そして運命の舵輪は廻る@2-341 - 艦これTRPG部 Wiki
ってもらいましょう』4.4 交流五十鈴『まつりだまつりだまつりだ!ほうねんまつり~♪』5 シナリオイベント『哨戒のお願い』6 艦隊戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 砲撃戦1R6.4 砲撃戦2R6.5 終了イベント6.6 戦果7 鎮守府フェイズ27.1 遠征夕張『観艦式って…
ってもらいましょう』4.4 交流五十鈴『まつりだまつりだまつりだ!ほうねんまつり~♪』5 シナリオイベント『哨戒のお願い』6 艦隊戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 砲撃戦1R6.4 砲撃戦2R6.5 終了イベント6.6 戦果7 鎮守府フェイズ27.1 遠征夕張『観艦式って…
鳳4.3 睦月4.4 外伝14.5 弥生4.6 響4.7 磯風4.8 終了処理5 ブリーフィング6 艦隊戦6.1 導入6.2 お詫び6.3 プロット6.4 航空戦6.5 砲撃戦1R6.6 砲撃戦2R6.7 雷撃戦6.8 戦果処理7 急転8 サイクル28.1 導入8.2 大鳳8.3
も美味しいと有名なのです』4.2 日常由良『次に出くわしたら、性根鍛え直してあげるわよ?』5 シナリオイベント『緊急連絡』6 艦隊戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 砲撃戦1R6.4 砲撃戦2R6.5 終了後イベント6.6 戦果処理7 鎮守府フェイズ17.1 遊び初雪『働くっ
指示に従いますダイスロールはGMが担当しますので曙の固有による振り直しは可とします彼女を叱咤激励してあげて下さい彼女は戦闘に慣れていません プロットは旗艦の指示に従います戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から離脱し
たい資源や物によって決めてね加賀@627:(被ると達成値下がるトラップもあるけど)加賀@627:まぁざーっと見て良さ気なのとキーワード書いてプロットしてくださいな愛宕@630:6人ですもんね叢雲@397:シークレットダイス高雄@488:シークレットダイス高雄@488:ドドン!加賀
ストグラムを作成したいデータセットをダブルクリックし、OKをクリックします。ヒストグラムが作成され、新しいウィンドウに表示されます。ドット・プロットを作成します。ドット・プロットは、どの値がどのカテゴリーに入るかを示すという点で、ヒストグラムに似ています。小さなデータ・セットに最
います!」北上@960:「重雷装巡洋艦「北上」、出撃します!」足柄@965:「出撃よ! 戦場が、勝利が私を呼んでいるわ!」提督@297:ではプロットしますか敷波@968:「準備運動の相手にはなるわね、ふん!」提督@297:シークレットダイス足柄@965:もちろん、索敵対象は一人し
用?00:13:最上改@1082:月光かな00:13:加賀@298:夜間運用・・・一航戦の誇りかな?00:13:鈴谷@1067:まぁ夜戦でもプロット前に偵察機使えるし、それの訓練かな(適当)00:13:提督@294:月光みたいな双発機が艦載できるわけ00:14:提督@294:まあ
か』3.5 シーン1-5:吹雪交流『ヴェルちゃん、私にできることならなんでもする!』4 艦隊戦~泊地突入~4.1 作戦概要説明~接敵4.2 プロット4.3 航空戦4.4 砲撃戦~1ラウンド目~4.5 砲撃戦~2ラウンド目~4.6 戦果5 鎮守府フェイズ5.1 シーン2-1:大和日
更】S着任p253《○規律/航海-5》ラウンドの終了時に使用できる。好きな数を選び、指定個性の判定に成功すると、それと同数の味方、敵が新たにプロットを行える。ドイツからはるばるやってきた駆逐艦。日本の甘味にハマっており、よく1人で甘味処めぐりを楽しんでいる。最優先任務として「日本
ったかー(笑顔)提督@127:よーし提督@127:んじゃ戦闘開始ィ!提督@127:G側には偵察札がありません提督@127:よって先にこっちがプロットします提督@127:敵戦力増殖するG黒光りするG提督@127:◆プロットな◆提督@127:シークレットダイス提督@127:偵察どうぞ
