「接射」を含むwiki一覧 - 4ページ

ナイトメア調査員 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方と斜め上下に3つの氷の欠片を飛ばすと同時に、放物線を描いて落下する氷塊を放つ。氷塊は床に触れると攻撃判定が無くなり、足場として利用できる。接射すれば火力は出るが離れた敵には当てにくく、燃費も悪いのでほぼ足場用。チャージ版は一定時間、ダッシュすると自分の上下に複数の氷柱を飛ばす技

VALORANT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。とりわけ遠距離の撃ち合いでは弱さが目立つ。ショーティー2連式のソードオフショットガン。150クレジット。至近距離での高い破壊力が持ち味で、接射すればヘヴィーシールド有りだろうがワンパン。中距離でもそこそこダメージを与えることができ、手負いの相手くらいなら仕留められる。ただし装弾

ファンネル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のような3D戦闘、『Gジェネ』『スパロボ』等のシミュレーション系等、ジャンルを問わず大抵強力な武器として扱われる。主に前者ではプレイヤーの直接射撃以外に敵機を包囲しオールレンジ攻撃を仕掛けられる点、後者は威力や射程距離の優秀さで知られる。パイロットの能力に差があるゲームでは「ニュ

関東庇番(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能:足利の怒り一度上がった武力はその戦闘終了まで下がらない技能:大太刀打(乙)大太刀適正30%上昇固有武器:青漆七尺大太刀「千里薙」武力・近接射程40%上昇 体力15%上昇一番組筆頭。直義の義弟でもある。1334年時点で20歳。大きな3本の白髪ラインが入ったオールバックな風貌。姉

CHAPTER0 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

らの、アサルトブーストでの急接近により巨大MTの兵装の死角に潜り込み弱点と思わしき巨大MTの頭部にGatling Gunを砲身が赤熱するまで接射し続け撃破する。撃破の際の衝撃か、Gatling Gunまでも失った満身創痍の状態でさえ作戦を継続。アサルトアーマーを起動し、捨て身の特

仮面ライダーバルカン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/05 Sun 03:58:34更新日:2024/06/14 Fri 13:55:11NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧「ヒューマギアは残らずぶっ潰す!」仮面ライダーバルカンは特撮テレビドラマ『仮面ライダーゼロワン』に登場する仮面ライダー。ス

M40 106mm無反動砲とはなんですか? - クイズwiki

つ砲のことを指します。M40 106mm無反動砲は、アメリカが開発した無反動砲であり、主に戦車や装甲車などの装甲車両に搭載され、敵に対して直接射撃を行うために使用されます。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/M40%20106mm%E7%84%

冥府神イフリート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-26 15:24:02) 時間制限がなかったら完勝してただろうって書かれてるけど、縮小を維持できなくなるきっかけ自体はマジランプバスター接射だし、トラベリオンのパンチも少しは効いてたっぽいから、物理攻撃のゴリ押しでならワンチャンあったんじゃなかろうか -- 名無しさん (

スパイダーアンデッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/19 Thu 00:00:02更新日:2024/05/16 Thu 13:56:02NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧俺を受け入れろ。俺の力を……。スパイダーアンデッドとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー剣』に登場する怪人である。●目次【概要

サンラク/陽務楽郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直前で撃破した。これを切っ掛けにナッツクラッカー改めディープスローターに執着されることになる。サバイバル・ガンマン「敵に近づいて眼球に鉛玉を接射すればイチコロ」理論を実践する暗殺幼女。痛覚100%・ゴア表現全面解禁のギリシャ文字サーバーの一つ「μ鯖」で頭角を現し、「μ-sky(μ

三原修二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/07/24 Fri 00:10:35更新日:2024/05/20 Mon 13:21:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オレも戦う!デルタとして!」『仮面ライダー555』の登場人物。演:原田篤【概要】園田真理や草加雅人らと同じ流星塾出身の青年

