「スマブラSP」を含むwiki一覧 - 7ページ

瞬獄殺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:32) みつめてナイトRのレズリーインフェルノなんてみんな知らないか。 -- 名無しさん (2020-06-21 03:31:15) スマブラSPだとこれの亜種がさらに増えた 気もする -- 名無しさん (2020-11-28 20:47:16) 庵の八稚女と比較した記

三島平八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイターのコスチュームで登場。桜井氏によると当初は平八の参戦も検討していたがスマブラのシステムとは合わないという事で見送っている。その後、スマブラSPのDLCファイターで息子の一八が参戦。平八は三島道場ステージの背景に登場しており、戦況により様々なリアクションをする。スピリット

METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲストとして登場する『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでも『Snake Eater』がスネークのステージのテーマとして採用されている。『スマブラSP』では新アレンジとしてかなりアップテンポに、オマージュ元のひとつでもある007のテーマを意識した曲調となっており、良アレンジと評

恐るべき子供達計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わりに移植、またバイタルデータの偽装、そして最後にビッグボスの為の移植と本人らの意思表示を確認せずやりたい放題にされている。スマブラX、及びスマブラSPにゲスト出演したソリッド・スネークの無線には対戦相手キャラクターの解説をしてくれる。この際スネークが相手にいる時に通信した場合、

ワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すい。『スマブラfor 3DS版』からはワザとして登場しなくなった。フィールドスマッシュの敵キャラで登場するが、数少ない無害な存在でもある。スマブラSPではスピリットで登場。スピリッツバトルではプププランドGBでオレンジカラーのカービィ4体と戦う。スピリットとしての性能は階級HO

ジョー・ヒガシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストルネードアッパーの使い手。コンパチ適性の無さから後の出演がパチスロのみという悲しみを背負った男。だがBGMだけは格好よくテリーが参戦したスマブラSPにも採用されているという不遇かどうかよくわからない立ち位置。チン・シンザン漫画版等での設定だと思われるが、何故か腐れ縁が公式化し

クリザリッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ar Falling Angel』のアレンジ。良曲だが、人によってはキュイーンキュキュイーンがないので物足りないとか。テリーがゲスト参戦したスマブラSPではSNKBGM50曲の内KOFボスBGMの中で唯一採用された)専用ステージ:POINT 70599【概要】『THE KING

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ

カゲの女王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!」....あれは笑った。そして、新手は....ヒゲの女王....?! -- 名無しさん (2021-03-14 22:07:17) スマブラSPでピーチのカラバリにこの姿があったのは衝撃的だったわ -- 名無しさん (2023-10-04 22:59:49)#comm

三島一八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*5 4で平八はデビルに意識が切り替わった時に別人と認識して狼狽していた。*6 今まで三作品のみで直近がWiiU版の鉄拳TT2。さらに言えばスマブラSPの中で、Switchで原作シリーズが出ていない最後のファイターになってしまった。*7 その為、当時バンダイナムコゲームズから一体

タークス(FF7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リメイクではプレートを落とす作戦にレノが嫌な顔したりと多少救済されてるな -- 名無しさん (2020-11-27 09:47:29) スマブラSPでルーファウスと一緒にスピリッツで追加されたけどある意味ツォンと戦える作品は貴重では。 -- 名無しさん (2020-12-

ネス(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

25) 中の人が大本さんじゃなかったらあまり使用しなかったかもしれない。 -- 名無しさん (2016-05-13 21:57:30) スマブラSPで最後の切りふだにポーラとプーが登場 -- 名無しさん (2018-08-13 21:35:04) SPで初めて声が流用に。

カゲ三人組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2017-03-23 14:12:17) 日本語でおk -- 名無しさん (2017-03-23 15:09:59) スマブラSPのスピリットで、ペーパーマリオシリーズの仲間の中で唯一収録されているビビアン -- 名無しさん (2019-05-01 13

BAYONETTA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『X』時代のメタナイトと同じ出来事を沸騰させる。アップデートで弱体化は行われたがあまり意味も無く、『SP』発売までは最強格を維持していた。『スマブラSP』でも「全員参戦」として続投。…しかし、そこにはまるで年をとったおばさんのように大幅弱体化されたベヨネッタがいた…同作では、攻撃

