「スマブラSP」を含むwiki一覧 - 2ページ

ゼノブレイド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

至った経緯や、目覚めて楽園を目指す本当の理由もより一層痛感させられたね… -- 名無しさん (2018-10-01 14:10:36) スマブラSPのスピリットで登場するヒカリは肌面積が少なくなるという…。 -- 名無しさん (2019-01-15 15:34:11) ↑

灯火の星(ゲーム内ムービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズに支配される事になる。真のエンディングを迎える条件はキーラとダーズを同時に撃破する事である。両者と対決するルートはかつてE3で発表されたスマブラSPの全員参戦ムービーに似てるBGMが流れる中でコピーファイター、道中で戦ったボスとの再戦、そしてキーラ&ダーズとの三つ巴の戦いに勝

クリスタル(スターフォックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックス達が戦っている姿を見てペッピーやスリッピーが参戦したいと発言しており、クリスタルも彼らと同じくスマブラに参戦したかった模様。その後、「スマブラSP」でアシストフィギュアとして参戦。召喚するとステージを飛び回りながらクリスタルスタッフで冷気を放ったり、巧みな棒術で攻撃する。ゲ

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

h初期に発売された作品という事もあり、主人公のレックスやヒロインのホムラとヒカリ等が何らかの形で参戦を求める声も多かったのだが、残念ながら『スマブラSP』そのものと開発時期がかなり被ってしまったため参戦は叶わなかった。一応、本作独自の収集要素「スピリッツ」として『ゼノブレイド2』

ホムラ(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップ3選手が全て彼女らを使っていた。ちなみにCERO対策で原作からデザインが変更されており、ホムラは太ももが薄いストッキング仕様に、ヒカリはスマブラSPに元々書き下ろされていたスピリットと同じ新衣装版で登場。胸元の布面積が増え、黒タイツになった。ヒカリに関しては、DLCでスマブラ

トップページ - スマブラSP 派生窓wiki

スマブラSP 派生窓Wikiへようこそ各ページへは左メニューからどうぞ。メンバー申請・管理人個人に対する質問などはこちらのフォームもしくは管理人のTwitteDMへスマブラSPに関する質問などはこちらの掲示板へどうぞ。派生窓とは?【簡単に】特定のキャラの使用に拘らないスマブラプレ

ポケモン亜空間(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミック強めの強制スクロールステージであり、立ち回りは難しい。ステージの変化を覚えておくことが勝利のカギとなる。歴代のステージが殆ど復活した「スマブラSP」には残念ながら未収録。それに伴ってか、2019年現在はこのステージを懐かしむ声も増え、再評価の傾向にある。特にSPのステージ作

ストーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かの再登場。ちなみにグリルは第3弾アプデで追加されたパズルピースのイラストにも登場。周りにいるメンバーのせいで場違い感が半端ないが。さらに「スマブラSP」のスピリットでも登場している。リボン&秘書スージーリップルスターの妖精と社長秘書の意外な組み合わせの像。それぞれ後のアプデで別

ピーチ姫 - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

』で、『スマブラX』には2007年8月17日に公式サイトで、『スマブラfor』には2013年9月12日に公式サイトで参戦が明らかにされた。『スマブラSP』には2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦す

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイタースピリットは別途収録されている。*11 余談だが、原作絵では胸元や太ももが露出しておりCERO:Aで通らないイラストである影響か、「スマブラSP」ではそれらの露出を抑えた衣装に変更されている(同様の処置はファイアーエムブレムifのカミラなどにも見られる)。『ゼノブレイド2

DRN.001 ロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン2のタイトル曲をアレンジしたもの。ロックマンシリーズは名曲揃いからか他社枠ファイターとしては非常にアレンジ曲が多くスマブラforでは6曲、スマブラSPではさらに17曲も新アレンジが追加されている。というかスマブラSPでは後にDLCで参戦したテリーと並んでもっとも新アレンジ曲が多

