「スマブラSP」を含むwiki一覧 - 4ページ

マリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この方、他にもルイージ・ワリオ・ワルイージ・ドンキーコング・キノじい・ベビィマリオ・ベビィルイージ等も担当されている。アメリカ版山ちゃん『スマブラSP』への出演を以って「単一キャラクターとして100作のゲームに出演したギネス世界記録」保持者となった。マリオ役になったのは偶然で、

マロ(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16-05-08 10:15:57) FF9のビビに境遇がちょっと似てる -- 名無しさん (2016-09-20 17:43:46) スマブラSPでジーノのスピリットだとマロ役はあの球体なのにマロのスピリットだとルフレとはこれ如何に…。 -- 名無しさん (2020-1

片翼の天使 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-10-19 13:51:44) カタカナは本来の歌詞じゃ無いんでは? -- 名無しさん (2018-10-19 15:13:33) スマブラSPで片翼の天使6分越えバージョンがフルで収録されて全オレ曲で最長という。 -- 名無しさん (2021-01-04 16:29

メタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-05-06 11:26:55) フレンズが2体いると3体に分裂するよ -- 名無しさん (2018-07-29 15:49:18) スマブラSPでの最後の切りふだがスタアラ要素あるね。 -- 名無しさん (2018-11-03 17:20:23) 甘いものの中でも特に

ナックルジョー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動させるためにわざとカービィに向けてスマッシュパンチを放つこともあったな -- 名無しさん (2018-12-15 21:30:43) スマブラSPでは撃墜できるようになったけど正直カービィシリーズより倒すのが厳しいと思う性能だと思う。 -- 名無しさん (2020-07

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1) 今度出るらしい「無双」で出てきてもおかしくなさそうだが、果たして… -- 名無しさん (2017-06-17 18:48:41) スマブラSPではXの蒼炎版、forの暁版が選べるように。中の人も演技を僅かに変えてる。 -- 名無しさん (2018-10-13 17:

サムス・アラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる(『プライム2』コミカライズ、『Other M』のオーバーブラスト/リーサルストライク、『サムスリターンズ』以降のグラブシーケンス、『スマブラSP』の上投げ)などその戦い方も多岐に渡る。豊富なバイザーシステムやレーダー(具体的には『プライムシリーズ』のスキャンバイザーなど)

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラの地位に甘んじてた頃を感じさせないほどに扱いやすくなった。後のアプデで横必殺ワザで相手を道連れした時は自分が先にミスする判定に調整された。スマブラSPでも引き続き参戦。下スマッシュがスピンではなくひっかき攻撃に変更されたほか、最後の切りふだが「ギガクッパパンチ」に。ギガクッパに

ライチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5 10:15:41) 通常の方で、特性2にエレキメイカーが欲しくなる。 -- 名無しさん (2019-02-02 12:52:20) スマブラSPでモンスターボールポケモンとして出演おめでとう!(遅い) -- 名無しさん (2019-02-12 11:25:35) ピカ

コピー(能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から否定する存在の代表格。特に彼がコピーしてきた能力は基本的にコピー元の雑魚敵よりも強くなる事が多く、実際に技のバリエーションが増えたり、「スマブラSP」ではオリジナルよりも攻撃力が上がる事もある。まさに上位互換。スマブラだと体格差の都合でリーチが減ることも多いがまた、コピー能力

ミミック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるので注意。スマブラ3DSのモード「フィールドスマッシュ」でも敵キャラとして登場。連続蹴りのダメージと拘束力で多くのプレイヤーを苦しめた。スマブラSPにもスピリットとして登場。アドベンチャーモードでは意味ありげに置かれた宝箱から出現する。(システム上強制戦闘ではないが)◆FIN

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つだけ大量のつるのムチを使ってた覚えがある。他の連中は2本固定だったのに -- 名無しさん (2018-08-31 09:30:30) スマブラSPではフシギソウの声がニャースの人に。 -- 名無しさん (2019-01-15 16:12:01)   -- 名無しさん

フィオルン(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

und Track」にてまたもやネタバレ。更にスマブラWii Uのフィギュアでもホムスverと機神verがあり、ここでもしっかりとネタバレ。スマブラSPでもスピリッツでもホムスverと機神verがある。しかもホムスの方はスキルが「メタル化」。どう見ても黒い任天堂です。更にシュルク

