「最強フォーム」を含むwiki一覧 - 2ページ

剣立カズマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライダー大戦の世界』に現れた謎の青年。カズマと同じくブレイドに変身する力を持つが、生身から黄金色の畳オリハルコンエレメントを潜り抜ける事で、最強フォームのキングフォームに直接変身出来るカズマ以上の実力者。この剣崎はカズマの事を知っているような素振りを見せていたが、カズマが消滅して

MASKED RIDER DECADE EDITION -ストロンガーの世界- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィエンドイリュージョンを習得済み本来イリュージョンはアマゾンの世界で習得。その時点でパーフェクターは士が破壊済みである。◇ディケイドCFの力最強フォームを召喚、と本編と同じ。但しディエンドのように独自に動く傀儡として扱えるというチート。囮としても使える優秀な能力。ただしこれは本編

アナザーキバ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*16 片足で乗用車を止めたことに関しては「空想科学読本7」で名護がまったく同じことをやった際のケースが検証されており、それによれば「ヘタな最強フォームのスペック(検証当時のキック力最強はクウガアルティメットフォームの100t)を軽く超える程の脚力か走力、あるいは300t近い体重

世界の破壊者(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブレイド、ギャレン。あくまでも夢ということか。●剣崎はディケイドに「消えろ」と言いつつ、トドメを刺さないしむしろ説得さえしている。その割には最強フォームで攻撃してくるし、子供を戦わせて高見の見物を決め込む。非情になりきれてないのか、非情なのかどっちなんだ?つーかダリナンダアン

瀬川耕司/仮面ライダーJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、加那を助けたいと一心に願うJにベリー、地空人、そして大地に宿る全ての精霊たちが同調し、膨大なJパワーを注いだことで巨大化し実現した『奇跡の最強フォーム』。外見は等身大時と異なり、頭部中央が金属的な色になり、緑の2本線が濃くなっている。その肉体を用いての格闘戦を戦闘スタイルとして

てれびバエくん(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身し、ノーモーションでクウガからキバまでの平成9大主役ライダーの最強形態を召喚しつつ、自身もヒストリーオーナメントに飾られたライダーカードが最強フォーム仕様に変化した最強コンプリートフォームにパワーアップ。無謀にも果敢に立ち向かおうと息巻くてれびバエくんに対し、ディケイドは「アタ

秋山蓮/仮面ライダーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-05-30 15:06:38) ・主人公よりも先に戦ってた ・SP版で主人公がサブライダーに変身 ・主人公よりも最強フォームを早く手に入れる ・単独撃破数が多い ・主人公が最終回前に死亡 ラストバトルを引き受ける そして優勝 もう一人の主人公は伊達じ

グリッターティガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を防ぐバリアを張る訳ではないと思う -- 名無しさん (2022-07-16 14:18:23) インナースペースや最終回or劇場版限定最強フォームの先駆け(厳密にはスーパータロウもいるが)と考えると、ティガの時点でその後のシリーズの雛形が出来上がってたのかな…と思う。グリッ

四賢神/ロード・オブ・ワイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

められる、冷静でありながら怪物じみた技量が最大の武器。しかも上述の通り「無効化→倍化→反撃」のプロセスをほぼ一瞬で踏むため、迂闊に攻撃すると最強フォームのクロスセイバーですら呆気なく返り討ちに遭い、変身解除に追い込まれる。これはクロスセイバーの力はあくまで「聖剣の集合体」であり、

ジョージ・狩崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遠のいていたしあわせ湯に居候する事に(この時、ライダーグッズも大半が失われた模様)。その後はやむを得ず父に協力する形となり、共同でリバイスの最強フォームに必要なギファードレックスバイスタンプの開発もしたりしたが、第43話にて真澄から幼少期に悪魔を密かに移植されたと告げられ、以降は

仮面ライダー滅亡迅雷 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:31:36) これスペックってどこ情報なの? -- 名無しさん (2022-10-07 19:29:03) アウトサイダーズでは滅の最強フォームとして出てくるかもしれない。その前にアークか財団Xに洗脳された亡、迅、雷と戦うことになるかもしれないが。 -- 名無しさん