フォックス・マクラウド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってきた。CV:里内信夫(64、初代スマブラ、スマブラDX)  野島健児(アサルト、スマブラX、スマブラfor)  大原崇(64 3D、零、スマブラSP)スターフォックス(SFC)「ゼンキ、ホウコクセヨ!」宇宙軍士官学校にてパイロットになるべく訓練していたが、コーネリア防衛軍にて

ピグマ・デンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。こちらの作品ではジェームズ同様人間の姿となっているが、ジェームズとは違い似ても似つかない姿となっている。まぁペッピーと比べるとマシだけど…スマブラSPではスピリットで登場。スピリッツ戦では肥満体で金に汚い繋がりか、あるいは怪力という共通点からかワリオに乗り移っており、護衛のウル

パンサー・カルロッソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ トリ」はスマブラの通信回線でも登場している。ウルフのスマッシュアピールでは彼のワイルドな戦闘に心酔するレオンにパンサーは少し引いていた。スマブラSPではスピリットでも登場。性能は階級NOVICE攻撃型のアタッカーでスロットは1。スピリッツバトルではウルフに乗り移っており、惑星

DOOM Eternal - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に口出ししない方針の為、グループ買収後も各ハード毎のアップデートやNintendoSwitch版(DLC含む)発売、ホーFall Guys・スマブラSP等へのコラボも滞りなく行われている。*2ちなみにゲームエンジンは前作や『Dishonored』『Wolfenstein II』等

Miiファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦及び大会モードではルール次第で使用できます)。そのおかげでアプデでの調整がろくにされていなかったため、かなりぶっ壊れた性能だったり...『スマブラSP』での変更点全員参戦ということで、Miiファイターもforから続投。頭身が上がり、技のモーションもよりスタイリッシュに新調された

キングクルール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をぶち当ててDKアイランドごと粉砕するという豪快な演出になっている。よーく見ると相手がDKアイランドにちゃんといるのが確認できる。余談だが、スマブラSPにおけるキングクルールはどちらかといえば参戦ムービーにおけるやられ役という印象の方が強く、王冠を盗まれる(ジョーカー)吹っ飛ばし

マジカント(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アレンジで、こちらもマジカントのステージに合わせた編曲となっている。総じて初代のメロディーをブラッシュアップさせた良アレンジと言えるだろう。スマブラSPではマジカント[for]表記になった。◆BGM裏『スマイルズ アンド ティアーズ』原曲はMOTHER2の『スマイルズ・アンド・テ

戦場/終点(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2018-06-13 13:53:09) ↑↑預言者がいた -- 名無しさん (2018-06-13 14:17:22) スマブラSPの終点の背景いいね。今回は念願の戦場化の他にギミックオフや2つのステージを変化させる機能まであるけどスタッフの仕事量やばそう…。

ガーディアン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たメタ的な事情も推測に挙げられている。ブレスオブザワイルドを象徴する敵であるためか、追加コンテンツ等による再登場を希望する声も多い。外部出演スマブラSPスマブラSPにはスピリットとして収録。★★(HOPE)のサポーター、個性は「武器耐性強化」。世界中のリンクにトラウマを植え付けた

カニタマ(ピクミン3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかも移動速度が割と早く、不意に現れるので乱戦中は対応が遅れやすい。泡が出現するとカニタマが横切る合図なので泡を見たら急いで回避しよう。「スマブラSP」ではスピリットでも登場。スピリッツバトルではジャイアント化したリドリーに乗り移っており、『再会の花園』で体力制ルールで戦う。相

amiibo - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12弾(2016年4月28日発売)ロイリュウ○第13弾(2017年7月21日発売)クラウドカムイベヨネッタ○第14弾(2018年12月7日 スマブラSPと同時発売)インクリングリドリーウルフ・オドネル○第15弾(2019年2月15日発売)アイスクライマーキングクルールパックンフラ

