「スワット」を含むwiki一覧 - 3ページ

ブルーインパクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コメント欄部分編集 この項目名だといろいろ被っちゃうんじゃないか? -- 名無しさん (2014-12-18 07:38:24) ブルースワットかと思ったwww -- 名無しさん (2014-12-18 12:47:21) グランダー武蔵のスピニングタックルもある --

マシン帝国バラノイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だよな -- 名無しさん (2015-03-18 15:32:14) ↑これがスーパー戦隊初参加だしね。特撮作品としての初参戦は『ブルースワット』らしいが。 -- 名無しさん (2015-03-18 15:37:33) バラノイアだってコ~ワ~くな~い~♪ -- 名無し

サブカルチャーに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『仮面ライダーZO』も「『RX』の次回作となり得るTVシリーズの企画があったが、決定稿とは違い人に憑依する善と悪の昆虫型異星人の話で『ブルースワット』に転用された」という噂も。『BLACK RX』の最終回でクライシス皇帝を倒すシーンは、使われていない火薬を全て使い切ったため迫力の

ニンジャマン/サムライマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジャーやガンマジンとの追加メンバーチームが描かれたかも。 -- 名無しさん (2016-09-10 17:16:34) 同年のブルースワットでも怒りの力で強化変身が描かれたけど、やはり同年のGガンダムでは怒りのパワーは危険とされたんだよな。 -- 名無しさん (201

ジム改のバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:MSK-003大破したワグテイルⅡの改修機。両腕がジムⅡ、バックパックがハイザックの物になっている。ガウ改級アトバラナに配備された。ジム・スワットGM SWAT型式番号:RGM-79C書籍『GUNDAM WEAPONS MG RX-78-2ガンダムVer.Ka & MG MSA

エンジョイDIY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-01-20 00:28:57) ↑朝に戦隊モノがやってなかった頃は問題なかったけどね。ジャンパーソンやブルースワットの後に見るDIYは格別だった -- 名無しさん (2014-01-20 11:36:14)#comment

バトライザー(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回の活躍が印象深い。実はバトライザーでは珍しく中間形態扱い。単体での戦闘能力は高いが、公式には連携プレーを前提としたS.W.A.T.モード(スワットモード)が最強形態とされている。Vシネマ『魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー』にて、バトライザーでは唯一逆輸入される形で登場。

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う巨大な鎌が武器だった。グローディ・ロイコディウム(王様戦隊キングオージャー)宇蟲五道化うちゅうごどうけの1人で、大鎌を使う。ヤニミ(ブルースワット)第25・26話に登場したムッシュ・ザジ腹心の部下。骨状の大鎌が武器で、先から光線を発射することも可能。ヨドンナ(ヨドンナ)『魔進戦

キッズコンピュータ・ピコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

笑っちゃったけど -- 名無しさん (2021-11-05 21:10:00) 懐かしい、まさにDSの前身だね。楽しい幼稚園かな、ブルースワット、カクレンジャー、パワードとかいろいろは言ってるやつと、ゴジラが好きだった -- 名無しさん (2021-11-05 21:16

ダスマダー大佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持っていたそうだが、撮影が進むに連れてよく話すようになり、親しくなったそうだ。ダスマダー大佐の衣装は後にメタルヒーローシリーズ作品『ブルースワット』に登場したムッシュJことスペースマフィアの幹部「ジスプ」の人間態の衣装に流用されている。また、この他にもスーパー戦隊シリーズ作品『

邪教団・幻魔空界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力を持った人間の血を集めていた連続吸血魔事件の犯人。サタンゴース復活に必要なシェリーを捕獲するために、偽の取引で誘き出し、誘拐する。終盤でスワットモードに変身したデカレンジャーと銃撃戦を繰り広げるも、ウメコの罠にまんまと引っかかって連携攻撃を受け、最期はストライクアウトでデリー

再生怪人(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングを始めとする亡霊怪人軍団が登場。第52~53話では魔道士ジャグールの手によりビルゴルディ並びにクイーン、そして『ジャンパーソン』『ブルースワット』『ビーファイター』の怪人達が復活する。ウルトラシリーズ所謂「二代目」「改造○○」といった怪獣の再登場は比較的多いシリーズではあるの

復刻版ミニゲーム機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツコラムスコラムスIIフリッキー忍者プリンセスアレックスキッド ザ・ロストスターズ忍 -SHINOBI-シャドーダンサーサイバーポリス イースワットクラックダウンゲイングランドボナンザブラザーズイチダントアールワンダーボーイワンダーボーイ モンスターランドワンダーボーイIII モ

