「ドローソース」を含むwiki一覧 - 5ページ

ドンドン○○ナウ(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があれば、カードを1枚引いてもよい。火文明はお得意のブロッカー破壊。悪くないスペックだが、3マナのブロッカー破壊は速攻には重く、水には優秀なドローソースが多くあるので難しいところ。ブロッカー除去は腐りやすい点もネック。相性がいいのは青赤で組まれたヤヌスビート辺りか。ドンドン打つべ

アンデットオーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・ドラゴン》登場以降はレベル8へのシンクロへの潤滑剤にも。《生還の宝札》ゾンマの手札消費をそのままキックバックするアンデットオームの重要なドローソースであり、後に無限ドローエンジンとなるキーカード。ブリュ、ゾンマ2枚、宝札が揃ってしまえばあとは相手を無視してぐるぐる回る。《氷結

現世と冥界の逆転(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当時のワンキル方法だったんじゃない?しかしそううまく回るのかね? -- 名無しさん (2014-09-29 05:44:15) ↑当時はドローソースが豊富で、なおかつコンポパーツが少ないし汎用性が高かったからどのデッキにも搭載できた。だから狙わなくても戦術の一つとして割り切っ

おジャマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラメインデッキのお供。過労死するまで使い回したい時に。◆馬の骨の対価場の効果モンスター以外を墓地に送り、二枚ドロー。おジャマデッキでは重要なドローソースとなる。◆強制転移相手が高攻撃力モンスターを並べている時に、そっと攻撃表示のブルーを交換してあげよう。◆トライワイトゾーン墓地か

グリセルブランド/Griselbrand(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。どんなクリーチャーにこれを装備させてもグリセル様の足元にも及ばないというしょっぱすぎる性能。「クリーチャーを犠牲にすることで繰り返し使えるドローソース」という意味では、どちらかというと《頭蓋骨絞め》に近いかもしれない。……あれ、あんまりグリセルっぽさないな?彼の風貌だが、顔の左

Donate(ドネイト、MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を有し、《給食スリヴァー》でいくらでもライフの種を用意できた【カウンタースリヴァー】はアンチドネイトとして有名だった。その後ローテーションでドローソースである《ネクロポーテンス》を失い、苦しくなった【ドネイト】が新たに手にしたのはあの青い悪魔こと《変異種》。コンボ→コントロールの

No.50 ブラック・コーン号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃名は「全弾発射(フルバースト)」???「!?」【アニメにて】漫画版オリジナルのカードではあるが、実は劇中で遊馬とアストラルが度々使用したドローソース「エクシーズ・トレジャー」のイラストに描かれている海賊船がコイツである。ナンバーズの数字が書かれた帆の部分が畳まれているためわか

魔装機関車デコイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/11(水) 20:58:38更新日:2023/11/17 Fri 11:00:29NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧魔装機関車デコイチとは、遊戯王OCGのブースターRISE OF DESTINYにて初登場した効果モンスターである。星4/闇属性

フォーミュラ・シンクロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/02(金) 18:34:02更新日:2023/11/17 Fri 11:03:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧集いし願いが新たな速度の地平へ誘う。光さす道となれ!シンクロ召喚!希望の力、シンクロチューナー、フォーミュラ・シンクロン!テキ

ディメンジョンポリス(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。パワー8000と心元ないが、ヒットの有無を問わず、コストもないため優秀なパンプ要因。オペレーター・ガール ミカ8彈で登場したライブラ互換。ドローソースの少なかったディメポリには嬉しい存在。そして何より可愛い。SP版が存在し、スリーブも出る。超次元ロボ・ダイレディ5弾登場。スキル

E・HERO バブルマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/08(土) 05:21:14更新日:2023/08/09 Wed 11:06:30NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧《E・HERO バブルマン》効果モンスター星4/水属性/戦士族/攻 800/守1200(1):手札がこのカード1枚のみの場合

青単t黒ビートダウン - Dueplayed/デュエプレイド

で8連勝を飾っており、レジェンドランクにも到達しています。デッキの内容は通常の青単とは少し異なり、クリスタル・ランサーが二枚と少なめですが、ドローソースであるエナジーライトやディープ・オペレーションが採用されているのが特徴です。キング・ケールやデーモン・ハンドが採用されているので

占星術師 マーサ - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

梅を確認してからや序盤の刺し合いの結果(ガードにSPを2消費したか、など)を見てからSPにドローを回すか判断する事が可能で非常に優秀な序盤のドローソースとなる。確定で《ユニット》が来るため手札が潤沢になるので、後続には困らなくなる。その分、ユニットが溢れやすくなるので必要が無くな