キャプテンクルール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定違うキャラいたよね。ドンキーに限って言えば設定変更はあり得ると思う。 -- 名無しさん (2018-06-13 23:39:59) スマブラSPで遂にキングクルール参戦してキャプテンとバロンの技も使用してたから同一人物説ほぼ確定か -- 名無しさん (2018-08-

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーパーマリオRPGのオリジナルキャラの他作品への客演が少なく、BGMもあまり使われない理由版権を持っているのがスクウェア側。いたストDSやスマブラSP等、大なり小なりスクエニが携わる作品ではよく出ているスーパーマリオギャラクシーのタイトルが韓国ではスーパーマリオWii ギャラク

ゴエモン(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コナミを離れたゴエモン開発チームは現在「グッド・フィール」を立ち上げて活動している。その為ゴエモンシリーズの完全復活は絶望的だが、パチスロやスマブラSPでゴエモンの衣装は出ているので、ゴエモンが過去の栄光となってしまったのはショックだが懐古厨にとっては喜ばしき事である。ちなみにど

ロックマン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス戦前の2重シャッターはローディングを誤魔化すための仕組みだった。*5 プランナー1、デザイナー3、サウンド2、プログラム1*6 次回作の『スマブラSP』ではアシストフィギュアとして登場。*7 上記の通り、実際とは人数からして異なっており『この漫画は事実をもとにしたフィクションで

吉光(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フが表れている。後ろに謎の輪っかを携え、顔は仏像のような、厳つくも美しいスタイルに進化。見得を切る勝利ポーズの画はもはや芸術の一言。ちなみにスマブラSPのスピリットとして客演しているのはこの姿。鉄拳7まず目を引くのは身体からいくつも生えたその触手だろう。仮面、肩、背中から生えるイ

パルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前に、スマブラユーザーからは非常に嫌われており、多くのプレイヤーは声を大にして「パルキアのバカヤロー!!!!」と叫んだことに違いない…なお、スマブラSPにはスピリットとしても登場しているが、装備してもステータスが上がるだけで特別な能力付与は無し。階級はACE。伝説のポケモンのスピ

ティファ・ロックハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているとMiiファイターも同じコスチュームになる。性能は階級ACEの攻撃属性でスロットは2つあり、腕攻撃強化のスキルが付いている。ちなみにスマブラSPはCEROの都合で衣装の胸元が隠されたキャラや背景にすら登場できなかったキャラがいるが、幸いティファは特に問題はなかったようだ。

ユフィ・キサラギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はソラより年上なため、気さくなお姉さんといった感じ。チョコボ頭に雰囲気が似てるあの人&エアリスと行動しており、なんとなく『Ⅶ』を思い出す。『スマブラSP』ではDLCファイターで参戦したセフィロスに合わせて他の主要メンバーと共にスピリットで登場。スピリッツバトルでは雰囲気がウータイ

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のルカリオは浪川氏の声と演じてるキャラのせいかツッコミ役してそうだよな。 -- 名無しさん (2018-03-22 11:28:45) スマブラSPは変身系の最後の切りふだ廃止だから仕様が変更されそう。 -- 名無しさん (2018-09-14 20:20:37) 最後の

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ようになった自キャラのリーチを把握し、それに応じた立ち回りをするようになった。団地妻vs担々麺が分かりやすいか。・CPU対戦におけるステージスマブラSPには103+DLCのステージが収録されている。この数は、シリーズ全体から出ていないステージを探す方が難しいぐらいである。※追加時

元鬼神 (しずえ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

一の選手。しかも復帰のいらない地続きステージのため高い復帰力を活かせていない。そのため未だ実力不明な点がある。ちなみにこの選手が現れた当初のスマブラSPのバージョン1.2.0にて、しずえでアシストフィギュアを無限に呼び出すバグやゲームをフリーズさせるバグが報告されている。その荒ら

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

」を除けば、海外版でも特に仕様の違いは見られず、スマブラX(Brawl,SSBB)以降は名作トライアル等、一部要素除き完全に統一されている。スマブラSP(Ultimate,SSBU)ではリージョンフリー化がなされ、好きに言語を変更することができる。・かみなりピカチュウ族の下必殺技

