「ブラック・マジシャン」を含むwiki一覧 - 2ページ

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様での封入となった。本作の通常版のカードは存在していることは判明しているが、やはり多く出回ったのは限定版なので凄まじくレア。特にトゥーン・ブラック・マジシャン・ガールのウルトラ版は極めて価値が高い。海馬、遊戯、舞が積み込みをしてくるのは語り草。特に海馬のデビフラアルティメット巨

ゴッドオーガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法×3→「金剛剣(ダイヤモンドブレード)」を装備し、攻撃力2000になる防御×1→魔法クレストによる攻撃を防御する「攻撃力2000」といえばブラック・マジシャン・ガールと互角程度と一見大したことがないように思えるが、このゲームにおけるクリーチャーの攻撃力は基本的に3ケタであり、明

E・HERO プリズマー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コピって「ガイザレス」を出すのにも使える。「ヒーローアライブ」で連れてこよう。融合体を持ち、蘇生手段の豊富な「青眼の白龍」「真紅眼の黒竜」「ブラック・マジシャン」といった原作キャラの切り札たちとの相性もよい。「銀龍の轟砲」「永遠の魂」「ダイガスタ・エメラル」などを使って効率よく場

過労死(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に何度も墓地に行くのは有能さの表れでもあるのだが、中には見てると「やめたげてよぉ!」と言いたくなるようなモンスターもいる。【代表的な過労死】ブラック・マジシャン 原作・DM初代主人公遊戯に度々呼び出されては戦闘、融合などに使われた。特に原作・アニメでは黒魔族復活の棺(これはアニメ

アーカナイト・マジシャン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用するのも手。魔力カウンターをためれば「マジカル・コンダクター」で手札または墓地から魔法使い族を出せるが、少々手間がかかる。【余談】▼背景にブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールと似ている魔方陣があるが関連性は不明。▼タッグフォースやWCSで五十音順に並べるとこのカー

武藤双六 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の場で破り捨てられる*1。遊戯に自身のエクゾディアの入ったデッキを託し、遊戯はそのデッキで海馬に勝利した。デーモンの召喚は遊戯のカードだが、ブラック・マジシャンはもともと彼のカードである。小説版にて遊戯からデッキ返却の申し出があったが「それは既に遊戯のデッキ」と、自分以上に使いこ

BIG5(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため、真っ先に対戦相手に杏子を選択した。エロいだけでなく、若者を見下した嫌味な言動も度々見られる。杏子が過去にニューヨークでミュージカル「ブラック・マジシャン・ガール、賢者の宝石」に感動して以来、ダンサーを目指しているという夢を冷笑したり、彼女のデッキマスター『ブラック・マジシ

ハイ・プリーステス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて。このエピソードは王国編の前がカットされた影響で端折ってしまったVS闇バクラ戦をデュエルで再現したものであるが、バクラが《心変わり》で《ブラック・マジシャン》のコントロールを奪おうとした時に何故か召喚された。最終的に遊戯達の仲間の絆(デュエル外チート能力)によって心変わりは無

盗賊王バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言える人物。行なっていることは擁護できないとはいえ、盗賊王をここまで強大な邪悪にしたのは国や王族であり、王様も、この後クルエルナ村での決戦でブラック・マジシャンに諭されるまでは「正義」に迷いを持った。……しかし、作者の体調不良により記憶編が途中で路線変更され、史実と大きく違った形

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター・沼地の魔獣王、破壊神ヴァサーゴ、など指定された融合素材モンスターの代わりになれる「融合素材代用モンスター」群基本的に「青眼の白龍」「ブラック・マジシャン」のように、カード名を直接指定された場合限定。「戦士族モンスター」「闇属性モンスター」「『E・HERO』モンスター」など

ホーリー・ナイト・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きはらう、神聖な力を持つドラゴン。GB用ソフト『遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記』で登場したシークレットレアの通常モンスターカード。ブラック・マジシャンと青眼の白龍のステータスを足して、中途半端に2で割ったようなステータスを持つ。その洗練されたふつくしいデザインに心惹かれ

ドロドロゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を全て除外する効果を持つ。・超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ禁止カードの1つでおそらく最もお世話になっていた相手。このカードが「ブラック・マジシャン」としても、「ドラゴン族効果モンスター」としても扱えるので、これらが入るデッキにおいて重要なカードとなる。効果も強力な耐

