「大鉄」を含むwiki一覧 - 4ページ

AZITO3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。(巨大ヒーロー作品)▼マグマ大使▼ジャイアントロボ▼スペクトルマン▼スーパーロボット レッドバロン▼スーパーロボット マッハバロン▼大鉄人17ピー・プロ、東映、バロンシリーズから各2作品をチョイスした6作品。ロボット系の割合が多い。以上の計43作品にゲームオリジナルのキャ

紙巻き煙草 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひろし(ちびまる子ちゃん)佐藤潤(WORKING!!)鬼塚英吉(GTO)霞拳志郎(蒼天の拳)ステイル=マグヌス(とある魔術の禁書目録)大沢木大鉄(浦安鉄筋家族)蒼崎橙子(空の境界)風林寺悟空(ゴクウ MIDNIGHT EYE)土方十四郎(銀魂)お登勢(銀魂)松平片栗虎(銀魂)鵜堂

電人ザボーガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

浩(演:神谷政浩)美代の弟で8歳。姉が旅立った後は父姉と同様ザボーガー基地で大門と健をサポートする。他の世界では父親がキカイダーを創ったり、大鉄人と心を通わせあったりした。◆浅尾由起(演:本木紀子)40話から登場。美代と入れ替わる形で恐竜軍団編のヒロインを務める。魔神三つ首の秘密

ブイレックスロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレスブリザードのタイムアップの演出に惚れてんだぞ、カッコ良すぎて -- 名無しさん (2014-04-23 19:28:36) ↑4 大鉄人17「ちょっと表出ろ」 -- 名無しさん (2014-04-23 19:34:15) 01年の正月に放送されたNHKの実写版キテレ

快傑蒸気探偵団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、強力をも大破させた。装甲の厚さは1号の10倍もあったが、鳴滝に弱点を見破られ敗退。◆シャドウ=ボルト3号長い胴体と両手部のスパイク付き巨大鉄球が特徴で、潜水艇への変形機構を持つ。装甲は2号の更に2倍。必殺技は腕を縦に振り回し、遠心力で鉄球を飛ばす「ローリングシャドウ=ハンマー

星野貴紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王ARC-V)疾風(GIRLSブラボーシリーズ)菊池雅行(ジパング)ボブ・カイザー(焼きたて!!ジャぱん)蛇島辰夫(ご愁傷さま二ノ宮くん)響大鉄(かんなぎ)デザートデビル(ハートキャッチプリキュア!)鍵谷棗(閃光のナイトレイド)猩影(ぬらりひょんの孫)アラン(鋼の錬金術師 嘆きの

新人類/真人類(仮面ライダー1971-1973) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつらや大鷲の化身忍者は別系統ながら改造人間なので本郷の同族に進化する可能性があったので・・・。ドクロの仮面の男とか脱げない鉄仮面の探偵とか大鉄人とか海底人とのハーフなら・・・いかん!調子に乗ってた。これじゃあ島本版スカルマンだ! -- 名無しさん (2015-10-23 2

マーゴドン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

借りる事なく、あの最強の怪獣を倒す」と矢的猛隊員の目を見ながらはっきりと述べた。そして、衝撃に弱いマーゴドンを倒すため、戦闘機にぶら下げた巨大鉄球をぶち込んで体を粉砕する「ジャイアントボール作戦」が決行される事になった。早速作戦は実行に移され、イトウチーフとイケダ隊員がマーゴドン

ゴーレム(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック・リムのサウンドトラックからはジプシー・デンジャーを意識してエルボーロケット、もといロケットパンチを初期修得した特別な個体が再生でき、「大鉄人17 MUSIC COLLECTION」からはパラメータがALL17だが地震・竜巻アタックと中々豪華な初期技を二つも覚えている特別な個

JR西日本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時代から、「私鉄大国」といわれる程の近畿日本鉄道・阪急電鉄・阪神電気鉄道・山陽電気鉄道・南海電気鉄道・京阪電気鉄道などの私鉄各社がひしめく一大鉄道地域であり、国鉄が遠距離貨物輸送重視や採算度外視の放漫赤字経営、更に無為無策を重ねていった結果、国鉄末期には関西地区は「赤字地区」と成

レガート・ブルーサマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いヴァッシュと互角の身体能力・戦闘力を持つ。この戦闘では糸、後述のゲルニカに加えて、刃のついた銃も用いている。身体能力も10m近い全長の超巨大鉄球「ゲルニカ」*1を軽々と片手で持ち上げたり鎖を介して波打たせた振動により跳ね上げ、上空に浮き上がらせる事も可能。ヴァッシュとの最終決戦

