アクセル(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
時に限られるなどエックスのコンパチ色が強かった。固有アクションはローリングとホバリング、Aトランス。ローリングは発動中完全無敵の上に全方向にロックオン攻撃も可能というチートじみた能力で、転がりながら連射しているだけで大抵の敵は完封できるほど。ホバリングはフォースアーマーのものと違
時に限られるなどエックスのコンパチ色が強かった。固有アクションはローリングとホバリング、Aトランス。ローリングは発動中完全無敵の上に全方向にロックオン攻撃も可能というチートじみた能力で、転がりながら連射しているだけで大抵の敵は完封できるほど。ホバリングはフォースアーマーのものと違
かも師匠の声がミキシン…どのくらいの範囲まで行くのかな? -- 名無しさん (2022-09-19 11:07:49) 声がネタに走ったロックオン(兄の方)なんだよなぁ…「お父さん、そんなこと許しませんよ!」とか -- 名無しさん (2022-12-26 11:58:53
。ベルゼブブのことは重用しているようで、出かける際は彼女を伴っていることが多い。スピンオフによると、実はベルゼブブのこともお姉さま候補としてロックオンしていたが、そちらは立場上自分に対して強気に出てくれないため内心不満に感じていたらしい。ヴァーニアCV:小澤亜李ベルゼブブの部下で
ヘンゼルの不死性が失われていることから自力でのお菓子作りに勤しんでいる。お菓子は食べ始めると視界にある限りは速攻で食いつくし、他人の分にまでロックオンする。もぐもぐ可愛い。戦闘は相変わらずサイエンスタイプ。今回は職業特性が純粋にパッシブスキルとなり転職しても有効になったことからな
あたった場合はソラを拘束しアイテムを奪い回復する。モグメダルを奪われると倒した後HP半分の状態で復活するので絶対に避けること。幸い、ヨゾラをロックオンしグライドでフィールドを回るように飛んでいれば簡単に回避できる。三回目の攻撃が終わったときにセリフを言っているとき攻撃チャンス。こ
りの巨体。その巨体を使ったボディプレスや体当たり、前足を使ったひっかきが主な攻撃方法。毒霧を吐いたり、即死級の水ブレスを使ったりと結構多才。ロックオンできる部位も複数あり、頭は正面が攻撃範囲に含まれやすく危険。足は脆く左右破壊すると大ダウンを狙えるが、激しく動き回る為攻撃を当てづ
する、その名の通り生きた兵器。酸やビームを吐き出す能力を持っている事が多く、ACは「生体センサー」を持っていないとレーダーに映らないばかりかロックオンさえできない。しかも場合によっては無限湧きするという質の悪い連中。概ね虫に近い外見をしており、非常に気色悪いが、同時にカルト的な人
「探索に関連するアイテムの入った小さな穴」などが追加されている。一部機能の追加前作までと異なり、隊列移動の機能が廃止され、代わりに「突撃」「ロックオン」機能が追加された。前者は目標目がけてピクミンが突進し、敵やギミックへのアクションを起こし、後者は照準を定める上でのサポートとして
り、攻撃レンジを選ばない。開発経緯に紆余曲折こそあったものの機体の完成度は高く、火器管制の精度が高いため移動中の不安定な状態でも容易に敵機をロックオンすることが出来る。問題点らしい部分も無く、火力と装甲を両立している事もあってかシリーズ開始から終了に至るまで一切の仕様変更されず戦
昆虫をイメージしたような姿をしており、名称もそれに準じている。作中では生体兵器として扱われているため、バイオセンサーを搭載していないACではロックオンすら不可能という厄介な存在。●アーマイゼ●ビーネドイツ語で『アリ』を意味する。四足の小型ディソーダーで、背部のラインビームを武器に
富。ハリネズミだけに丸まりながらの体当たりも得意技。勢いよく転がったり、回転ジャンプで敵や障害物を破壊するスピンアタック・スピンダッシュ敵をロックオンし、高速の空中スピンダッシュをお見舞いするホーミングアタックバウンドした勢いを利用してスピンダッシュよりも素早く加速するドロップダ
