「布陣」を含むwiki一覧 - 9ページ

Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく相席、「(ゲーム内で)年中殺し合っている」ほどに親交が厚い。対戦時点で販売されていなかったネロを主力にスキルの強いマーリン、マシュという布陣で臨むが、1回戦が「スキル禁止」ルール*6だったために強みを潰され、そのことが仇となって敗北。ちなみにネロは序盤であっさり落とされてしま

あいりすミスティリア! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その性癖は治らず、従妹のラディスやドワリンのアイリスたちにハァハァしている。彼女によるとラディス、イリーナ、ファム、シャロン、ナジャが最強の布陣。理由は察してください。しかしそれを除けば気遣いなどもできるすごくイイ女であり、4コマなどでは「ロリコンでさえなければなァ!!」などと言

ケロケロ湖(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンナカタクナール(カエルコイン5枚):戦闘中に味方全員が敵から受けるダメージを半分にする。組み合わせて使うと、わずか1ターンで攻防を強化した布陣が完成するので、(特に低レベルクリアの)ボス戦では有用なアイテムであろう。ただし値段は張るので、カエルコインの少ない序盤は使う機会を厳選

ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

救援戦はヒルダの獅子奮迅の強さもそうだけど、地味にその後ろに射撃で援護するスナイパーと、さらに奥からリブロ―で回復するビショップとで理想的な布陣になっているのが良かった。おかげでノーマルモードで彼女らのとこに勝手に突っ込んでいったアランデル公が(友軍は敵ボスを絶対に倒せない仕様だ

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ース元にもなれる。《フォッシル・ダイナ・パキケファロ》・《干ばつの結界像》特殊召喚メタの岩石族モンスター。自分も特殊召喚出来なくなるので制圧布陣を敷いた後のダメ押しに。《干ばつの結界像》は「メガリス」が地属性なので早めに出しても動きの邪魔にならず同属性の儀式召喚も阻害しないが、構

オルターガイスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってくれるからである。マルチフェイカーに並ぶ、オルターガイストの最重要カードとされている。ヘクスティアのリンク先にもう一つヘクスティアを置く布陣がよくとられる。殺戮の女神よ、悪夢の淵より顕現せよ!リンク召喚!リンク4、オルターガイスト・メモリーガント!オルターガイスト・メモリーガ

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VRAINS PACK出身。多すぎ。トロイメアリンクモンスタートライゲート・ウィザードこのデッキの表向きの終着点となるモンスター達。これらの布陣で相手の一挙一動を妨害し、勝利を狙う。この時期は展開力のあるデッキは全て似た様な終着点だったけどな!ミレニアム・アイズ・サクリファイス外

破械(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3体ものモンスターを一気に除去できる。これらの強力ながら癖のある除去効果を、悪魔族特有の豊富なサポートや他のテーマと組み合わせて補強、相手の布陣を引っ搔きまわしながら戦うのが破械である。モンスターカード破壊童子はレベル3・攻守1500で統一、破械神はレベル6か8・攻守は0か180

No.99 希望皇ホープドラグナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるだけで相手フィールドを全て破壊できるため、先行で「No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ」を召喚した後にこいつを出してやると堅牢な布陣が完成する。「No.71 リバリアン・シャーク」を召喚し、墓地の「No.」を蘇生する。→EXデッキの枠数上、同じ「No.」を入れることに

焦土作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

首都から住民と食料を丸ごと運び出した上で、クオリア軍主力を首都に引き入れる作戦を決定。空になった首都を見て、ジーナは焦土作戦を警戒し、郊外に布陣するもハロル率いる主力軍は首都に入城。直後にアルカレイアを拠点とする傭兵達に輜重部隊が運び込んだ糧食を焼き払われ、アルカレイア軍主力に郊

No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水属性モンスター1枚を墓地に送り、墓地の水属性モンスターを守備表示で蘇生させる。やられた先輩を蘇生しても良し、次なる先輩や他エクシーズ展開の布陣としてレベル4水属性を立てても良しと使い勝手はかなり良い。《無限起動要塞メガトンゲイル》 無限起動工業高校の番長無限起動の裏エース。エク