みにシーンPlayerは21:57:那珂@43:了解!がんばるよー!21:58:提督@120:C:敵地。海上21:58:島風@489:ここのプロットは逆順なんだ?公式は6→1だけど21:58:提督@120:敵艦隊と遭遇します21:58:提督@120:あ21:58:提督@120:間
「授業はマジメに受けないとね、ね♪」4.4 演習阿武隈「その奥にある急須ってもしかして……」5 シナリオイベント「挑戦状」6 艦隊戦6.1 プロット6.2 航空戦なんてなかった6.3 砲撃戦第一ラウンド6.4 砲撃戦第二ラウンド6.5 戦闘後6.6 戦果処理7 鎮守府フェイズ27
1.1 レース1.2 育成方法1.3 アミィとの競争1.4 アビリティ1.5 博打表2 プリプレイ3 導入フェイズ3.1 艦隊戦3.1.1 プロット3.1.2 中距離フェイズ3.1.3 短距離フェイズ3.1.4 戦果3.2 捕獲そして…3.3 名前は…4 1サイクル目4.1 鳥海
曾アイドル「実はな・・・」2.5 長月航海「それは相変わらず甘くて」2.6 瑞鳳(2回目)交流「プロデュース」3 ミドル戦闘近海警備3.1 プロット3.2 航空戦・開幕雷撃戦3.3 砲撃戦・1ラウンド目3.4 砲撃戦・2ラウンド目3.5 戦果4 鎮守府フェイズ・2サイクル目4.1
?」3.5 シーン1-5:阿賀野「参加者はいつでも歓迎!我こそはという艦娘、来たれ!」4 艦隊戦 ~深海演習~4.1 作戦概要~接敵4.2 プロット4.3 航空戦4.4 砲撃戦~1ラウンド目~4.5 砲撃戦~2ラウンド目~4.6 雷撃戦なんてなかった4.7 夜戦4.8 戦果5 鎮
はより重要ですね・・・」GM@939:輸送船2隻は航行序列1と2に配置されます。鈴谷@944:GM、1封鎖したらどーなります?大和@746:プロット済みだからプロットされなくなるんじゃないかね大和@746:で、いいのかな?GM@939:また、通常攻撃は同じ航行序列に艦娘がいる場合
テリアモン ロップモン インプモン ソーサリモン ゴマモン プロットモン クダモン ペックモン ファルコモン ホークモン
と……?』3.6 シーン1-3:翔鶴交流『ふふ、3人とも仲がいいことで何よりだな』4 F地点:『敵艦隊見ゆ?~艦隊戦~』4.1 接敵4.2 プロット4.3 航空戦4.4 砲撃戦~1ラウンド目~4.5 砲撃戦~2ラウンド目~4.6 戦果5 鎮守府フェイズ5.1 シーン1-4:加賀航
d「忍法の数」のダイスで呪いを受ける忍法を決定しますこの時目標となる忍法は上から順番に数えますこの変調は一つの兵糧丸で一つまで回復できます プロット前・プロット時の忍法処理プロット時のファンブルはファンブル表を適用しますプロット忍法として使えるコストは6まで使用したコストはそのラ
指示に従いますダイスロールはGMが担当しますので曙の固有による振り直しは可とします彼女を叱咤激励してあげて下さい彼女は戦闘に慣れていません プロットは旗艦の指示に従います戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から離脱し
かせるぞ…榛名改二@2-55:まあ序列3は死ぬが…三隈@2-1123:序列3組に関しては元々散開ないし…榛名改二@2-55:ふむ、じゃあまずプロット公開時【誘導】を宣言だ。鳥海@1759:たのんます榛名改二@2-55:2d6>=5 「ここは榛名に任せてください!」 規律直上Kan
目次1 卓情報2 プリプレイ3 導入4 艦隊戦4.1 プロット4.2 航空戦・開幕雷撃4.3 砲撃戦1R4.4 砲撃戦2R5 エピローグ6 終了処理卓情報[]鎮守府:復讐の桜研究所GM:提督@43艦娘レベル:Lv3〜PC人数:6人金剛@1809扶桑改@982榛名@2-55瑞鳳@8
-1535:というか戦場表振るのか…GM:短距離しかいねぇ!陽炎@2-1536:wGM:振りますよー大鳳@2-1535:なんてこった まあ仮プロットするよーGM:プロットの説明しますー大鳳@2-1535:はいGM:敵プロット→味方偵察→味方プロット→敵偵察→両再プロットでいきます
んでおきます(暴挙21:18:提督@3-1689:シークレットダイス21:19:提督@3-1689:では21:19:提督@3-1689:【■プロット公開】21:19:時雨@3-1696:s1d6 穢れ無きKanColle : (1D6) → 221:19:瑞鶴@3-1695:s1