仮面ライダーワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三部作は昭和の枠内に入れてるしね(平成VS昭和参照) -- 名無しさん (2017-12-22 19:48:13) ティラノレンジャーとスワットシグのタッグでもある。 -- 名無しさん (2017-12-22 21:49:05) 登場人物から一号二号以外のコンビが「ダブル

憑依 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる」のはレベル何に当たるんだろう -- 名無しさん (2018-08-25 08:02:48) ウルトラマンジャックやエース、ブルースワットのシグのように憑依時間が長すぎて宿主と肉体的精神的に一体化してしまって分離不能になるってケースもあるな -- 名無しさん (20

打ち切り(テレビ番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けたり番組のカラーを変更したりする(特に特撮番組に顕著。『ウルトラマンレオ』(1974~1975)、『仮面ライダーX』(1974)、『ブルースワット』(1994~1995)など。『レオ』の場合はオイルショックによる影響なので致し方ないが)。このあたりは路線変更(特撮)の項も参照。

敬語キャラ(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オージャー/カグラギ・ディボウスキ王様戦隊キングオージャーカメジム・ウンカゲロウジームブンブラック/阿久瀬錠爆上戦隊ブンブンジャーシグブルースワット◆ドラマキャラ作品備考鈴木愛パパはニュースキャスター塚原佐和子ショムニ日向リエ柴田純ケイゾク杉下右京相棒古畑任三郎古畑任三郎三田灯家

地球戦隊ファイブマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2010年代の戦隊枠になるはずだったが、『天装戦隊ゴセイジャー』の次は90年代のメタルヒーローシリーズ枠に変更され、その第1弾として「ブルースワット」が配信された。*5 当枠のその前は『がんばれ!!ロボコン』の配信が行われており、更にその前は『機動刑事ジバン』までのメタルヒーロー

拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

賊物とか三銃士とか時代の幅は広いけど)でも片手撃ちが多いことが疑問 -- 名無しさん (2018-08-15 22:27:41) ブルースワットはリアリティ重視だったけど、銃を何発も撃っていた。ディクテイターは通常両手で撃つが、ショウが片手を怪我した時は、片手で撃ってたシーン

アニメ過疎地域 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は酷すぎるのではないか。アニメではないがメタルヒーローシリーズも、スピルバン以降はQAB(琉球朝日放送)ができるまでは、メタルダーからブルースワットすら流れず、デジモンアニメシリーズもクロスウォーズシリーズ以外はまったく見れなかった。辛うじてレンタルで見た人も多いだろうが。一時期

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が激減した理由(首領の綾小路麗子を演じる高畑淳子が産休)重甲ビーファイターにおけるレッドルの交代劇(第14話の撮影中に初代演者が負傷)ブルースワットのシグが、重甲ビーファイターにゲスト出演した際にヒゲを生やしていた理由(演者がオリジナルビデオ「ブラックジャック ピノコ愛してる」の

機動刑事ジバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればやはり危険なのではあるが*13 見分け方は主にマリンバが使われている曲がそれである*14 一方でエクシードラフト・ジャンパーソン・ブルースワット・重甲ビーファイター・カブタックに挿入歌を提供している*15 さすがにサビは使われず、間奏部分が使用されている。ちなみにジライヤの主

ダイスオーに参戦済みの戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バズーカ、ディーリボルバークインテットSP「ジャッジメント」:相手の体力を半分にするデリート許可が下りない時もある。そして大体下りない。各自スワットモードのみならず、デカブレイクやボスことデカマスターも参戦(ボスは稲田氏本人のボイス)と中々の充実度。◆魔法戦隊マジレンジャーロボ:

涼村暁(超光戦士シャンゼリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はS.A.I.D.O.Cの一員として登場。こちらでは生真面目かつ冷静沈着で、性格は全くの正反対。S.A.I.D.O.C専用の隊員服は『ブルースワット』のプロテクトギアものを流用している。脳天気なもうひとりの自分の夢、厳しい戦いを経て、一人また一人と仲間を失っていく暁。彼がダークザ

宇宙海賊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あと現状フィクションの職業だからその区別は作り手によると思う -- 名無しさん (2022-11-06 03:48:58) ↑2 ブルースワットの敵組織がスペースマフィア -- 名無しさん (2022-11-22 19:37:32) スターウォーズのスピンオフ『クローン・

鞭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレーザーブレードを変化させたもの。ドクターバイオ時空戦士スピルバン蔦の鞭城忍 フクロウ男爵世界忍者戦ジライヤ邪忍 黒い茨茨の鞭リーガブルースワット電撃鞭ジェラ重甲ビーファイタービームの鞭コブランダービーロボカブタックコブラビュートアストロモンスウルトラマンタロウムチ男星雲仮面マ