手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。後攻プレイヤーの抵抗手段になる今日の遊戯王では「相手から妨害を受けず」「よっぽどの手札事故も起こしていない」場合、1ターンの間に盤石の布陣を完成させ相手の足掻きを許さないというデッキは珍しくない。何なら事実上それがデフォルトとすら言える。これはつまり後攻を取るということが、

魔螂ディアボランティス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て《時空混沌渦》をサーチするという方法も考えられる。こうすることで強力なギャラクシーエクシーズを出しながら《時空混沌渦》で相手の全滅を狙える布陣が完成するのである。成功させるには通常召喚権を使わない必要もあるが、イマイチ使いにくかった《時空混沌渦》を含めて狙ってみるのも面白い。《

関東庇番(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

羅界は六道において妄執によって争いが絶えない世界で、果報が優れていながら悪行も負う者が堕ちるとされる。作中では中先代の乱の先陣として久米川に布陣して時行の軍に対して正面迎撃の構えを示す。そのまま一族再興のために立ち上がった時行の心がけを称賛し、一切の邪心無く年端もいかぬ時行に一騎

バルマムッサの町 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力である。彼らが一斉に蜂起しガルガスタンに反抗すれば、気力を失っている他のウォルスタ人もまた立ち上がることだろう。デニムはバルマムッサまでに布陣しているガルガスタン軍を撃退し進軍経路を切り開く役目を、公爵の側近、騎士レオナールが後続の部隊を率い武装蜂起に必要な武器を運搬する役割と

ウシュバテソーロ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はサウジで善戦したウシュバテソーロ、デルマソトガケの他、フェブラリーSから連戦してきたウィルソンテソーロとドゥラエレーデというここでも豪華な布陣。実績が大きく買われ、各ブックメーカーでも1,2人気を日本馬が占める状態となった。ここまで分かりやすいフラグもないかもしれない。迎えた本

足利直義(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いながら庇番衆の指揮も下す信濃国での諏訪頼重と時行の挙兵の目的を「鎌倉奪還による天下取り」だと瞬時に見抜き、進軍方向すら正確に予測して庇番の布陣を整えるといった具合で非凡な才能を発揮している。その他和歌・交渉術にも長け、その性格と合わせてナレーションでは「卓越した政治家であり、現

2000年代のダメ外人(プロ野球) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。中村(捕)、コックス(一)、村田(二)、古木(三)、内川(遊)、鈴木尚(左)、金城(中)、ウッズ(右)の守備位置は歴史に残る守備軽視型布陣として語られている。なお支払った金額に対して当時の球団社長は「授業料にしては高すぎた」とコメントしている。陳文賓(ダイエー・2003)2

ストリンガー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、逆に自分の位置取りを知られないようにする、というのも通常版以上に重要なテクニックになる。総合的に、通常版以上にマップ全体の把握力と敵味方の布陣を観察する視野が重要になる。さんぽで陣取れそうな場所をいくつかロケハンしておくといいかもしれない。敵に回すと厄介なのが、下手にサブ・スペ

aklib_operator_ギターノ - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

挨拶 幸運の風が吹いておるぞ、ドクター。 逆理演算未来占い / 龍門・市街区ミッション開始時、ギターノは彼女がすでに敵の布陣を見抜いたとあなたに告げる。時を見て適宜に水晶玉を活性化させてエリア内の敵を一掃するつもりだという。もちろん、その後の反動も計算内で、他

C コクーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頃でさえ《増援》が3枚積めたので、どうしてもキモイルカを使いたいのであればそちらで事は足りる。当時制限カードだった《異次元の女戦士》や、当時布陣を整えるカードとして重宝された《切り込み隊長》など、様々な便利カードと使い分けることができる。しかし「手札誘発」なんて俗語がないほど素朴

幻獣機アウローラドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地から罠をサルベージする。《永遠の淑女 ベアトリーチェ》辺りと組めば実質罠の万能サーチになる。《虚無空間》なんかを吊り上げてやれば強固な制圧布陣になるだろう。…と、このようにLINK VRAINS PACKの名に恥じない(?)強力な効果を持っているが、ひとつネックなのは「召喚条件