セネリオ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話した時、中華もイギリスも負けたら死ぬか奴隷の甘くない世界と殺伐としてた -- 名無しさん (2017-12-27 21:04:52) スマブラSPでスピリットで登場してアイクに付けたいけどスキル的に相性が悪いという…。 -- 名無しさん (2020-09-16 19:4

アレックス(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バー作品にも呼ばれることが少ない。カプエス2ではⅢ代表をユンに取られる始末。3作の内1つはクソゲー、もう1つは開発中止ととにかく恵まれない。スマブラSPのスピリッツでもⅢからはユン&ヤンといぶきが出ている。ネオジオカラーポケット用ソフト「頂上決戦最強ファイターズ SNK VS.

レオン・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0) レオンが始祖、ラルフが中興の祖、以降は教会公認の名門ってところだな -- 名無しさん (2015-12-17 20:33:13) スマブラSPでスピリットとして出演おめでとう -- 名無しさん (2018-12-17 16:49:23) レオンのスピリットで戦う相手

マリオペイント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在できたゲーム。今のようなせせこましい時代ではこんなゲームは作れない。 -- 名無しさん (2018-07-31 18:25:35) スマブラSPでハエと手がアシストフィギュアで参戦! -- 名無しさん (2018-11-04 11:06:48) スーパーマリオメーカー

ブラックピット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1)▷ コメント欄部分編集• コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-11-03 16:49:05) スマブラSPでピットの最後の切りふだ変更されたけどブラピはどうなるか -- 名無しさん (2018-07-29 16:53:40) 天界

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12 04:11:28) 炎、雷あたりと並んで主役属性最有力候補だなあ。 -- 名無しさん (2019-02-02 23:32:52) スマブラSPにおけるキーラ辺りは期待の光属性のヴィランよね。悪に堕ちる的な意味での光堕ちを実現させてるし、本編やればわかると思うけど闇と敵対

F-ZERO GX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

易度の高さもあって人を選ぶのもあるのがね…。 -- 名無しさん (2020-09-12 11:46:14) せめてGXに出ていたマシンはスマブラSPのビッグブルーステージのテクスチャ流用して作れたりしないかね -- 名無しさん (2020-12-31 15:34:50)

ロイ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッパJrとロイが同じグループに分けられているため、二人のロイが同時に出る場合もある。また、とある一枚絵では結構仲良くしている二人も見られる。スマブラSPではクリアチェッカーの「ロイ」でロイがロイに手をさしのべてたりもする。もう公式が病気。ちなみに、「同名」という観点で見ればロイ(

ファルコンパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るか、という伏線になってるという凝りよう -- 名無しさん (2018-04-30 14:14:50) シリーズ重ねる毎に弱体化してるがスマブラSPではどうなるか -- 名無しさん (2018-08-13 21:20:23) ↑前作より威力は増したがリーチは短くなったらし

リヒター・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪魔城ドラキュラ』シリーズの登場人物。声優:堀川仁(『血の輪廻』)   梁田清之(『月下の夜想曲』『Xクロニクル』『悪魔城ドラキュラHD』『スマブラSP』)   三木眞一郎(『追憶の夜想曲』)初出はPCエンジン(SUPER CD-ROM2)専用ソフト『[[悪魔城ドラキュラX 血の

クッパJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけでなく、WiiU版からは最大8人対戦が出来るモードがあるため初のクッパJr.と7人衆の8人で対戦ができてしまう。これはかなり胸熱である。スマブラSPではJr.が空中上攻撃や自爆ジャンプからの追撃に使っていたハンマーが、7人衆のカラバリだと全てそれぞれが持っていた杖に置き換えら

Minecraft - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/31 Sat 18:28:58更新日:2023/12/18 Mon 12:44:51NEW!▽タグ一覧Enjoy!Minecraftマインクラフトとは、NotchことMarkus Persson氏が作成しMojangがリリースしているサンドボックス型ゲーム

盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やブレスオブザワイルドでは最高ランクの壊れない盾(BotWは壊れにくい盾)として登場する。なお、その場合は後述のミラーシールドは登場しない。スマブラSPにおいては他のファイター達が反射も相殺も出来なかったキーラのレーザー群を4度弾くことに成功している。だが、4度目の防御で体制を崩

