「デジヴァイス」を含むwiki一覧 - 3ページ

カード合成関連 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

る」結果値に該当するカードが無い場合は、繰り上げか繰り下げがランダムで行われるようだ。実際にエクスブイモン(火炎・合成値13)2枚や、レッドデジヴァイス(OP・合成値13)2枚で合成を行うと、闇貴族のマント(OP・合成値27)かネットワーム(OP・合成値25)のどちらかが出来る。

デジクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りは)本人の意思はあまり関係ないらしい。クロスローダーデジモンをデジクロスさせる機能を持つバリカ……謎の機器。クロスウォーズシリーズにおけるデジヴァイスに当たるが、正式名・劇中の呼称ともに「デジヴァイス」とは呼ばれず、あくまで同じ立ち位置の別アイテム。劇中に登場するのは赤、青、黒

進化バンク - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

、順を追って列挙したい。 非常に簡素な描写デジモンファンにはお馴染みのBraveHeartのイントロが tri.versionバックに流れ、デジヴァイスが映る。しかしモニターの中に様々な言語で『進化』と表示されるだけで、作中に散見される“止め絵”も同然。

考察 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ri.に関する考察 光子郎の考察 1章にて光子郎が挙げた異常は6つ。・最近、少なくとも1年の間、デジタルワールドへのゲートが閉じていた。・デジヴァイスの機能不全(旧デジヴァイスの時計や位置情報検索を含めるのかは不明)・お台場を中心とした地域の電波障害、そして直後に停電が発生。 

パタモン - デジタルモンスター 非公式wiki

たちが暗黒の力で巨大化したデビモンに太刀打ちできず、倒れてしまいタケルがデビモンの前に晒されてしまい危機が訪れるがようやく進化に至り、七人のデジヴァイスの聖なる力で不足するパワーを補いデビモンを倒した。しかしこの時点では進化のための十分な力が足りておらず、デジタマまで戻ってしまう

デジモンアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共に行動するデジモン。原作ゲームでは進化すると以前の姿に戻ることが出来なかったが、本作ではその設定が変更され、平時は成長期で行動し、戦闘時にデジヴァイスの力によって成熟期以上に進化して戦闘が終わると成長期(完全体以上は幼年期2)に戻るという設定になっている。言ってみれば特撮ヒーロ

高石タケル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デジモンアドベンチャー tri.】中学2年生になり、ヒカリとは同級生。デジモンアドベンチャー02から地続きの時系列であるため、ヒカリとともにデジヴァイスがD-3になっている。別々に暮らす兄のヤマトとの仲は良く、度々ライブを見に行っている。何人かの女の子を連れて。何人かの女の子を連

本宮大輔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タワーの破壊活動を始める。しかし、太一のアグモンがデジモンカイザーに捕まり、新たにデジモンカイザーが開発したイービルスパイラルで操られ、暗黒デジヴァイスによってメタルグレイモン(ウイルス種)に暗黒進化してしまう。他の子供たちが戦っている中、大輔は攻撃を躊躇ってしまうも、メタルグレ

デビモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころから出現できるオーガモンが迎撃するようになった。この巨体と蓄積した暗黒の力で選ばれし子供達の成熟期デジモン6体を一気に打ち倒していくが、デジヴァイスの聖なる光を極限まで集めたエンジェモンの捨て身の攻撃「ヘブンズナックル」を受け、相討ちになった*2。その際、ファイル島の向こうに

選ばれし子供達 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てくるデジタルワールドを救う為に選ばれた子供達の総称。全員にパートナーデジモンがおり、デジタルワールドに置いて『聖なるデヴァイス』と呼ばれるデジヴァイス及びD-3を持っている。『デジモンアドベンチャー』の選ばれし子供達本編より4年前に起きた光が丘爆弾テロ事件と世間で呼ばれるグレイ

ウィザーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに強烈な一撃を打ち込んで膝をつかせたりした高度な魔術の腕前など、成熟期デジモンとしてはおそらく最高レベルの能力を見せている。カラスの巣からデジヴァイスを見つけ、ヒカリとテイルモンのために尽力するが、タグと紋章を手に入れた際ヴァンデモンから攻撃を受けて負傷。その後、海を渡りお台場

レオモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場作品にして、初死亡作品。平常時は勇敢な性格。だが、ファイル島でデビモンの黒い歯車に操られ、選ばれし子供達に二回襲いかかる。初襲撃時、一度はデジヴァイスの光で正気に戻り「縁があったらまた合おう!」と言い残してデビモンを食い止めた。しかしあえなく敗北し、再び操られる事となる。正気に

第1章「再会」 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

についてはデジモンという作品のキモであり、シリーズを代表する重要な要素だっただけに非常に残念。 光子郎作成の退避エリアデジモンセイバーズの『デジヴァイスic』に近いデジタル空間。パートナーデジモンがあらゆる通信機器から出入りできる。→露骨な画面整理。18名に及ぶキャラク

シェルモンとはなんですか? - クイズwiki

A. シェルモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体の一種で、主にデジモンペンデュラムシリーズやデジヴァイスなどに登場する。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A

ヴァンデモン - デジタルモンスター 非公式wiki

世界で人間の女性の血を吸い力を蓄え、お台場に弱点の日光を遮蔽し自らの力を高める霧の結界を展開、人間達を捕獲・収容し子ども達を迎え撃つが紋章とデジヴァイスを手に入れたヒカリとそのパートナー・テイルモンによって撃破される。そのまま消滅したかに見えたが、6時6分6秒に配下のデジモン達を

ホエーモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ズベイ近海に住んでいた。年老い「悪魔」達と戦う力を失っており、強いワクチン種がやってくるのを待っていた。水中でコマンドを送る手段がない太一にデジヴァイス01を授け、死亡した。寿命で死亡したためデジタマとなり、ホエーモンを慕うゴマモンのゴンにより回収された。デジモンフロンティア-第

ララモン - デジタルモンスター 非公式wiki

である。ちなみに、漫画版を含めて植物型のパートナーデジモンの究極体は全てロゼモンになっている。携帯機ではデジモンセイバーズと同時期に展開したデジヴァイスiCで進化形態を含めて初登場。トゲモンを彷彿とさせる穴で表現された目と口が大きな特徴。頭部が薄いピンク、身体が薄い緑になっており

ピヨモン - デジタルモンスター 非公式wiki

知香に別れを告げてデジタルワールドへ帰還する。知香の力を受けて進化しているものの、厳密にパートナーデジモンとして描かれた描写はない。(知香はデジヴァイスを持っていない)デジモンセイバーズ アナザーミッション[]桂 小三郎のパートナーデジモン。声優は吉田小南美。上記のピヨモンと別個

アルファモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロイヤルナイツの相似関係はほぼ無いため、難しく考えなくていいだろう。【空白の席の主】長らく、“13番目のナイツ”という扱いを受けてきたが、『デジヴァイス Ver.15th』にて13体目のナイツ『ジエスモン』が登場した。そのため「13番目のロイヤルナイツはアルファモンのはずでは?!

ヌメモン - デジタルモンスター 非公式wiki

されるやテイマーの技量が試されるデジモンとなった。デジモンペンデュラム以降、このようなポジションは長らく撤廃されていたが、近年デジモンミニやデジヴァイスiCなどでは復活している。要するに雑魚デジモンの代名詞的存在なのだが、完全体や究極体など進化形態も存在している。種族としてのヌメ

四聖獣(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンアドベンチャー02にて初登場。声:小杉十郎太前作の間は封印されていたが、ホーリーストーンをブラックウォーグレイモンに破壊され、子ども達のデジヴァイスの力に刺激されて解放された。事の顛末を教え、無印組に完全体(二度目はアグモンを究極体に)に進化する力を与え、インペリアルドラモン