日産・スカイライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/07(水) 16:21:34更新日:2023/11/09 Thu 13:44:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧スカイラインは、日産自動車が発売する自動車。車種としてはスポーツセダンに分類され、モデルによってはクーペやワゴンも存在する。

巨大化(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた等身大の怪人が何らかの要因で巨大化し、戦隊側も巨大ロボで応戦するというパターンが誕生した。遡れば東映特撮はジャイアントロボ(東映版)や大鉄人17で巨大戦のノウハウを蓄積し、ジャッカー電撃隊とバトルフィーバーJの間に放送されたスパイダーマン(東映版)では日本の視聴者向けの派手

大沢木順子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とかしてしまえる程である。この事からも解る通り、やや独善的で突っ走り易い部分があり、それが騒動を呼ぶ場面も少なくない。 また、最愛の夫があの大鉄。そして、大鉄に加え小鉄や晴郎ら息子達に、果ては春巻や花丸木らに厳しく(?)説教しながらもせっせと尽くす様子から、あかねママに「順子さん

大沢木金鉄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナ禍の真っ只中ということもあってか、スケジュール調整や演者の年齢の考慮からか明らかに別撮りでの出演となっている場面も多かった。共演の場面では大鉄役の佐藤二朗や順子役の水野美紀に容赦なく愛のあるツッコミを受けており、浦安と言いつつのコテコテぶりが繰り広げられた。【人物】初登場時は〝

大沢木大鉄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/06(水) 01:50:21更新日:2023/10/20 Fri 12:56:26NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧大沢木大鉄 CV:松山鷹志(旧アニメ版)・一条和矢(新アニメ版)*1演:佐藤二朗 大沢木大鉄(おおさわぎだいてつ)は、浜岡賢次の漫画作品「浦安鉄筋

春巻龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さもあってか、よく入り浸っている。菊池家ではガードマンを雇って対処した。当初は物凄く厚かましい嫌味な人間として迷惑をかけ通しだったため、桜や大鉄からはかなり嫌われていたが、ある程度丸くなって以降は、春巻当人が謙虚になったお陰もあり、特に大沢木家との関係は良好である。同僚の長崎屋奈

土井津仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 小鉄とはプロレスごっこの好敵手であり、付き合いで嫌々やっているわけではなく、知識も豊富な様子が窺える。ゴロ寝しながら小鉄の足を蹴りつける大鉄の姿から、アントニオ猪木対モハメド・アリの伝説の異種格闘技戦を連想したり、自己暗示の話題が出た時には同じくモハメド・アリのパフォーマンス

花園垣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パ(仮名)垣がランドセル代わりに背負っている墓石の主。回想シーンで一度登場したのみだが、垣は愛していたようで涙を流していた。見た目の雰囲気は大鉄に似ており、身体つきも普通。 この人の何がスゴいって、あの鬼母ママ・勇花の夫って事。どういう人物かは未だに不明のまま。【外伝 ガキ】読み

大福星子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し(自身も酔っ払い、小鉄と間違え尻叩きを加えた)た事により、姉妹との腐れ縁が出来る事になった。達人姉妹よりスゴい事も平然と行う…。尚、姉妹は大鉄、桜とも出会っており、大鉄は為す術も無く翻弄され、桜は母譲りのセンスを見せ対抗している。大福星金太登場「浦安」第235話。姉妹と直接関係

花丸木 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、性格やキャラクターは全く異なっていた。桜に会いに来て顔を赤らめたり、年齢相応にテンションの高い様子を見せたりしていたが、娘の彼氏に嫉妬した大鉄と悪ノリした小鉄&スタスキーに暴行を受け、桜に謝られるものの許さなかった事でキレ返される……というオチであった。しかし、その後登場を重ね

ホラ吹きじーさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似ている様で全然違う、妙にリアルな顔をした大沢木家の偽物。あかねとのり子をイラつかせたニセ小鉄を皮切りに、ニセハッチ、ニセ晴郎、ニセ桜、ニセ大鉄、ニセ順子、ニセ裕太までもが揃っている。ニセ金鉄はホラ吹きじーさん自身が演じており、ニセスタスキーは流石に本物が用意出来なかったのか、ぬ

関ヶ原の戦い(戦国時代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わゆる「宰相殿の空弁当」)。毛利勢は動かない────それを確信した家康はついに行動を開始する……。12:00小早川裏切り家康は松尾山に向けて大鉄砲による銃撃を仕掛け、これを受けて小早川秀秋はすぐさま突撃命令を下した…、と、近年まで語られていたが、実は家康側が小早川へと鉄砲を撃った

