「ドローソース」を含むwiki一覧 - 4ページ

インヴェルズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。手札消費が激しくなりがちなインヴェルズではほぼ必須カード。難点はストラクチャー限定なので入手しづらいこと。●闇の誘惑お馴染みの闇属性専用ドローソース●血の代償500ポイントのライフと引き換えに、召喚権を増やすカードただし永続罠であるため斥候との相性は最悪●ダーク・グレファー●

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。宝玉をコストに2枚ドローできるドローソース。コストの宝玉を選ぶのは相手なので勘違いしないように。●アドバンスド・ダークフィールド魔法(1):フィールドの「宝玉獣」モンスタ

リボルバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

易。☆7の為《トレード・イン》に対応していないのが残念だが、《生け贄人形》には対応している。採用率低い?知らんなぁしかし最近、待望の☆7対応ドローソース《七星の宝刀》が登場した。やったね!攻守も中々で、守備表示にされても下手な上級モンスター程度の攻撃なら受け止められる。最大の特徴

失楽園(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/09(木) 01:31:14更新日:2023/10/05 Thu 12:28:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧失楽園フィールド魔法フィールド上に「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の内1体以上が存在している場合、そのカード

シンクロアンデット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デメリットにはならなかった。《闇の誘惑》2ドロー後手札の闇属性を除外する魔法カード。多くが闇属性に属するアンデットにとってこのカードは優秀なドローソースと化した。《異次元からの埋葬》通称玄米。誘惑や効果で除外されたゾンキャや馬頭鬼の帰還、またダムドの弾の調達から墓地封じのための相

ドグマブレード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外できるため、このデッキのキーパーツとして働く。ディスクガイは蘇生成功時に2枚ドローという強力な効果を持つため、無限ドローパーツが揃うまでのドローソースの中心を担う。クライス+DDRor早すぎた埋葬のコンボもよく使われる。無限ドローのパーツが揃ったらヴァリー+次元融合のループ、ク

光神テテュス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/28(金) 22:34:47更新日:2023/10/03 Tue 13:58:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧光神テテュスとは、漫画版遊戯王GX及び遊戯王OCGに登場したモンスターカードである。漫画版遊戯王GXにて、天使族デッキ使いのレ

罠モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に変わりは無い。《マジックプランター》永続罠カードを墓地に送りカードを2枚引く。やや発動に手間が掛かるが、罠モンスターデッキにとっては貴重なドローソース。不要な罠モンスター等をコストにしよう。《魔晶龍ジルドラス》魔法&罠の除去に反応して手札or墓地から飛んで来るドラゴン。更に特殊

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

G)攻守0のレダメと他の聖刻をリリースする事で攻撃力5000近くになりレダメの効果をコピーして更なる展開が可能になる。■カードカー・D優秀なドローソース。手札にカードがそろえば一撃で敵を葬れる聖刻にとってはターンスキップなど些細なことである。▼ソリティアについて概要でも触れたがこ

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのだが、当時の大会のルールでは使用できるカードやデッキの構築に大きな制限があった上、それらのキーパーツには殿堂ポイント*3が振られている。ドローソースも充実しているとは言えず、この手の速攻デッキに非常に高いハードルが課されていた。ゆえにほとんどのプレイヤーは「速攻デッキなんて組

フォーチュンレディ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こを誘発や罠で止められると辛い。また、汎用的なスキルドレインや王宮の勅命といった主要メタカードが概ね刺さるのも注意点。一旦回り始めれば豊富なドローソースで対抗札を引き込めるので、なるべく素早い展開を心掛けたい。実際のデュエルでこの娘達を使うならレベル計算が必要な為、慣れるまでは1

魔導書(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常魔法「ルドラ」以外の場・手札の「魔導書」1枚or場の魔法使い族モンスター1体を墓地に送り2枚ドロー。1ターンに1枚制限あり。使い勝手の良いドローソース。役目を終えたバテル辺りをコストにすれば無駄がない。また、効果解決時にカードを墓地に送る処理をする為、このカードの後に速攻魔法の

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの

Vol.シリーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヂェミナイ・エルフ》を筆頭に《メカ・ハンター》《ランプの魔精・ラ・ジーン》《シーザリオン》と高い攻撃力の下級モンスターに、《強欲な壺》に並ぶドローソース《天使の施し》が一気に登場。ピンポイント過ぎて使いどころに困るメタもついでに登場。また素材を三枚指定した融合召喚モンスターの《黒

海(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズに属する1枚でそちらともシナジーは強いのだが、このカード自身は単体でも水属性デッキで使用可能である。1つ目の効果はデッキトップ操作で、ドローソースと併用したり「深海」カード発動時の効果で墓地に落としたりすることで有効に使用できる。レベルを上げる効果を持つ海は《忘却の都 レミ

