「実写版」を含むwiki一覧 - 16ページ

超大型ミサイル(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・ガミラスには恒星間攻撃が可能なミサイルや地上発射も可能な惑星破壊ミサイルが配備されており、兵器のコンセプトは受け継がれているようである。実写版地球側の名称は惑星間弾道弾。こちらではなんと波動砲のテスト相手として使用されている。浮遊大陸涙目である。YAMATO2520初代のシー

名探偵ピカチュウ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を暴れさせてしまうが、これをルーシーに見せたことで事件の真相に近づくこととなる。原作ゲームでもこれにまつわる事件が物語の中心であったが、この実写版ではさらなる力を持つことが判明。黒幕はそれを利用して……?【余談】作中ではバルーンや看板、ポスターなどで見慣れたいつもの姿のポケモンを

グールギラス/メカグールギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザイン:西川伸司アカネが対グリッドマン決戦怪獣として作った最高傑作品。グールギラスの完成品にしてアニメ版最初で最後の強化怪獣でもある。まあ実写版と違って12話しかないし……。アカネ本人が「めっちゃ強化した」と自慢げに言うほどあまりに自信作過ぎたのか、学園祭前の週に裕太たちグリッ

バットマンシリーズのヴィラン一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいかにもピエロといったコスチュームで活動していたが、最近はゴスロリ風衣装だったり(「アーカムシリーズ」)、コギャル系のパンクファッション(実写版「スーサイド・スクワッド」)だったりとコスチュームの変遷がめざましい。ジョーカー同様スーパーパワーの類は持たないが、高い身体能力を持ち

極主夫道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リキュア☆」「俺の妹はどうかしてるぜ!!」といったアニメが好きなオタクの一面を持ち、グッズやステージショーを前にすると子供のようにはしゃぐ。実写版PVでは後ろ姿だけの登場。テレビドラマ版ではオリジナル設定として、龍と出会う前に授かった小学生の連れ子・向日葵(演:白鳥玉季)がいる。

内山信二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。追記・編集よろしくお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,15)▷ コメント欄部分編集 実写版ハガレンのグラトニーはまんますぎて吹いたw -- 名無しさん (2019-06-06 21:10:52) デブタレの -- 名無

女子高生の無駄づかい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:28:32) ↑5大阪はここに転校しても大阪と呼ばれるんだろうか -- 名無しさん (2020-11-02 21:40:55) 実写版のこいつらが無事進級出来たのを今から振り返ると、「ああ、新型コロナもこいつらにはかわななかったんだァ」という感慨を抱いてしまう。 -

リサ・トレヴァー(バイオハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では?もしかすると両親の死を知った事で生きる目的を失くし、それがウィルスとネメシスの再生能力に影響を及ぼして不死性が失われたのかもしれない。実写版映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』では初の実写化を果たしている。全体的な容姿こそ原作準拠であるが、マスクの隙間か

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファンタジーアクション。最低限のイメージのみで世界観を描いた国内版のパッケージに対し、北米版はやけにマッチョで濃ゆいデザイン(シュワちゃんが実写版を演じたコナン・ザ・グレートみたいな感じ)にされた少年を真ん中に配置し、更にゲーム本編では朧気なイメージの少女の顔が明確に描かれて後ろ

ヴェノム(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0,6)▷ コメント欄部分編集 エディとヴェノムの吹替声優逆じゃないか? -- 名無しさん (2018-12-18 08:32:14) 実写版ど根性ガエルってスラング本当に好き -- 名無しさん (2018-12-18 08:41:53) ↑2 パンフレットにそう書いてあ

キングオブモンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の事件から20年が経過した続編小説『超時空のアドベンチャー』にもキングオブモンスが登場。中盤までは限定版の付録である映画フォトライブラリーに実写版が写っている以外には過去回想で登場するくらいだった。終盤、同作の赤い球に選ばれた久地俊介はカイザーギラレス13世を召喚して大暴れ。過去