畑松五郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れて攻撃を受けるのも定番である。【主なトラブル】以下に、松五郎と王国の動物達の引き起こしたトラブルを挙げる。初登場時、猛獣を家の周りに放す。大鉄は愛車を糞まみれにされ、花丸木は虎にジーンズを破かれ、桜も象に痴漢された。公園で虎を遊ばせ、自らが被害に遭うも市民から引っ越しを迫られる

ボムへいのせんじょう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点から北西の方向にある、このコースで一際目に付く巨大な山。山頂にはボムキングが居座っている。螺旋状の作りになっており、山頂への道には大量の巨大鉄球が転がり落ちてきてマリオの行く手を阻んでいる。実は麓付近と山頂付近にある鉄球の発射口内はワープゾーンで繋がっており、アクションの苦手な

ゾンダー(勇者王ガオガイガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う事でゾンダーの素体に選ばれ、ペンチノンの手でゾンダー化した。臨海副都心の試合会場でゾンダーロボとなり、周囲の建物を両手を変形させて作った巨大鉄球で破壊する。ちなみに浄解を受けたボンバーはその後、悪役から正統派レスラーへと転向。だが、かつての悪役ぶりを惜しむファンも少なくないとか

マーベラー/レオパルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・リー氏はレオパルドンに関してだけ否定的なコメントをしている…。かと思いきや「とても格好いいロボットだった」と発言していた。なお、前年の『大鉄人17』には劣るものの、DX超合金レオパルドンをはじめとする玩具は当時史上空前と言われる程の大ヒットを記録し、番組の人気を一手に受けるま

真・恋姫†夢想-革命- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るドSでもある。●許緒 / 季衣CV:倉田まりや春巻ヘアーな元気いっぱいの大食い快活ロリっ娘。進軍中の魏軍と出会い将として迎え入れられる。巨大鉄球を苦もなく操る怪力を持つ。相変わらずポジションは蜀の鈴々とモロ被りで犬猿の仲。●典韋 / 流琉CV:てんかわののみ季衣の親友で魏軍の怪

マイティーグロース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら……\ポチッと/#vote3(time=600)▷ コメント欄部分編集 四足歩行のロボット怪獣って怪獣作品全体でもあまりいない気がする。(大鉄人17のネッシーロボとか) -- 名無しさん (2020-06-30 19:20:41)#comment(striction)

物質創造能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず応用性が極めて高く、触れた場所を爆弾に変化させたり、物質を分解して相手の防御を無視してしまうといった離れ業すら可能。ブレイン、ワンセブン(大鉄人17)スプーンからロケットまで、あらゆる物を生み出す「超生産能力」と自我を持つ超高性能コンピューター「ブレイン」と、ブレインによって分

タンクトップマスター(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時には一軒家ぐらいの大きさのビルの瓦礫を片腕で持ち上げ、上空に待機している宇宙船にぶつけるなど、常人から見れば充分過ぎる化け物。村田版では巨大鉄塔を引っこ抜き、『ドラゴンボール』の桃白白の如く投げてから電線を掴んで移動するという離れ業をみせた。入院してかなりの大怪我をしていた状態

鬼灯(鬼灯の冷徹) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に適う相手はほとんどいない*5。後述の来歴(元人間)もあってか、鬼としての能力は家一軒持ち上げる程の超人的な体力(アニメ版では転がってくる巨大鉄球を一撃でホームランにしている)ぐらいで特殊な術式の類は一切使えないのだが、それでも他を圧倒する戦闘力を持つ。慢心もなく、精神力面でも隙

ヘレン(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い踊る神殿』と呼ばれるらしいこの遺跡は、古代の『ヘレン』が作り上げ、管理してきたもの。遺跡の中には「『ヘレン』を名乗る者への試練」として、巨大鉄球や槍衾をはじめとした無数のトラップが配置されている。内壁にはどこかヘレンに似た女性が踊る壁画が壁一面に描かれており、あたりには文字通り

Dark Souls - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーグ。奥にはデーモン遺跡への道と、隠し通路に混沌の娘がいる。センの古城踏むと矢が飛んでくるスイッチ床、振り子ギロチンの並ぶ吹き抜けの通路、巨大鉄球が転がってくる坂道とトラップだらけの選定城。主なエネミーは蛇人。大剣を持つ近接系と、雷魔術を放つ遠距離系がいる。後者はギロチン通路でス

ラストオリジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かに優れた性能と寿命を持ち、さらに人間との間に子供を作ることも可能。基本的に成人男性を軽々と超える身体能力を有し、個体によっては大剣、大盾、大鉄球、ガトリングガン、迫撃砲などの兵器を軽々ブン回す改造手術により、磁力・電気を操ったり、超能力を擬似的に再現する専用の飛行装備を使い、戦

