「デュエル」を含むwiki一覧 - 16ページ

雪布妖精ユウコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/21 Thu 10:34:29NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧純白の雪に過去の全てを埋めたのです。概要雪布妖精ユウコとは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。DM-36「覚醒編サイキック・ショック 第1弾」にて収録。レアリティはコモン。イラストから一部のデ

「祝」の頂 ウェディング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とゴールデン・エイジが決戦しているちょうどその頃、ウェディングはライオネルの処刑計画を進めていた。《「祝」の頂 ウェディング》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DMR-06 エピソード2「ビクトリー・ラッシュ」に登場した新たなゼニス。◀目次▶◀解説▶「祝」の頂

メガ・アーマード・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2024/05/16 Thu 12:36:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧メガ・アーマード・コマンド・ドラゴンは、デュエル・マスターズの種族である。▷ 目次概要DMEX-08『謎のブラックボックスパック』で初登場した種族。該当クリーチャーは現時点で1体の

超竜バハム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るであろう。己のパートナーを信じること。それが如何に大切なことかは、すべてが終わる時にやっと気付けるものだ。*1《超竜バハム》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。コロコロコミック2004年1月号のプロモーションカードとして封入され、その後も一般的なパックでの再録は

正義の味方 カイバーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧正義の味方 カイバーマン!「正義の味方 カイバーマン」とは遊戯王シリーズの登場人物。後にOCGでカード化もされた。初登場遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神にて海馬ランドで開催されているヒーローショーのヒーロー。このときの名称は「デュエリストエンペラーカイバー

超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧万策尽きたかと思われた時、五人の戦士の力が集まり、ストームG・XXに最大の奇跡が起こる!TCG「デュエル・マスターズ」のDM-39「覚醒編 第4弾 覚醒爆発サイキック・スプラッシュ」に収録されたスーパーレアの一枚。覚醒前(表面)の「超時

デュエル・マスターズ SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

26 Tue 18:16:10更新日:2025/04/19 Sat 11:31:37NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧目指すはデュエル・マスターズの頂点、ビクトリーだ!!!『デュエル・マスターズ SAGA』とは、藤異秀明による漫画作品。『別冊コロコロコミック』201

グラディアン・レッド・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧封印されしドラゴンが覚醒した時、滅びの声が世界に轟く!概要グラディアン・レッド・ドラゴンとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔(リターン・オブ・ザ・サバイバー)」にて初収録。レアリティはスーパーレ

ボルスレッド・ファイアー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 4 分で読めます▽タグ一覧これが、覚醒した力Bボルスレッド・Fファイナル・Bバズーカボルスレッド・ファイアー・ドラゴンとは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DMC-20「双龍誕生(ドラゴン・インパクト)勝舞エディション」にて収録。レアリティはスーパーレア。手

ガイアール・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た熱き汗。必死で鍛えた熱き拳。熱血トレーニングはウソをつかん!───超熱血 フルボコ・ドナックルガイアール・コマンド・ドラゴンとは、TCG「デュエル・マスターズ」に登場する種族のひとつである。概要コマンドとドラゴンを併せ持つコマンド・ドラゴン種族のひとつ。名前に「ガイアール」を含

フェザーノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4/02/09 Fri 11:19:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧彼等は、本能で魔導具を使いこなした。フェザーノイドはデュエル・マスターズの種族である。概要転生編から登場している火文明の種族。種族名に「翼」の名前を持っており、その名前の通りに人型ながら翼や鳥

パワー・ボンド(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものダメージを自分が受けるが、サポートの充実により比較的現実的かつロマン溢れるコンボで召喚できるようになっている。【アニメでの活躍】『遊戯王デュエルモンスターズGX』では丸藤亮と丸藤翔兄弟を象徴する切り札。亮は魔法カード《タイムカプセル》でサーチして除外し、2ターン後に手札に加え

RUM-七皇の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシーズ召喚できる。記憶を取り戻したナッシュがバリアン七皇に与えたカード。初使用は「Ⅳvsナッシュ」戦、および平行して行われていた七皇たちのデュエル。「バリアンズ・カオス・ドロー」により七皇6人が同時にドロー。オーバーハンドレッド・ナンバーズを特殊召喚し、カオスオーバーハンドレッ

ビークル・ビー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/12 Fri 10:55:24NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧優しいけれど力持ち。今日も楽しくぶらり旅。ビークル・ビーは、デュエル・マスターズの種族である。概要DM-19から登場した火・自然文明の種族。ドリームメイトのサポート種族であり、ドリームメイトよりコスト

ギラグ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、実力的には結構なものらしい。CXは《機装天使エンジネル》→《CX 機装魔人エンジェネラル》片桐 大介プロデュエリスト。洗脳前は「エンジョイデュエルだ」とか爽やかに言っていたのに、洗脳後は「ン熱血指導だァァァーッ!」と暑苦しい感じに。というかただの宮野さんに。普通に学校の中をうろ

