M78ワールド(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2015-12-25 21:22:59) なげーなおいw -- 名無しさん (2015-12-25 21:35:11) レオ兄弟とエース兄さんとヒカリがさも当然のようにM78ワールドからギンガ世界に来てたけど・・・・・あれはキングから貰ったマントに世界を越える能力があるって事
2015-12-25 21:22:59) なげーなおいw -- 名無しさん (2015-12-25 21:35:11) レオ兄弟とエース兄さんとヒカリがさも当然のようにM78ワールドからギンガ世界に来てたけど・・・・・あれはキングから貰ったマントに世界を越える能力があるって事
ったけど確か中の人は数年前に「被るな!」と怒られてた気が… -- 名無しさん (2016-03-19 18:50:25) もしかしてマン兄さんは別宇宙の宇宙警備隊的な組織と度々コンタクトを取っていてエックスも知っていた〜とか?ないかな、 -- 名無しさん (2016-03
んでいる。しかし、本心としては忠義に篤く仲間に対しても真摯な性格であり、原作者からは「厳しいパパ」と評されている。シャロンからは影で「ザクス兄さん」と呼ばれて慕われており、彼女と共にパンドラとは関係なくあくまで個人的な目的として100年前のサブリエの悲劇の真実を求めて活動している
ん見ると脱力感が半端ない -- 名無しさん (2014-09-09 22:21:00) 塩沢さんの役の中でも個人的に一番のイケメン声。お兄さんカッコいい -- 名無しさん (2014-09-09 23:16:49) 再起動するシーンは音楽も合わさってクソ燃える -- 名
ミはノーガードの殴り合いに近い事になる。【棘の寝室に幽閉されたもうひとつの『夢物語アナザーストーリー』】◆「微睡みの茨姫」エピーヌ 「さあ、兄さん。戦いの匂いで場を満たしましょう」ロール:サポーターCV:石原夏織伝承:眠れる森の美女ドルミールのアナザーキャストだが、いつも眠そう…
断じて主人公ではない。ジローより以前に光明寺博士の手で作られた人造人間で、ジローの兄にあたる。特撮版『01』のイチローが強くて優しいみんなの兄さんだったのに対し、こちらは良心回路を持たないのかかなりお調子者で好戦的な性格。萬画版でも見られた短気で暴れん坊なキャラクターが強調されて
の若さで検事資格を取得したエリート検事。デビュー当時は「法曹界のサラブレッド」と呼ばれていた。ゲーム開発陣によると「主人公の王泥喜を見守るお兄さん」のイメージで作成されたとのこと。『逆転裁判4』で初登場し、その時点での年齢は24歳。同作の主人公である王泥喜法介と、法廷で戦うことと
打って出る。魔法が使えなくなる以上、「大樹」を取り囲む調査船団を撃破することなく制圧するため、一行は割り振りを行う。山本の属する班は夏村&潤兄さんという、どこかで見たような取り合わせであった。夏村の槍裁きと潤兄さんの柔術で次々調査団を鎮圧する中、彼女は拳銃を構えた調査員を難なく鎮
PACT2 第1部:地上激動篇・第2部:宇宙激震篇・第3部:銀河決戦篇ワンダースワン対応シリーズ第2作~4作。データ連動機能有り。飛影とロム兄さん、ダンガイオーが初見参。またオリジナルとして今やオリジナル看板の一角といえるキョウスケ&エクセレンが初登場。やや粗削りながら、スパロボ
芹沢鴨が死亡した事件に何らかの形で関っているらしいが・・・ちなみに、沖田といえば病弱というイメージだが、本作にそのような描写は微塵もない。「兄さんは岡田以蔵(実際にはそっちは錦)あたりだろう」と予想していたプレイヤーの度肝を抜いたキャスティング。二番隊隊長 永倉新八外見上のモデル
たるパーツが展開して右に倒れ、ウルトライザーモードとなる。エックスの姿を見て作られたはずだが、形といい音といいどっからどう見ても元ネタはマン兄さんのあの技である。そんな見た目だけあってか威力は凄まじく、地上からでも巨大な敵を撃破することすら可能なほどだが、その威力の分反動も途轍も
