インセクター羽蛾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
めて己の魂のカードである女王様を託したりするなどの活躍を見せる。【主な未OCG化カード】ドーマ編で使用したもの。《パラサイト・キャタピラー》効果モンスター星?/?属性/昆虫族/攻?/守 ?①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表
めて己の魂のカードである女王様を託したりするなどの活躍を見せる。【主な未OCG化カード】ドーマ編で使用したもの。《パラサイト・キャタピラー》効果モンスター星?/?属性/昆虫族/攻?/守 ?①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表
ージを与えつつ殴ることが可能。また、「レッドアイズ」を参照する蘇生カードは豊富なので、手軽に蘇生してランク7エクシーズに繋げることができる。効果モンスタータイラント・ドラゴン第二期のパック「闇を制する者」で繰り広げられた「ハ・デス軍vsドラゴン軍vs王国軍」の三つ巴の戦いの、ドラ
0:05:38NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧暴鬼(あばき)とは、遊戯王オフィシャルカードゲームに登場するモンスターである。効果モンスター星4/炎属性/悪魔族/攻1700/守1100このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、お互いは500ポイントダメージを
う。と言うかバニラにしかFT書けない仕様が良くない -- 名無しさん (2014-08-20 06:05:13) ↑バニラにしかないから効果モンスターと違っていいんじゃないか?それにモンスターの説明も面白いし -- 名無しさん (2014-08-20 09:33:41)
迷彩は剥がれないが、太陽神たるラーの翼神竜は天敵。アニメの記憶編ではカード化しており、2016年にOCG化した。《ディアバウンド・カーネル》効果モンスター星5/闇属性/悪魔族/攻1800/守1200「ディアバウンド・カーネル」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1)
間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ハードアームドラゴンを生贄に捧げ我が絶対のしもべとなりて我が領域に降臨せよ!―― 破壊神オベリスク!!――効果モンスター星4/地属性/ドラゴン族/攻1500/守 800(1):このカードは手札のレベル8以上のモンスター1体を墓地へ送り、手札から特
on 00:49:56更新日:2023/08/17 Thu 20:03:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アモン・ガラム 効果モンスター星4/水属性/戦士族/攻1700/守1600 相手が筋肉質の男の場合のみ発動できる。相手にリアルファイトを申し込み、上着を脱ぐ
遊星そのものである。時械神達の由来はセフィロトの樹の各部を守護する天使。罠の名前はアルカナの名を冠している。使用カード(カッコ内は元ネタ)◆効果モンスター※時械神メタイオン(メタトロン)※時械神ラツィオン(ラツィエル)※時械神ザフィオン(ザフキエル)※時械神サディオン(ザドキエル
登録日:2012/02/17 Fri 01:16:05更新日:2023/08/11 Fri 16:42:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧青眼の究極竜ブルーアイズ・アルティメットドラゴンとは、青眼の白龍が3体融合した文字通り究極の竜である。なんで融合したら龍が竜
4(木) 05:04:26更新日:2023/08/18 Fri 19:51:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エクシーズ・効果モンスターランク4/水属性/水族/攻2100/守1600レベル4モンスター×2このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、その
:57NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧燃え上がれ!愛と炎の超戦士!エクシーズ召喚!来い!ラヴァルバル・イグニス!エクシーズ・効果モンスターランク3/炎属性/戦士族/攻1800/守1400レベル3モンスター×2このカードが戦闘を行うダメージステップ時に1度だけ、この
n 19:42:15更新日:2023/08/18 Fri 18:58:00NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧リチュア・ノエリア効果モンスター星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000このカードが召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを5枚めくる事ができる
、No.9 天蓋星ダイソン・スフィアの攻撃力・効果をコピーした際には姿はそのままだった。OCG版No.8 紋章王ゲノム・ヘリターエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/サイキック族/攻2400/守1800レベル4「紋章獣」モンスター×2①:1ターンに1度、相手フィールドのXモ
0(日) 10:26:16更新日:2023/08/18 Fri 11:51:34NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧エクシーズ・効果モンスターランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2550/守1650レベル4「ヴェルズ」モンスター×2(1):X素材を持っているこのカードがモ
か。城之内「解せぬ」ちなみその正体…というか演じた人は磯野である。磯野である。大事な事なので(ryOCGでの性能《正義の味方 カイバーマン》効果モンスター星3/光属性/戦士族攻200/守700このカードを生け贄に捧げる事で、手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。そんなゲーム内