スーツの改造・流用(仮面ライダーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 ドッガフォームの胸部上記のアギト トリニティフォームと似たような組み合わせで作られた「てんこ盛り・全部載せ」系フォーム。だが、この後すぐに最強フォームであるエンペラーフォームが登場したため、変身した回数はわずか1回のみ。なお、『仮面ライダーディケイド』ではビートルファンガイアが

グレイトフル魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眼魂も集まるが、ハイパーフォームではない。実質全身に頭部が描かれている形だが、コンプリートフォームではない。 ……要するに歴代平成ライダーの最強フォームの要素が見受けられる。 その後「全身に頭部」というデザインは仮面ライダーグランドジオウへと受け継がれている。 ただし、「主役ライ

アナザーW(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せるデザインとなっており、中心には目のような模様がある他、ガイアメモリを挿入するスロット部分に相当する部位は鳥のような外見となっており、Wの最強フォームであるサイクロンジョーカーエクストリームの変身に必要なエクストリームメモリの要素が入っていると考えられる。オリジナルのWはガイア

レジェンドミックス(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』での共演繋がり。余談だがレジェンドフルボトルはエボルドライバーだと最強フォームの音声に変わるため、仮にこの組み合わせだとムゲン魂×ムテキゲーマーのエボルマッチという恐ろしいフォームになる。このほか、玩具版の

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命中時に○○○マークが浮かぶ。『仮面ライダーの指輪/終わらない物語』において、TV作品に初登場。『仮面ライダー バトライド・ウォーⅡ』には、最強フォームの上の究極形態として登場。【レジェンドタトバコンボ】『HERO SAGA』に登場したディケイドとのコラボ形態。羽撃鬼・タイガ・1

光るそば(星プロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』でムテキゲーマーが発売された為、実質的には『エグゼイド』側もCMとしても問題ないが。その後、仮面ライダー・ザ・ダイナーの「平成仮面ライダー最強フォームメニュー第2弾」にて、リニューアルされたメニューとして、光るそうめんこと「ハイパーヒヤシエグゼイド」がラインナップ。輝け! 光る

ウルティメイトファイナル(ウルトラマンジード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の際、光線を延々と浴びせてもトレギアがなかなか倒れなかったため、ゴールドストリームで威力を更に引き上げることでトドメを刺している。「客演時の最強フォーム」という下手をすれば新ヒーローの引き立て役になりかねない立ち位置ながら、その実力には一切の陰りがなく、恐るべき実力を秘めたトレギ

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2019-01-03 15:52:51) 欲を言えばジーニアスかラビットドラゴンのあたりの活躍が欲しかったなぁビルド。最強フォームはFINALで出したからかED以外で出番なしなのがちょっと残念。・・・ED見る限り現時点だとやっぱオーマジオウってジオウの最強フ

大道克己/仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまう。加頭は試作型のメモリ故の不調と判断し、以後はトランクに収納していたが……◆ブルーフレア克己がエターナルメモリの力を限界まで引き出した最強フォームにして、後述の装備全てが専用武装。エターナルメモリとの驚異的な適合率を誇る克己だけが到達できた形態であり、いうなれば「仮面ライダ

竜生(駈斗戦士仮面ライダーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を一撃で吹っ飛ばす等、単純な戦闘力ならばライドアップ形態をも凌ぐ。ライドアップサバイブ龍騎サバイブ龍騎の状態で、更にライドアップした竜生龍騎最強フォーム。サバイブ龍騎の能力がさらに上昇。サバイブ龍騎の驚異的な身体能力に加え、瞬間移動じみた高速移動など、本家最強フォーム真っ青な能力

仮面ライダー鎧武(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鎧武でもやるつもりなら楽しみ。 -- 名無しさん (2020-10-26 18:16:55) 黄金(本物の果実で金メッキは除外)、白銀(最強フォームとラピス)とも縁が深いが、中華系インベスとなった裕也、初瀬、セイリュウインベス、フェムシンムのレデュエ、デュデュオンシュ、シンム