の本星はダイソン球だから影響ないから安心だよね」ってこと? -- 名無しさん (2017-02-14 18:11:55) 2199では守兄さんの死が確定(スターシャ様が言及+魂も、雪の蘇生のために消滅)したから、例え2199シリーズで暗黒星団帝国編で作られたとしても、古代と守
が子供の頃に達哉と一緒にペルソナ様をやったと言ってるから。 -- 名無しさん (2017-06-20 15:43:54) 「罪」達哉のお兄さんの呼び方は「兄さん」、「罰」達哉が「兄貴」だっけ? -- 名無しさん (2017-08-19 15:48:59) 罰のムービー見た
てるし同一犯なのか? -- 名無しさん (2016-09-15 22:56:35) 2015年12月:剛VS005 2016年12月:進兄さん、タケル殿と永夢、絋汰神、晴人と共闘 2017年12月:進兄さんと霧子の式やり直し 2018年:マッハ夢想伝からのマッハ&ハート なの
カツ丼をミルクティーで流し込むことをマッハにツイートされてて吹いた -- 名無しさん (2015-05-09 02:12:29) チェイ兄さんをネタキャラにするのはヤメロォ!www 特状課での茶番はクッソ腹痛かったわwwwwww -- 名無しさん (2015-05-09
さん (2015-04-16 19:50:50) 死を迎えたからこそ色々とかっこよかったのも分かるが普通に暮らして紅家として親子四人(太牙兄さん含めて)+キバットたちで暮らしてる姿が見たかった.. ...太牙兄さんが一人苦労しそうだけど。スピンオフ見ると渡も音也の言葉真に受けて
sic・DanceDanceRevolutionこやじとシンセを華麗に操るSota Fujimoriと、うへころボイスで歌えるDes-ROW兄さんによるドラムステップ。学園のコメントを見ると分かるが、Des-ROW氏が作った音源を元にSota氏が手を加えていった楽曲。歌唱はDes
スに流れついてたなあ… -- 名無しマン (2015-01-14 02:21:13) 旧作ファンの人たちには申し訳ないけど、このときの守兄さんの言い分は、旧作より2199のほうがよかったな。 -- 名無しさん (2015-01-16 15:27:44) ゲームでは船体が小
卓分けとし、チームとしては ・土日も視野に卓 ららん、らぢおさん、くろむさん、ぐりんちゃん ・夜中心卓 ウニちゃん、あいろお兄さん、あいすさん、ぺこちゃん に分けて詳細をつめていこうと思います。大体遊べる時間を参考にしました。 勿論、メンバーさえ大丈夫なら
01-19 22:07:28) サングラス付きのメットにメットの下もサングラス着用でそれ前見えてるのか!?あと有賀先生・・・・なんでブルース兄さん殺したんですか!(泣) -- 名無しさん (2016-01-20 09:05:44) Xのころにはロックマンもロールちゃんもフォル
だが、稀に「僕」を使うこともある。タイガーセブン変身時は「私」。滝川家の養子である青木ジュン&次郎の姉弟からは兄のように慕われ、それぞれ「剛兄さん」「剛兄ちゃん」と呼ばれている。一方で高井戸博士の助手である北川史郎からは普段は仲間として扱われているものの、第2話で初めて会った際は
ようにリムジンを所有していることからかなり裕福な家庭のようである。兄カレンチャンのトレーナーたる「お兄ちゃん」ではなく、カレンチャンの実のお兄さん。カレンチャンからの呼び方は「兄さん」。話しぶりから仲の良さを伺えるが、所々過去形で「~だった」と言っていることから既に故人であると思
ではなく力のある他人に媚びへつらう」道を選んだ彼とは縁を切っていた。武志はその悪逆の報いにより死亡するが、今際の際に「母親が心配していた」「兄さん」と呼びかけることで和解した。そして「兄さん」の死にはただ、無言で涙を流していた…。また母親もその頃には重病に侵されており、語られては
泣きされたエピソードは、トーク番組ゲスト時の十八番のひとつ。 -- 名無しさん (2022-06-19 05:29:43) ↑ 体操のお兄さんですらキャバクラに行くというのに…(お兄さんが引退後バラエティで返送して行っていたとぶっちゃけていた) -- 名無しさん (202