デビモン - デジタルモンスター 非公式wiki

下にしたオーガモンと黒い歯車で操ったレオモンに子どもたちを襲わせ、体力を消耗させた所で幻で作った洋館に誘い込み葬り去ろうとした。しかし直前でデジヴァイスの光で正気に戻ったレオモンに攻撃を受け、海の向こうまで黒い歯車を蔓延させる為に分断したファイル島の各エリアに逃してしまう。その後

クオーツモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/08 Fri 22:56:32更新日:2023/08/17 Thu 14:46:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『クオーツモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。アニメ『デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターた

デッカードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/25 Thu 02:54:58更新日:2023/08/18 Fri 18:55:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『デッカードラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟期タイプサイボーグ型属性

トリケラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/30 Wed 22:24:07更新日:2023/08/12 Sat 19:39:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧三本角で破壊力も三倍!爆進の角竜!!『トリケラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】

バルバモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するのでこの時点では倒す事ができない。決着はデジタワー頂上で付ける事となる。(アルフォースブイドラモンへ進化したリナのブイブイと共闘)リナのデジヴァイスを介して得た他の七大魔王の力によってルーチェモンをサタンモードへと進化させ、人間界へ侵攻するという目論見を語る。…が、戦闘終了後

セラフィモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言ってやらないで下さい。あと羽を2〜3枚落っことして登場しないで下さい。 -- 名無しさん (2015-04-01 19:07:46) デジヴァイスiCでは鬱憤晴らすかのようにこいつに進化させて勝たせまくってたな。懐かしい。 -- 名無しさん (2015-10-16 00

ナノモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ィースキャナ(盗品)を売っていた。身長は友樹の肩と同じぐらい。その後、別個体のナノモンが3体、メルキューレモン、ラーナモンの部下として登場。デジヴァイスからスピリットを取り出そうとしていた。デジモンネクスト-バルバモン軍の参謀。ツルギ一行を倒す為に自らハグルモンたちを引き連れ出向

ガオモン - デジタルモンスター 非公式wiki

.1 基本データ2.2 亜種・関連種・その他3 登場人物としてのガオモン3.1 デジモンネクスト3.2 デジモンセイバーズ概要[]携帯機ではデジヴァイスiCで初登場。漫画デジモンネクストとアニメデジモンセイバーズ両作品の登場人物になっている。これまでアグモンおよびグレイモン系列の

ロイヤルナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17日PSPソフト『デジモンアドベンチャー』発売ガンクゥモン11月『デジモンペンデュラムエックス3.0』発売デュナスモンX2014年12月『デジヴァイス Ver.15th』発売ジエスモンアニメ放送15thロイヤルナイツ勢揃い2018年3月『デジタルモンスターカードゲーム デジモン

「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」に関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ぞれ事情があるのだから戦いに参加できないのは仕方ない」と納得している。また、空がエオスモンの世界に囚われていなかったことは注目に値する。空のデジヴァイスにはOPでカウントダウンリングが現れており、エオスモンとの最終決戦の時点でピヨモンは消失している。ピヨモンと一緒にいたいと願った

セラフィモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

を持っているため、暗黒相手には鬼のような強さを発揮する。必要進化P50とやや重めだが、自然ならそこまで気にはならない。援護能力は対暗黒専用のデジヴァイスシリーズのような効果。上昇量は控えめだが、攻撃力とHPを同時に増やせるのは結構便利。対暗黒特化仕様でありながら、その圧倒的能力値

ホメオスタシス派の問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

イツの一角ガンクゥモンとシスタモン姉妹の元で修行しており、彼自身も最終的に究極体ジエスモンとしてロイヤルナイツに加わることとなった。復刻版のデジヴァイスVer.15thにもプレイアブルキャラクターとして収録、また発売時期の近い関連商品(PSPデジモンアドベンチャーや復刻版カードセ

独立行政法人国立情報処理局に在籍する人物の問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

たバクモンにショックを受ける。 黒いD-3一乗寺賢の物と思われるD-3を持って太一らの元へ現れる。→デジタルワールドで倒された賢のデジヴァイスをなぜ彼女が持っているのか、その点について説明は無く、また太一らも疑問に思わなかった。※1章冒頭や進化バンクのD-3と著しく形状