闘技場(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上がるので問題はない。また、紋章士ルキナの外伝では前述のフェリア闘技場を再現したマップで戦う事となる。◆スマブラ for 3DS/wiiU、スマブラSP3DS版、WiiU版でそれぞれステージマップとして採用される。3DSでは覚醒に登場したフェリア闘技場が採用。普段は終点のような平

ジョーカー/主人公(ペルソナ5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クニックと、空中に飛び出しての復帰阻止も前提に入れた繊細な立ち回りを要求するため、操作遅延が大きいオンラインでは少々足枷を負っている。また、スマブラSPはどんな他社ゲストファイターでも、たいてい主役として出演する本編シリーズが任天堂ゲーム機で発売されたことがあるが、当時はペルソナ

カミラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対し、なぜか限定生産版では『C』となっているのは、限定版の特典DVDに上述のムービーが収録されているから。カミラ姉さんのパワー恐るべし……。スマブラSPのスピリットでも、ヒカリの服装チェンジのように、カミラは髪の毛で胸元を隠すという措置を行いCERO:Aをなんとか守り抜いた。ちな

主人公(DQXI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトネームは「イレブン」。容姿が固定な主人公は8主人公以来で、主人公が勇者なのは4の天空の勇者以来である。CV:斎賀みつき(Switch版、スマブラSP) 、齋藤統真*1(赤ちゃん)(Switch版) 見た目はセミロングヘアーの茶髪と青い瞳。驚異のサラサラヘアーの持ち主でもあり、

ベレト/ベレス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この闇から抜け出す方法。それは……。ソティス「大乱闘に参戦するのじゃ」ベレト「……!」ソティス「大乱闘に……参戦するのじゃ~!!」まさかのスマブラSPに参戦であるソロン「参戦は……闇をも喰らうか……」何言ってんだアンタ招待状を受け取り、異界からの力で世界ごと闇を越え、大乱闘の舞

ピット(パルテナの鏡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:28:53) ↑9 友達というか腐れ縁に近い関係は増えたではないか -- 名無しさん (2016-06-08 19:31:31) スマブラSPでスネーク復活したけど通信や天界漫才あったら凄い事になりそう -- 名無しさん (2018-08-01 09:09:03)

ギャラクティックナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

n Hero」。スーパーカービィハンターズとのコラボが3度行われているとはいえ、なんとなく色の似ている某ショッピングモールの英雄ではない。『スマブラSP』ではスピリットでショベルナイト、ナイトマン、メタナイツの台座を組み合わせると彼のスピリットを召還する事ができる。サポーターを付

すれちがい伝説 - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ステージ すれちがい伝説 (SP)『スマブラSP』のすれちがい伝説すれちがい伝説(でんせつ)(英:Find Mii)は、『スマブラ3DS』と『スマブラSP』に収録(しゅうろく)されているステージ。概要(がいよう)[]『すれちがい伝説(でんせつ)II』の最後(さいご)の戦(たたか)

Wii_Fit_スタジオ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

Wii Fit スタジオ(Wii Fit Studio)は、『スマブラWii U』と『スマブラSP』に収録されているステージ。目次1 概要2 戦場化・終点化3 音楽3.1 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U3.2 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL4 元ネタ5

ゲルドの谷 - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

C%E3%82%B8_%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E8%B0%B7_%28SP%29.jpg『スマブラSP』のゲルドの谷ゲルドの谷(英:Gerudo Valley)は、『スマブラ3DS』と『スマブラSP』に収録されているステージ。概要

ウニラ_(クルクルランド) - 任天堂 Wiki

984性別不明ウニラ(Unira、Sea Urchin)は、ゲーム『クルクルランド』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 『スマブラSP』での活躍3.1 「ウニラ持ち込み」のスピリット3.2 ウニラに関するスピリットバトル3.3 召喚で使用4 関連記事概要[]その