ディメンション・マジック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リリース・エスケープ(原作ではサクリファイス・エスケープ)で生贄にさせてラーの攻撃を無効化。既に場に召喚していたBMGとカード効果で召喚したブラック・マジシャンの連携攻撃「ブラック・バーニングマジック」で遂にラーを破壊した。神のカードに普通に魔法カードの効果が効いていることに突っ

ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、攻守2800未満の弱小モンスターはいつ奪われてもおかしくないのである。…って2800未満って範囲広すぎだろ!下級や上級は言わずもがな、「ブラック・マジシャン」「真紅眼の黒竜」「スタダ」など、最上級であってもこのラインに届かないモンスターは多い。同系統のモンスターと比べ攻撃力・

レアリティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことやイラストが見えにくいという欠点も影響している。勿論全てがそうという訳でもなく、レギュラーパック以外では再録で前述の青眼や真紅眼の黒竜・ブラック・マジシャン・ガールなどの人気カードの場合は高騰するし海外版でもUpperDeckの暴挙によって一般流通にもかかわらず万単位で取引さ

遊戯王(東映版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなく、2、3週間後(つまり次週以降)の放送予定分も紹介するといったアニメとしては非常に珍しい形式であった。意外にも遊戯の代名詞的なカード・ブラック・マジシャンが作中1度も使用されていない。(厳密にはシェルダン伯爵扮する女教師戦で使用されている描写はある)第三話で海馬がモブのカー

吸収/反射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピードの向上により大した脅威とは看做されていないが、登場当初から長きに渡り、強力な防御系カードの代名詞的存在であった。「魔法の筒」は原作ではブラック・マジシャン・ブラック・マジシャン・ガールが場に居る時のみ発動可能な罠カードで、敵モンスター一体の攻撃をその敵に向けて跳ね返すという

絵柄変化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 ちなみに漫画の絵柄変化に関しては29巻にて本人もツッコんでいたりする*1。 連載終了後は非常に厚塗りな画風を披露しており、新規書き下ろしのブラック・マジシャン・ガールが別人過ぎて、もはやブラック・マジシャン・レディ。 ただアニメ風の絵をかいたり、TRANSCEND GAME 遊

破壊竜ガンドラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。表遊戯の切り札であり、最終的にモンスター効果よりロックを粉砕し、逆転勝利を収めた。VSアテム王様との闘いの儀にて。終盤間近にて呼び出され、ブラック・マジシャンを倒そうとするが、漫画版ではこのカードの効果の発動が攻撃扱いなので「聖なるバリア・ミラーフォース」に倒された。アニメ版で

第3期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、最も使用頻度の高いであろう魔法カウンターはこのパックが初出(カウンター自体は第2期のマジック・ガードナー)。「漆黒のパワーストーン」や、「ブラック・マジシャン」をサポートする「熟練の黒魔術師」などがある。目玉となるのはシークレットで収録された「ブラック・パラディン」。それに合わ

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なき決闘者の要求する鬼畜縛り(初期手札1枚など)ゴキボールや青眼の銀ゾンビが初期デッキに入っている闇遊戯と武藤遊戯が別人扱いで存在できる世界ブラック・マジシャンや真紅眼の黒竜を使う社長、青眼の白龍を使う凡骨、全部ありえる決闘王魔導獣 ケルベロスの攻撃力を10000にしてダイレクト

攻撃力3000(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/14(月) 13:41:05更新日:2023/08/09 Wed 11:46:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オレのターン!現れろ!」//    /_/__ノ) /| //_oァ==彳フ/ |`/ (_vvvv∠)二≧ |/   ∠ニ

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。互いの表人格を賭けて決闘し、表マリクの命をチラつかせながら精神的に追い詰めていくも、遊戯が海馬から託されたデビルズ・サンクチュアリ、そしてブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールによる連携攻撃によって切り札のラーの翼神竜を融合した自分諸共破壊されてしまい、それがきっか

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年秋に悪魔族のX・HEROであるX・HERO ヘル・デバイサーが登場した。☆魔法使い族☆その名の通り魔法使いの大半が属する種族。闇遊戯の操るブラック・マジシャン師弟など有名モンスターも多い。人型で武器を持っていない者も大抵ここに割り振られる。「魔法使いは種族じゃなくて職業だろ」と

ガガガガール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん騒がれたガガガの美少女モンスター。予告以前にも異様にプッシュするガガガサポートから「もしかしたらガール枠来るんじゃね?」と予想されていた。ブラック・マジシャン・ガールを意識したデザインになっており、あちらでは師弟関係であったのに対し、こちらは先輩後輩関係になっている。背中には小