Z-ONE(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の記憶にロックをかけていたかららしい。また、『劇場版 遊☆戯☆王~超融合!時空を越えた絆~』に登場したパラドックスもやはり彼の差し金であり、デュエルモンスターズそのものを消滅させるというやり方でアポリア達とは別の方法で未来改変を試みていた事が、Z-ONE本人の口から語られている。

グレートメカオー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が想像しただろうか!iFormulaX様とエクスキュベーターMS様が対立するなどと!――特警機装パトロール・ファンクショングレートメカオーはデュエル・マスターズの種族である。英語表記は「GREATMECHA-O」。そのため「グレートメカ・オー」で区切るのが正しいと思われるが、しば

蟲惑魔(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上記の通り熱心な研究者達の体を張った調査が実を結んだことで徐々に解明されつつあるらしい。またOCGとは別ジャンルのゲームである『遊戯王クロスデュエル』にもアトラとカズーラが実装されている。そちらの仕様で登場モンスターカードは通常モンスターとしても存在するため、新たにフレーバーテキ

獅々田名人(デュエル・マスターズ WIN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧デュエマグランプリ連続優勝者!!獅々田名人です!!「では、私のターンです。」獅々田名人とは、漫画『デュエル・マスターズ WIN』の登場人物である。デュエマGPで連続優勝している老人で、歳に見合わない程に蓄えられた顎鬚に角刈り、腰ほどまでに

ダーク・リベレイション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2024/06/06 Thu 13:49:25NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ダーク・リベレイションとは遊戯王ラッシュデュエルに登場するカード。スターターデッキ「遊我ー切り開け!セブンスロード!!ー」に収録された。●目次遊戯王ラッシュデュエル罠カード【条件】

百発人形マグナム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

25:26NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「楽しみたければ、代償は支払わないとな。」*1《百発人形マグナム》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-20「不死鳥編 第2弾 魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)」に収録されたデスパペットで

五元神(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界創世によって、全ての混沌は排除され、 死の定めにあった星は蘇った。そして、星にはその後、千年の平和が訪れる事となる。五元神とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー達。極神編最後のゴッドである。●目次⬟解説DM-27「極神編第4弾 完全極神パーフェクト・ヘヴン」で各文

謎のブラックボックスパック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:50:30NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧黒箱の扉、オープンじゃ!DMEX-08「謎のブラックボックスパック」は、デュエル・マスターズのエキスパンションである。●目次【概要】ブラック・ボックス・パックシリーズもついに三作目。収録内容が不明のエキスパンショ

フェアリー・ライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧古の大会から今に至るまで、きっと、世界で一番2ターン目に使われた呪文。《フェアリー・ライフ》はデュエル・マスターズの呪文である。概要DM-06から登場している古参マナブースト呪文。フェアリー・ライフ 自然文明 (2)呪文S・トリガー自

無種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーがあれば、他のクリーチャーをすべて破壊する。DMR-23「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvs.ドルマゲドンX」において、新章デュエル・マスターズの予告カードとして登場した無種族のレジェンドクリーチャー。子供が色鉛筆で描いた絵のような質感のカードが唐突に登場したため

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:33:12NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧「アイドルカード」*1とは、遊戯王オフィシャルカードゲーム・遊戯王ラッシュデュエルにおけるイラストが可愛いカードの通称である。アニメ遊戯王GXで登場した表現であり、作中では翔と隼人が癒しを求めてアイドルカードをデッ

チーム切札(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 4 分で読めます▽タグ一覧ジョーカーズのマスターがレインボーの力でさらにパワーアップ!そして生まれたのがチーム切札だ!!チーム切札とは、デュエル・マスターズの種族。概要DMRP-13「十王篇 第1弾 切札×鬼札 キングウォーズ!!!」から登場。十王篇からプッシュされて主役とな

爆熱血 ナレ太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/02/27 Mon 18:00:00更新日:2024/07/05 Fri 10:51:53NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧デュエルマスターズバーサスレボリューションは、デュエルマスターズ、バーサス、レボリューション、とタイトルが長ったらしくなっただけでなく!超ブ

ミスターT(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、リアルファイターとしても優秀。特筆すべきは精神攻撃。他人の姿に変身したり、暗示によって相手のトラウマを映し出し、精神的に揺さぶりながらデュエルを行う。オブライエンには、より救いの無い記憶に改竄したり、ティラノ剣山に、前世の記憶(と言いはっているもの)を見せ、その上でお前の体

拘束の影メリコミ・タマタマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6更新日:2023/12/08 Fri 13:51:02NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「拘束の影メリコミ・タマタマ」とは、デュエル・マスターズのカードの1枚である。概要拘束の影メリコミ・タマタマㅤ闇文明ㅤ(8)クリーチャー:ゴースト/エイリアンㅤ4000スレイヤ