効率のいいカードの集め方 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

が、フレアリザモン2枚で合成した場合はゴミの山(合成値10・結果値12)が出来る可能性がある。ここから更にゴミの山2枚を合成することでレッドデジヴァイス(合成値13・結果値20)などが作れる。つまり、余った不要なデジモンカードをOPに変え、そこから更にOP同士を合成していくことで

インプモン(Impmon) - デジタルモンスター 非公式wiki

ィースキャナ1.0デジモンペンデュラムプログレス2.0 ARMAGEDDON ARMYD-Spiritデジモンアクセル アルティメットゲノムデジヴァイスiC 101 ORANGE/102 BLUEデジウィンドウデジモンクロスローダーDigimon Fusion Loaderデジモ

アポカリモン - デジタルモンスター 非公式wiki

を果たした8人と8匹の連携攻撃により敗北。最後の足掻きとしてグランデスビッグバンにより自爆しデジタルワールドを無き物にしようとするが、八つのデジヴァイスが作り出した立方体状の結界により其の企みも打ち砕かれた。単純に悪者とは言えないその存在とその何処までも暗い思考と強さで、殆ど伏線

データコピー - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

マる……かも。また、「データコピー」でHPを合わせて自爆するのも強烈。他には属性を合わせることを利用して「ピンクデジヴァイス」との併用を狙うというのも面白いか。結果値は低め。スーパーパック、オプションパックから入手可能。ED前であればビギナシティのアリ

闇貴族のマント - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

接作るのはかなり重いので、OP2枚を合成して作るのが無難。結果値27なので、必要なのは合成値13、14のOP2枚。合成値13のカードはレッドデジヴァイス、14のカードは死を呼ぶ骨などが該当し、結果値は20、22。それらを合成できるカード、つまり合成値10~11のデジモンカードが4

謎のタマゴ - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

コンボなど色々狙えるカード。珍種には「対珍種×3」の特殊効果を持つデジモンもいるので、それらと合わせると中々便利。また、「ピンクデジヴァイス」の条件を一発で満たすことも出来るので、併用してみるのも面白いか。結果値は低め。スーパーパック、グレートパック、オプションパック

デジモンクロスウォーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なし、性別あり生殖可能、と従来の設定が大幅に変更されている。《デジクロス》複数のデジモンの変形合体。詳細は該当項目。《クロスローダー》本作のデジヴァイス系アイテム。見た目はバリカンかヒゲ剃りだが、たぶんマイク。基本何でも出来る万能アイテム。お好み焼きにされても壊れないほど丈夫。《

ベルゼブモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乱だったベルゼブモンは背後から攻撃を受けて重傷を負ってしまう。このため劇中の戦闘はこれが最後となる。その後、アイとマコに看病される最中、紫のデジヴァイス(ディーアーク)が出現。ようやく姉弟はインプモンのテイマーとなった。最終回ではジュリから無事を喜ばれ、他のデジモンたちと共に幼年

デビドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たれた「エキゾーストフレイム」の直撃を受けてしまい、そのまま消滅した。余談だが、本作では異名である“複眼の悪魔”がフィーチャーされ、タカトがデジヴァイスで「“複眼の悪魔”、デビドラモン…。ウイルス型成熟期、邪竜型デジモン。必殺技は鋭い鉤爪で敵を切り裂く『クリムゾンネイル』」と情報

セブンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/26 Fri 05:09:11更新日:2024/05/20 Mon 11:07:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧(・)皿皿(・)セブンガーとは、ウルトラシリーズに登場する怪獣(巨大人型ロボット)の一体。▽目次【プロフィール】別名:怪獣ボ

八神ヒカリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トする。あまり出番は存在しない。・デジモンアドベンチャー tri.中学2年生になり、前作で太一が通っていたのと同じ中学に通う。タケルと同様、デジヴァイスがD-3に変化している。感染クワガーモン3体による羽田空港襲撃の際にテイルモンと合流、前線に立つが、パートナーが既に成熟期である