「新録」を含むwiki一覧 - 3ページ

コマンドー(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コマンドー製作から30周年ということで、吹き替えの帝王よりティレクターズカット版のブルーレイが発売された。しかもベネット役に強力若本を迎えた新録版をも収録するというオマケ付き。これと一緒に吹き替えの帝王のソフトをもう一本買うことでコマンドー 珠玉の名訳カレンダーがもらえるキャンペ

新世紀エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

察される事を嫌う。ならあんな作品を夕方6時30分に放送するなと……なお、旧劇場版の前に映画化された「シト新生」はほとんどTV版の総集編な上に新録部分はAirでも見られる…というか実質シト新生はAirの予告編である。ただ、TV本編ではわかりにくい登場人物の心情にフォーカスして再編集

三澤紗千香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三澤 テレビに帰って来ないかも -- 名無しさん (2016-01-01 15:34:17) ダンデライオン、ろこどる、電撃FCあたりで新録の声は聴けるもののやっぱりテレビで聴きたいという思いがある AW2期はやくしてくれ〜 -- 名無しさん (2016-01-06 14

スターオーシャン Till the End of Time - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面白いキャラではある。『アナムネシス』では2019年夏にやっとキャスターロールで実装。ネルとクレアの別バージョン作るリソースを割けば石塚氏の新録ありで実装できたのではないかという批判も相次いだスピキュールはダイナミックな演出のラッシュコンボ技に昇格を果たし、氷塊をぶん投げる等キャ

武装神姫の一覧 - コナミ Wiki

作型」であり、フブキと同じ台詞で、武装は忍装束一式しか存在しなかった。フィギュア発売時に武装を追加、バトルロンド対応時には福井裕佳梨の台詞を新録している。バトルロンド内のあるイベントをクリアすると、「試作型」を再現する武装が入手できる。パーティオ/ポモック[]ライトアーマー第3弾

ラフトクランズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07-12 15:42:33) ↑2 というか、声優の都合がつかない時を覗けばメイン格のキャラ同士の交戦台詞は因果関係のあるなしによらず大体新録されると思う。 -- 名無しさん (2016-07-12 17:49:29) 青ラフトか……アウルンがいるのに出す意味あるのか?クロ

吉光(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイヤーも少なくない。2Pカラーは西洋と日本を足して2で割ったような鎧。兜の後ろから赤い装飾が出ているが、頭髪の可能性もある。ちなみに、3で新録された吉光の声は奇声が多く、こんなバケモンみたいな姿で「ヌゥゥゥン!」「キエェァア!」と甲高い声で叫びながら刀をぶん回してくる。怖い。鉄

スーパーロボット大戦UX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わけでもないがキッチリと盛り上げてくれる。むしろシナリオ・機体性能面から言っても参戦したのは『獣装機攻R-ダイガン』だった。肝心のエイーダに新録ないけど、それは仕方のない事である*3*4チームD視点なら『獣装機攻ダンクーガSUPER NOVA』。オリジナル勢は『L』と違ってそれほ

ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

omment*1 金銀以前とRSE以降とでシステムが異なる都合、完全に当時のBGMを使用している訳ではなく、ゲームボーイ風に再現したBGMを新録した形になっている。*2 自動で両方のレベルが50に変更される*3 特に隠れ特性絡みの問題で公式側の対策が完全に後手に回っていたことなど

ガオファイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガオーマシンが破壊され搭乗不可になってしまい、劇中での出番を終えた。スーパーロボット大戦30でもルネが仲間になった際に搭乗可能となる。台詞も新録されており、ルネ版の「ヘル・アンド・ヘブン」が聞けるようになった。とはいえ武装が3つしかない為他のガオガイガー系ユニットより火力は劣る。

ミネルバ(ガンダムSEED DESTINY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がって嫉妬の混じったジョークを言っている。ヴィーノと同じくTV版では生死不明だったが、スペシャルエディション版及びHDリマスター版では映像が新録。ヴィーノは脱出艇にいるのが確認されていたが、涙を流しながら整備兵の手袋が握りしめられていたのとヨウランの姿がいなかった事から死亡した可

五代雄介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-07-30 10:42:38) 例の最新作では来てくれるのかな? とりあえずコンセレで多分あるだろうボイス新録楽しみ! -- 名無しさん (2018-08-25 10:32:33) クウガとしての戦闘シーンは昭和シリーズやアギト以降と違って、

デスクリムゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らすれば堪ったものではなく、しかもエコールから連絡もなしにサントラが発売されたこともあって相当怒っていたようだ*7。2018年には本人直々の新録により仕様通りの音に再構築され、ゲーム中では未使用に終わった楽曲や新曲も加えたデスクリムゾン真のサウンドトラック*8「Death Cri

快傑ズバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度の扱いだが、一応見せ場はあった。トリビアオープニングテーマは水木一郎の歌う「地獄のズバット」、エンディングテーマは「男はひとり道を行く」。新録版が『スーパーヒーロー作戦』イメージソング「スーパーヒーロー作戦!」の8cmCDに収録された。宮内氏の「飛鳥ー!」のセリフも入ってるぞ!

北崎/ドラゴンオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ(放送当時8歳)が出るまでは両方において歴代最年少の人物だった。ガンバライジング・ゲキレツグランプリ2弾ではなんとプレイアブル化。藤田氏の新録ボイスも収録された。できないの? ほら、追記修正だよ。友達の証にさ…琢磨「ひ、ひぃっ…!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vo

ハイネ・ヴェステンフルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がやりやすくなっている。◇SDガンダムGジェネレーションシリーズ長らくGジェネには参戦してなかったが、「CROSS RAYS」にてミゲル共々新録ボイスで遂に参戦。また、無料アップデートでハイネ専用デスティニーが生産リストに追加される。性能はデスティニーとほぼ同一。作中では中盤の『

エンタの神様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが半減することもないと思いますし -- 名無しさん (2021-09-29 17:52:57) 実際特番になってからは一部芸人のネタは新録じゃなくて再放送してるんじゃない? -- 名無しさん (2022-03-10 01:51:41) 他人のブログにツッコミ入れてただけ

リ・ガズィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぜかチェーンである。後に発売された『GUNDAM VERSUS』ではデフォルトパイロットがケーラ、変更パイロットにアムロも含まれボイスも両者新録済み。しかし、EXVSシリーズでは一貫してチェーン固定となっている。◆各シリーズでの活躍『マキシブースト』では前述の爆弾戦法で環境を荒ら

METAL GEAR SOLID 2: SONS OF LIBERTY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド2 サブスタンス」が発売された。さらに、無印版の発売から約10年後の2011年11月23日にはサブスタンスをベースに画質アップや一部音声を新録したリマスター版「メタルギアソリッド HDエディション」が発売された。こちらには次回作のメタルギアソリッド3も同様のHDリマスター化して

勝利宣言 鬼丸「覇」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月にて、なんと殿堂解除される事になった。インフレが進んでも尚その決定力は健在であり、直近の拡張パックではハンター絡みで相性の良いカードも多数新録されている事から、更なる活躍が期待されている。デュエル・マスターズ プレイス勝利宣言ビクトリー・ラッシュ 鬼丸「覇ヘッド」 ≡V≡ 火文

ごひ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」もネタに加えていいと思う -- 名無しさん (2023-01-25 08:18:41)#comment*1 ちなみにデュオ、カトルは新録。後の2人は兼役のついで録りという事情はある。*2 『第2次α』等の一部作品のキャラクター事典で表記自体はあるが、ストーリー中ということ

ウルトラマンゼノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 原典での掛け声の担当声優が同じ繫がりと言える。なお、ゼノンのマックスでのサンプルボイスが少なかったためか、『運命の衝突』では岩崎氏による新録となっている。*4 この時のジャスティスはクラッシャーモードと出し惜しみなしの本気であった。

ピット(パルテナの鏡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続投っぽい。DLC組や一部キャラはどうなるのか。 -- 名無しさん (2018-11-24 10:28:18) ↑復活したファイター含め新録。でもパックン除き今後配信されるDLC組は前作と同じ扱いになる模様。 -- 名無しさん (2019-02-22 19:42:50)

九龍妖魔學園紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コメント欄部分編集 switch版mo来たな。 -- 名無しさん (2019-09-05 07:21:07) 追加要素はなさそうだな…新録できない人も一部いるし -- 名無しさん (2019-09-05 09:40:57) 追加要素あったらSwitch買わざるを得なくな

