「付録」を含むwiki一覧 - 50ページ

SCP-1162-J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対する欲求を生じさせるのである。その結果は、心臓麻痺。危険すぎるので、(恐らく今までは固定制)当てられる人員は交替制を取られるようになった。付録まだ未確認の情報だが、財団の保護下にないSCP-1162-Jがかなり市場に出回るらしい。SCP-1162-Jが一般市場に出現することの危

アベンジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃が被り自爆範囲増加しか恩恵がないこと、ヴェンデッタはHPが高すぎて死にきれない場面が増えるのが難点。サファイア狂獣ウリデムコミック版2巻の付録として2017年3月実装。同作中にも登場する、魔神の眷属として魔界で暮らす獣人。魔神ルルの姉貴分。後述のスキルの関係か1編成に1人までし

アームズマイクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。オプティマスプライムを模している。カプセルvol1、スペシャルエディション(以下SE)、食玩に加え、色違いがてれびくん2012年9月号付録(色はクリアレッド)やキャンペーン(色はクリアブルーで、名称はシャイニングオプティマスプライムブラスター)で配布されていた。バンブルビー

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プする。(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。デッキから「閃刀」魔法カード1枚を墓地へ送る。Vジャンプ2022年6月号付録で登場した新たなメインデッキに入る「閃刀」モンスター。白髪前髪ぱっつんと中性的な容姿が特徴的な少年、もしくは少女。なお登場号は閃刀姫のバ

天使の施し(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストとは逆にこのカードの影響を受ける事は無い。或いは、それにも関わらず天使が逮捕されている事こそが「捕違い」なのだろうか。【余談】現実では、付録のカード目当てで雑誌や本、ゲームを3つ買った後、カードだけ抜いて本体2つを捨てたり売ったりする行為を「天使の施し」と呼ぶことがある。≪ア

サブテラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にする。自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」カードが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。2017年11月のVジャンプ付録として、後から追加されたモンスター。法衣に身を包む竜人。後述するサブテラーの継承にて剣士より渡されたマントを羽織っているので、恐らくは地

霊道士チャンシー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。Vジャンプ(2022年3月号)の付録として登場した、キョンシーをモチーフにした闇属性・アンデット族のとても素晴らしい太ももをお持ちの女性型上級モンスター。アンデットではすっ

最後の晩餐(ちゃおホラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コメント欄部分編集 これホントに少女向け漫画なんだよね? -- 名無しさん (2022-12-27 11:00:31) りなちゃ系は別冊付録や増刊号でホラー漫画特集なんて珍しくない。時には本誌でホラー連載することもある。 -- 名無しさん (2022-12-27 13:0

邪龍 ジャブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴンの癖して10割方アビスカード とは言え思った以上に強い -- 名無しさん (2023-01-09 21:25:18) コロコロの付録パックから出てきたのに洗濯してしまった -- 名無しさん (2023-01-10 09:57:26) 対策のためにパーフェクトジョー

TAROMAN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紅一点で主役回もあるので割と目立つ。名前のモチーフは恐らく岡本太郎の唯一の建築作品である「マミ会館」。中年隊員本名不明。『タローマンかるた』付録冊子などでも「ちゅうねんたい員」とされている。あるいは「ちゅうねん」という名前の隊員なのかもしれないよく見ると一人だけ普通の安全ヘルメッ

ドラゴンワールド(バディファイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム」も勤めた。主人公が最初に使用したワールドということもあり初期パックから収録され、安定したスペックと使いやすいカードが多く、無料配布や雑誌付録のデッキがこのワールドだったためこのワールドからファイトを始めたというファイターも多いだろう。【主な属性】武装騎竜ドラムバンカー・ドラゴ

デュアル進化(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みがDM-12以降に再録されているという状況である。再録されていない組でもギガランデスのみが『LCDバトルゲーム デュエルクリーチャーズ』の付録としてプロモ版が用意されており、この中でも格差が生じている。しかし、現時点ではエピソード1のカードデザイン変更以降は再録されていないとい