神ノ牙-JINGA- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

修行仲間に挑み激しくやられてもなお立ち上がったり、2人の危機を感じて危険な場所へ飛び込んでいく勇気もある。が、それが後々に…?演者は『銀魂』実写版でヅラの幼少期を演じていた。狼斬(演:高杉亘)番犬所に派遣され、神牙の能力について調査を行う魔戒騎士。ベテランかつ腕のたつ魔戒騎士で槍

はっちゃん(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 脱走したのがクロオビやチュウだったらここまで仲良くならなかったろうな -- 名無しさん (2023-08-07 23:33:42) 実写版に出てなかったのはタコ足の再現が無理だったんだろうな…。あと、途中で出てきてもココヤシ村に行く前で「お前のやり方にはもうついて行けない

姫神サクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神の方がすごいけど… 合気道でもやっていたんだろうか? -- 名無しさん (2019-02-03 11:46:16) 尺の都合とはいえ、実写版だと冒頭で一瞬の登場だったのが残念 -- 名無しさん (2019-07-23 08:51:55) 正直3話に限ってはこの人がなんで

立ち往生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03-12 14:27:29) ↑3あれは死んでないから… -- 名無しさん (2019-03-12 15:23:54) ヤマトの斎藤は実写版でもさらばとほぼ同じ展開で立ち往生してたな(場所はガミラス/イスカンダル星の動力部だけど) -- 名無しさん (2019-03-1

THE野球拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り発売されたアーケードゲームのシリーズ作品である。【概要】タイトルの通り野球拳(負けたらペナルティとして服を脱ぐじゃんけん勝負)を題材にした実写版じゃんけんゲームで、Part1からPart25までの25シリーズ+THE野球拳SUPERとタイトルを変えたシリーズがPart1からPa

神谷明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な仕事が出来る声優には元気をもらうという。ただしいくつかの作品は後進に譲っており、現在でも大切に演じているのは冴羽獠くらいである。(その獠も実写版は山寺宏一に委ねている)キン肉マンについては長らく「また演じることを夢としている」と語っていた*1が、2024年放送予定の新アニメ版で

憎しみの青い火花(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の狙撃手』では主題歌を歌っている。湯川学を演じた福山雅治は『ゼロの執行人』で主題歌を歌っている。また、『ガリレオ』にゲスト出演した人の中に、実写版、特別版、劇場版に出演した人がいる。ドラマで音楽を担当した菅野祐悟氏は『ハロウィンの花嫁』で音楽を担当している。アニメオリジナルエピソ

ニュージェネレーションヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成が行われている。田口監督らの意向が反映された事で、怪獣退治を主軸に置いた王道の作風になっていおり、ストレイジと特空機には田口監督も参加した実写版『機動警察パトレイバー』の特車二課を思わせる要素も盛り込んでいる。なお、シリーズ構成の1人だった吹原氏は最終回脚本完成後に37歳の若さ

赤ずきん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伏自身が獣と人間の間で揺れ動く存在として描かれたりと、結末が民話版とグリム版のどちらに収束するのかは最後までボカされている。実際、アニメ版と実写版で結末は異なる。ちなみにこの世界の日本はWW2敗戦後、(グリム兄弟の母国たる)ドイツに占領されている。各種スマホゲーム童話モチーフのゲ

映画ドラえもん のび太の新恐竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で二人を発見したジル博士に捕まってしまう……声は以前3次元でテレビアニメ&舞台版がスネ夫な剣士の映画版や後にアニメ版が恐竜博士になる主人公の実写版を担当した人とビヨンセ。ここにもとんでもない大物を持ってきた。声だけで予算を使い果たす気なのか?登場するひみつ道具宇宙完全大百科キュー

魔化魍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び『悪魔くん』に同名の妖怪が登場する。『ゲゲゲの鬼太郎』では、鬼太郎の仲間として普通の烏と同じ大きさのバケガラスが登場するが、『悪魔くん』の実写版では敵として航空機を墜落させるほどの巨大なバケガラスが登場した。このバケガラスは「烏人」と呼ばれる人間形態で普段は活動しており、高い知

