファミ

ラスト(鋼の錬金術師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:31:59) ↑10あと相性の差もでかいと思う。エンヴィーはデカい的になるから相性悪いけど、ラストの場合は遠距離からでも攻撃できるから残機が持つなら炎喰らっても攻撃が届く。実際最後はかなりギリギリだったし。 -- 名無しさん (2021-08-16 05:18:55)

爆ボンバーマン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たアイテムやステージの進行状況は一切引き継がれず初めからやり直しになる。初回訪問時は1ステージが結構長く難易度も高いため結構優しくない仕様。残機の概念はないため何度ゲームオーバーになってもコンテニューは可能。ステージの攻略順番はある程度決まっているが完全な一本道ではない。最初はア

キャラゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぼ原作通りという素晴らしい再現度。一撃必殺技が連続技に組み込めるなどまさに暗殺拳。ウルトラマン三分以内に怪獣を倒すのでSFC版に近い内容だが残機はなく即コンティニュー。RPG版ジョジョの奇妙な冒険別名コブラジョジョ。原作といろいろ違いがあるが原作のスタンドバトルを可能な限り再現。

カンスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

システムが『カンスト以上の値になることを想定して作られていない』ということが原因。一番有名なのはスーパーマリオブラザーズにおける「無限増殖で残機を増やしすぎると残機表示がおかしくなり、1ミスでゲームオーバーになる」ではないだろうか?カンストすること=ゲームを極めた ではないので、

ジョリオ・コマンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04:27:49) あの傷の男相手に一対一で翻弄してたし地形次第じゃ勝てるくらいには強かったからなこのジーさん。足場破壊からの水中落下とか残機持ち以外の作中キャラ全員が即死するコンボだからな。 -- 名無しさん (2022-04-17 12:53:15) ゲーム『鋼の錬金術

ホーム・アローン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームアローンのトラップを実際に喰らった場合の怪我を医者に検証してもらった動画がおもしろかった。1と2合わせるとハリーは9人、マーヴは14人の残機が必要らしい。 -- 名無しさん (2015-12-13 09:48:24) ジェバンニもびっくりな位の速さで一晩でこれらのトラップ

頭脳戦艦ガル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

YPE2:B、斜めミサイルがつくTYPE3:A、斜めミサイルも長くなるTYPE3:Bという形。ちなみにスコアが初回が2万点、その後5万点事に残機数が一つ増える。スタートボタンはゲームのポーズになる。…んで「頭脳戦艦ガルって何よ?」と思うが、頭脳戦艦ガルは自機「ジスタス21」を搭載

デスクリムゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なやつ。通称「クチビル君」。ふざけた見た目に反し、小さい上に素早いので厄介。何気にシリーズ皆勤賞だったりする。ゲームシステムの問題点体力制、残機あり。複数の「シーン」から成る3つのStegeで構成されており、Stege1と2をクリアすることで最後のStege3が解放される。画面右

オーダイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

操作Aボタンでショットによる前方攻撃、Bボタンでショットより威力の高いボムを投下。8方向レバーで移動。地形や敵本体・敵弾に触れると1ミスで、残機がある場合はその場で復帰出来る。だがミスする前に使用していた武器は失ってしまう。◆クリスタルいわゆる"お金"に該当する。道中、敵の編隊や

スター・ウォーズ 帝国の影 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はやる気が無いのか?最後はアウトライダーが爆発に巻き込まれるが…ちゃうかぁ?余談他ゲームとの関係本作の進行状況を維持しての戻り復活が行われる残機制システムは、前年の1995年に発売された「スター・ウォーズ ダークフォース」のものを継承した結果。レベルエディタ自体も「ダークフォース

King Arthur\'s Gold - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Archerは後ろからKnightを支援するか劣勢なら砦の弓窓から撃つのもいいそして敵の旗を奪い自軍まで持ち帰ることが出来れば勝利ユニットの残機制限があればその間に殲滅して勝つこともあるまた敵にダメージを与えたりBuilderで設置をすること、もしくはやられた敵がおとしたお金を拾

分身(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で同型機が同じ色になってるだけだが -- 名無しさん (2013-09-17 12:57:47) スーパーマリオくんの100人マリオは?残機扱い?? -- 名無しさん (2013-12-20 22:24:57) てつをや良太郎みたく別の時間軸からやって来て増えるのもありだ

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部で早乙女&コーウェン&スティンガーが搭乗した、メタルビースト化したゲッターロボG。周囲は量産型ゲットマシンの塊なので、何回やられてもすぐに残機が復活する。ずるい。▲ブラックゲッター竜馬が改造した旧ゲッター1の成れの果て。元々は月に打ち捨てられていたスクラップ。勘違いされがちだが

孫夫人/孫尚香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうなるわな…。 -- 名無しさん (2013-10-23 05:58:09) 三國戦紀の孫夫人は初心者キラーなんだよなぁ……あれで何回残機0にされたか…… -- 名無しさん (2014-03-02 18:55:41) 三国伝の尚香たんが一番まともに見える!ふしぎ! -

コーウェン君&スティンガー君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0) ↑それどころかあの戦闘では早乙女の発言通り真ドラゴンの体内だからどんなに破損してもパイロットが無事ならゲットマシン単位で再生できる無限残機状態だから真ゲッターより強いぞ多分…合体割り込みができた竜馬たちお馴染みゲッターチームはもっと凄かったが。 -- 名無しさん (20

スペースインベーダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

整列しており、ゆっくりと左右に移動しながら降下してくる(画面端まで辿り着くと1段下がる)。自機が移動可能な段まで下がられると「占領」となり、残機に関係なくゲームオーバーとなる。占領される前にインベーダーを全機撃墜すればステージクリアとなる。インベーダーを倒し、数が少なくなっていく