いにくいが味方に触れれば1発で5000回復するので、2発合わせれば中々の回復力を誇る。勿論当たればちゃんと強いし、誘発すれば自動で近くの敵をロックオンしてくれるので便利(威力は半減してしまうが)。SSは何故か3本毒レーザー、一応部下のメタトロン神化は友情が3方向へ貫通する毒で、サ
定キャラのスズナ(サマー)と二強と言えるほどで、前方のアタッカーが機能しにくい相手には未だに駆り出される。マジカルバージョンピュアなハートにロックオン!マジカルアロー、クリティカル!魔法狩人ピュアリー★シオリあなたの心に愛の矢を!後衛の物理弓アタッカー兼バッファー。レア度はイベン
でまるで銃を乱射するかの如し弾幕が画面中に広がる(しかも水属性なので降りしきる雪や飛び交う雪玉にも見える)。「マーキングミサイル」→敵一体をロックオンし、着弾地点で爆発を起こすミサイルをターンが終わるまで執拗に撃ち続ける(さらにターゲットを絞って攻撃する姿はキャッチボールをしてい
ンドではプレイヤー自身が操作し、そして機体にも個性がある関係上、ゲーム的には一気に頼れる感じに。って性能の高さも、地味に特筆すべき点…かも?ロックオン機能が無しという性能を補う程にプラズマショットが強いし、ボムも沢山積んだ機体なのよね。あと、零とセットで販売されたガードだと、チュ
にもかかわらず凄まじい存在感があり、多くのピクミンとプレイヤーを苦しめた。弱点自体はウジンコと同じ(溺死はしないが)なので、デラックス版ではロックオンが簡単になったことで少しだけ退治しやすくなった。また、当初はヒメアギト科かどうかは一応不明だったが、後の生物図鑑実装により大方の予
もビームナギナタをドラグーンで受け止めたり、手動でドラグーンを取り外してバルバトスの肩にグリグリ突き刺したり、ストフリのフルバーストのマルチロックオンがバルバトス単体を狙い撃ち(ご丁寧に関節部やコックピットなど狙い)、などやりたい放題やってるが、チャンプなので。というか、前作主人
しつくしたバ火力魔法。なお、向日葵は発動の際に、詠唱に不要なはずの名乗り上げ → 杖を回転させながら頭上に投擲 → 指でハートマークを作ってロックオン → 後ろに体を振り向かせながら(スカートをふわりとひるがえさせるのを忘れずに)回転しながら落下する杖の手元部分を正確にキャッチ(
ヴ。設置すると仲間や自分のスキルの効果や持続時間を増大させる小型ドローンを射出する。シグネチャーウェポンはP-O17ミサイルランチャー。敵をロックオンして最大6発のミサイルを同時発射し、標的に爆発ダメージを与える。誘導性自体は悪くはないものの、流石に障害物を避けたり敵の急な方向転
パワードスーツを着用し、●バズーカ砲も通じない装甲●右腕に5.56㎜口径フルオートマシンガン●頭部に高性能センサーが付属、オートでターゲットロックオン●センサー感知に伴う顔面の硬質ガラスでの密閉という万全体勢で挑んだ(万全すぎて、頭部のガラスで窒息死しかけた)が、原作漫画では肥溜
。かつて主君の紛い物とその生みの親の権力に負け、守る力を失った男がいた。だが、そんな彼の力が、新たな守り人の力となるのであった。以降はHXにロックオンでき、電気属性攻撃とエアダッシュにホバー、相手の弱点を察知できるエネミーアナライズが使えるようになる。本作はマップ移動が面倒なので
縁のあったモデルZと会話している。(まだ未練タラタラのご様子)ちなみにルアールに対しては「品がない」とバッサリ斬って捨てている。以降はLXにロックオンでき、水中での移動能力と氷属性攻撃、アイテムサーチ機能が使えるようになる。疑似的とはいえレヴィアたんを操作できるぞ! やったね!そ
ト合体グランバードの必殺武器。両腿部に内蔵されたパーツが射出後、大型のビームキャノン砲に合体。胸部にエネルギーを集中させた後、スコープで敵をロックオンし強力なエネルギー光線を発射する。バンク映像は後番組でも流用された。そうか、ファイバードとグランバード……二つの力を一つにすれば!