SCP-1781 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2020/02/09 Sun 19:54:25更新日:2024/05/16 Thu 12:38:08NEW!所要時間:約 7分で読めます▽タグ一覧気にもとめない怪異ほど、気づいた時に厄介なものもない。SCP-1781はシェアード・ワールドSCP Foundationに登

ドイツ人(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったキャラクターで登場していますね(主人公であるプリンス・怪物くんの従者なのだからあまりに粗暴なのは不自然、も大きかったのでしょうが)。まあ実写版以外は本当に「日本語で喋れない」んですけど。…ここだけの話、よく勘違いされるのですがフランケンシュタインというのはあくまで作った博士の

破裏拳ポリマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イクOVAに比べると人気も低かったため打ち切り。結局、3巻目が発売されず前二作のようにノベライズも出ることがなかった。そして、2016年では実写版映画が公開。主演は溝端淳平でエロ監督坂本浩一が監督を務めている。2017年のCGアニメ「infini-T force」ではポリマーこと

夢原知予 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行本8巻では僅か2ページしか出番が無い(本人はカバー裏で大活躍と言ってたが斉木からこの巻出てたっけと言われ、おまけページで愕然としていた)。実写版未登場。ちなみに、彼女より後に登場した窪谷須どころかモブキャラ同然の校長先生は登場している。等々。特に同じタイミングで登場した照橋さん

レレレのおじさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作では千葉繁氏歌唱によるテーマソング『おそうじ行進曲』が製作。曲の完成度の高さから、第19話ではイメージアニメーションとして挿入されている。実写版では小日向文世氏が担当。2009年に放送されたレオパレス21のCMでは、暴れん坊将軍で有名な松平健氏がレレレのおじさんに扮しアニメ版と

プリンセス・プリンセス(つだみきよ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス+」(全1巻)がある。また両作の単行本のカバー下には登場人物全員を性別反転(女性化)させた番外編漫画「プリンス・プリンス」が描かれている。実写版は深夜ドラマには珍しくもないが、その後特撮ヒーローを演じることになるキャストも多い。特に今作は後に某番組のメイン、サブ*2、敵ボスを演

高橋(斉木楠雄のΨ難) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後になったりして…。てか何気にふたりとも名字に橋があるな。 -- 名無しさん (2020-05-03 17:25:14) 賀来賢人さんが実写版高橋役、そう思ってた時期が俺にもありました -- 名無しさん (2020-05-03 20:56:15) ↑賀来賢人さんは窪谷須だ

灰呂杵志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない可能性もあるため。実際、心の中では「良い身体だ燃堂君…やはり君が欲しい…」とそういう風に聞こえかねない事を思っていた時もある。そして、実写版では燃堂にカンチョーされた。なお、灰呂が疑惑を抱かれた第134Χは最後までアニメ化される事がなかった。詳細を知りたい方は、単行本13巻

くいな(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あたり、コウ三郎自身もゾロと面識があったことも明かされた。この事からフルネームは「霜月くいな」であると推察されていたが、Netflix制作の実写版にて霜月姓である事が名言された。また、過去に瀕死のサボを救った革命軍が補給に立ち寄った描写もあり、こちらの関係も考察されている。追記・

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

配管工【スーパーマリオ 魔界帝国の女神】→【マリオシリーズ】「マリオの職業は配管工」と言うと非常に有名だが、実はこの設定、本来は怪作と名高い実写版マリオの独自設定だった。中々に信じがたいがソースは今は亡きニンテンドーオンラインマガジン*11にきっちり書かれている。当初、宮本茂が考

ジャニーズ事務所のデビューグループ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がレコ大に出演しない」状態が続いている。*6 ちなみに、ソフトバンクの隣にはNetflixの広告が掲示され、当初は木村がファンを公言している実写版「ONE PIECE」の広告だったため事実上5人そろったと見る向きもあった。*7 ちなみにデビュー曲~4枚目シングルまでは全部アニメ作