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の里》《トーラの魔導書》などで除去耐性を高めたり、《拡散する波動》で全体攻撃するなどの活躍はできる。しかし、いかんせん最上級魔法使い族には《ブラック・マジシャン》《魔導法士ジュノン》 《ブリザード・プリンセス》 などライバルが多い。攻撃名は「魔風波」。効果名は「防御反射リフレクシ

レイドデュエル(遊戯王デュエルリンクス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も可能。ほとんど挑戦アイテムを使わずとも勝てるデッキとなった。DSODのルールブースト対象モンスターは「ブルーアイズ」関連モンスター*5、「ブラック・マジシャン」関連モンスター*6、三幻神。三幻神は5倍、それ以外は3倍となる。常時、後述する次元領域デュエルで行われる。さらに、5回

神々の黄昏(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は……読み方(ルビ)が違うが同名のカードを遊戯王デュエルモンスターズで遊戯が使用していた。ラグナロク神々の黄昏速攻魔法自分フィールド上に「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」「マジシャン・オブ・ブラックカオス」「黒衣の大賢者」のいずれか2体が表側表示で存在する

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。現在はアジア版でも両方存在するが、コレクターズレア代わりのシークレットレアは廃止されたため、アジア版のみにシークレットが存在する竜騎士ブラック・マジシャン・ガールは非常に高値で取引されている。PRIMAL ORIGINの高レアリティカードには人気が高い物が多く、また国内流通

遊戯王デュエルモンスターズGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意が空回りする悲しいおじさん。すべて善意だったのに多くが碌な結果につながっていない。●トメさんアカデミアの購買部に所属するおばさん。作中ではブラック・マジシャン・ガールのコスプレをした。マシュマロンを攻撃表示で召喚する強者。●ダークネスセブンスターズ最初の刺客。天上院吹雪はダーク

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター1体を破壊するリバースモンスター。遊戯王OCGにおいて初めて登場した効果モンスター及びリバースモンスターでもある。リバースできれば《ブラック・マジシャン》でも《カオス・ソルジャー》でも問答無用で喰って破壊するその効果からOCG最初期に活躍した1枚。より扱いやすい除去効果を

ガガガ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を宣言して発動できる。このカードのレベルはターン終了時まで宣言したレベルになる。 GENERATION FORCEにて最初に登場したガガガ。ブラック・マジシャンがモデル。通称ガガガ先輩。周囲に鎖が浮いている。Lvを1から8まで自由に変化出来るので、エクシーズ召喚に使われる。代わり

ウィンドフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。そして他の「フレーム」は全員、サポート先となるモンスターがちゃんと実在する(普通はそうだ)。ダークフレーム…闇属性の通常モンスター(ブラック・マジシャン、レッドアイズなど)ホーリーフレーム…光属性の通常モンスター(ブルーアイズ、E・HERO ネオスなど)ガイアフレーム…地

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ版の遊戯王デュエルモンスターズ1の隠しカードであったため、ゲームからの逆輸入モンスターである。原作ではその後の出番はなかったが、アニメではブラック・マジシャンを上回る切り札ということで何回か登場している。そして、青眼の白龍の融合体である青眼の究極竜ブルーアイズ・アルティメットド

幻獣機ドラゴサック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2013/10/03 (木) 22:27:07更新日:2023/11/21 Tue 11:06:49NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧幻獣機ドラゴサックとは遊戯王OCGのカードの一枚。幻獣機と呼ばれるカテゴリーのエクシーズモンスター。【CONTENTS】【

第2期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る元祖の「俊足のギラザウルス」もゼンマイやレベル3デッキで活躍している。実は制限指定を受けたカードが一枚も存在しない。アルティメットレアは「ブラック・マジシャン」。第七弾Struggle of Chaos −闇を制する者−2001年9月20日発売。このパックから原作カードが第三期

魔法剣士ネオ/魔法剣士トランス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジックやバニラサポート、ペンデュラム召喚を駆使するにしても他の魔法使いと枠を争うのはなかなか厳しい。同じバニラに限っても専用カードに恵まれたブラック・マジシャンや攻撃力2900を誇るコスモクイーンが存在する。こちらも地属性の魔法使い族、またはレベル6の魔法使い族を召喚素材に指定す

