「新主人公」を含むwiki一覧 - 2ページ

デュエル・マスターズ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~VSRFまでは切札勝太、デュエル・マスターズ(2017)~キングMAXからは切札ジョー。そしてデュエル・マスターズWINから切札家と無縁の新主人公、斬札ウィンが務める。各シリーズ第1期「デュエル・マスターズ(無印)」放送期間 2002/10/21~2003/4/4記念すべき第一

かませ犬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。・前作の主人公上記の特殊ケース。シリーズもので使われるケースであり、前作で活躍したが、新作では新たな敵の前に完膚なきまでに敗れ去った所に新主人公が登場するという形で使われる。「前作で活躍した」という実績があるため強さの裏付けがほとんど必要なく、受け手に与えるインパクトも大きい

第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あらすじとプロフィール見る限り開始時と各人の顔見世(これまででいう扶桑旅立つとき)は7月で502の物語が本格的に始まるのが9月な感じかな?新主人公のひかりさん、501の淫獣より年下(この時点では同い年)なのになかなか立派な物をお持ちのようでw -- 名無しさん (2016-

モリビトタイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後よく使うようになった。《モリビト2号エクステンド》真機を参照。《モリビト天号》『JINKI:EXTEND ~RELATION~』に登場する新主人公機。機体構造が従来のモリビトとは異なるため、天号(てんごう)と呼ばれる。新型コクピット機体カラー:白〈操主一覧〉柊赤緒柊蒼旗小河原両

ぷよぷよ7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもらえる「がっこう」モードや、ぷよを自由に配置して連鎖のシミュレートができる「れんしゅうノート」が搭載。1人用の「ストーリー」モードでは、新主人公の「あんどうりんご」が登場。「プリンプタウン」とは別の世界である「地球」が主な舞台としてストーリーが展開するが、『ぷよぷよ!15th

クリスタル(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゲームとの主な相違点は五芒星型のイヤリングで、彼女自身のトレードマークとして手持ちには何かしらの形で星のマークがついている。作画交代直後の新主人公。健康的な脚線美が魅力な女の子。あと絵を見る通りに巨乳。サッカー選手もビックリのキック力を誇る。○プロフィールメイン担当:第3章、第

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ絶望的な状況に抗う少年少女たちの姿を描いた作品。例えレギュラーキャラであっても呆気なく散るため、ファンは常に心配している。圧倒的な力を持つ新主人公機の登場や新たな能力の発現などのイベントも、この作品では後の鬱展開のフラグにしか見えない。どうせ みんな いなくなる今、そこにいる僕

マジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も優等生過ぎて永井豪が魅力を感じなかった為の決定だったらしく、後任の主人公・来栖丈は優等生とは真逆のタイプ……それこそ、漫画版の竜馬のような新主人公が想定されていたとのこと。竜馬の性格がOVA以降、漫画版寄りなのはこの時の反動からなのかもしれない。そして、武蔵(弁慶)は犠牲になり

インフェルニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターが存在すればエクシーズもシンクロもいつも通り召喚できる」というシステムで満族は更なるコンボの道探しまで見つけることに成功したとか。特に、新主人公、藤木遊作の切り札である「ファイアウォール・ドラゴン」の効果と抜群に相性がよい。リンク先の「デーモン」を素材として墓地に送ると、サー

長巻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りオモチャのギミック的には面白くて好評な模様 -- 名無しさん (2018-05-31 11:41:45) サムライスピリッツ2019の新主人公「鞍馬夜叉丸」の武器が長巻 -- 名無しさん (2019-08-20 23:59:41) 序盤で長巻拾えると一安心する。その後カ

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

服など謎の色彩変化(これはむしろ東映アニメによくあること)●GX部分編集どっちの人格なのかよく分からない前作主人公↑に登校時エンカウントする新主人公「ラッキーカードだ。コイツが君の所に行きたがっている」「猫じゃなくて、ファラオなんだニャ」アカデミア最強のデュエリスト「デュエルの相

闘神伝 - ゲーム情報ウィキ

つの描画モードをオプションで選択可能。秒間60フレームでは動きが滑らかである代わりに、描画が一部簡略化されている。新たな敵アゴーン・デオスと新主人公のデヴィッドを中心とした戦いを描いており、前作の主人公も登場する。主人公サイドのキャラと使用する武器や必殺技などに共通点を持つ敵サイ

ギャルゲー主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。大河新次郎(サクラ大戦Ⅴ さらば愛しき人よ)叔父のようなでっかい男になる筈が、紐育一の大女優に……。神山誠十郎(新サクラ大戦)世代交代した新主人公だが、しっかり先代達から身体が勝手に動いたりする癖を引き継いでしまった。ライ(コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS

Deep-Blueシリーズ - ゲーム情報ウィキ

市を再生するのが正編2タイトルの共通テーマである。第3弾は今までの流れとはガラリと変わり、フルクラム帝国と帝国ジュニアアカデミーを舞台とした新主人公アマネカ・マッハバスターの活躍を描く冒険部運営アドベンチャー。スタッフ(シリーズ共通)[]キャラクターデザイン:駒都えーじシナリオ:

すばらしきこのせかい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するのかも気になるし、そもそもハードは何になるのかも気になる -- 名無しさん (2019-06-22 01:34:44) 続編きたな。新主人公だけど、FMで触れられたハードモードや新宿の話になるんだろうか -- 名無しさん (2020-11-24 01:35:28) ア

ブレイブサーガ2 - サンライズ Wiki

前作(ブレイブサーガ)の段階で、黄金勇者ゴルドランを除く正規テレビシリーズでの歴代のラスボスが倒されたことから新たにオリジナルのボスキャラと新主人公シズマが設定されたため、前作に比べて今作の勇者達はストーリーと関連性が薄くなっている。なお、予定された販売日にゲーム製作が間に合わな

ヴィヴィオ(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たため、その姿を見たフェイトは驚きのあまりすわりこんで泣いてしまうという珍事が発生した。■ViVid Strike!本作では主人公ではなく、新主人公フーカ・レヴェントンの先輩の一人という立ち位置。でもフーカより年下。あれからU15ワールドランク7位と世界レベルの有力選手になった。

リオ・ウェズリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまった。まだしもマネージャー的な立ち回りをし、ヴィヴィオのセコンドとしても描かれたコロナと比べ、本作では一番割を食った感がある。一応リオは新主人公のフーカのセコンドを務めていたものの、作中でフーカの試合自体がほとんど描かれなかったので尚更である。中の人まで『嗚呼…いつ春光拳を打

青野武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち。ヤマトにも出演されてました。◆メタルギアシリーズロイ・キャンベル大佐スネークに的確なアドバイスをする大佐。メタルギアソリッド2でも登場、新主人公の雷電にアドバイスを送り続けるが……終盤の発狂大佐は必見。メタルギアソリッド3では、グラーニン役で登場。「資本主義に!」◆クーロンズ

11eyes -罪と罰と贖いの少女- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。レンタルマギカじゃないよ。移植2009年4月2日にXbox360版『11eyes CrossOver』が発売。虚ろなる境界編が追加された。新主人公や新ヒロインや新キャラが追加され、百野栞と奈月香央里が攻略可能となった。しかし本編よりシナリオは短い。COは2010年1月29日にP

上坂すみれ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」という見事な巻き舌が混ざった発音は話題となった。Xbox360&PS3で発売された対戦格闘『ファントムブレイカーエクストラ』ではロシア人の新主人公・ソフィアを演じたのだが、その際にわざわざ英語教室でロシア語の研修を受けてからアフレコに臨んだというのは非常に有名な話である。ただし

ライガット・アロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:47:44) 弟も能無しなのは世界の根幹の設定に対する伏線だと思うからまだ回収してないだけだと思われ、ライガット死亡から弟がデルに乗って新主人公とかも考えてるかもね -- 名無しさん (2014-07-08 14:42:12) シギュンはどうするんだろうな? -- 名無

シャンテ・アピニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手が増えた事にヴィクターも喜んで応えた。ViVid Strike!でも選手たちのスパーリング相手やイクスヴェリアの付き添いなどで現れている。新主人公フーカ・レヴェントンが孤児院出身で自分と似たような境遇であるためか、妹分扱いして可愛がっている。追記・修正お願いします。この項目が面

ウルトラマンメビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と一体化することで普通になれるみたいだな -- 名無しさん (2014-07-14 09:40:32) 復活したウルトラマン超闘士劇伝の新主人公に抜擢。超闘士タロウの弟子らしいのでポジション的には未来トランクスかな? -- 名無しさん (2014-07-25 03:15:

先導エミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て流石に幼さは胸以外鳴りを潜めており、どこか兄、アイチの面影を持つ美少女へと変わっていた。話の本筋には絡まないものの歴戦の猛者としての実力を新主人公クロノに見せつけていた。ただ中身は余り変わっておらず、相変わらず可愛いカードが好きである。そして漫画版を元に再構築された新アニメにも

ミカヤ・シェベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったのが本作では師範になっている。裏方に忙しいらしくナカジマジムに顔を出せることは多くない(修士で自分の道場も抱えている訳だし)ようだが、新主人公フーカ・レヴェントンのスパーリング相手として登場。ViVidの上位選手の中で唯一、変身シーンが描かれる優遇を得た。年長者として選手た

丹下桜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト』『無限のリヴァイアス』以来10年ぶりになる。2014年からは『デュエル・マスターズVS』にてヒロイン・滝川るる役で出演。2017年からは新主人公の母親・切札るる役として引き続きレギュラー出演している。これに限らずアニメ・ゲームで少なくない数の作品に出演。最近は丹下ボイスを聴け

ぷよぷよシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おまけモードが多数追加。『ぷよぷよフィーバー』の世界観やキャラ、ストーリーをより深く楽しめるゲームとなっている。『ぷよぷよ7(セブン)』再び新主人公が登場し、ストーリーの舞台も新たな現実世界に近い別の世界が登場。キャラクターは新キャラにくわえ実質的な前作にあたる『ぷよぷよ! 15