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イも「冷」から。*プトティラコンボ(仮面ライダーOOO)凍てつき荒れ狂う暴君のコンボにして「妖怪メダル砕き」の異名を持つ仮面ライダーオーズの最強フォーム。なお、恐竜系コアメダルの属性は実際は氷ではなく「無」であり、凍結能力は分子振動を「無」にすることで起こしている。*仮面ライダー

呉島貴虎/仮面ライダー斬月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤッ!オォーッ!カチドキアームズ!いざ出陣!エイ・エイ・オー!!2019年3月に上演された舞台『仮面ライダー斬月 -鎧武外伝-』に登場した最強フォームで、斬月版カチドキアームズ。戦極ドライバーにシン・カチドキロックシードをセットして変身する。アームズ自体の形状は鎧武版と同じだが

チェックメイトフォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のかそれともまだ開花してなかったのか父さんの方がずっと強かった -- 名無しさん (2014-12-02 01:35:22) ↑2 実際最強フォーム単体では相手にならず、何度再戦しても再生バットにすら最後まで単体じゃ勝てなかったからな。最強フォームで最後まで勝てなかったボスキ

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディケイドとリュウキドラグレッダーで放つ。◆ファイズブラスター『FINAL FORM RIDE… FFFFAIZ!!』仮面ライダーファイズが最強フォームの武器〈ファイズブラスター フォトンバスターモード〉に変形した姿。見た目が微妙に違う為か、ゼクターカブトのように名前が変更される

劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本作で電王のフォーム違い揃い踏みの事件がテレビ本編でのクライマックスフォーム登場のきっかけとなるため、平成仮面ライダーの劇場版で行われてきた最強フォームの先行登場はなく、次作『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』がクライマックスフォームの劇場版初登場の作品となる。

マシュランボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

響を与える程で最期はラナンキュラスを道連れに隕石に突撃し、地球の危機を救った。・フェニックス・マシュラTV版にも登場したが、こちらは漫画版の最強フォーム。「誰かを傷付ける為の力」ではなく「誰かを守る為の力」を理解したマシュラが会得した最強フォーム。【用語】・マトリクサー人類が自分

王(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シネではさっそく世界を滅亡寸前にしたとかなんとか。オーラングサークルに複数のコンボの意匠を持つゴーダというかつて視聴者たちが妄想したオーズの最強フォームっぽい奴も出てくる。 -- 名無しさん (2022-02-12 09:42:14) 会長のご先祖様ということは子供がいたんだ

本郷猛/仮面ライダー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手にならんわ。流石に走力と跳躍力は新1号よりも低下しているが、それでも十二分に能力値は高い。平成・令和ライダー的に言うなら、本形態が1号の最強フォームと言えるかもしれない。【必殺技】1号は48の必殺技を持っているため多くの技を劇中で披露している。以下は技の一部である。《主な技》

剣崎一真/仮面ライダーブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム」ではない。平成二期でいう究極フォームとかに当たる形態と言える。制作側も公式設定の決定に齟齬が生じたか、当初は公式サイトの紹介ページに「最強フォーム」と銘打っていた。ちなみにSICにおけるギャレンキングフォームの設定から見て恐らく武器もイレギュラー。アーマー全体がディアマンテ

オールライダーブレイク(必殺技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込むべきなのかファンサービスなのかが判断しかねる所である。さらに言えば乗り物もカブトやキバはバイクを強化していたり、龍騎とナイトはサバイブ(最強フォーム)になり、ひき殺す気満々だったりする。ライダーブレイクのはずなのにアギトとG3-Xは2人でサーフィン乗り。アクセルに至っては我が

ディケイドアーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮面ライダー龍騎』に登場。「龍騎ライドウォッチ」をセットして変身した姿。モチーフは仮面ライダー龍騎サバイブ。龍騎には中間フォームがないため、最強フォームの力を宿している。コードインディケーターには「リュウキ」「サバイブ」の文字が刻まれ、ディメンションフェイスには龍騎サバイブの顔が

大首領JUDO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して凄まじい設定のライダーになりつつある… -- 名無しさん (2018-08-29 17:28:16) 平成ライダー版歴代変身したら、最強フォームどころか基本フォーム以外一切無しなんて事になりそう。そう思うとディケイドは変身能力に関してはJUDOより上っぽく見える --