マリオ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

月10日に『E3 2006』で、『スマブラfor』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』、『スマブラSP』には、2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦

ネス - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

後の2008年2月1日、『スマブラfor』には『スマブラ3DS』版の発売後の2014年10月3日に、いずれも公式サイトで参戦が発表された。『スマブラSP』には2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦す

開幕バトルデラックス! - 星のカービィ 非公式wiki

le: Main Theme初出作品:カービィ バトルデラックス!開幕バトルデラックス!とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。『スマブラSP』では「カービィ バトルデラックス!:メインテーマ」の名前で収録されている。目次1 概要1.1 楽曲の経緯2 ゲーム作品における

ルイージ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

イトで紹介された。『スマブラfor』では「せっかくの“ルイージの年”なので。」ということで、シリーズで初めて発売前の2013年8月7日に、『スマブラSP』には、2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦

CPUトナメ用語集 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

えお順になるようにお願い致します。※スマブラ全般に関する用語は、64版の用語集も参照のこと。 CPUトナメ用語集あ行・アナザールート第1回スマブラSPCPUトナメで初登場した概念。トーナメントの特定の試合で、本当は勝ち進むことができなかった選手が勝ち上がった展開のこと。第1回ス

雑談質問相談掲示板 - スマブラSP 派生窓wiki

はじめにここは、スマブラSPに関する雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。窓関連でなくてもスマブラSPに関する話題なら構いません。掲示板についてお知らせ特にありません。禁止事項 掲示板の趣旨と関係ない書き込み 誹謗・中傷等を含む書き込み以上に該当する書き込みを見つけた場

ワープスター - 星のカービィ 非公式wiki

ら使用できる唯一のエアライドマシンである。スマブラシリーズ[]『スマブラDX』、『スマブラX』、『スマブラ3DS』、『スマブラWiiU』、『スマブラSP』にアイテムとして登場。乗り込むとたちまち上空へ飛び上がり、急降下攻撃をする。スティックの左右で落ちる位置を操作出来るが、崖の近

ホーム - 星のカービィ 非公式wiki

作戦 バトデラ 毛糸+ Sカビハン カビファイ2 グルメフェスその他スマブラ スマブラDX スマブラX スマブラ3DS スマブラWii U スマブラSPおもちゃ箱 Slide コピとる! スイーツパーティーアニメアニメカービィ  サブタイトル アニメ用語キャラフーム ブン ロロロ

リュカ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

Direct 2015.4.2』で参戦が発表され、2015年6月15日から有料の追加コンテンツ第2弾のファイターとして販売が開始された。『スマブラSP』には2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦す

ロックマン - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

の『スマブラfor』から登場。『スマブラfor』には2013年6月11日に放送された『Nintendo Direct@E3 2013』で、『スマブラSP』には2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦す

自然王ナチュレ(パルテナの鏡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手を攻撃すると斬撃のSEが鳴る。杖なのに。まぁ原作では狙杖で殴る事が出来るのでその再現といえよう。ナチュレ様モチーフの武器は破掌なのだが。スマブラSPでは初期化爆弾の森が続投して前作は一枚絵だった彼女の幻影が今作では3Dになっている。エンジェランドと天界漫才も続投しており、今作

亜空の使者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードされ、ストーリーのネタバレがあっという間に拡散してしまうため。そのため、拡散してもいいスマブラfor以降の参戦ムービーを生み出した。後にスマブラSPで久しぶりにアドベンチャーモードが実装されるが桜井氏は発売前の最後のスマブラダイレクトで亜空の使者のようなストーリーはないと宣言

アニメ先行出演ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレート」を所持しており、覚えている技も特別なものとなっている。また、進化しない上に通信交換もできず、第五世代以降のシリーズに転送できない。スマブラSPではピチューのカラーバリエーションとして登場。〇第五世代ポケモンゾロアゾロアーク映画13作目(DP編ラスト)のメインポケモン。C