真正面の腹部が弱点で丸出しなのに装甲を自慢されても困る撃破することでモデルPのパスコード「ウンブラ・プロフェス」を奪還できるほかモデルPXにロックオンすることで新たに「バリア」を習得する。耐久値の限りまであらゆる攻撃を無効にできるが、PXの基礎性能の低さが足を引っ張る部分は否めな
うな、フィギュアの中に入れる内骨格のような姿をした人型スタンド。両手に刃物がついている。明負を追跡しようとする者の背後に一瞬だけ現れ、能力にロックオンする。能力は「明負を追跡する者に厄災をぶつける」事。明負を追跡しようとすると、それを阻むように「何か」がぶつかって来てダメージを受
を覆して勝利したのは間違いない*2 この時ダブルオースカイはチャンプの攻撃で頭部、しかもヒロトが狙っている左側を大きく破損しており、リク側のロックオン警告が出なくなっていた*3 リクのダブルオー「スカイ」とヒロトの「アース」リィガンダム、両者の機体名に「天」と「地」とも取れる単語
の内であった。射表から割り出した砲射角、UTM座標、風力、コリオリ、レーマン准尉の勘……絶対に外せない一発のために様々な情報が集められ、再びロックオンされた「リバティ」。「リバティ」も狙いを定められた事に気が付いたのか、或いはエルジア側から指令を受け取ったのか、APS展開と同時に
難しい事はわからないが、自分の力を勝手に使おうとした連中は許せないとのこと。戦闘バカはいつの時代でも戦闘バカなのであった。以降はモデルFXにロックオンでき、炎属性攻撃が可能になる。更にバスターの軌道を自由に変えられる「バスターエディット」で変幻自在の攻撃が可能。ただ歩きながら撃て
か結論を見出せない世界など、たちまち剪定されてお終いだ。そんな異聞帯にその股座の空想樹をおっ建てて[[満足かよ、お前ら……そんな世界で……>ロックオン・ストラトス]]俺は嫌だね。ハイ、空想切除。カルデアの、人類最後のマスター。汎人類史を背負って立つあなた。その命と決意を預ける英霊
りした結果、ナイトレーベンとキース機が交錯してしまう。キースもろともナイトレーベンを落とすしかない主人公。さらに、主人公はナイトレーベンへとロックオンし、これを撃破する。DISION:レナ……ナイトレーベン。ウロボロス……ヨーコ。全て……。全てを失ったディジョンは、メガフロート上
め、自身の必殺技である「地獄の断頭台」を改良した技。神威(シューティングゲーム):同人サークル「SITER SKAIN」が制作した縦シュー。ロックオンで多数の敵を狙える「雷撃」と高威力レーザーの「雷刀」を使いこなし攻略する。神威(ブレイブ ストーリー 新たなる旅人):主人公が習得
が見られる。◆アズライールマークジーベン改。ドラゴントゥースと飛行装備を持つ空戦・狙撃仕様。マークゴルゴ。SDPは「多次元視界による同時多重ロックオン、遠距離視認」。◆イザナミマークノイン改。メデューサを基本装備。SDPは「増幅」で、自機や僚機の火器やSDPを強化できる。第五次蒼
ガイドブックによると、実際は12位相当。 一騎打ちならTFを圧倒するニーナに簡単にパンチを入れ、投げ飛ばす実力者。だが仲間の生首を盾にされてロックオンできなくなったとき「おお! 頭いい!」などと口走ったり、アレクサンドル・アシモフの行動が理解できないなど情操面には何か問題を伺わせ
る頼光ママであった。イバラギン逃げて超逃げて。しかしまあ、酒吞に好き放題いじられ、マスターにセクハラをされ、ほぼ逆恨みで鬼絶対殺すウーマンにロックオンされるとか、イバラギンは何故こんなに不幸なのか。「もう大江山(おうち)かえる!」 主人公「ふふっ、どうぞ、こちらへ。お疲れでしたら
す! 覇堂高校(アプリ)木場 水鳥 金原アプデ前ではアプリから唯一参戦した相手。ホップする重いストレートを武器に戦う木場がエース。敵に回すとロックオン無しではなかなか打ちにくい相手となる。水鳥はサブポジが守れ、キャッチャーBなのでそれなりに強く、金原も非力なもののリードオフマン向
年冬にミリマスアニメの続報でプロデューサー役として出演が決まるとDeNAファンとTwitterで公言していたことからアイマスPの番組視聴者にロックオンされていたがそこから僅か1ヶ月ちょいで出演が決定、しかもアイマスラジオより先に出演するという珍事であった。自身も野球経験者であり捕
o DJ《電波ジャックなら俺たちに任せろ!本日も最高のビートをお届けするぜ!この俺が自由エメリア放送のDJゼッド!今日は移動式放送車から君をロックオンするよ!》エストバキアのプロパガンダ放送乗っ取りといい、無線介入といい、ほんとこのDJ何者なんだ?Emmerian Indepen