イラストリアス級航空母艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドは敵弾のみならず接触ダメージや炎上ダメージまでも無効化するすさまじい性能を誇り、単に敵弾を防ぐだけでなく、重桜系の前衛艦と組ませて魚雷接射の際の盾にしたり、グローウォームを主軸とした「頭突き艦隊」*1をサポートしたりと用途は幅広い。総合すると、回避が苦手な初心者指揮官から終

ドゥームガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いフィルターを全部容赦なくぶち壊してハイデン博士を絶望させる。最終的にオリビア・ピアスの成れの果てであるスパイダー・マスターマインドをBFG接射でクレバスめいた姿へと吹っ飛ばしたのち「地獄の鍵デモニッククルーシブル」を持ち帰るが、人類の利益のため「地獄のエネルギーの開発技術」を死

神敬介/仮面ライダーX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

減装置が一つの装置に統合・小型化され、思考速度向上のため、脳髄に人工頭脳を接続させる!という、かなり、アバウトな方法が取られている、突撃銃の接射でも弾き返す強度の装甲とフレームを有するなどの特徴があり、改造初期の時点でも身体の基礎性能面は、あの風見志郎/仮面ライダーV3を上回る。

機動戦隊アイアンサーガのコラボイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が実装外装のアーマーやブースター追加され、格闘行動も追加された。さらに後の復刻時に第二超改造が実装され、武装にクロスボウが追加された(ただし接射限定の近距離武装である)。コラボ限定ペット◇ウェンデイ強化パーツの一つ、ペット枠に装着するウェンデイが期間限定で一部ストーリーマップでド

マトリエル(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない。アルミサエル戦ではパレットライフルは射撃前に破壊されているため直接撃ってこそいないが、その前に零号機がもっとゴツい狙撃用のライフルで接射しても少しも意に介していなかったため、おそらく通じないだろうと思われる。*9しかも停電と言う大きなハンデを人間が背負っている状態でこのザ

サンダース大学付属高校(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かは不明)。シャーマン ファイアフライM4にイギリス製の17ポンド(約7.6kg)対戦車砲を半ば無理矢理搭載したもの。ティーガーIがM4では接射ですら撃破不可能だった事を受け、ノルマンディー上陸作戦に間に合わせる形で開発された。しかし本来はアメリカ製のシャーマンを購入したイギリス

M1カービン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マイルドなため良好な命中精度を発揮した。この命中精度の高さは前線からも好評をもって迎えられ、特に市街地やジャングルなど、入り組んだ地形での近接射撃戦で活躍した。相手側の主兵装といえばKar98Kや三八式歩兵銃であり、これら前近代的な長銃身小銃に比べ、当初から取り回しに特化したカー

ショットガン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1 Thu 13:32:06NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧まっすぐ行ってぶっ飛ばす、散弾直撃でぶっ飛ばす(#´神`)どうせ接射するなら[[グレネード>グレネード(AC)]]をOB撃ちしたまえ、諸君。本項目では、フロム・ソフトウェアの手になるメカカスタマイズアクシ

ヒルドルブ(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵士が同じように扱えるかは不明である*4 主砲をメガ粒子砲に換装する前の、チベ級の主砲と思われる。*5 モノアイレールに銃口を挿し込まれての接射であったため、これだけを根拠にモビル形態の露出部分が軽装甲だと断言までは出来ないが、よほど歪な設計でもない限り戦車形態前装甲に比べて軽装

ガンキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付け性能が高く隙も少ないなど利点が多い。ガンダムのアシストとしても参戦。プレイアブル機以上の速度で地面を疾走し、相手を捕獲するとキャノン砲を接射してくれる。●SDガンダムGジェネレーションシリーズ同時期の機体の中でも射程と火力に優れ、長く戦線を支えていける。最大射程はガンタンクに

ジェノアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイザーの中のセンサーは一つ目。【武装解説】ビームスプレーガンジェノアスの標準装備。だが位相転換装甲を備えたUEの機体に対しては出力不足で、接射しても全くダメージを与えられない。(ただし比較的脆弱であると考えられるセンサー類やコックピットの存在する頭部を、スプレーガンの射撃から守

ユニコーンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生の遅さが解消されたため同系統の武装の中でもかなり強力なメインに。1年前の修正で得たメイン2連射と合わさってかなりの圧がある。マグナムの2連接射はかなりの強行動。アシストも流行りの2機同時呼び出しに変更された。同じ修正を受けたフルアーマーZZやサザビーほどの性能ではないものの、特

シーマ・ガラハウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スノイドは連邦軍に必要ないと切り捨てられ、とどめに「戦犯キズモノ部隊」と呼ばれたことに激怒。バスク座す旗艦に肉薄するも、その主砲に突き刺さり接射を受けてガーベラ・テトラは宇宙に消えた、が……?このように漫画作品の解釈では一応寝返るがやっぱり裏切られることが多く「仮に本編でコウに殺

ドラえもん(白ドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たり、ハメパターン、そして少ない弾数で倒せる弱点武器なんて軟弱なものは存在しません。攻略パターンはただ一つ。タコの触手にあえて捕まり水圧砲を接射で全力で叩き込む、これだけです。しかしステージ3の特徴の1つとして被弾後の無敵が存在しません。つまり触手に捕まるとドラえもんのライフは猛

アインハンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に事故り易い。下記のパイソンと同様に扱いづらい武器の一つ。一方で単発火力が高い上にスプレッダーやグレネードと同じく画面依存タイプなため、接射するとHARDラスボスすら一瞬で沈む鬼火力が出る。パイソン数珠繋ぎになった5発の爆弾を纏めて広範囲に発射するガンポッド。射出中の自機の軌

ハンマ・ハンマ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レキシブルに動かせるだけである。また、出力は3.1MWとされるが、どうやら定格出力通りのビームは出せないらしい。クローで敵をつかんでのビーム接射はできるのかどうかは不明。マシュマーがビームサーベルでの白兵戦にこだわって忘れていた可能性も高いが…。ビームサーベル3本爪でも持ちやすい

散弾銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

90(P90を民生用に落とし込んだ銃)なんかはわかりやすい。 -- 名無しさん (2017-09-27 13:22:11) モンハンだと接射よりそれなりに距離置いた方が威力出たような、あと小さくて狙いづらい弱点部位にガンガン当たることも多いんで重宝したなぁ… -- 名無しさ

R-TYPEⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は子宮)のようにも見える巨大戦艦。戦闘機のように飛び回る独特なコアが特徴。赤レーザーをなくした場合はフォースを内側に送り込んで拡散ショットを接射させれば速攻できる。ステージ4(10) 資源採掘場真骨頂の始まり。列を成して来るダギャーや浮遊戦車オーライの弾幕がキツい上、ブロックが移

接射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/02/27 Mon 00:05:39更新日:2023/10/05 Thu 10:46:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧接射とは、「銃口を人体(素肌)に(ほぼ)密着させての射撃」のことである。その状態で発生する銃創を指す「接射創」から派生した言葉である。(0M

バレットエディット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

     GE2RBではデフォルトで識別機能を備えている。放射:バーナーのような弾。破砕属性。非物理属性の割合が大きい。子接続不可。    接射するとあらぬ所に吸われてしまうことがあるため、先端を当てるよう位置調整する必要がある。    無印・GEBではブラスト銃身の場合OP消費

トリントン基地/トリントン湾岸基地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るなど腕は確かだったと思われるが、試作二号機の追跡中にバズーカでコムサイを狙撃しようととしたところ、突如現れたドムにコックピットにバズーカを接射されミンチとなった。余談だが彼の狙撃中すぐ横にいたキースは初の実戦で精神的な疲弊がピークに達しかけていたせいか、周辺警戒を行っていない。

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のエクスカリバーとブラストのケルベロスは射程・威力共に序盤の機体では随一。特にブラストは機動性こそ低くなるもののランチャーストライクと違い近接射程にもジャベリンで対応できる分便利。GジェネGジェネDSより参戦。当時はDESTINY放映中だったためストーリーにはほとんど絡まず、平成

イージスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/28(木) 16:58:29更新日:2023/10/05 Thu 12:24:48NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧俺が……お前を討つ!!『機動戦士ガンダムSEED』に登場するモビルスーツ(MS)。目次クリックで展開イージスガンダムAEGI

ジオング(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダムを仲間に誘った際、ガンダムが「嫌だ!スカートなんて気色悪い」の発言に激怒している。…変態さん?ガチャポン戦士ではオールレンジ攻撃として間接射撃を持つ事がある。それはいいのだがこの時、仕様の(4本のビームが飛ぶ)関係で腕が4本出現する。オイオイ…。また、ゲーム「SDザ・グレイト

97式中戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を封印した奇襲や同校のハ号車及び旧陸軍の大先輩たる大洗所属のはっきゅんこと89式中戦車withアヒルさんチームとの連携を駆使。急所を的確に接射することで、本来ならば遥かに格上であるM26重戦車パーシングを撃破するという大金星をあげる。凄いぞチハタン!しかしその後は、敵隊長車に対

ビグ・ラング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため囲まれるとあっさり墜ちる。何故か、カテゴリーが戦艦扱いである。但し、脅威無印ではMSも積めたが、V以降はオッゴしか詰めずそのオッゴは間接射撃ができないボールともいうべき劣化品で数をぶつけるならガトルでいいじゃんという悲しい現実が待っている。こだわりがないならV以降は開発した

フォーク/ナイフ(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってきたトミーロッドの右腕を切り落とし、胴体を貫いた。あまりの威力に狙いが付けにくい、反動も消費カロリーも桁違いと問題点も釘パンチ以上だが、接射必須な釘パンチと違いフライングフォークなどに近い性質があり、中距離くらいならば大砲の如く叩き込むことが出来る。どのような体勢でも放てる利

戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同時に各国の砲兵は対戦車戦闘を任務に加えている。ヴィットマンなどのエースが活躍したと言われるWW2西部戦線ですら、戦車の損害要因は空襲と間接射撃で4割を占めている。(以下地雷2割、対戦車砲2割、戦車は1割5分!)敵の砲兵陣地を完全に叩き潰せなければ戦車はまともに動けないのだ。(

百式(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を両方装備しているが、クレイバズーカの攻撃力はライフルよりも低いのにCPUはなぜか間合いをとって射程2から百式に攻撃させる傾向にあるので、間接射撃系を充実させればクワトロが載ってる場合でもさほど脅威ではなくなる。むしろ迂闊に近寄ると豊富なパラメーターでライフルとバズーカを同時使用

Ξガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る可能性がある。腕部ミサイルランチャー、膝部大型ミサイルランチャーおよそ全身にわたって装備されているミサイル。作中では、ペーネロペー撃墜時の接射やアデレード空港の爆撃などに使用。ファンネル・ミサイルオールレンジ攻撃の一種で、脳波コントロールできるミサイル。小説版では、デザインがな

魚の目 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わる。どっちを取るかはあなた次第だ。……っても最近の治療法は、液体窒素に浸した綿棒を患部に当てるというものが主流(スプレー缶のようなもので直接射出することも)。ほぼ確実に治るが、痛いのに加え通院回数を重ねる必要があるのが欠点。魚の目の薬は大体貼るタイプと塗るタイプに分かれる。いず

ジム・スナイパーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気に畳みかけるのが基本戦術。近接格闘はビームサーベルの連撃とストックでの上半身への殴打と空中に打ちあがった敵を地面に向かって叩き落す胸元への接射と言ったライフルCQCを最大限使った空中戦を披露する。SPAは待ってましたと言わんばかりの代名詞とも言えるロングレンジビームライフルによ

迫撃砲(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などの正面からの攻撃に強い陣地に隠れていても「頭がお留守だぜ」となるのである。【照準】歩兵が運用する迫撃砲も、他の野戦砲と同じく間接照準、間接射撃が基本となる。例えば、図の目標を狙う場合、観測班=FOはA角を計り地図上などでさらにB角を定めて、射撃陣地に方位角A-Bを連絡する。連