リンクリボー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:約 3 分で読めます▽タグ一覧《リンクリボー》とは遊戯王OCGに登場するモンスター。初収録は2017年8月に発売された最強ジャンプ9月号の付録。カードテキストリンクリボー◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【リンクマーカ

王来MAX(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトBOX基本セットから王来MAXまでのカードリストやイラストを収録した大型豪華本が限定8,000部で発売。価格は28,600円。しかも限定付録として同社のホビーであるZOIDSとコラボし、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンのゾイドが収録。ZOIDSチーム完全監修である。20thS

ベイビーわるきゅーれ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

感と笑いを誘う。というか、劇中歌の『らぐなろっく ~ベイビーわるきゅーれ~ feat. Daichi』を主演2人が歌っていたり、パンフレット付録にその劇中歌のほかドラマCDまで挿入されていたりで、演出や特典がほぼほぼアニメそのものである。歌詞やドラマCDでもスマブラやバッキーに触

ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、《悪魔嬢ロリス》で手札を増やしたりとシナジーは強い。ちなみに《悪魔嬢ロリス》は「タクティカル・マスターズ」と同時期に発売されたVジャンプの付録カード。意識しての収録だろう。【ドラグマ】隣国実は【ラビュリンス】はEXデッキへの依存度があまり高くない。その特性上【ドラグマ】とも相性

ぷにるはかわいいスライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワー数もあっという間に1万を越え、連載開始から2ヶ月で350万PVを達成することとなった。本誌の方もこの人気を認知したのか2022年8月号の付録にはぷにるのシールが付き、「コロコロ夏のキラキラコミックスフェア2022」で配布されたキャラクターステッカーやららぽーと富士見店で開催さ

宇宙人ゾーフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てよほど優秀だったようで、この後「宇宙人ゾーフィ」が掲載された子供向け書籍が頻発する。一例としては、「ぼくら」1967年8月号および11月号付録、大伴昌司著「怪獣ウルトラ図鑑」(1968年5月)などがある。いずれも身長や体重、「ゼットンを操る」「スーパーガンに弱い」という解説、何

機動戦士ガンダム アーセナルベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パラレルとほぼ同じ。シークレットだけど普通にサイトでイラストが公開されてるのは見逃してあげよう。さらに上記とは別枠として、各種イベントや雑誌付録などで配布される「プロモーションカード(PR)」と後述の「アーセナルレア(A)」「リンクステージレア(LX)」が存在する。また、レアリテ

ぷにるの変身(ぷにるはかわいいスライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い姿を披露している。作者の引き出しの多さも注目されるところである。現状、過去に披露された変身が別の話で再登場したことはないが、単行本の特装版付録で「アクリルぷにるランド」というグッズとして登場することはあり、一部の変身はこれでカラーリングが確定している。描かれる頻度こそ少ないもの

運命の巻戻士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

童向け漫画としてはなかなかエグい展開もある。第1話は読者人気投票において2位の人気を獲得するなど支持を得ている(1位はポケモンカードゲームの付録「ピカチュウVMAX」だった)。その後も人気はどんどん伸びていき、2024年3月時点で人気投票12ヶ月連続1位と言う、コロコロコミック4

トランスフォーマーのコラボ商品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに変形する。コンボイとメガトロンの2種類が発売。ケロロスクリーム漫画『ケロロ軍曹』とのコラボ。単体の商品ではなく、雑誌「ケロケロエース」の付録。内容はEZコレクションのスタースクリーム(実写)の色替えだが、カスタマイズ用シールがいくつか付属。中には真っ白のシールもあり、自分で絵

カタナワールド(バディファイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が用意され、アニメでもそれぞれに魅力的なファイター、戦法、カードが収録された。どちらを選ぶかはその人の好みによっただろう。まあ、後に漫画にて付録として付いてきたモンスターがかなり強かったのもあって、「忍者」のデッキが優勢だったかもしれない。まあ、構築されていないワールドを使うのは