ム)スラッシングステップ(ピポクリシー・フォーム)バニッシュウォークはブーストゲージを少量消費して姿を消しつつ移動する能力。同時に相手からのロックオンを解除することが出来る。スラッシングステップはブーストゲージを少量消費して攻撃しつつ移動する能力。移動距離はこちらの方が上だが、敵
フルに溜めないとダメ。プラネットバスターは後々超重要なダメージ源と化すので、攻撃が緩いうちに使い方をマスターしておきたい。どちらにしても敵をロックオン(敵の中心に星型のカーソルが固定された状態)しないと追尾してくれない。要注意。LRボタンの「セイルウィング」はいわゆるローリングで
し、どこの国にもある発想なのかもしれん -- 名無しさん (2021-03-14 19:37:26) サージェントヨーク、どうして観客にロックオンしちゃうんだよ!? 本当は技師が仕込んでたんじゃないのか!?汗 -- 名無しさん (2021-09-07 17:20:15)
。その上、夏凜の再来を察知した三太からは『前回追い返した無能』と言われてしまった。そして二度目の任務においても、九郎丸から報告を受けて三太をロックオンするも、小夜子に目を付けられ敗北、早々にリタイアしてしまう。決戦時にも地下から這い上がってきて刀太に小夜子の正体を(半ば推測で)語
般的なサイズの飛行機なら250km先までロック可能、しかも最大500機まで同時に追跡可能対艦ミサイル(飛行機より全然小さい)を最大12発までロックオン可能なんですよこれ。…何この小学生が考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのレーダー」みたいなの。問題点そんなデアリング級でも問題点が
チカなどの堅い敵に効果的。反面貧弱な敵が多いところでは火力が勿体ない。自機がザコを優先的に落とすと無駄がない。●ロケット射出から1秒間で敵をロックオンし、超高威力の単発弾を発射。直撃すれば大抵のザコを一撃で潰し、貧弱な敵を薙ぎ払う大規模な爆風が発生する。特定目標の狙撃で真価を発揮
ACS 《メビウス1、アンダーソンクレーター上空を通過。》 AWACS 《メビウス1、まもなくアレンフォート飛行場上空。》自機が撃墜したり、ロックオンされたりすると、スカイアイや友軍が褒めたり警告してくれる。この演出が齎す臨場感は半端ではなく、プレイヤーに「フツーに飛んでるだけな
可能。フレーバーテキストの『もう1度っ』も断罪剣の効果が元ネタであろう。それにしても斧の代わりに使われる魔剣は何を思うのだろうか。[レイさんロックオン]ジャンヌ・ドラニエススピリット8(4)/黄/詩姫・衣装Lv1 6000 Lv2 10000 Lv3 13000【チーム:トワイラ
ンを使って対処しよう。○スティンガーターゲットはキューブ型だったり正多面体じゃない飛翔体だったり様々。レベルによってはテクニックの一つ、後付ロックオンが必須になることも。○リモコンミサイルターゲットは爆発系武器と同じキューブ型のみ。入り組んだ地形の中に大量に設置された減点ターゲッ
登録日: 2016/01/07 Thu 00:58:55更新日:2024/01/18 Thu 13:39:36NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧太 陽 と 月 な ら最 高 に な れ る さ ( ゚д゚)_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ PC /  ̄ ̄ ̄世 界
ラで同ゲームランカーである八汐海翔を苦戦させるなど、ゲーマーとしてもいまだに相当な腕前の模様。そして、キルバラ脳末期の海翔にゲーム友達としてロックオンされる事になる。ちなみにキルバラのランクは200位台。「変な二つ名を付けるのが趣味な近所のおじさん」からは、格ゲー四天王入りする実
から声をかけに行くなど、悪感情はなくなったようだ。AA版では能力が高過ぎて行き遅れた女冒険者の例として使われており、引き受け先として重戦士をロックオンしていた。◆少年斥候・少女巫術師(CV:若山晃久・原田彩楓)AA版配役:イシドロ・シールケ(ベルセルク)重戦士たちのパーティメンバ
用する部隊の元隊長のエルマさんあたりに射撃を教えてもらいなさい -- 名無しさん (2016-02-02 18:37:22) ↑もしくはロックオンかミシェルでもいいけど -- 名無しさん (2016-02-05 17:07:29) アンマリーより先に項目が作られるのか…(