シーン1-4:激戦舞風「ちょっとさぁ、自主練に付き合ってくれない?」5 艦隊戦~チーム・ゴーレム打倒に向けて~5.1 作戦会議~接敵5.2 プロット5.3 砲撃戦~1ラウンド目~5.4 砲撃戦~2ラウンド目~5.5 戦果6 鎮守府フェイズ/2サイクル目6.1 シーン2-1:任務武
わりませんが、いくつか違う点があります。要するに、擬似的にプレイヤー付きのキャラクター集団と戦っている状況を作るというルールです。目次1 ○プロット1.1 ◇偵察前1.2 ◇偵察1.3 ◇偵察・【以心伝心】等アビリティ後変更2 ○命中判定と回避判定3 ○その他の処理○プロット[]
目次1 対艦娘艦隊戦ルール1.1 ○プロット1.1.1 ◇偵察前1.1.2 ◇偵察1.1.3 ◇偵察・【以心伝心】等アビリティ後変更1.2 ○命中判定と回避判定1.3 ○その他の処理対艦娘艦隊戦ルール[]対艦娘での艦隊戦は、流れは対深海棲艦、その他モンスターとの艦隊戦と変わりませ
・・・」苦笑いしながら5 シーン2「ありがとう!それと、後でびっくりさせたいから、このことはナイショにしてもらえますか?」6 模擬戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 1ラウンド目7 シーン3「では、ゆっくりと解していきますね…?」8 シーン4「だってきっと本当にあったらとって
た』4.4 シーン1-2:明石外出『えっ!・・・あっ、本当!すっごく、熱い・・・』5 B地点:『敵艦隊見ゆ?~艦隊戦~』5.1 接敵5.2 プロット5.3 航空戦5.4 砲撃戦~1ラウンド目~5.5 砲撃戦~2ラウンド目~5.6 雷撃戦5.7 夜戦5.8 戦果5.9 戦闘後イベン
4 クライマックス4.5 クレジット・シーケンス4.6 ミッド・ポイント・シーン4.7 構成上誤り4.8 check list5 第3章サブプロットの役割6 第4章アクト2ーその勢いをどう維持させるか7 第5章シーンを作る7.1 すぐれたシーン7.2 CHECK LIST8 第6
@297:いつも通り行動力-1d6で出来るよー蒼龍@1233:了解デース提督@297:ってことで、そろそろやってみようか。今回は戦闘無いのでプロット無し、全員序列同じでやるとしましょう羽黒@582:はーい飛龍改@962:おk蒼龍@1233:はーい敷波@968:了解でーす比叡@83
ね・・・青葉@832:大丈夫!私は沈みませェン!扶桑改@982:ですね古鷹@862:やるならやるしかない扶桑改@982:今回は相手もふつうのプロットか…つらいね青葉@832:まあ、事故ったらその時なのです扶桑改@982:では潜水艦のプロット確認かな大和@808:では先程のイベント
るのも、私達の仕事かと」4.5 交流飛龍「ね、ねぇ大鳳、それって……何?」5 シナリオイベント『幽霊の正体見たり化け南瓜』6 艦隊戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 砲撃戦第一ラウンド6.4 砲撃戦第二ラウンド6.5 戦闘後6.6 戦果処理7 鎮守府フェイズ27.1 交流大和
はGMが担当しますので曙の固有による振り直しは可とします彼女を叱咤激励してあげて下さい彼女は戦闘に慣れていませんまた低速で展開能力が低いですプロットは航行序列1で固定となります戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から
3.1 家具購入のご相談1.4 家具購入の決定1.5 準備シーン2 鎮守府フェイズ1サイクル目2.1 ビックセブンの古傷3 艦隊戦13.1 プロット3.2 航空戦3.2.1 タ級の装甲は…3.3 砲撃戦第1ラウンド3.3.1 超長距離フェイズ3.3.2 長距離フェイズ3.3.3
そりと持ち帰られたインベーダー2.1.2.4 終了処理2.2 決選フェイズ2.2.1 決選導入「突然の敵襲,そして初めての実戦」2.2.2 プロットフェイズ2.2.2.1 仮プロット2.2.2.2 偵察フェイズ2.2.2.3 再プロット2.2.2.4 プロット公開2.2.2.5