S・トリガー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るこのクリーチャーを入れ替えてもよい)このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手は呪文を唱えられない。最強のS・トリガー封じの布陣「単騎ラフルル」を構成する2枚。というかS・トリガーどころかニンジャ・ストライクや革命0トリガーすら封じてしまうためその危険性から201

コパノリッキー(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となった。7歳 -先達を超え、宿敵を超え、出でよ風水の化身-2017年も前哨戦をスルーしフェブラリーS直行。鞍上にまたも武騎手を迎え、万全の布陣で挑むものの、好位先行から直線でまったく伸びることなく自己ワーストの14着轟沈。これには誰もが「ああ、コパノリッキーもこれで終わりなのか

御巫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけではハレより使い勝手では劣る。一方で「御巫」カードに対象耐性を付与する効果は条件・範囲とも非常に強力。共通効果による耐性と合わせて強固な布陣作りに貢献できる。またレベル3のサイキック族なので、皆大好き《緊急テレポート》によるリクルートにも対応している。場に「御巫」モンスターを

ハンド(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4モンスターの展開と「相手によって破壊」を条件にした効果という特色が存在する。これにより相手の破壊牽制、もしくは能動的な自爆特攻で戦うための布陣を築き上げる運用になる。エースカードのオーバーハンドレッドナンバーズは比較的すぐにOCG化を果たしたものの、メインデッキのカードは一年間

aklib_倉庫内アイテム - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

仕損じる。それはロドスにも言えることで、つまり戦闘ごとにメンバーが死傷する可能性は浮上する、という意味だ。よって、戦闘前に演習を重ね、相手の布陣を見抜いてから、作戦を立てる。でないと敵の罠にかかり、全てが手遅れになってしまうぞ。潮汐の下家具パックイベント「潮汐の下」でのみ獲得でき

超獣王来烈伝/邪鬼王来烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界にも出現し始めたディスペクターの軍勢に立ち向かっていく事になる。「超獣王来烈伝」と同様に「邪鬼王来烈伝」にも12の王が刻まれている。その布陣とはディスペクターとして「超獣王来烈伝」における12の王と合体させられていたクリーチャー達であり、鬼の世界では例えばドルファディロムを倒

aklib_story_冬の夜に燃える - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

やめときますよ。[重装オペレーター] うぅ……寒すぎる……それにしても、今回の任務の布陣は少し大げさすぎると思いません?[重装オペレーター] 輸送中になくした医療物資を探すためだけに、こんな大人数を派遣するなんて&helli

aklib_story_倉庫_関連テキスト - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

仕損じる。それはロドスにも言えることで、つまり戦闘ごとにメンバーが死傷する可能性は浮上する、という意味だ。よって、戦闘前に演習を重ね、相手の布陣を見抜いてから、作戦を立てる。でないと敵の罠にかかり、全てが手遅れになってしまうぞ。潮汐の下家具パックイベント「潮汐の下」でのみ獲得でき

aklib_story_闇夜に生きる_DM-2_偶然_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

。[サルカズ戦士] なら包囲が薄いところを探るんだ! 一点突破するぞ!![W] 哨兵は全員やられて、こちらの位置は敵にバレバレ。なのに相手の布陣はわからない。それでもまだ戦うつもり?[サルカズ戦士] 当たり前だ! 俺はこんなところで死ぬつもりはない![サルカズ戦士] いや待て、お

