闇の訪れ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
軽に使えるライバルが多い為か、有用性の面では微妙な状態になっている。追記・修正は相手の特殊召喚モンスターをこのカードで裏側守備表示にしつつ、反転召喚を無効にして墓地送りにした上でお願いします。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー) &l
軽に使えるライバルが多い為か、有用性の面では微妙な状態になっている。追記・修正は相手の特殊召喚モンスターをこのカードで裏側守備表示にしつつ、反転召喚を無効にして墓地送りにした上でお願いします。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー) &l
ラッシャーのように完全に腐ってしまう…という訳ではなくできないのは召喚であって通常召喚ではないのでセットは可能。つまりセットから次のターンに反転召喚することで殴ることが可能になる。表示形式を変更するカードと併用しないと起き上がるまで時間がかかる上に基本的にこのカードから展開するの
ドを引き込まれてしまう可能性には注意。さらに、一旦セットしないと使えないリバース効果なのでタイムラグがあるのもデメリット。《デス・ラクーダ》反転召喚時に1枚引けるドローソース。サイクル・リバースモンスターの1つであり、自力で裏守備になれる。継続的にドローできるカードの1つ。お手軽
る。相手のソリティア中の暇つぶしにも最適。ギアギアーノMk-II効果モンスター星3/地属性/機械族/攻1000/守 500このカードが召喚・反転召喚に成功した時、自分の手札・墓地から「ギアギア」と名のついたモンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。ギアギアーノその2。特
ションのみとなっている。【サポートカード】《ラーの使徒》効果モンスター星4/光属性/天使族/攻1100/守 600(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキから「ラーの使徒」を2体まで特殊召喚する。(2):このカードがモンスターゾーンに存在
アンの立場が益々危うくなった魔法カード《ラビリンス・ウォール・シャドウ》フィールド魔法(1):元々のレベルが5以上のモンスターを除く、召喚・反転召喚・特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・デッキ
染みのコンマイの貯金箱。ルールはマスタールール準拠となっているが12弾からマスタールール2準拠となり、エクシーズ召喚の導入モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚時のモンスターの起動効果の発動が行えなくなった。4弾までは初期手札が3枚で初期ライフポイントが3000だった。マスタールー
ロック・ドラゴン》を始めとして数々の岩石族サポートが収録されており【岩石族】が大幅に強化された。それらはサイクル・リバースモンスターが多く、反転召喚によって発動する効果で戦うという戦い方を推奨している。【ワイト】のエースとなる《ワイトキング》も登場。ネタカードとして扱われていた《
しまうこととなってしまう。説得はもはや通じない事を悟り、力づくでPlaymakerを止める覚悟を決めてデュエルを再開する。蘇生したハウンドを反転召喚し、再び盤面制圧を図るが、対するplaymakerは切り札であるファイアウォール・ドラゴンを呼び出し、更には魔法カードでハウンドとエ
の宣告者》や《旧神ヌトス》を墓地に送るなど、様々な利用法が考案されている。連鎖除外(チェーン・ロスト)攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動可能で、そのモンスターと、相手の手札・デッキから同名のモンスターをまとめて除外する罠。低攻撃力のモンスターを
デッキに地属性の要素を盛り込むことも容易。モンスター効果は多種多様だが、破壊やバウンスと言った除去効果持ちの下級モンスターが比較的多い。また反転召喚時に効果を発動するサイクル・リバースモンスターは地属性と闇属性が大半を占める。こういった特徴から、一口に【地属性】と言ってもデッキ構
1つを選択して発動できる。●相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。●相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。●相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし
所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星6/闇属性/機械族/攻1600/守2800(1):相手が3体以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、他のカードの効果を受け
にしたり、オオヒメと並べてランク6エクシーズやレベル12シンクロや《アルティマヤ・ツィオルキン》を出したりできる。《アショカ・ピラー》召喚・反転召喚・特殊召喚時にデッキから装備魔法をサーチする鉄柱。【御巫】に足りなかった1枚完全初動を担えるモンスター。《御巫の水舞踏》をサーチして
したい。《ストールターン》カウンター罠(1):自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外して以下の効果を発動できる。●モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にする、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻
リック。テーマとしての初出は2013年と、今ではそれなりに昔だったり。近年の速攻・大量展開風潮に真っ向から反発した低速デッキであり、裏守備と反転召喚の繰り返しでじっくりアドを取る異色の「サイクルリバース」戦術が特徴。直近で追加された新カードもレンタルデッキに入っているのでデッキパ
カードから送り付けたい光or闇属性モンスターを落としつつ《分かつ烙印》とそのコストを用意できる。その中でも自身が存在する限り召喚・特殊召喚・反転召喚不可能のデメリットを持ち、扱い辛いのでストレージの常連と化していた《超魔神イド》が突如高騰するという現象も起こった。日本の環境ではそ
4/水属性/魚族/攻1500/守1600このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「揺海魚デッドリーフ」以外の魚族モンスター1体を墓地へ送る。(2):墓地のこのカードを
は【獣族】の主力というよりも、攻守の合計値が高い大型モンスターを活かす特殊なデッキでの採用が主。スケープ・ゴート発動したターン中は他の召喚・反転召喚・特殊召喚行為ができなくなるものの、獣族の羊トークンを一気に四体特殊召喚できる。相手の攻撃を耐えしのぐ壁としてももちろん、発動した次
間稼ぎの壁として高い信頼を得ており、カウントダウン等の特殊勝利デッキや【ロックバーン】等のデッキに引っ張りだこだった。マンジュ・ゴッド召喚・反転召喚した時に、儀式モンスターか儀式魔法をサーチする。特殊召喚に対応していないのは惜しいが、手札にシビアな儀式デッキにおける潤滑油として重
開・強化などを魔法カードで行い、デッキの安定性を高めるデッキは非常に多いので効果的な縛りになる。エコール・ド・ゾーンターンプレイヤーが召喚・反転召喚・特殊召喚したモンスター1体を破壊し、代わりに同じ攻守ステータスを持つ魔法使い族のマスクトークンを生成するフィールド魔法。攻守ステー
エルマ効果モンスター星3/風属性/天使族/攻1300/守1200「蝶の短剣-エルマ」が自分のフィールド上に存在する時のみ、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができる。このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の装備魔法カード1枚をこのカードに装備する事ができる。…
00/守2300(1):このカードの攻撃力は、相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。(2):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。(3):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存
相手が「マンジュ・ゴッド」の効果に「エフェクト・ヴェーラー」を打ってきたときにチェーンして裏にすれば回避可能。さらに「マンジュ・ゴッド」らは反転召喚でもサーチ可能なため、場合によっては自分から裏にして効果の再利用も狙える。「アヌビスの呪い」は守備力を0と化すためにワンショット可能
解除」等で無理やり出しても効果を使えるのがポイント。【主な儀式サポート】+ 詳細は以下-センジュ・ゴッドソニックバードマンジュ・ゴッド召喚・反転召喚時に儀式関係のカードをデッキからサーチできる。効果の発動条件に対してサーチ範囲が凄まじく「センジュ・ゴッド」は儀式モンスターを、「ソ
効果モンスターの効果を攻撃力を1500下げて無効化する効果もある。ゴゴゴゴラム星4/地属性/岩石族/攻2300/守 0このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードの表示形式を変更する。フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキから「ゴゴゴ」と名
は絶対渡さん」と言わんばかりのプレイングセンスに「ねーよ!」の大合唱。しかも良く聞けば「シュラをセットしたら1ターン守れるのが前提」「旋風が反転召喚対応と勘違いしてる」と絶妙にアホなことが発覚。シュラをセットする事自体は可能性のあるプレイング(ゴッドバードアタックを伏せてる時など
ードが登場する。機動要塞 トリケライナー効果モンスター星6/闇属性/機械族/攻1600/守2800(1):相手が3体以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、他のカードの効果を受け
のは、案外このカードなのかもしれない。エクスプレスロイド効果モンスター星4/地属性/機械族/攻 400/守1600(1):このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、「エクスプレスロイド」以外の自分の墓地の「ロイド」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを手札
‐角型星4/光属性/雷族/攻1000/守1000「電池メン-角型」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「電池メン」モンスター1体を手札に加え、このカードの攻撃力・守備力を元々の倍にする。(
ディストラクター》などが有力候補。寡黙なるサイコプリースト効果モンスター星3/地属性/サイキック族/攻 0/守2100このカードが召喚・反転召喚に成功した時、守備表示になる。1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送る事で、自分の墓地に存在するサイキック族モンスター1体を選択してゲー
きない。では、召喚反応にみんな大好き奈落の落とし穴を当てはめてみよう。相手が奈落の落とし穴(攻撃力1500以上のモンスターの召喚・特殊召喚・反転召喚成功時破壊して除外)を一枚だけ魔法・罠のセットゾーンに伏せていたとしよう。そこで自分がゴブリンドバーグを召喚。召喚成功時に何かします