髑髏の魔女ネヴァン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールして手札交換したいところ。特にシャドウパラディンはファントム・ブラスター・ドラゴン(以下PBD)がいるため手札を多く使用する機会が多い為ドローソースが非常に重要だったりする。またこれはヴァンガード自体にも言えることだが、ガードや場の展開にも手札を消費するゲームなので守りを固め

次元帝(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と始まらない…帝や次元パーツの配分が難しく、手札事故が多発する。次元の裂け目のおかげでヴェーラーや幽鬼うさぎ等を封じられる利点はあるものの、ドローソースやサーチを妨害する灰流うららは止められず、それどころか墓穴の指名者で封じることもできない。代わりに抹殺の指名者や禁止令で対策しよ

オーキド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て登場。「手札を全て捨て、新たに自分の山札からカードを7枚引く」という効果。手札がなくなるデメリットはあるものの、それを補って余りある強力なドローソースだった。拡張パックで「にせオーキドはかせ(相手の手札を全て山札に戻させ、よく切ってから7枚引かせる)」というカードも登場したが、

カメックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や「ハイドロカノン」を使っていた。特に「あまごい」は通常1ターンに1枚しか出せないエネルギーカードを水限定ながら何枚でも出せるというもので、ドローソースが豊富な代わりに場が整うのに時間がかかる、というポケモンカードゲームのバランスを、根底から揺るがすほど強力極まりないものだった。

ゴブナイト (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの》と同レベルのクリーチャーとこれから引くカードにすべてを託しながら、ほぼ負けが決まった試合を続けなければいけないのだ。この時代の赤単にはドローソースというものがない。だからもらったリソースを最大限に使いこなす必要があるのだが、そのリソースの割り振り方が問題になるというわけ。ま

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素材指定なので揃えるのは容易。魔法・罠が発動した時に1枚引けるので手札消費を抑えられる。相手ターンでも発動出来るので罠や速攻魔法と合わせればドローソースとしても働ける。更に引いたカードが魔法・罠だったらそのままセットでき、速攻魔法や罠でもそのターン中に発動出来ると言う使い勝手の良

磁石の戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下級がバニラ故に素早く墓地に落とせる。デミスを使えばATM1キルを再現可能。ロマンがハンパ無いって? 元からそうだから凡骨の意地バニラ補助のドローソース。素材が揃い易くなる。電磁石たちを絡める場合はケースバイケースで。「「追記・編集は磁石を使ってお願いします」」この項目が面白かっ

TF5オリジナル禁止・制限リスト(遊戯王タッグフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を前提とした恐るべきスタッフレシピも配信されている。スタッフレシピ38「封印されぬエクゾディア」エクゾディアパーツ一枚ずつと手札交換カード・ドローソースのみで占められたデッキ。「処刑人マキュラ」「強欲な壺」「天使の施し」「苦渋の選択」などの禁止カードを全て三積みし、施しや苦渋で墓

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降は元に戻ったが)。昔のOCGでも前述のラヴァゴと合わせて【ロックバーン】で活躍し、両者の相性も良い。生還の宝札人形に持たされていたぶっ壊れドローソース。ドローが強制効果*10であるという穴を突かれて敗因となった。原作・アニメでは3枚ドロー・強制効果だったが、OCGでは1枚ドロー

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

小槌》や《カードトレーダー》で戻すか、《サンダー・ブレイク》《天罰》などのコストにしてしまう墓地に落ちた巨大戦艦は《貪欲な壺》で回収しながらドローソースにする《早すぎた埋葬》《リビングデッドの呼び声》のほかにも《名推理》などで特殊召喚手段を確保攻撃して役割を終えたら速やかに墓地に

暴走龍 5000GT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に畳み掛けたりといったこともできず、戦局次第では自分の首を絞めることになりやすい。展開力も遅くなってしまう。アウトレイジデッキにおける優秀なドローソース《アリス》系列や、説明不要の強力S・トリガー《クロック》を巻き込むのもいただけない。ロックにも抜け道があり、"召喚"しか封じない

偽りの名 ゾルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/31 Sat 09:16:00更新日:2023/12/05 Tue 10:18:17NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧そのうち全ては我々のもの…。フフフ。《偽りの名 ゾルゲ》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。デュエル・マスタ

雪単ちひろシュート(Lycee) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特殊能力で登場したキャラを破棄する。フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラなんかもうスペックが雪じゃない。★立ち回り<序盤>雌伏の時。各種ドローソースを並べて手札を溜める。多少の打点なんか気にしない。<中盤>溜め込んだ手札を一気に放出。ここから攻めに転ずる。<終盤>不幸で無理矢

赤単速攻(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べて進化クリーチャーは少な目。また、火文明にはスピードアタッカーが存在するため、進化元のいらない速攻手段を確保できる点で他を上回る。しかし、ドローソースのなさや耐えきられて相手が大型を出すともう負け確定という不安定すぎるデッキタイプである。相手が攻めに転じたら最後、あっけなく負け

No.85 クレイジー・ボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2013/09/19 (木) 11:04:20更新日:2023/11/20 Mon 13:39:53NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧???「今日をがんばったもの……今日をがんばりはじめたものにのみ……明日が来るんだよ………!」???「はーい皆の衆っ……!

リンクジョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)なのが悩ましいところ。きっちりガードを要求しつつ連続攻撃を仕掛けるためには、カードの量も質も必要であるため、事故率はそれなりに高い。幸い、ドローソースは充実しているので盤面を全く築けないことは稀だが、一度壊滅させられると立て直しが難しいのが弱点と言える。総じて攻撃力、フィニッシ

停滞/Stasis(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/19(日) 09:01:03更新日:2023/11/20 Mon 12:29:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧他人が欲しがるものは待たせること。それで、あなたが有利になるわ。商人も民兵も、料理人も恋人たちも、誰でもそうなのよ。――グウェ

ロスト・ソウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

被害は抑えられる。さらに相手がコントロール気味のデッキで闇マナを持ち7マナ払える状態ならば、常に警戒すべきである。そんな状況下で調子にのってドローソースを使いまくった挙げ句、ロストを撃たれて致命的なアド損をしても、周りから間抜け呼ばわりされる可能性が高いだろう。総じて使う場合も使

小川で遊ぼう!(WS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った事のある人なら分かると思うがドローや手札交換といったカードは総じて強力である。遊戯王をとってみても「天使の施し」や「闇の誘惑」など強力なドローソースは軒並み禁止、もしくは制限となっている。だがこのカードは手札交換はできるものの手札の枚数は小川の分だけ一枚減っている。しかしそん

ノヴァグラップラー(カードファイト!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではある。好みで使い分けよう。)マジシャンガール キララパワー9000 種族:バトロイド攻撃ヒット時、CB2で1枚ドロー。ノヴァグラの貴重なドローソース&おにゃのこ要素。某黒魔術師の弟子とは関係ない。ストリート・バウンサーパワー8000 エイリアン「双剣覚醒」で登場。R登場時に自

策士のイザナイ ゾロスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/09 Sat 17:10:48更新日:2023/12/05 Tue 10:25:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧策士のイザナイ ゾロスターとは、トレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」、及びそれを原作とするアニメデュエル・マス

ゲームセット(Lycee) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思われる。花にはゲームセットと相性のいいカードが多いため上手く回れば非常に強い。だが3色のため色事故が怖い。●キーカードハーモニカエリアのドローソース。このために花を混ぜてると言っても過言でないくらい優秀なカード。ゲームセットはエリアは破棄しないため異常なくらい相性がいい。ミネ

イゼット団/The Izzet(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まう。この時期のスタンダードは、なぜか赤に衝動的ドロー《舞台照らし》、対戦相手に選択権のあるドロー《危険因子》、そしてこのカードと3枚も有用ドローソースが存在しており、「赤はドローの色」とまで揶揄された。フレーバー・テキストの「コーヒーは発明の偏屈な叔母であるのだ。」というのは「

No.56 ゴールドラット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/05 (月) 21:10:22更新日:2023/10/17 Tue 13:15:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧No.56 ゴールドラットエクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/獣族/攻500/守600レベル1モンスター×3(1):

スクラップ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しラッシュライノとビーストに幻獣の角を装備してビートもできる。◆補給部隊能動的にモンスターを破壊出来るスクラップにとっては非常に発動しやすいドローソース。ただしカードゾーンを圧迫するのが難点。1枚でも十分。◆竜星の皆さんモンスターが破壊されるとリクルートができる竜星の具象化は能動

ポケモンカードGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

突っ込んでいるためにCPUではまず使いこなせないのでそもそも事故りやすくなっているというのが実情であり、自分で使う際にはそこら辺を調整して、ドローソースを増量したり棒立ちが確定しているフリーザーとサンダーを抜くかエネルギーを調整するなどすれば、「タフな技持ちの壁を置きながら色々な

百万超邪 クロスファイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のアウトレイジ。バトルゾーンに出したときにカードを引くことができる。ドロー前に持っている手札を全て捨てる必要があるが、これまで火にはまともなドローソースがほとんどなかったため注目されている。《パルサー》は《エナジーライト》と同じ2ドローを持ちながら3マナ2000と《クゥリャン》と

怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。変異で出して《一瞬の輝き》で明滅させるとかなり強力で、こういったコンボやマナ加速を利用するデッキではしばしば採用された。統率者戦では、ドローソースが少なかった苦行色時代の赤単の定番統率者だった。自分の能力でパワーを上げられるため、統率者ダメージでの勝利を狙いやすいのだ。一方