関智一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲロウジームの声(王様戦隊キングオージャー)月島アルパカ、浅草アルパカ、銀座東映本社の警備員(非公認戦隊アキバレンジャー)コズマの声(ブルースワット)リザードダブラーの声(宇宙刑事ギャバン THE MOVIE)アントホッパーイマジン(キリギリス)の声(仮面ライダー電王)仮面ライダ

機動戦士ガンダム00 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27 Wed 13:44:41更新日:2023/08/11 Fri 17:01:46NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する機動戦士ガンダム00ダブルオーは、『機動戦士ガンダム』を初めとしたガンダムシ

S.H.Figuarts(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面怪人と残りの4人もフィギュア化。▼:野球仮面、アオレンジャー、キレンジャー、モモレンジャー、ミドレンジャー《特捜戦隊デカレンジャー》5人+スワットモードがフィギュア化。▼:デカレッド(SWM)、デカブルー(SWM)、デカグリーン(SWM)、デカイエロー(SWM)、デカピンク(S

特技監督 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らは「矢島アングル」とも称される)が有名である。◆尾上克郎現特撮研究所取締役。『兄弟拳バイクロッサー』の操演で特撮デビューを果たし、『ブルースワット』から『ビーファイターカブト』まで矢島氏に代わってメタルヒーローシリーズの特技監督を務めた。2000年代以降は『陰陽師』や『私は貝に

指ぬきグローブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んよ。指はむき出しだからIDカードとか小銭とか掴みやすいし -- 名無しさん (2015-01-15 18:45:14) 特撮ならブルースワットも忘れないでくれ! -- 名無しさん (2015-01-26 21:15:29) 下山家は? -- 名無しさん (2015-

マガジン(弾倉) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 架空の銃でマガジン装填が印象的なのというとブルースワットのディクテイターかな -- 名無しさん (2019-03-12 23:57:49)#comment

人造人間ハカイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表しているとかすごい -- 名無しさん (2016-03-11 01:43:40) ハカイダーの先制攻撃で重武装兵が壊滅したときジーザススワットは何やってたんだ? -- 名無しさん (2017-02-17 22:53:45) 子供の頃、映画を観る前は、ハカイダ―とミカエル

小林靖子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターの登場後も小林氏は普通に脚本を書いてるのでこれはデマ。○主な執筆作品●特撮・ドラマ特捜ロボ ジャンパーソン(第40話)※デビュー作ブルースワット(サブ)重甲ビーファイター(第11話*1・特別編)ビーファイターカブト(サブ)電磁戦隊メガレンジャー(サブ)星獣戦隊ギンガマン(初の

デカウイングロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-06-13 08:43:26) 祝・キュウレンジャー登場! -- 名無しさん (2017-06-13 23:12:07) スワットモード以外でも操縦可能になったのは、スワンが改良したからだと思う。 -- 名無しさん (2017-06-13 23:16:39)

チロルチョコのCM(1994年) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを降板させられてしまった。中でも東映の特撮番組である「メタルヒーローシリーズ」は長年提供を続けてきた番組であったが、本事件によって「ブルースワット」後半の放送期間中に即座に降板が決まり、代わってフルタ製菓がスポンサーを担うようになった(「スーパー戦隊シリーズ」は森永製菓だったが

シークレットムービー(キングダム ハーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鎧を着た人物が現れるという衝撃的な内容から話題を呼んだ。当時、3人の容貌が特撮ヒーローっぽかったことから、一部で『仮面ライダー鍵剣』『ブルースワット』等と呼ばれた。内容ネタバレ1でのアンセムレポートが流れ、その中でもキーブレード使いについて書かれた8が大きく紹介される。キーブレー

上原正三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィーバーJ以外のメインライター)超力戦隊オーレンジャー◆メタルヒーローシリーズ宇宙刑事ギャバン~時空戦士スピルバン(メインライター)ブルースワット「銀河狼(ウルフ) 炎の鉄拳」◆東映特撮作品スパイダーマン(メインライター)がんばれ!!ロボコン(メインライター)星雲仮面マシンマン

十二星座 - アッシュテイル 攻略Wiki*

毎日10:30~24:00、毎時30,35,40,45分に星座守衛が出現。毎日5回まで報酬受取可能。星座守衛の難易度は星1~12と上がっていく。 星数 ボス名 推奨戦力 主な報酬 1 クイン 23683 星のかけらx1