第2次中曽根内閣 (第1次改造)とはなんですか? - クイズwiki

根康弘首相は、田中派の金丸信を幹事長に起用し、総務会長には宮澤喜一を、更に安倍晋太郎外相、竹下登蔵相を留任させて、一段とニューリーダー重視の布陣を敷きました。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC2%E6%AC%A1%E4%B8

aklib_story_洪炉示歳_洪炉示歳参 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

「剣」だと思わなかっただろうな。あの強靭さは、普通の剣じゃありえない。[ニェン] どうした、三日も休みをやったってのに、なんだこの気の抜けた布陣は。[ニェン] ラヴァを見てお前たちにも期待してたんだけどな。……なんだよ。[チェン] 今日はまやかしは使わ

aklib_operator_ミヅキ - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ない。むしろ、より多くの「良い人」の助けになれて、さらに「悪い人」たちを始末できるとなっては喜ばしいとすら考えているのだ。彼があなたのために布陣した鏡花水月の如き迷宮の中にあっては、行く手を阻む者なきサンドビーストでさえ檻の中の獣でしかないだろう。コーデデフォルト(昇進0)オペレ

aklib_story_OPOD_OD-3_セーフハウス攻防戦_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

lip;…恐らくは違うと思います。武力を有しているのは明らかでしたが、普通の傭兵には見えませんでした。[シュヴァルツ] 彼らの布陣は明らかに手慣れた防衛態勢で、待ち伏せのポイント、トラップ、おびき出すための餌、全てが周到でした。[シュヴァルツ] そして何よりも、セー

aklib_story_戦地の逸話_破局せし者 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

なものね、昔のあなたは「ターゲットを殺せればあとは何でも良い」ってタイプじゃなかったかしら?[レユニオン刀兵] W、各小隊の指定ポイントへの布陣が完了した。敵の退路は全て断たれた、もう逃しはしない。[エンカク] お前がまさかこんな奴らのリーダーになるとはな…&hel

aklib_story_登臨意_WB-8_未曽有の一戦_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ンユエ] 準備ができたのか?[チュー・バイ] 老兵たちから聞きました。玉門はこれまで百度は下らない災いに遭遇してきましたが、これほど大規模な布陣による迎撃戦は行ったことがないと。[チュー・バイ] 今回の天災に関しては結果がどうなるか、あなたにもわからないのですよね?[チョンユエ]

トロイメア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う出したほうがいい事もある。また、トロイメアは全員が上下左右のリンクマーカーを持っているため、エクストラリンクがやりやすくなっている。上手く布陣に組み込めば(2)の効果も相まって非常に突破が困難になるだろう。ストーリーにおいては《蒼穹の機界騎士》から星の鍵を継承し《星遺物ー『星槍

セルマックス(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た悟飯もセルマックスを「あのセルの化け物」と呼んでいる他、劇中で戦った面子も悟天・トランクス・クリリン・18号とブロリー三作目における味方の布陣と合致している事から、製作がブロリーに対するバイオブロリーの関係性を意識して描いたと推測される。◆余談「レッドリボン軍が復活」「人造人間

E・HERO フェニックスガイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特に融合素材に使えるディアボリックガイ・ディナイアルガイと併用する事でBloo-Dと同時に並べてモンスター効果も封殺すると言うかなり嫌らしい布陣を敷く事も可能。【解説】総じてエフェクトが単体で完結しているため、【D-HERO】以外でもフュージョン・デステニーとディアボリックガイ&

鳥獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、以下が挙げられる。全体的に攻守ステータスが低いモンスター対策が少し苦手(風属性デッキの場合は)《猛毒の風》で一網打尽にされる先攻で1から布陣を作ることは苦手ではないが、後攻の捲り手段が少ないカードプールの「枚数」でいえばあまり多くはないのだが非常に強力なカードや、良くも悪くも

終末縫合王 ミカドレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み倒し、ついでに踏み倒したクリーチャーで出てきた相手クリーチャーを討ち取ったり自分クリーチャーに除去耐性をつけるなどすればEXウィンのための布陣はより盤石となる。関連カード天頂からの光は、新月にこそより輝く。終末王秘伝オリジナルフィナーレ VR 水/闇/自然文明 (5)呪文アタッ

ロケット戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃力分、つまり1500ダウンさせるという挙動になる。これによりどんな大型モンスターも大幅に弱体化するため、エースモンスターをだして盤石の布陣を築いた相手の盤面を崩すことができるのである。特に上級モンスターの少ない城之内にとっては大きな助けになる…はずだった。実際に活躍できたの