試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

見事にウシを捕獲し、ウシ飼いのrekuiemuになれるのか、世界が注目だ。6/14 勇者ヨシオ(PU)VS ㌦ポッター(MA)試合コメント:スマブラSPに勇者(DQ)は参戦したが、『勇者ヨシオ』見られるのは64スマブラCPUトナメだけ!!勇者VS魔法使い!! 下目使いの絶望キック

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

る。第10回で天才に敗れたことで達成。第1回記号杯でBJがエルバンに敗れるまでは唯一の記録保持者となっていた。過去か未来かはたまた異世界か、スマブラSPトーナメントの世界線でも活動していることが確認された。が、それは∩彗星のぽこたんによってとばっちりの撃墜を受けての本人確

第1回SPトナメ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/64127219 スマブラ64から世代を飛び越え、スマブラSPでCPUトナメが実現。 64時代の総キャラクター数が12体だったのに対し、SPではDLCを除いて74体がプレイアブルとして参戦し

バーンナック (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

lip;」第6回より初登場。バーンナックル※ではなくバーンナック。※餓狼伝説・KOFシリーズに登場するテリー・ボガードの必殺技。後にまさかのスマブラSP参戦を果たす。第6・7回+激熱コンボから生まれた名珍タッグ-1回戦の相手は絶望のリア・リエ。相手を吸い込んでコピーし、上へと浮き

全能神SEFIROSU(仮)† (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

しており事実婚のような状態となっている。)名前の元ネタは勿論「ファイナルファンタジーⅦ」のセフィロスである。2020年12月11日、まさかのスマブラSPに本家セフィロスの参戦が発表された。元々キャラ名ジェネレータにFF由来の名前は多いとはいえ、実際に参戦するとは当初誰が予想できた

メニュー - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ニコ(メイン)ニコニコ(サブ)YoutubeTwitchX(Twitter)スマブラ公式スマブラ拳!! (64)速報スマブラ拳!! (DX)スマブラSP公式サイト過去ログコメント一覧直近100件直近500件試合コメント過去ログ64国内版・第23回~・第2回クロス杯~P-1 202

Vip Smash - Vip Smash : Smash Brothers SP Wiki

ー・ロイ・クロム・Mr.ゲーム&ウォッチ・メタナイト・ピット・ブラックピット・ゼロスーツサムス・ワリオ・スネーク・アイク・ディディーコング・スマブラSPディディーコング・リュカ・ソニック・デデデ・ピクミン&オリマー・ルカリオ・ロボット・トゥーンリンク・ウルフ・むらびと・ロックマン

-- - chchのうぃき

ージ:ランダム チャージ切り札:あり CPUレベル:9 再生リスト スマブラ64から世代を飛び越え、スマブラSPでCPUトナメが実現。 64時代の総キャラクター数が12体だったのに対し、SPではDLCを除いて74体がプレイアブルとして参

トップページ - Vip Smash : Smash Brothers SP Wiki

Smash Brothers SP Wiki任天堂の「スマブラSP」についてのVIP部屋達成に向けた最低限の情報を実際の達成者がファイター別にまとめたwikiです。Wiki利用者の方へはじめてご覧になった方は左メニュー【はじめに】に目を通してください。分にからないことがあれば、掲

ゲーム概論 - Vip Smash : Smash Brothers SP Wiki

ずにこちらの攻撃を当て続けたら勝てるゲームなのです。当然ですね。よって、お互いが何もしていない状態からの「一撃目」 は滅茶苦茶重要です。勿論スマブラSPはスマブラ64の様に一撃入れたら終わりのゲームにはなっていません。しかし一発を入れたということは、コンボに繋がり、有利を取れる。

ゲームプレイ歴 - マイティーやり込みゲーム動画 wiki

懐かしい..... スマブラでなら朝倉選手に勝てるかもしれません😅 実は僕はネスでは めっちゃ強かったですよ😋#スマブラSP pic.twitter.com/ct1JiNATVI — マイティー@ゲームやり込みチャンネル (@4hkOD

コトブキランド - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

コトブキランド(Tortimer Island)は、『スマブラ3DS』と『スマブラSP』に収録されているステージ。ギャラリー[]Ko3Ko2Ko1特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

パイロットウイングス - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

パイロットウイングス(Pilotwings)は、『スマブラWii U』と『スマブラSP』に収録されているステージ。目次1 概要2 戦場化・終点化3 音楽3.1 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U3.2 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL4 元ネタ概要[]飛行機