個人タクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戸川さんはエリートのタクシードライバーだったのか… -- 名無しさん (2021-08-26 19:05:29) こんな厳しい条件でよく大鉄はなれたな -- 名無しさん (2022-05-02 00:37:49) カイジにも怪しい個人タクシーのおっちゃんが出て来てるけど実

床下機器(鉄道車両) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する板バネを片側だけにしたもの。これも大手私鉄で多用された。●アルストムリンク式軸箱の左右から伸びる小さなリンク機構で軸箱を支持する。世界三大鉄道車両メーカーの一つであるアルストム社が開発したもの。国内では小田急電鉄が主に採用。●モノリンク式アルストムリンク式の発展形。リンク機構

紅!!女塾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その体は千度の高熱を持つ酸性硫黄泉に落ちたが……何の説明もなく最終回で登場。月光後述の三面姫の一人。三面拳の月光と同じく頭に乗せただけの巨大鉄球を苦も無く運べる身体能力を持つ。回想において伊達臣子に対して戦う事も無く、王者としての未来を見たと忠誠を誓う。驚邏大四凶殺二の凶におい

劉備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

声」にある。「逃げ足の速さ」と書くとなんかネガティブな感じではあるが、「勝てそうならば戦い、負けそうなら逃げる」というのは古今東西、勝利への大鉄則である。これには「あくまでも負けそうな戦いだから逃げる」という分析・判断力も含まれている。「逃げ腰で勝ち戦を逃す」といったことはほぼや

サーモンラン(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とそうも言っていられないため、シャケの出現方向が切り替わったら少人数で降り、数個拾って戻る戦術がある。とにかく、「右下に長時間滞在しない」が大鉄則。このような罠ポジションはこの他にも「トキシラズいぶし工房」の対岸や、「朽ちた箱舟ポラリス」の下段海岸沿いなどにもあり、そこに長時間滞

大砲(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォードン(巨獣特捜ジャスピオン)死神ロボット(キカイダー01)タイホウマン(ロボット刑事)タイホーン(宇宙鉄人キョーダイン)大砲ロボット(大鉄人17)キラー&砲台(スーパーマリオブラザーズ)きゃの(レインボーアイランド)カノントータス(メカ生体ZOIDS)ビックキャノン、一発屋

インガ・ブリンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:05) そうか、もう今年でフォーゼドライバーお亡くなりなのか…… -- 名無しさん (2017-08-02 16:11:18) ↑2 大鉄人17オマージュのXVⅡとは友達になったから余計に宇宙鉄人だけ善悪逆転してるのが気になるんだろうな。翌年のアクマイザーは元ネタのアクマイ

騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忍ジャンヌ(世界忍者戦ジライヤ)ベルゼルガ(装甲騎兵ボトムズ)ギャン(機動戦士ガンダム)ロイヤルナイツ(デジタルモンスター)ハーケンキラー(大鉄人17)追記・修正は騎士の称号を得てからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,6)▷ コ

槇村香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記念 特別限定ハンマー」など様々な文字が書かれている。ちなみに何も書かれていないタイプは割と少なかったりする。ハンマー以外では、トゲ付きの巨大鉄球・通称「こんぺいとう」が有名。各こんぺいとうには「○号」と番号が割り振られており、ハンマーよりも破壊力がある。トラップとして使用される

東京タワー(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タワー~モスラとガメラと、時々、ケムール~昭和33年12月23日にオープンした、日本で一番有名な電波塔であろう東京タワー。高さ333mを誇る大鉄塔であり、日本人でその名を知らぬものはない、東京のシンボルである。テレビの電波をあまねく関東全域に届けるため、総工費30億円、延べ219

国別代表もの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

国と日本が個性的すぎるせいか登場することは少なく、かつては出てきても「テコンドーで戦う」ぐらいしか属性らしい属性は無かった。たまにシルム。巨大鉄球?爪?アーアーキコエナイ。歴史的な摩擦はそこまで関係ないだろう(上の中国もどっこいなので)。しかし2010年代ごろからIT系の目覚まし

石(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S 覇王丸地獄変では撲肉大石柱という石の柱を用いる。自ら石柱に頭を叩きつけて怒りゲージを溜める必殺技・怒髪柱撃が印象的。天下一剣客伝では爆肉大鉄球という柄付きの鉄球になったが、2019では盤龍柱という撲肉大石柱とはまた別の石の柱を使用している。2019では『フォーオナー』からのゲ

ダイデンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器の強化型。一番上とその下のコメだと劇中にも登場したみたいに書かれてるけどダイテツジンやダイマジンと違って設定だけで実際には登場しない。まあ大鉄人や大魔神と違って元ネタまんまだしね -- 名無しさん (2018-09-16 17:50:20) 「ダイ+(操縦者の名前)+ン」と