ン・ガミオ・ゼダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する怪人である。原典『クウガ』におけるダグバはグロンギの中で最初に復活を遂げた存在だが、ガミオは対照的に最後に目覚めている。ダグバやクウガの最強フォーム・アルティメットフォームは『究極の闇をもたらす者』とされていたが、ガミオはそのまま『究極の闇』と呼ばれている。他のグロンギが行っ

畳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が登場した際は、ブレイバックルから発生した金色の畳が「Turn Up!」の音声ながらも自動的に動き、本来ならばラウズアブゾーバーが別途必要な最強フォームであるはずのキングフォームに直接変身した。その後、『仮面ライダーエグゼイド』の変身シーンでも、プレイヤーセレクトでタッチしたパネ

ウルトラマンルーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3)▷ コメント欄 バリア(防御だけとは言っていない) -- 名無しさん (2018-10-21 11:54:38) オーブオマージュで最強フォームが基本フォームだと思う -- 名無しさん (2018-10-21 12:00:55) 一応二人のウルトラマンが合体してるって

立神吼/レオ・ゾディアーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際メテオストームは疎か、フォーゼコズミックステイツさえ圧倒する程の作中最強クラスの存在である。メタ的にも、絶賛販促期間中のはずの登場間もない最強フォームさえ圧倒したのは、こいつ以外には仮面ライダーフィフティーン、仮面ライダー4号ぐらい。どいつも強くて当然な悪のライダー、それも映画

ライダータイプ(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:アタックポイントアップマスターボーナス:ラッシュパワーアップバランスよく自身の能力を強化するタイプ。該当ライダーが5体と少ないがうち4体が最強フォームで強力なカードが多いため扱いやすい。アギト シャイニングフォームや電王 ウィングフォームが該当する。所属ライダー仮面ライダーアギ

木属性/植物属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード・バロン(仮面ライダー鎧武)「ヘルヘイムの森」に暮らすインベスの上位怪人「オーバーロード」と、それらと同じ力を得た主人公およびライバルの最強フォーム/最終形態。特にオーバーロードインベスの中心であるデェムシュ、レデュエ、ロシュオらが、森の植物を触手のように操って攻撃や拘束に用

オーブオリジン(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真の姿であり最強の姿」って言われて実際登場したら最終回までオーブカリバーが本体状態だったのが残念だった。ガイそっくりな人が戦ってたライダーの最強フォームじゃないんだから・・・ってよく考えたら最初は他の奴らの力を借りてたりと似てるな。 -- 名無しさん (2016-12-30

仮面ライダーエグゼイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回のライダーチーム、全シリーズ屈指の戦力だなぁ ・基本全員頭脳明晰 ・カタログスペック最強クラスがゴロゴロ ・条件は厳しいものの、主人公の最強フォームは正真正銘無敵という特製持ち -- 名無しさん (2017-06-26 17:53:24) 黎斗もパラドも何か憎めない。

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのゲームスコープでは検出できないバグスターウイルスを散布することで、特殊なゲーム病を発症させることができる。純粋な戦闘力も高く、ゴーストの最強フォームであるムゲン魂をも圧倒した。パックマンいろいろパクパクすることで世界的に有名な黄色いあいつ。財前が電脳世界にいたパックマンに特殊

チャリンコヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンファイヤーストームアクセル:2 スピード:4 ハンドル:1 ブレーキ:5 ジャンプ:1平成3号ライダー。まさかの通常形態を差し置いてずっと最強フォーム。乗り物の見た目の都合かは知らない。これにはオーディンもびっくり。まあ、事情を考えると本作が発売された当時(2003年)で一番最

仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斗の参戦が確定したな -- 名無しさん (2014-12-22 19:27:29) ↑10 言うほど能力強いか極?黄金の果実補正無しなら最強フォームでも下から三番目に入るレベルだし、黄金の果実を入れても出来る事は植物操作と飛行能力+光弾くらいで月を蹴り飛ばす攻撃力や空間断裂レ