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

学校のリーダーズは映画内でも本人役として商店街の福引きの客引きをしている。また、例によって『じゃないんだよ』はパンフレットにドラマCDと共に付録として収録されている。◆概要オフビートなギャグ交じりで綴られる殺し屋女子コンビのゆるい日常と、キレキレのアクションの思わぬギャップと調和

オヤ・マー博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。【マリオパーティアドバンス】パーティグッズと呼ばれるアイテムを作っている。パーティグッズで遊ぶモードの説明役も担う。本作発売当時に特別付録だった「マリパボード」*8と連動させると、オヤ・マーマスという名のマスが出現する仕様だった。【マリオカート アーケードグランプリ】レイン

MZとはなんですか? - クイズwiki

ベルドメイン、天草エアラインのIATA航空会社コード、自動車の国際ナンバー、漁船の登録番号における宮崎県を表す識別標(漁船法施行規則13条・付録第二)参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/MZ

富士通FMRシリーズ徹底解析マニュアル - FMTOWNS知識WIKI

載されている。(いずれも赤本には記載なし)以下は増補改訂版のみ: FMR70 INT FDh (CX * 10μs のスリープ)正誤情報共通付録B/キャラクターコード表P468 E4(◢)とE7(◤)の字形が入れ替わっている。初版正誤表が付属している(こともある)が、重大な誤りは

Rule Reference - arkham horror lcg

に疑問が生じた場合は、このドキュメントの用語集を参照として使用してください。 チュートリアル ゲームをプレイした後は、22 ページから始まる付録を読むことをお勧めします。この文書はルール情報の決定的な情報源として意図されていますが、プレイヤーにゲームのプレイ方法を教えるものではあ

Learn to Play - arkham horror lcg

ためには、キャンペーン ガイドの 3 ページの「拡張キャンペーン ルール」をお読みください。 次に、ルール リファレンスの 27 ページの「付録 III: ゲームのセットアップ」にあるセットアップ ルールを使用して、次のシナリオ「The Midnight Masks」に進みます。

テックウィンDVDとはなんですか? - クイズwiki

A. テックウィンDVDは、エンターブレインが刊行していたパソコン雑誌で、DVD-ROMが付録として付いていました。主にパソコンゲームソフトやパソコン用ソフトウェアの紹介や攻略情報、パソコンの最新情報などが掲載されていました。参考URL:https://ja.wikipedia.

食品型のひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00,1)▷ コメント欄部分編集 音楽イモはこれでスイートポテトを作ったらどうなるのかと考えた事がある。更に言えば2000年代の小学1年生の付録本にのび太が間違えてただのサツマイモを食べてただのオナラしか出ないという場面があったり -- 名無しさん (2023-12-30 1

ウィングスパンの遊び方:ゲームのセットアップ、ルール、その他 - 趣味とクラフトの初心者wiki

はラウンドによって異なりますが、通常はプレイヤーボードの特定の列の鳥や卵の数に基づいています。各ゴールタイルの詳しい説明は、ゲームボックスの付録をチェックしてください。ボーナスカードを裏向きにシャッフルします。ボーナスカードは裏が緑色で、ゲーム終了時に各プレイヤーがより多くのポイ

福永祐一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一方で田原は祐一騎手に対して、細かい扶助から馬の動かし方に至るまで、マンツーマン指導を行っている*13 一応、柴田善臣騎手は「自分はあくまで付録で、キングヘイローは福永の馬」とフォローしている。*14 毎年のようにG1勝利も機会もあり、2004-06にはJRA優秀騎手賞を3年連続

龍風混成 ザーディクリカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャー。ターン終了時の5500火力はこちら譲りだが、元ネタではパワーの合計で参照していたのでやや自由度は高かった。初出はコロコロコミックの付録だった事に加え、ザーディクリカの収録時点で16年も前のカードだったために知名度がやや薄く、ザーディクリカの合体元として初めて知った決闘者

シャドウ・オブ・オリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルファ星「ベテルギウス」から。プロキオン、シリウスとともに冬の大三角を形成している。アニメは以上のスタメン11人のみの登場だが、BOX4巻の付録のリーフレットで、アニメに登場しなかった控え選手もいたことが発覚した。顔写真のみで全身図については現時点で不明のままである。シリウス C