ブルー・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧紺碧の龍の眼力は、青く冴えた静寂の世界を生み、動きを封じ込める。ブルー・コマンド・ドラゴンとは、デュエル・マスターズの種族。概要DMR-02「エピソード1 ダークサイド」から登場した種族。水文明に所属する。ドラゴンカテゴリ、コマンドカテ

FORBIDDEN STAR~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

禁断の王が宇宙より舞い降り,*1この地球を滅ぼすだろう。《FORBIDDEN STAR~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX》}とは『デュエル・マスターズ』のカードである。●目次X概要XDMR-23「革命ファイナル編 最終章 ドギラゴールデンVSドルマゲドンX」に収録された

ヘヴィ・デス・メタル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18 分で読めます▽タグ一覧その翼は絶対的な破壊の象徴。その光は滅亡の閃光。最強最悪の神、ここに在り。*1ヘヴィ・デス・メタルとは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。史上初の3体合体「トライ・G・リンク」で構成されたゴッドであり、DMC-40「スーパーデッキ ゼロ ヘ

極まる侵略 G.O.D. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タグ一覧神へと近づくのが九極の侵略者の目的。そして、それを極めて神となったのがG.O.D.だ!*1《極まる侵略 G.O.D.》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。高いパワーと侵略による奇襲、豪快な踏み倒し能力を持つロマンあふれるカード。この項目では彼が従えていた「

スペシャルズ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧各文明の中でも特別なヤツら、スペシャルズ。それは、みんなの夢がつまった存在なのだ!スペシャルズとは、デュエル・マスターズの種族である。概要新章デュエル・マスターズから登場した特殊種族。コロコロコミックなどでの読者公募のクリーチャーイラスト採

メカ・デル・ステラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:14:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧我々は、光の器となる方々をお守りするべき定め……。メカ・デル・ステラとは、デュエル・マスターズの種族。概要DM22-RP2「ゴッド・オブ・アビス 第2弾 轟炎の竜皇」から登場。メカの種族カテゴリにも属する。ゴッド・

リシド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しトップのマリクを含めた他のレアハンター達が勝利のためなら手段を選ばない卑劣な連中ばかりであるのに対して、義理人情に厚く武人肌な人物であり、デュエルも真っ向勝負を好む正々堂々とした性格。マリクに絶対の忠誠を誓っており、他のレアハンター達と違って千年ロッドによる洗脳が行われていない

ポータル三国志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。統率者戦の流行とともに大高騰を起こした。しかも「荊州」という実在の地名が入ってしまっているため、再録がかなり難しいようである。マンガ『デュエル・マスターズ』がまだMtGを扱っていたころ、切札勝舞が三国とのポータル三国志限定戦で「第三の切り札」として使用したことでも有名*9。

グランセクト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧野菜兵器が増え続け、無鉄砲に弾を打ち続けることで、動物兵器も次々と増えていった。グランセクトは、デュエル・マスターズの種族である。概要デュエル・マスターズから登場した自然文明の種族。名前の由来は「グランド+インセクト」だろうか。同時期の

ブルー・モンスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧海が世界を繋げる道ならば、深海を走る者は世界を行き来するだろう。ブルー・モンスターとは、デュエル・マスターズの種族である。概要戦国編のから登場している水文明の種族で、モンスターカテゴリにも所属する。種族名自体は《海神ブルー・ポセ

海馬ランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐ、早速3体のブルーアイズがお出迎え。おそらくメインストリートかつ商店街の類と思われる。待合せ先に最適であろう。海馬コーポレーション・未来館デュエルディスク型の建物。おそらくは海馬コーポレーションの超技術の説明や体感が出来る、博物館のようなものだろう。数少ない大人でも楽しめるコン

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メにて】王様ことアテムの主力カード。王国編では彼のデッキ中最高の攻撃力をもつモンスターであり、遊戯の切り札として活躍した。王国編のほとんどのデュエルで登場しているが、実は遊戯のデッキに《ブラック・マジシャン》はじーちゃんから譲り受けた1枚しか投入されていない。バトルシティ編では「

落とし穴(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らなかった《フライング・フィッシュ》は攻撃力800なので、いずれにせよ落とし穴シリーズで対処できる敵では無かったとも言えなくもない。ラッシュデュエルではなんとLEGENDカードとして登場。デッキに1枚しか入れられない罠カードとなっている。…なのだが他の除去系罠カードのLEGEND

鎧亜の紅滅グレン・ブラムスリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧 我らが神の敵はどいつだ?おまえか?それともおまえ?――鎧亜の紅滅グレン・ブラムスリー《鎧亜の紅滅グレン・ブラムスリー》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-24「極神編バイオレンス・ヘヴン 第1弾」にて収録。レアリティはベリーレア。極神編最初のパックに