にモンスターを大量展開され、あっという間にワンキルされてしまう!そんな時にはこの魔法の言葉を唱えよう「ボチテンシヨンタイ」大天使クリスティア効果モンスター星8/光属性/天使族/攻2800/守2300(1):自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚
ラーに500ポイントダメージを与える。珍しい機械族のリクルーター。他のリクルーターとの相違点に、リバース時に効果が発動する点がある(リバース効果モンスターではない)。また、ダメージもフィールド上のカード1体を選択し、そのコントローラーに与える。相手フィールドにカードが存在しないと
したり墓地から回収できたりする。…が、彼女らはホール罠カードの効果を受けないのでホワイト・ホールを使っても破壊される。《ウェザー・レポート》効果モンスター 星4/水属性/水族/攻 950/守1500リバース:相手フィールド上に表側表示で存在する「光の護封剣」を全て破壊する。破壊に
ドにも以下のように色々種類があるが、おいおい覚えていけば良いだろう。効果を持たない黄色の通常モンスター(通称:バニラ、凡骨)効果を持つ茶色の効果モンスター儀式魔法で基本的に手札から儀式召喚する青色の儀式モンスター魔法カードとしてペンデュラムゾーンに出せる下半分が緑色のペンデュラム
玉トークン》を生け贄にする事で攻守を100アップさせる効果を持つ。OCGでは自軍に炎属性モンスターが1体以上存在すれば手札から特殊召喚できる効果モンスターとなり、代わりにこの方法で特殊召喚した場合自軍炎属性モンスターを破壊する効果が追加されたが、3体のトークンと2枚のサポートカー
21:32:45更新日:2023/08/10 Thu 14:53:44NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧【ディスクライダー】効果モンスター星4 風属性 悪魔族攻1700/守1500効果:自分の墓地に存在する通常罠カード1枚をゲームから除外し、このカードの攻撃力は相
8:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧何度も何度もクズとばかり……他に言葉を知らないのか?スクラップ・ドラゴン シンクロ・効果モンスター星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):1ターンに1度、自分及び
す▽タグ一覧集いし怒りが忘我の戦士に鬼神を宿す光さす道となれ!シンクロ召喚!吠えろ!ジャンク・バーサーカー!OCGにおけるテキストシンクロ・効果モンスター星7/風属性/戦士族/ATK2700/DEF1800「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上自分の墓地に存
め!」と言う感じのコナミ公式イベントで、ダークネスの使用した切り札として彼をモデルとしたカードが出ていたりする。《ダークネス/モンスターB》効果モンスター(積み込み順:初)攻4000/守4000このカードは通常召喚できない。(1):モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを
悪名が知れ渡っていたが、本作ではそのような様子はない。気弱な態度で遊馬にデュエルを申し込むが・・・ やはり、ウラがあった。アニメではリバース効果モンスターを中心としたカードを使っていたが、こちらでは魔法カードを中心としたロックバーンを使用。ちなみに遊馬とのデュエルでは1枚もモンス
ワイト・ホーンズ・ドラゴン」とは遊戯王OCGに存在するカードの1つ。英名:White-Horned Dragonホワイト・ホーンズ・ドラゴン効果モンスター星6/闇属性/ドラゴン族/攻2200/守1400(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手の墓地の魔法カードを5枚
DEF2600効果自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体をリリースして発動する。フィールド上のカードを対象にする魔法・罠・効果モンスターの発動を無効にし破壊する。CROSSROADS OF CHAOSで登場したカード。植物族モンスターをリリースすることで対象をと
マジシャンとは遊戯王オフィシャルカードゲームのブースターパック『GENERATION FORCE』に収録されたカードである。ガガガマジシャン効果モンスター星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に1から8までの任意のレベルを宣言して
ベル8モンスター×3「銀河眼の光子竜」を素材としてこのカードがエクシーズ召喚に成功した時、 このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果を無効にする。 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上のエクシーズ素材
われるが、魔法使い族を多用するデッキには1枚入れてみてはどうだろうか?このカード自身の登場から18年もの歳月を経て、サポートカードが現れた。効果モンスター星1/闇属性/魔法使い族/攻 500/守 500このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1
023/08/10 Thu 14:58:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧/俺の名を言ってみろ\《ジェムナイト・エメラル》効果モンスター星4/地属性/岩石族/攻1800/守 800自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスター1体とこのカードをゲームから除外
/星6/光属性/機械族/エクシーズレベル6モンスター×2①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのレベル5以上の効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。ランク6