エルピー・プル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……ガンダム無双ではドモンと一緒に例の演舞をノリノリで唱えたりもする。無理やりつき合わされるゼクスさん御苦労様です。ガンダム無双ではほとんど新録にもかかわらず、中の人が相変わらずのロリータボイスを発揮し「劣化するどころか一層磨きがかかっている」と世間のロリコンどもを歓喜させた。中

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダムはユーブロンに説得によってオニキスに変身して戦う。そのため、映像作品では唯一「正義のために戦うリュウガ」が見れる作品となっている。今作で新録されたヒロイックに戦うオニキスの姿は非常にカッコよく、また最終的にアダムはドラゴンナイトの変身者であるキットとも和解しており、日本では見

BS・CSアニメ放送 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送。映像はアメリカ仕様のまま日英二カ国語放送された。OPはおなじみの歌ではなく、ドラえもんによる設定説明のナレーションにされており(おそらく新録の)日本語版音声も聞くことができた。この他ハム太郎、しずくちゃん、おじゃる丸、プリパラ、アイカツなど度々メジャーアニメを放送したが、当局

カービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビィだけほとんど変わらずキョトンとしていた。可愛い。強いて言うなら目ぐらいだろうカービィに初めて声が付いたのはスマブラシリーズであり声は毎作新録されていたが、SPでは新規ファイターのコピーのかけ声以外は初めてforの流用になった。初代オープニングやXの亜空の使者などマリオと同列な

ふしぎの海のナディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

31話を飛ばして第32話から放送が再開された。第32話冒頭の「これまでのあらすじ」は、第31話から地震に無関係な場面のみを編集し、井上による新録ナレーションを付けたものへ差し替えられた。なお、この再放送に際して開設された公式ホームページ(2012年にリニューアル)では、第31話の

後藤邑子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だにガラケーにすらなってなかったとは思わなかったw -- 名無しさん (2014-10-26 09:49:12) 天獄篇のPV見る限り、新録したっぽいね -- 名無しさん (2014-12-13 23:02:09) いがくの しんぽって すげー! -- 名無しさん (

ロックオン・ストラトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。その兄とは連携を成功すると固有台詞が存在するのだが、2on2のゲームでこの兄弟を組ませるのは事故に等しい。サバーニャではさすがに多く新録されており、掛け合いも数多。恋仲を喪失した経験からか子持ちや恋人を残して消えた人には後悔しないように忠告したり、生真面目な激情家には飄々

ビクトリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2人のテンションの落差を楽しめて、こちらも腹筋崩壊必至。聴いた事が無い人は是非聴いてみてほしい。そして令和のコトダマンコラボにて若本氏による新録『ベリーメロン♬コトダマンバージョン』がコトダマン公式にて公開された。令和になってもV様の人気は衰えを知らない。ヴァリアブルアクションヒ

ウルトラマンメビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。そこでティガと出会い、仲間になった後は救出を試みようとする。●ヒーローズバーサス本編でミライ役を演じた五十嵐氏がメビウスのボイスを久々に新録。ストーリーモードではゼロと共に惑星ストラグルの調査のために訪れるが、血気盛んなゼロの良き先輩であろうとして空回りし対立してしまう。そん

ウルトラマンネクサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い」とよくネタにされる。連ドラ構成なために『列伝』での放送に不向きと思われたが総集編で放送された。なんとナレーションは孤門役の川久保拓司氏の新録。なお上記の事情は公式サイトでも取り上げられているが、この通り1話単体での放送に不向きであったため、2015年の再編集含めて列伝内でネク

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そこそこ強力なカードの参入もあったのだが)しかも、ある事情から魔轟神及び魔轟神獣はこの「トリシューラの鼓動」以降、闇堕ちしたのを除けば一切の新録カードが登場していないため、非常に尻すぼみな終わり方をしてしまったテーマでもある。新たな魔轟神獣の登場を切に願ってやまない今日この頃であ

ウルトラマンパワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07:12) ↑これはメガスペシウム不可避ですわ -- 名無しさん (2016-04-02 21:00:18) 列伝に出たら大塚ボイスの新録セリフを聞けるだろうか しかしパワードやUSA含む海外ウルトラマンが列伝や映像作品に姿をほとんど見せないのはベリ銀の後から版権事情が複雑