差別化は十分可能。※他にリバース発動するドローモンスターとして「ワーム・リンクス」「デス・ラクーダ」などが存在するが、ロックを必要としたり、反転召喚がトリガーだったりして方向性が異なるので割愛する。まぁ、それなりに優秀……とは言っても所詮は発動の遅いリバース効果モンスター。まぁま
相手にも使われ、ライフコストがかさむのがネックかシンクロンデッキあたりはLPが足りなくなるかもしれない。《サモンリミッター》1ターンの召喚、反転召喚、特殊召喚を計二回まで制限するカードシンクロ召喚をゼロから始める場合は計三回の召喚行為が必要なため、やらしい働きをするただし《ダーク
0ダメージ与えたり自由自在!……この人出したターンは通常召喚できないから、前のターンにボクをリミット・リバースで蘇生して月の書で裏にしてから反転召喚するなり浅すぎた墓穴を使って墓地から蘇らせてから太陽の書でめくるなり何なりしてガンバレ。ヴォルカニック・クイーンコストが2体から1体
で相手ターンに発動出来ず維持にライフを1000も必要とする。終焉の焔は速攻魔法でかつ同じく2体も特殊召喚出来るが、発動するターンは他に召喚・反転召喚・特殊召喚出来ないという制限が掛かってしまう。以上の比較から、相手ターンにも発動出来て維持コストなし、召喚・特殊召喚・用途に特に制限
つ目の効果は通常召喚した途端に自壊する誘発効果。出しやすさがウリのはずの下級デメリットアタッカーでありながら、単独では裏側守備表示で出した後反転召喚させるしかなく、攻撃表示のままフィールドに出すには死者蘇生やダーク・クリエイター等で特殊召喚するか、スキルドレインやエンペラー・オー
て発動できる。選択したモンスターを除外し、フィールド上のモンスターを全て手札に戻す。発動後2回目の自分のエンドフェイズ時まで、お互いに召喚・反転召喚・特殊召喚できず、お互いが受ける全てのダメージは0になる。また、発動後2回目の自分のエンドフェイズ時に発動する。このカードの効果で除
ンモンスターゾーンには5体までしか出せないのでEXモンスターゾーンにも六武衆を揃える必要がある*2 プレイの範囲は分かりづらいのだが、召喚、反転召喚、特殊召喚、セット、(魔法・罠・ペンデュラムモンスター)カードの発動、(効果外テキストを除く)効果の発動、各種素材への使用(別カード
トになる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はフィールド上にセットされた魔法・罠カードを発動できず、相手はモンスターを反転召喚・特殊召喚できない。 相手フィールド上のモンスターの数より、自分フィールド上のモンスターの数が多い場合、このカードを破壊する。集いし
・ギアゴーレム》>トゥーン(遊戯王OCG)]]効果モンスター・トゥーン星8/地属性/機械族/攻3000/守3000(1):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。(2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存
武者ココロガマ-Aエー効果モンスター星3/地属性/機械族/攻 100/守2100自分の墓地に魔法・罠カードが存在する場合、このカードは召喚・反転召喚できない。(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
でサーチできる事が最大の利点。特殊召喚したクリフォートに対応していないところが残念。機殻の再星リクリフォート永続罠(1):モンスターが召喚・反転召喚された時、そのモンスターがレベル4以下の場合にこの効果を発動する。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。(2):モンスタ
守れるのが強み。相手モンスターを守備表示にしてから儀式召喚に繋げよう。ただし、素のレベルが低いのがネック。相性のいいカード○終末の騎士召喚・反転召喚・特殊召喚時にデッキから闇属性モンスター1枚を墓地に送れる。これ1枚で儀式に必要なコストを大体揃えることが可能。○ダーク・グレファー
/光属性/天使族/攻1600/守1600このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。(2):このカードが戦闘を
たモンスター1体につき300ポイントのダメージを相手プレイヤーに与える。このカードが自分フィールド上に存在する場合、自分はモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を行えない。自分のスタンバイフェイズにこのカードはデッキにもどる。主な効果は三つ一つはカード効果及び戦闘による破壊の無効化
きない。この効果は無効化されない。「覚星輝士-セフィラビュート」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、相手
ンスター効果を無効にする『天罰』は第4期と、第1期の開始から実に5年以上もの間を開けての登場である。一応「神の宣告」ならばモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を止めることで間接的に効果も封じることができたのだが、「LVモンスター」などのモンスター効果で出てきたモンスターには対処で
に出せる段階ですでにナーガ様と同等である。そして4つ以上の効果が最も凶悪で、相手はモンスターを事実上全く展開できなくなる。と言ってもセット・反転召喚・リバースは防げないが、リバース特化のデッキでない限り、その抜け道で時間稼ぎ以上のことをするのはまず無理である。ロック系の永続罠を張
モンスターもまた堅実で、召喚時に相手に「刻の封印」をブチかます「ヨーウィー」、リバース時にハンデスするリクルーターの「アシニグライ」、召喚・反転召喚・特殊召喚時にドローする「イピリア」1000以上のダメージをトリガーに手札から特殊召喚され、フリーチェーンリリースで手札から条件付き