レジェンド到達 トリーヴァアルカディアス - Dueplayed/デュエプレイド

トリーヴァアルカディアス。アグロ速攻のデッキにはアヴァラス、ボルメテウスコントロール系のデッキにはアルカディアスで盤面処理をしていくデッキ。ドローソースが豊富でシビレアシダケが採用されているのも特徴的で、安定的なゲーム運びができるデッキとなっている。TwitterID:@hira

だいこん伝説の料理~ハンヌイ・サラダ?~ - スピマテWiki

of daikon&sword プレイ時、自分又は相手のだいこんを1枚~2枚墓地に送ることで、1枚ドローできる。だいこんデッキをドローソースである。テキストに書いてあるように、八百屋の娘の効果で墓地から場に出しても、効果は発動しないので、効果発動後はもういらないので、

シロナ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

で登場したトレーナーズ/サポート。手札を全て山札に戻し、6枚になるように引き直すカード。リーリエに並んで多くのデッキに採用される汎用性の高いドローソース。使用後の手札枚数はどちらも6枚だが、リーリエとの大きな差異は使用前の手札が残らないことで、手札が腐っている状況であれば引ける枚

アンズ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

。SM9aで登場したトレーナーズ/サポート。山札の上から4枚確認できるが手札に加わるのは2枚のため、使用しても手札は1枚しか増えない。単純なドローソースとしてはリーリエやハウに多くの場合で劣るため、こちらを採用するのならこのカードの使用を追加効果の条件とするポケモンと組み合わせた

桜内梨子(ウエディング編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

札からメンバーを一気に登場させるカードが多い。過剰させずに使うと☆1LIVEと同じ効果のため、引けたらラッキー程度にして採用枚数を抑えるか、ドローソースとして複数採用するかも悩みどころなカード。※2019年7月10日よりVol.13のメモリー3種(穂乃果、真姫、希)との組み合わせ

純Aqours3年生(7鞠莉採用超展開型) - スクコレ対戦考察まとめWiki

、立ち回りメンバーがAqours3年生で統一されたデッキ。楽曲カードもAqoursのもので統一されている。黒澤ダイヤ(バレンタイン編)を主なドローソースとして手札を稼ぎつつ、松浦果南(バレンタイン編)を起点に、赤赤のR→小原鞠莉(バレンタイン編)→松浦果南(バレンタイン編)などと

小原鞠莉(不思議の国編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

を発揮するSRやHRを登場させるのが主な使い方となる。ただしこのカードの効果を使う時には☆を持つカードを複数手札に持たなければならないため、ドローソースとの兼ね合いもあり☆の圧迫が激しい。できれば楽曲カードで手札を揃えていきたいところ。その気になればこのカード1枚で14ピースもの

TCG用語 - スクコレ対戦考察まとめWiki

キボトム デッキの一番下。トップレア 最上級の価格が付くカード。トレード カードを交換すること。ドロー デッキからカードを引くこと。 ドローソース カードを引く効果が主体になっているカード。バニラ 効果テキストのないカードのこと。スクコレにおいては特技やスキルのないカード

南ことり(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

桜内梨子(タイムトラベル編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

内梨子。楽曲の色だけドローしバニラを出せるという、非常に強力かつ使いやすいカード。RUSH+バニラの動きに2ドローがついてくるようなもので、ドローソースの役割を果たしつつ3ピース展開できる。もちろん楽曲をめくるカードとの相性も良く、3枚以上ドローすることも可能。セットリストの色さ

絢瀬絵里(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

園田海未(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

ネクストステップ(2-3-4型) - スクコレ対戦考察まとめWiki

を進める必要がある。セットリストについて様々なメンバーを大量に展開できることを生かした楽曲を選択。手札が大量に欲しいデッキのため、2点楽曲はドローソースとなるOh,Love&Peace!とHEART to HEART!を採用。そのほかはピース軽減できる効果を持っており、4点楽曲は

小泉花陽(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

矢澤にこ(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

東條希(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

星空凛(フラワーブーケ編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

べるため、手札が悪くない場合は効果を使わなくてもよい。スタートメンバーにすることで初手に欲しいカードを引きやすくするほか、デッキの中に入れてドローソースとして使うなど、様々な運用方法が考えられる。

機皇帝(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に何度も使いまわす事はできない。補給部隊モンスターが破壊されるという緩い条件で1ドロー出来る永続魔法。機皇帝を特殊召喚するギミックがそのままドローソースに変化する。機皇帝は出すのに複数枚カードを使用するので、そのディスアドバンテージを回復出来るカードがあるのと無いのでは希望と絶望

コンボ置き場 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

に記載されました。感謝!!コンボ一覧 生首カウンターループ カウンターを自由気ままな生首で回収し、同じカウンターを連続で使用する防御コンボ ドローソース紅葉 全力で山札を0枚にし、1ターン目からシャイな落ち葉でスペルを発動させる 散財アッパー×ドラッグボム 散財アッパ