り、一部登場人物の名前が英語版とで異なっている。そして、日本語版のみのおまけ映像として、シンガーソングライターの龍井一磨氏扮するりゅうせいお兄さんが着ぐるみのチェイスとマーシャルとスカイと共に消防署を訪問して消防車を背景にダンスを踊る『パウパトダンス』が存在している*1。~パウ・
うだが、実際の役割はキン肉アタルがソルジャーに成りすまし王位争奪戦に出場するための踏み台。当然ながらコスチュームは全く同じ迷彩服だが、アタル兄さんが綺麗な目をしているのに対し、ソルジャーマンは眠そう酷薄そうな半目をしているという違いがある。劇中での活躍?というより生涯戦場に応じて
に完成した虎の遺伝子チップを見せられて謝罪されてもなお、博士を許すことはできずにそっぽを向いてしまうトラボルト。しかし…トラボルト、いや…『兄さん』!に、兄さん…!?ボクらは、高峯博士に作ってもらったロボットだから、兄弟じゃないか!弟にあたる存在であるロボタックからも諭され、トラ
アデラインとかいう頭だけの化物が人気なのやっぱイカれてるよ 普通はコマドリちゃんだろ!?なぁ兄貴!俺にコマドリちゃんを継承させれくれよお義兄さん・・・なんならお義兄さんも継承したいな。 -- 名無しさん (2021-09-19 23:35:47) 脳液摂取しまくれば上位者に
こ目が見える場所やんけ!」とツッコんでた(笑) -- 名無しさん (2023-03-09 07:11:42) もしファイトオーブにエース兄さんが参戦してたら対戦相手はこいつだった可能性が高い。着ぐるみが無いというのは抜きにして、独力でリベンジを果たせてない強敵という条件には他
イワンに、小悪魔は見つかってしまう。イワン「おやおや、また出て来やがった。」小悪魔「いや、ちがうんです。先来たのは私の兄弟です。私はあなたの兄さんのシモンについていたんです。」イワン「ふん、どいつだってかまやしない。お前も同じ目にあわしてやるのだ。」汚いものには厳しいイワンは荷車
ど通常攻撃回数増加同じく『Fate stay/night』よりギルガメッシュ。『Heaven's Feel』からの登場なためおもしろ金ぴかお兄さんではなく学ランライダースーツを着ている。彼だけコンパスキャラの中で唯一衣装が一種類しか存在しないことから、恐らく今も慢心している。#性
んな凄まじい能力を持っているような奴の兄とくれば、ほぼ間違いなくそいつも異常存在だろう。いやはやどんな御仁なのやら…。ヒル軍曹: あなたのお兄さんとは何者ですか?SCP-4233: あんたたちはもう雷の本に兄貴のことを書いてるぜ。俺に似たスーツを着てるが、色は白で、水でなく虚空に
しいキャラクターで、自堕落な生活を送るデデデを鍛え直し、それに嫌気が差したデデデの企みでカービィを鍛え直すことになる。カービィに「ポペペ…お兄さん!」と涙ながらに抱きつかれるが、即座に「誰が兄さんだ、抱きつくな!」と否定しているので兄弟ではない模様。また、カービィが上に乗っかって
で生を掴んだという実感は彼に自信を与え、以前よりも堂々とした立ち振る舞いが出来るようになっていた。自業自得なOPの二人はともかく、ピザ屋のお兄さんを犠牲にしている事はひとまず忘れよう。この先、どんな困難に直面しても自分は立ち向かっていけるだろう。どんな失敗だって、それこそどんな些
じで、なんでもやってくれちゃうし」「俺が帰るまでもう1年もないしねー、それまでにあのおっちょこちょいなとこ、直してやらないとなー」「後輩のお兄さんの方は、同じ役割のわりに話さないんだよね。うん、仲良しこよしはあんまできなさそうだと思ってるよ。お兄さん俺と違ってマジメそうだし」外見
それを改造したやつなのではと思った -- 名無しさん (2021-01-31 11:55:18) 襲撃時にギロチン飛ばしまくってたエース兄さんや八つ裂き光輪のマンorジャック兄さんもタルタルソースのせいで療養中だったなら、ゲネガーグが撃墜されなかったのもつじつまが合ってしまう
れ変わりであるアステリオスとの死闘の中で【闘牛本能オックス・スレイヤー】が発現するなど、前世からの縁を強く感じるものになっている。フィーナ「兄さん アル兄さん」CV.木村珠莉アルゴノゥトの義妹で、強力な魔法を扱うハーフエルフの少女。この時代は種族間のいざこざの多さからハーフは肩身