シグマ(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ダークエルフの設定上残ったシグマウィルスも根絶され、カウンターまで完成してしまっているので、ゼロシリーズ以降の復活は絶望的と思われる。『スマブラSP』においてはイレギュラーハンターXの姿でスピリットとして登場。これまた何度でも何度でもな・ん・ど・で・も蘇ってくる繋がりでゼルダ

セーファ・セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の大人の事情により見送られてしまった。AC版では3rdコスチュームとして実装。セーファ・セフィロスから生脚が生えているその姿はある意味必見。スマブラSPでの最後の切りふだ「スーパーノヴァ」ではセーファ・セフィロスに変身。この際は右手で刀を振るっている。インターナショナル版の演出を

ハンティングフィールド(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セプトである三次元の狩猟を表現するための要素がこれでもかと詰まっており、各所の起伏は激しく、生い茂ったツタが二重床を形成している場所もある。スマブラSPのレウス戦のステージはここがモチーフになっている。大型モンスター戦BGM「金色の追憶」はケチャワチャのテーマ曲だが、シリーズには

嘘バレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11 14:13:47) ブレイブのトゥルーレガシーゲーマーもこの類い? -- 名無しさん (2018-02-11 17:09:11) スマブラSPでも色々な嘘リーク流行ったけど流石にパックンまでは予想できんかったか -- 名無しさん (2018-11-21 17:31:

ヤマブキシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

46:48) ポケスペの警備員は、なんかロケット団の一員っぽいんだよなぁ -- 名無しさん (2017-05-31 14:52:11) スマブラSPで当時のグラフィックで復活 -- 名無しさん (2018-08-16 15:16:12) ↑2ナツメがロケット団幹部だし妥当

デデンネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2017-06-23 21:58:43) デデンネ!(絶望) -- 名無しさん (2018-09-12 20:48:31) スマブラSPでモンスターボール枠で続投。 -- 名無しさん (2018-11-04 13:48:03) 「オレが化け物?違う…オレは妖精

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10:26:05) 30年後の妖怪達「シャドーサイド・・・だと?」 -- 名無しさん (2018-08-19 21:40:42) 実質スマブラSP参戦 -- 名無しさん (2019-01-15 16:17:14) バグ修正でバンワドに変わり真のドリフレ最弱になった模様

メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると言える。◆スマブラでのメガシンカ『スマブラfor』で初登場。ルカリオやリザードンといった参戦ポケモン達に最後の切りふだとして搭載された。スマブラSPでは、変身系最後のきりふだが撤廃されたため、演出が変わった。ルカリオはスマブラX時の最後のきりふだである「はどうのあらし」を撃つ

カズヒラ・ミラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

28 20:50:07) 目はどうか知らんが、手足はGZの墜落直後じゃ? -- 名無しさん (2018-06-25 16:34:14) スマブラSPに彼のスピリットが登場するけど、なくはなかった人に乗り移ってほしかった気持ちもある。 -- 名無しさん (2019-01-1

こうかいしませんね? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r Cry 4のラーテル狩りのクエストでコレ出てきてすっげー怖かったゾ~ -- 名無しさん (2018-04-21 02:11:48) スマブラSPにもあるかな -- 名無しさん (2018-11-02 17:56:20) この記事、ニコ百に盗用されていた模様。掲示板での

スパーク/プラズマ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には出来ない機動が可能。『スマブラfor』ではフィールドスマッシュの敵キャラで登場。たまにプラズマはどうだんを放つので離れていても要注意。『スマブラSP』ではスピリットで登場。スピリッツバトルではルフレに乗り移っており、通常必殺ワザのサンダーを多用する。戦場化したミアレシティで戦

メタナイトでゴー!(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事ができる訳だが、残念ながらプレイヤーの手でニューデデデハンマーを振るうことは出来ない。プレイアブルのデデデがニューデデデハンマーを使うのはスマブラSPまで待つこととなる*4が、そのスマブラですら最後の切りふだの演出として使っているだけなので、自由に使えるようになるのはまだまだ先