接待/黒雲会Ⅰ - Library Of Ruina 攻略

X3自体はとても強力。ダイス目はコスト2相応。裏路地の掟裏路地の掟(Light.png0)S.png2~8 的中 ページを1枚引く0コストのドローソース。的中させなければ効果が発動しないため、鋭い刃先などで威力ダイスの値 ±Xを上げるか、一方攻撃で使うといい。後始末後始末(Lig

総記の階 - Library Of Ruina 攻略

手元のページを全て元に戻し、ページ4枚を引き直す。 通常のドローによる手札加算が行われるため、実際の手札は5枚(感情レベルⅤで6枚)。ドローソースを積まなくても毎幕動けるのでデッキスペースをより強いページに割けるのが利点。 「嘘」と合わせればほぼ「揺らぎ」のような動きができ

接待/夜明事務所Ⅰ - Library Of Ruina 攻略

E5%82%B7.png火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て) 1 付与「落ち着いて」を除外すれば、初のドローソースとなるページ。コスト1相応のダイス目を持つ。最小値が低く、マッチには少々使いにくい。蝶斬り蝶斬り(Light.png2)H.pn

接待/夜の錐 - Library Of Ruina 攻略

2されるという尖ったパッシブ。P.png貫通統一デッキを組めばデメリットは無視できる。貫通ダイス統一ページにはLight.png光回復手段もドローソースも揃っているので、構築に困ることはないだろう。「楔」と組み合わせると貫通ダイス威力ダイスの値 ±X+3になる。ここまで威力ダイス

カワハギゴースト(デュエルマスターズのデッキ) - なんでもある Wiki

メルニア》や、リアニメイトを持つ《魔水晶スタートダッシュ・リバイバー》などは相性がいい。《セブ・コアクマン》や《コアクアンのおつかい》などのドローソースを手軽に組みこめるのも魅力。光をサイドカラーにする場合 [編集]《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》や《腐敗聖者ベガ》などの多色ゴー

対抗呪文/Counterspell(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に限った話ではないが確定カウンターはシンボルが複数の場合が多い。また不確定でも追加効果がある場合にはシンボルが増える場合がある。ソーサリーのドローソースを使うのか、それとも構えるのかを判断するのはなかなかに上級者の技である。あまりに青2マナを構えるのが辛い場合は《マナ漏出》や《差

接待/ハナⅠ - Library Of Ruina 攻略

1回復:使用時に光1回復。実質3コストとなる。%E9%9B%A2icon.png離ページを1枚引く:使用時にページを2枚引く。高い打点を誇るドローソースというだけで非常に優秀。1幕目に手元にあれば、離ページを1枚引くとこのページの組み合わせを積極的に使うようにしよう。卦擊N.pn

黒/Black(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イルを表すクリーチャー。詳しくは項目で。ファイレクシアの抹消者上記の抹殺者の上位種、こちらも詳しくは項目で。ネクロポーテンス黒を代表する壊れドローソース。いくらかリメイクを作られているが、どれも非常に強力。かの「ネクロの夏」の元凶。――まああまりにも強すぎて、全力で対策した白に優

グランブルー(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー6000。いわゆる完全ガード。グランブルーにはドロートリガーが無いので、あまり投入すると腐る。ダンシング・カットラスパワー5000。貴重なドローソース。パワーは低いが、ナイトミストやサムスピの交代コストにするといい。ソウルからドロップゾーンにカードを送るのにも役立つ。バスカーク

TG ハイパー・ライブラリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/08 (日) 09:43:27更新日:2023/08/07 Mon 16:26:49NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧リミッター解放レベル5!レギュレーターオープン!スラスターウォームアップ、OK!アップリンクオールクリア!GO、シンクロ召

IV(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックが多数積み込まれている。ただ、弱点として手札消費が非ッ常に荒い。ハートランドのエクシーズ使い御用達の「エクシーズ・トレジャー」どころか、ドローソースがデビルズ・ストリングスと「からくりの宝札」しか確認できない上、手札からの展開に特化しているため消耗が激しい。加えて、カードを引

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/02(木) 10:22:04更新日:2023/08/07 Mon 15:27:53NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧ミストバレー湿地帯。氷結界とミスト・バレーの間に位置する大湿原。肥沃な大地に恵まれたこの地を古来より信仰してきた一族、それが

接待/ハナⅡ - Library Of Ruina 攻略

n.png坎光を1回復:使用時にLight.png光1回復。実質3コストとなる。離ページを1枚引く:使用時にページを2枚引く。高い打点を誇るドローソースというだけで非常に優秀。1幕目に手元にあれば、%E9%9B%A2icon.png離ページを1枚引くとこのページの組み合わせを積極