宇宙戦艦ヤマト(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年だから前作から17年後じゃね?38年後になってるけど -- 名無しさん (2017-08-01 10:34:40) Ⅲで、うまく土門を新主人公として使っていればなぁ……。ラストで死なせてしまったのが悔やまれる。Zガンダムで主人公をアムロからカミーユに切り替えて成功したのを見

主役/メインヒロイン降格 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

認めている。●北明日香→崇徳上皇(新デジタルデビルストーリー)元々、前作で悲劇的な末路を迎えた中島を救済するために執筆されたという経緯ゆえに新主人公たる明日香の立場は少々怪しかったのだが、崇徳上皇が現世に復活して以降は完全に崇徳上皇が物語の中心人物となり、クライマックスでも本来悪

先導アイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10-10 19:10:34) まあレギオンメイトは主要キャラほぼ全員のキャラがおかしかったから。...おとなしくLJ編の後に日常回挟んで新主人公にバトンタッチしてたらまだきれいに終われたものを... -- 名無しさん (2014-10-10 19:17:13) ねんどろい

王泥喜法介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内の会話ネタでは『汚泥鬼呆助』と更にひどくなっている)ちなみに他の候補としては『イキナリくん』もあったとか。■各シリーズの動向『逆転裁判4』新主人公として登場。熱血漢の新米弁護士。師匠・牙琉霧人とともに挑む初法廷で、前作の主人公であり霧人の親友でもある成歩堂龍一を弁護する。7年前

イナズマイレブンGO(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんまで色々いる。◎キャラクター《雷門イレブン》松風天馬なんとかなるさで周囲を押し流す主人公。スカウトの方式変更とセリフ消去により残念ながら新主人公の一級フラグ建築士ぶりは拝めなかった。剣城京介シュートのみの技構成やアニメでの無口化など確実に豪炎寺と同じ道を辿っているブラk…兄思

ゴッド・オブ・アビス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最短終了記録タイとなっており、2シリーズ連続で4弾以下で終わっているのは史上初の記録となる。概要切札家が受け継いできた流れ*1が断ち切られ、新主人公・斬札ウィンの最初の『デュエル・マスターズ WIN』シリーズ。通常エキスパンションのタイトル名は覚醒編までのネーミングセンスに戻って

アニメ未登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に主人公たちの出番が厳しくなるのは仕方ないことだろう。、2023年から開始されたアニメ第8シリーズを以てついにサトシから主人公が交代したが、新主人公はゲーム版に由来しないオリジナルキャラクターであるリコとロイであり、やはりゲーム版主人公達の出番はなかった。但し、WEB配信されてい

第5章 ファイアレッド・リーフグリーン編(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人気キャラクターを再度主役として描けるのか」というためらいがあったようで、図鑑所有者たちを自分の画風に似せたデザインへと変更している。一時「新主人公で話を作る」という案もあったようだが、結局は「同時並行でリメイク作品の章に移行、主人公はリメイク前から続投」という今でもおなじみのス

第2章 イエロー編(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年で畳む予定で構成されており、終盤を引き伸ばしてもあと1年以上話を進められるわけがなかった。そこで、ちょうど出ていたピカチュウ版を題材として新主人公を立てることにしたのだ。日下先生としては「前章でオミットしてしまった諸要素を拾えるチャンス」として好意的にとらえつつも準備期間が少な

カードファイト!!ヴァンガード(Vシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァンガード 新田新右衛門編(2019年8月~2020年3月)舞台となる時代は歴代作品中最古となる中学生編の7年前。シンさんこと新田新右衛門を新主人公に据え、彼の新米店長時代を描いている。『ヴァンガードG』編主人公である新導クロノの幼い頃の姿や彼の父ライブが登場しており、G編への伏

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も御三家を優先したり、前作のアロライの痕跡を消しているのが気になった。ポケスペではUSUMの新しいビジュアルの主人公をサンとムーンとは別人の新主人公二人として出して欲しいな。USUM主人公のデザイン、すごく好きなんだよね、特にコウミ。 -- 名無しさん (2018-03-04

予知能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の数は減っていて、そのまま行方不明になった。そして、皆本に告げたある未来も変わりつつあった……。大空ヒロ(ダンボール戦機W)続編から登場した新主人公。彼が手違いで新型LBX「ペルセウス」を受け取り、それで遊び始めたタイミングで、「新型LBXの発表会が行われるトキオシア・デパートで

デュエル・マスターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自然文明の世界が登場し、新たな舞台となる。また、前作にて登場したが謎の多いままであったゼーロやトンボが、本格的に活動を開始する。なお、去年は新主人公になって一年目という事からか、VSシリーズ程のはっちゃけは見られなかったが、ギャグ描写やパロディネタなど今作では序盤から飛ばしまくっ

アルフォンス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さなくていいがゆえに、正直アルフォンスの使用率は高いとはいえない。ぶっちゃけ少ないとも言える。歴代キャラを使う事を目的でゲームをしている人が新主人公を使う訳がないという問題は序の口で、一番の問題はアルフォンスが歩兵の剣士だった事である。歴代主人公と人気剣士が集まる激戦区においてア