マジンカイザー(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦している。αシリーズでも第2次αから設定そのままにデザインをOVA版に変更している(作中では弓教授が改造したらしい)が、最近は石丸博也氏の新録が難しいためか、もっぱらマジンカイザーSKLや真マジンガーに参戦機会を譲っている。石丸氏自身、「この歳で叫ぶのは流石にキツい」「甲児君は

カードキャプターさくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、35mmオリジナルネガフィルムを4Kスキャンしリマスターしたものに変更されたBD/DVD-BOXが発売。音声特典としてメインキャストによる新録オーディオコメンタリーを副音声として特定の回で流せるようになっている。*3北米アニメ版本作は海外でも高い評価を得ているのだが、北米では「

火と氷の剣(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣をじゃらじゃら携えて相手を殴りに行く光景がよく見られたものである。☆各剣の紹介☆レアリティはダークスティール収録の剣はレア*3だが、以降は新録、再録問わず神話レア。対抗色火と氷の剣上記の通り、赤と青の剣。火力とドローの組み合わせは、相手を選ばず腐りにくい能力で、剣サイクルの中で

ジェットコースター殺人事件(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺人事件』でのデートシーンの一部と新一が殴られコナンになってしまうシーンが挟まれる。新一役の山口によると、これは第1話の使い回しではなく毎年新録しているとの事である。実は本編でこの台詞を言ったことはないが、山口は毎回「俺は高校生探偵……」という台詞を言い新一のキャラを確認してから

フィリップ(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とあるけど、むしろあれはフラグブレイクでは?www -- 名無しさん (2014-04-08 00:23:18) 次のバトライドウォーで新録無理かなぁ、、フィリップ、 -- 名無しさん (2014-04-08 17:34:52) ↑↑確かにな。フラグブレイクって響きいいな

ラッセ・アイオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームズはエクシアとガンダムデュナメスから発動する合体攻撃として存在するが、ドッキングはしない。劇場版設定では登場した『UX』では東地氏による新録が入っており、地味に『HEROMAN』の同じ声の非戦闘キャラにもボイスが付いてたりする。GジェネレーションシリーズWARS以降に登場。G

炎のさだめ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

郎を魅了している。そしてかなり強い中毒性も在り、この曲の出だしだけで癖になった最低野郎もいたとか。装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズに新録された2009年版も存在する散り行く友(バーコフ分隊)にささげる歌になっておりこちらも本編とはまた違った魅力がある【炎のさだめを聴いた最

千葉紗子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:19:27) 最近声優で見ないから不安だったけどスパロボTではちゃんとプリシラやってくれてよかった。他作品に絡む特殊セリフもあるから明らか新録だし -- 名無しさん (2019-07-26 20:54:18) 今の若いオタクはこの人知ってる人いるのだろうか。 -- 名無し

FINAL FANTASY ⅩⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のライダーでアフレコ上達した武田さんの声のヴァンも聴きたい… -- 名無しさん (2019-05-16 20:47:21) と思ってたら新録してたのか -- 名無しさん (2019-05-16 20:48:11) 俺がヴァンならあれだけ冷遇されてから主人公らしくされる位な

日髙のり子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったけど日高さんじゃなくて日髙さんなんだな -- 名無しさん (2019-09-01 10:25:48) スパロボTの戦闘シーンの音声も新録なのかな? だとしたら、あれからかなり経って、しかも高齢なのにすごい。 -- 名無しさん (2020-06-02 15:10:41)

KAMENRIDER DRAGON KNIGHT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から。英語風に読むとサイレン(SIREN)。今作では後半からのレギュラーキャラかつもうひとりのヒロイン戦士ポジション。なので戦闘シーンはほぼ新録である。レンの恋人でゼイビアックス曰く「最強のライダー」との事。実際にアックスを圧倒したりラスに一人で持ち堪えたりと実力は高い。途中でゼ

ドラマチックダンジョン サクラ大戦〜君あるがため〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い事に引退したすみれや帝劇を去った三人娘も復帰、中の人の確保が困難だった織姫とラチェット(前者は現在アメリカ在住、後者はギャラ的にきつい)も新録がある。本作はキャラゲーということもあってか、ダンジョンをクリアしてもレベルを引き継ぐ、倒れても装備品は失わない、など難易度は低めに設定