キングダム・オウ禍武斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。クリーチャー面は事実上のキングダム・オウ禍武斗の下位互換に近く、呪文面は1ターン限定で自軍に強烈なパンプアップとT・ブレイカー付与を行う。付録カードに高性能を要求するのも酷かもしれないが、コストが重い割にはマッハファイターしか持たないクリーチャー面はあまり使い道がない。呪文面は

ラッキー・ダーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもある。コラボ対象として選ばれる機会も多く、DMX-12版のイラストはあの有名玩具『黒ひげ危機一発』とのコラボとなっている。コロコロアニキ付録のプロモ版は『ポプテピピック』や『WIXOSS』との複数のコラボレーションだが、WIXOSSのプロモカードである《ラッキー・パンチ》とイ

POWER OF THE ELEMENTS(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

stiny HERO - Destroyer Phoenix Enforcer》。本当強いカードばかりのパックと言えよう。他にもVジャンプの付録やデュエリストパックで登場した《悪魔嬢ロリス》や《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》等も収録されている。【総評】というわけで強いカー

アビス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リセットか山札2枚の墓地肥やしのいずれかを選択でき、自分の墓地利用を促進しつつ相手の墓地メタも可能という強力な効果を秘めている。このカードが付録に付いたコロコロコミックではジャシン君とのコラボ漫画も描かれており、自分が強力なカードである事を理解した上で暗に四冊購入を勧めてくるケシ

つくっておせわして ハートキュアウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刷されている。だいすきプリキュア! デリシャスパーティプリキュア&プリキュアオールスターズファンブック vol.1たらこパスタのレシピッピが付録に付く。デリシャスパーティ プリキュア 主題歌シングル永久封入特典としてキュアヤムヤムからの「おてがみ」のコードが付属。キッチンタイマー

じーさんおもしろ顔コンテスト(でんぢゃらすじーさん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らすじーさん』コミックス16巻&17巻に掲載されている。コンテストの内容じゃっ!作者の曽山一寿先生自らが企画したコンテストであり、コロコロの付録のハガキを使って、のっぺらぼうのじーさんに面白い顔を書いて送るというもの。…これだけ聞くと、「悪くはないけどいまいちインパクトが無い」と

コットンキャンディえいえいおー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バム企画のルビィバージョン。当然誕生日の2020年9月21日発売。初めにタイトルにもあるようにTVアニメ2期Blu-ray第5巻特装限定版の付録だった楽曲「RED GEM WINK」が、さらに上述の14曲、最後に本項で述べる「コットンキャンディえいえいおー!」が収録されている。コ

神代玲花/仮面ライダーサーベラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送時間になると「マジーヌたん今日も可愛いね」とツイートし、そのまま愛を叫ぶ実況ツイートを繰り広げるのがお約束となっている他、『てれびくん』の付録であるゼンカイマジーヌの組立人形を撮影の合間に作り上げ、「今日から私がママだよ」と言ってのけるなど凄まじい限界オタクっぷりを披露し、『ゼ

ペンギンの問題 令和大問題編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+』も含めて現時点で最後の話となる(後述のような「ギャグ的に何十年間経過する」話が本編にあるが…)。ちなみに、コロコロアニキ2021年春号の付録である歴代のギャグ漫画のエピソードが収録された別冊でもペンギンの問題が掲載された。そちらは2010年に『週刊少年サンデー』に出張掲載した

禪院直毘人(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまっていた。*3 なおやる気が無かったのは仲の悪い五条家を積極的に助ける気が無かったという理由もある*4 2019年にジャンプGIGAの付録として発行された交流会編キャラブックには「真希と真依の父親」と記載されていたことから、設定が変わった可能性もある。

ダルイゼン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が通販限定で販売されている(※現在は受付終了)。それぞれのセリフ音声が12種類収録されている事に加えて、2体購入するとオリジナルポストカード付録がついて来るという力の入れっぷり。本編の展開とグッズ展開が乖離しすぎている。キャラクターデザインの山岡直子が描いた最終回のエンドカードに