東京卍リベンジャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

める策略家。現代で日向を殺し続けている張本人である。東京卍會を巨大な犯罪組織へと創り替えた元凶で、部下達を恐怖によって支配している。アニメ版実写版ともに中の人の下の名前が同一。千堂せんどう敦あつし「みんなを助けてくれ“泣き虫のヒーロー”」CV:寺島拓篤 / 演:磯村勇斗通称:アッ

筋殻アクマロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奴だった -- 名無しさん (2019-11-13 17:49:35) そして、アクマロの声を担当してた堀川さんの代表キャラ服部 平次の実写版をシンケンレッド殿様が演じた...偶然なのか、狙ってたのか....? -- 名無しさん (2019-11-13 21:08:05)

テラフォーマー(種族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初に生まれた『祈る者インヴォーカー』と呼ばれる個体は、テラフォーマー陣営にとっての主役とも言える大暴れを行っている。《余談》派生作品での登場実写版黒目部分がやや大きくなり、肌も土気色になって不気味さが増している。(単行本おまけコーナーでも原作ゴキが不審がっていた)また、こっちでは

利根川幸雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

021-12-20 17:50:59) 一時的に地下王国に入れられて地上に出られたらと思ったらライバルの派閥の経営している店で働かされている実写版の方が焼き土下座よりも屈辱的 -- 名無しさん (2022-06-04 20:40:04) 完全な巨悪ではない人間味溢れる人間だか

カイジシリーズの拷問 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番号を示す「21」の焼き印を左肩に焼き付けられ、別室内に転がされた。あまりにも痛々しい描写であるためか、アニメ版では焼き印が行われていない。実写版では再現されているが、焼き印を行う際の詳細な描写はブラックアウトの形で省略された。焼き印の形も番号ではなく、帝愛のマークを再現した形に

赫足のゼフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したりする、新世界編では堂々と海上レストランの拡張にとりくむなど、現在の懸賞金の有無は不明だが一応今は追われる身ではない様子。Netflix実写版予めレーティング指定されており問題無いと判断したのか、片足を失った下りは原作通りになっている。本作ではモンキー・D・ガープの出番が増加

プレバト!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事に回帰した事で夏井先生も笑顔を見せている。2023年には初登場より実に8年もの時を経てついに念願の特待生に昇格した。森迫永依 俳子役時代は実写版「ちびまる子ちゃん」を演じた女優。俳句は梅沢もその実力を絶賛するほどの腕前で、2023年冬麗戦ではアマチュアながらキスマイ二階堂、伊集

チョー(声優) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/23 Mon 23:06:37更新日:2024/05/16 Thu 10:38:43NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧チョーは日本の男性声優である。1957年12月15日いて座生まれ。埼玉県鴻巣出身。血液型B型。【概要】本名は長島茂(ながしま

佐原(カイジ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 色付きの部分、見難いわ -- 名無しさん (2019-12-22 15:21:15) 実写版の佐原の断末魔は松山さんの演技力のお陰で悲壮感が凄かった -- 名無しさん (2019-12-22 19:27:58) 実写映画版

ボラー(SSSS.GRIDMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っさりしてるからちょっと憚られるかな -- 名無しさん (2018-11-11 08:28:31) バスターグリッドマンのヘルメットって実写版のサンダーグリッドマンまんまだよね -- 名無しさん (2018-11-11 08:51:01) ボラーってそうか、ボーリングマシ

サムライ・キャリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、新世紀中学生全員でグリッドマンの応援に駆け付けようとしたが、ジャンクの処理不足でフリーズした。■余談新世紀中学生が着ているスーツの襟には実写版TFのダイノボットの玩具版における模様のようなものがついているのだが、キャリバーは色と形状からスラッグではないかと言われている。なお、

激突!(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を描いた名作であり、後に殺人鬼と車の映画、有名な物に『ロードキラー』や『ヒッチャー』などが乱発されることとなる。近年ではトランスフォーマー(実写版)の一部シーンもこの遺伝子を継いでいると言えるかもしれない。ニコニコなどでチェイスシーンがアップされると「携帯電話で電話しろ」などの空