ジャッジ・マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエル(DEATH-T編)にて登場。青眼の白龍を相手に防戦一方だった遊戯の守備モンスターを倒すために召喚されたが、次のターンで遊戯が召喚したブラック・マジシャンに倒されている。なお、この時光の護封剣を貫通しているが、この時の光の護封剣は新たに召喚したモンスターには効果が無い仕様だ

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化したカードも多くシークレットの封入率もあって一部シークレットは高騰、箱自体にも未開封のものはプレミアがついている。★ラインナップ青眼の白龍ブラック・マジシャン死者蘇生E・HERO ネオス超融合スターダスト・ドラゴンスターライト・ロードNo.39 希望皇ホープRUM-アストラル・

マナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた。6.人名。この名が付くキャラは多数いる。6‐1.遊戯王に登場するキャラクター。記憶編の登場人物で、神官マハードの只一人の弟子。容姿はブラック・マジシャン・ガールと瓜二つ(外見的な差異は髪・肌の色)で、元気一杯だが反面お調子者。マハードの死後は、涙ながらに「立派な魔術師にな

カオス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドが墓地にいればそっちを除外して儀式の生贄に使うこともできる。対応する儀式体はおおまかに分けて《カオス・ソルジャー》系、《青眼の白龍》系、《ブラック・マジシャン》系の三種類。なお、本Wikiで単独項目があるのは言今のところ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》だけ。《カオス・

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

割るその性能は圧倒的であり、今なお多くのデッキの必須カードとなっている。【ハーピィ】では「ヒステリック・サイン」の効果でサーチ可能であり、【ブラック・マジシャン】の「黒・魔・導」のような感覚で使える。「ハーピィの狩場」と併せて【ハーピィ】は伏せ除去に長けたテーマと言えるだろう。詳

パラドックス(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と来場特典の4種のみだったが、2011年2月26日発売のMOVIE PACKにてパラドックスの使用したカードが新規収録&一部再録されたので、ブラック・マジシャン・ガールを吹き飛ばしたいなどの特殊な趣向をお持ちの方にオススメだ。ただ、一部弱体化している部分もあるにはあるので愛とテク

戦士ダイ・グレファー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることで、墓地から魔法使い族モンスターを特殊召喚する罠カード。その後「戦士の生還」で手札に戻されて再度召喚。「連合軍」によるさらなる強化で「ブラック・マジシャン」を撃破。しかし、「ブラック・マジシャン・ガール」と「拡散する波動」のコンボによって戦士族のトークンを破壊され、攻撃力が

武藤遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原作の「封印の黄金櫃」は「櫃に封印したカードをお互いに使用できなくする」という効果。ぶっちゃけ《禁止令》の下位互換)闇遊戯のもう一人の相棒、ブラック・マジシャン師弟を撃破し、闇遊戯の場はがら空き。サイレント・マジシャンで攻撃を仕掛ける。死 者 蘇 生 !しかしその攻撃は、闇遊戯の

ドラゴン族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/23 (月) 14:54:00更新日:2023/08/11 Fri 16:54:25NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧伝説の巨竜、神の力を纏う――。『巨神竜』、復活。オレのプライド───そしてオレの魂!またオレと共に闘ってくれるか 光と闇の

ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現したような演出がなされた。そして蘇生が不発になったディープアイズ・ホワイト・ドラゴンに対し、ファイナル・ギアスの効果によって特殊召喚されたブラック・マジシャンのダイレクトアタックにより、勝負が決まるかと思われたのだが……少し無粋な話「闘いの儀」における「封印の黄金櫃」同様に「死

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空へと姿を消した。★黒の魔法神官完全破壊-ジェノサイド・ウィルス-と青眼の究極竜という二重のピンチの際にドローされ特殊召喚されたモンスター。ブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールを生け贄に特殊召喚され、自身の罠無効効果と攻撃力増強効果で青眼の究極竜と完全破壊-ジェノサ

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動を無効にして破壊&自分の攻撃力1000アップ」と言うパワーカードと言う言葉すら生ぬるい強烈な効果を持つ融合モンスター。素材指定こそ、“《ブラック・マジシャン》+《真紅眼の黒竜レッドアイズ・ブラックドラゴン》orドラゴン族効果モンスター”と厳しいものの、このモンスターをデッキ融

何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッドの効果でならティマイオスの眼をサーチできるのではないのか!?」A:できません。解説:ティマイオスの眼に書かれているのはカード群としての「ブラック・マジシャン」です。カード名としての「ブラック・マジシャン」を対象とするカードの管轄ではありません。「何?効果を持たないならE・HE