酷評することもないんじゃない?」と、思われる方もいるだろう。では、このカードを見ていただきたい。スクラップ・オルトロス特殊召喚・チューナー・効果モンスター星4/地属性/獣族/攻1700/守1100このカードは通常召喚できない。自分フィールドに「スクラップ」モンスターが存在する場合
月もの間一度たりとも制限復帰することがなかった。深淵の暗殺者制限カード。リバースで相手モンスターを破壊。さらに手札から捨てられた時はリバース効果モンスターをサルベージできるため、悪用を防ぐために1枚制限となっている。外見は「墓守の暗殺者」に似ているが、関係は不明。邪帝ガイウス攻撃
OCGでも、Vジャンプの付属カードとしてカード化した。OCG版機皇神マシニクル∞インフィニティ星12/光属性/機械族 攻4000/守4000効果モンスターこのカードは通常召喚できない。手札から「機皇」モンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。(1):1ターンに1度、相手
ディーは遊戯王GXに登場するモンスターカード。また、それを基にした遊戯王OCGのカード。D-HERO Bloo-D(ブルーディー)特殊召喚・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻1900/守 600このカードは通常召喚できない。自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ
也の切り札として活躍した人造人間-サイコ・ショッカーの強化版である。「あの」サイコショッカーの強化版ということはさぞかし強いのかと思いきや―効果モンスター星8/闇属性/機械族/攻2600/守1600このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「人造人間-サイ
日) 20:58:58更新日:2023/08/10 Thu 17:31:42NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ビッグバンガール効果モンスター星4/炎属性/炎族/攻 1300/守 1500自分がライフポイントを回復する度に、相手プレイヤーに500ポイントのダメージを与
けて満足するしかねぇ!!おい、普通にデュエルしろよガガガガンマンとは遊戯王OCGにおけるエクシーズモンスターの一つ。【スペック】エクシーズ・効果モンスターランク4/地属性/戦士族/攻1500/守2400レベル4モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除い
よ。私が殺したのです。あの面倒な芳香剤と共にね……」「それはどうかな?」「!!」強く!美しく!叫べ!!風ッ!闇ッ!除外ッ!!ダーク・シムルグ効果モンスター星7/闇属性/鳥獣族/攻2700/守1000(1):自分の墓地から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動でき
/01/28 Fri 23:08:15更新日:2023/08/10 Thu 16:31:10NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星1/光属性/天使族攻 100/守 100自分フィールド上に「勝利の導き手フレイヤ」以外の 天使族モンスターが表側表示で存在す
:手札を1枚捨て、種族を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。同族感染ウィルスは黒魔導の覇者で登場した効果モンスター。11年以上も禁止カードに名を連ねていたが、17/10/01にて制限カードに、18/04/01からは無制限カード緩和された。効
が良カード多かったな。初期OCGはなんであんなゴミステばっかなのか -- 名無しさん (2021-11-23 17:25:13) ↑変な効果モンスターも多かったなOCGの初期 -- 名無しさん (2023-05-19 03:50:29)#comment
枚(15~20枚程度)選びます。(例:恐竜デッキには恐竜モンスター) 人喰い虫やネオ・スパシアン・グランド・モールのような役に立つ効果を持つ効果モンスターや、攻撃力の高いモンスターを使いましょう。レベル4以下のモンスターの攻撃力は1600~1800、レベル5~6のモンスターは最低
戦神降臨(GBC)バトルシティ編の再現……なのだが当時まだ連載がバトルシティ序盤だったためか終盤は真DM準拠となる。生け贄召喚や制限カード、効果モンスターといった新ルールが導入され、かなりOCGに近づいた。加えてモンスターや魔法の効果の差異、パーツを組み合わせてオリジナルモンスタ
伏線は貼ってあった模様。ゲーム勝利の導き手フレイヤ(遊戯王オフィシャルカードゲーム)『ストラクチャーデッキ-閃光の波動-』で初登場した天使族効果モンスター。チアリーディングを彷彿とさせる衣装に身を包んだ銀髪ショートの美少女で、効果こそ凡庸だが、そのビジュアルの可愛さからユーザー間
ンスターを出した瞬間に《メタバース》や《終焉の地》などから直接発動してロックできる。《サイクロン》など対策も山ほどあるが近年の遊戯王は除去を効果モンスターに頼っているデッキも多くこれ1枚で詰むことも珍しくない。このカードの登場で廃れかけていたロックデッキが復活し、大会でも見かける
ベル8」の出張セットとして流布されることを危惧してのことだったとされている*1。[[C・ドラゴン>C・ドラゴン(遊戯王OCG)]]シンクロ・効果モンスター星6/地属性/ドラゴン族/攻2500/守1300チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上自分のメインフェイズ時に発動でき
ー、運次第だがパワフルな効果を持つクレイジーボックス等も収録されていた。それでは、そんなパックに収録されていた本カードの解説へ。エクシーズ・効果モンスターランク7/地属性/サイキック族/攻2700/守2300レベル7モンスター×2(1):このカードを対象とする魔法・罠・モンスター
り、後者は「ドラゴン族または鳥獣族または雷族の通常モンスター」という意味になる。モンスターカード基本的には「通常モンスター」と、効果を持つ「効果モンスター」の2種類がある。新システムの導入によって特別な使用法を持つモンスターカードが新たに追加される事もある。詳細は下記に。「レベル