励ましていたため闇の盆栽(回収)大事な盆栽をキッチリ回収して防衛軍を去る第23話闇の銭湯銭湯の脱衣所でテレビを見ている姿から闇のラムネ(のお兄さん)「銭湯でラムネ」が自称「ラムネのお兄さん」であるガイを彷彿とさせるため闇の正体バレハルキの目の前で魔人態に変身して正体を明かす第25
彷徨った人なんてそんなに居るわけねぇだろ」「これで別人は無理でしょ」などと言われているが伝説の漢達真島吾朗 CV:宇垣秀成みんな大好き真島の兄さん。そして春日の実家をぶち壊した張本人。今作は所属していた東城会が3K作戦によって消滅する前後に消息を絶っていたが、異人町で再開した光雄
笑っていたところに、崖から眠鬼が落とした岩石に頭部を潰される」という何とも言えないものだった。*2ちなみに地獄でも人間体だった。OVA版覇鬼兄さん…力は強いけど頭はイマイチの覇鬼兄さん…だからこんな風に封じられたんだね…残酷非道な性格は原作通りだが、ギャグシーンが多めに追加されて
P-1107-JP: あ、お姉さんにもニキビある? あったら搾りたいなぁ。佐海博士: えっ、ああ、私は大丈夫よ。でも、おっきなニキビのあるお兄さんはいるから、いい子にしてたら後でいっぱい搾らせてあげる。SCP-1107-JP: ほんと? ありがとう!あっさりニキビのあるお兄さんこ
」と呼ばれている。 ミニコーナー「街雄の筋トレ講座」の進行役を務め、アニメでも筋トレ解説を教育番組風に行っており、その際には力の賢者「肉のお兄さん」を名乗っている。【スペック】その肉体はプロの格闘家に匹敵し、巻数を重ねるごとに肉体もパワーアップ、筋肉でできることがギャグチックにな
っていた薄幸の少女…と、言いたいところではあるが、実はヤンキー娘で再び歩けるようになってからは元のヤンキーな性格に戻ってしまった。サンタのお兄さん演:佐渡稔サンタのお爺さんならぬサンタのお兄さん。頭の回転も早く、逞しいと、まさにアイアンおばさんの理想の男性であった。出会った瞬間恋
タジアム」のような強いデッキを確実に避けるにはDMワールドのステージを敢えて増やさないのも手。*1【一覧】◆全ワールド共通*2《礼儀正しいお兄さん》/《さわやかなお兄さん》「デュエルですね?私もお願いしようと思っていました。」「ここは決闘者に溢れていて、対戦相手には困らないな。」
る』と尤もらしいことを言った直後に味助からぶっ飛ばされた。オチで正体を露わにしたじーさんに渾身のツッコミをお見舞いした。勉強大好き! ドリル兄さんコミックス7巻収録「じーさんアドベンチャー さらわれたゲベ」にて1コマだけ登場。ゲームブックのシステムに則って話を進めていく漫画の中で
えていることに・・・ふぅー…… 強かったなあ、嵐山さん。煉獄ルールじゃなきゃ、絶対勝てなかったよなあ。もっと強くならなきゃ。嵐山さんより。「兄さん」より。舌を出しながらそう呟く正樹からは血の涙が流れていた。そしてここで読者に向けてイヤホンから流れているものが明らかになる。その正体
(2024-02-18 17:24:06) いくら元ヤクザの表社会復帰は厳しいものだという現実があるにしても、あんな姿の大吾や冴島、真島の兄さんは見てて辛いもんがあったな… -- 名無しさん (2024-02-18 18:30:18) ↑9で大吾を主人公の一人にして、兄さん
2021年後半から22年前半頃に頻出お兄さんがお歌を歌った時に流れる汗により防音室内の温度が上がり湿度が高くなった時の室内をお兄さんが表現する数値70%を超えたあたりで聞くことが多い海の中のようだ→うみみを感じる ex) 74%・・海じゃなくまだ湖 80%・・おおう
スターX、ルパパトの鮭のやつとかも似たような方向性よね -- 名無しさん (2020-07-19 11:55:31) あの音は、ゾフィー兄さんがマン兄さんをお迎えに来た時にも使われてるし、そういう不可思議な音という枠なのかもしれない -- 名無しさん (2020-07-1
レマン] は、放してくれ![フェデリコ] 十分な防護措置を取っていない状況で、そのような行為に及ぶのは非常に危険です。[冷静な住民] そのお兄さんの言う通りよ![冷静な住民] そんなことして一体何になるの? 命が惜しくないわけ!?[クレマン] 私は、どうしても行かねば──[クレマ