ルでの成功は適用されるが、忍法でスペシャル値を下げることはできない。間宮天斎なるほど火狩永時なかなかきついGMというわけで、戦闘開始ですGMプロット決定前に発動する忍法はありますかー間宮天斎なしです鈴木夢子自分はなし火狩永時ないですGMOKじゃあプロットを決めてくださいねーGM私
処のビッグ7なんだ……』3.5 シーン1-5:大井遊び『猫じゃなくて菊月で遊んでないか』4 艦隊戦~演習作戦~4.1 敵編成やいかに4.2 プロット4.3 航空戦4.4 砲撃戦 1ラウンド目4.5 砲撃戦 2ラウンド目4.6 戦果5 鎮守府フェイズ/2サイクル目5.1 シーン2-
時間をもらえるか?』5.5.1 その後の出来事6 シナリオイベント『君達を呼んだ理由の説明をしようと思ってな』7 艦隊戦7.1 接敵7.2 プロット7.3 砲撃戦1R7.4 砲撃戦2R7.5 戦果処理7.6 特殊イベント『というか誰でもいい。』7.6.1 試食の道は、甘くない8
シーン4:北上@4-1202「そ、そんな砂糖いれて大丈夫なの…?」4 艦隊戦フェイズ4.1 艦隊戦導入シーン4.2 戦闘前のあれこれ4.3 プロット結果4.4 砲撃戦 第1ラウンド4.5 砲撃戦 第2ラウンド5 艦隊戦終了後シーン~終了フェイズ6 GMあとがきセッション概要[]G
シーン「卯月」:遊び『私達の歌を聞けぇ!』5 シナリオイベント:「謎の救援要請…一体何者なんだ…」6 艦隊戦(ミドル)6.1 戦闘前6.2 プロット6.3 砲撃戦1ラウンド目6.4 砲撃戦2ラウンド目6.5 雷撃戦6.6 夜戦突入6.7 戦果7 シナリオイベント:「帰って来た深海
ね。」4.4.2 補助行動4.4.3 裏RP:霞「ふんっ、おだてても何もでないわよ。」5 ミドル戦闘フェイズ5.1 偵察フェイズ5.1.1 プロット情報5.1.2 戦闘情報5.2 航空戦5.3 開幕雷撃戦フェイズ5.4 砲撃戦フェイズ~1サイクル目5.4.1 超長距離戦フェイズ5
:じゃあ2回復して10だな。夕立:16、ほぼ回復加賀:減ってない(提督:それではいろいろあって1周間後・・・目次1 A地点2 E地点2.1 プロット2.2 航空戦2.3 1R目2.3.1 長距離砲撃2.3.2 中距離砲撃2.3.3 短距離砲撃2.4 2R目2.4.1 航行序列62
上マスなので三日月@2-76:はーいGM :というわけで、鎮守府フェイズに行きます酒匂@2-741:はーいGM :本セッションでは、鎮守府、プロット共にカードを使用します。ご了承くださいGM :また、サイクルは2となりますGM :シーンエディットは日常 交流 ほのぼの(平常扱い)
はGMが担当しますので曙の固有による振り直しは可とします彼女を叱咤激励してあげて下さい彼女は戦闘に慣れていませんまた低速で展開能力が低いですプロットは航行序列1で固定となります戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から
シーン4「潮」:外出『追いかけるもの二人と一匹』5 イベントシーン「謎の老人と榛名?の正体とは」6 艦隊戦(ミドル)6.1 戦闘前6.2 プロット6.3 航空戦~艦攻隊出動~6.4 砲撃戦1ラウンド目~KCXXAC~~6.5 砲撃戦2ラウンド目~KCXXAC+R~~6.6 戦果
:そうだな…旗艦の栄誉がない場合ならどうしても譲れないところだが…武蔵@2-1156:衣笠さん三連撃したい?(再確認)衣笠@2-804:今回プロットの読み的に武蔵さんと朝潮さんより衣笠は上の方にありそう武蔵@2-1156:よし、そうだな。私は旗艦の栄誉で振り直しにも強い衣笠@2-
olle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功高雄改@488:航行序列6を封鎖!提督@1621:了解提督@1621:ではプロットする提督@1621:シークレットダイス高雄改@488:どちらから偵察しましょうか提督@1621:一応ダコタの電探もある(震え声長門改
4.1.7 2R目短距離フェイズ4.1.8 雷撃戦4.1.9 戦果5 鎮守府フェイズ:2サイクル目6 決戦フェイズ6.1 艦隊戦6.1.1 プロット6.1.2 航空戦6.1.3 開幕雷撃戦6.1.4 1R目中距離フェイズ6.1.5 1R目短距離フェイズ6.1.6 2R目短距離フェ