「サイファ」を含むwiki一覧 - 12ページ

リリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS更に2020年12月末には父のヘクトルとロイに続く火の伝承英雄として登場。サイファにもあった賢者の白ローブ姿で、イラストはazuタロウ氏。通常版以来の赤属性の魔法で今回は騎馬ユニット。このアスク王国で小さいリリーナ

ボック/VOX(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と個人的に接触していた『SM-06』の開発主任『アイザーマン博士』は、火星での調査に便宜を図ってくれたマージナルへの返礼として、現地適応したサイファー系列のVR『YZR-3900』を開発・提供していたのである。アダックスは交渉の末、マージナルとアイザーマン博士の許可を得て、YZR

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期メンバー(エディ、レオナルド、ノイス)にはそれぞれ神器級の性能の専用武器が追加されたが、サザにはナシ。どこまでも恵まれない。一方、TCGのサイファでは一線級の活躍ができるカードとして登場した。開花するまで長かった……。トパック、ムワリム、ビーゼ(暁の女神)「なんだと!?  聞い

サイ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/24 Wed 00:10:43更新日:2023/12/21 Thu 13:55:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧サイは漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【プロフィール】本名:サイ異名:なし→"首領ドン・サイ"所属:八宝水軍・麦

エイリーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:27:42) ↑9 というかエイリークって本来男性名よ -- 名無しさん (2016-06-19 22:34:01) どうしよう サイファーで聖魔の光石シリーズが全く無い。 -- 名無しさん (2016-06-26 06:08:48) 某所の助けて!名無しさんの名無

ベルゼルート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2016-02-22 21:47:17) とはいえ、取り回し悪そうだけどね。しかし、ここにきてまさかオクスタン+サイファーソードになるとは思わなかったw -- 名無しさん (2016-02-22 21:50:55) てゆーか、公式サイトの振り上げて

RR(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Rがベター。エトランゼはフランス語で異邦人、見知らぬ人などを意味する。カイトがリトルフェアリーの効果使用時に墓地へ送ったカードも《光波異邦臣サイファー・エトランゼ》であり、リトルフェアリーはこの名前と妙に縁がある。意味や口上、作中の発言と合わせて考えると、黒咲もカイトもサヤカのカ

劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしある日亜空間に潜ったまま消息を絶ち、世間では死亡した扱いとなる。失踪の前、息子である彼方にフリントと銀河パスを送っていた。スカーレット・サイファ(CV:能登麻美子)謎の女性。弁天丸を追うミラ星系軍の戦艦に同乗し、彼方を追う。無限博士とは何らかの関係があるようだが…。メカニック

ミカヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NTELLIGENT SYSTEMS2021年8月末には伝承英雄版が登場。イラストはHACCAN氏で、エピローグでデイン国王に即位したときのサイファの衣装。こちらは花嫁版同様無属性の魔法ユニットであるが、歩行ユニットのためアスタルテと同じになった。武器スキルは例に漏れず重装、騎馬

モルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘者としても高い実力を持つと思われるが、如何せん作中で戦う機会がなく、データ自体も設定されていないようなので、想像の域を出ない。ちなみに『サイファ』では13弾でエフィデルが賢者扱いの性能で登場し、15年越しで戦えるようになった。キシュナノーマル1回目 LV1 HP50 力0 技

ギルガメッシュの私服(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/05 (火) 19:07:00更新日:2024/01/12 Fri 11:49:44NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧Fateシリーズに登場する人類最古の英雄王ギルガメッシュ。彼のファッションセンスはど こ か お か し い。というわけで、

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に決めるだったりちょっとジョジョっぽいな。少し違うけど -- 名無しさん (2016-05-05 21:58:02) タキオンにはいい、サイファーにだけは負けられない -- 名無しさん (2016-07-09 23:09:20) 今、一番見る機会の多いのはブルーアイズだな

第2世代型アファームド(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

旋回入力でひん曲げて当てるテク自体はどの機体にもあるが、当機においてはその突進力も相まって「遠距離攻撃手段」として真面目に考えられるレベル。サイファーが空中ダッシュで逃げ切ったと思ったら着地点でビルの角ごと叩き割られたりする。 -- 名無しさん (2016-03-20 11:

ホーディ・ジョーンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/12/22 Tue 14:38:20更新日:2024/01/16 Tue 13:48:58NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ジャハハハ……生きて貰わにゃあ困る……!! 傷跡を残し… 生き延びて地上に伝えろ……!!!海中でお前達の身に何が起きたのか

ハードモード(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なハードモードステージなのに対して、鋼の道のりは「敵も自分も強くて2周目」と言った方が感覚としては近いだろうか。ナイトメアモードとソーティはサイファーが使用不可・ナイトメアモードは更にスペクター(味方NPC/同召喚アイテム)が敵として出現する、鋼の道のりはギアアイテム全般にクール

ファイアーエムブレムif - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガサスナイト)初代ドラゴンナイト。しかし今回はなんとペガサスナイトでの参戦。あくまでユニットとしてのみの登場。TCG『ファイアーエムブレム サイファ』ブースターパックのボックス購入特典で、カードとしても登場する「クラスチェンジ前のミネルバ」という触れ込み。馴染み深いクラス名だが、

ルシファー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に例えると…といっておきながら風景に例えたりも)やや世間を知らぬ部分もあるが、天才故にちゃんと理解する。彼の側近であるジャスティスやヘレン、サイファーからは憧れの存在であり、ルシファーもまた彼らのことを大切に思っている。また後述するがかなりの妹思いで、陰からそれとなくサポートする

SBS(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/14(日) 02:28:51更新日:2024/01/16 Tue 11:18:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧漫画『ONE PIECE』単行本の空きページに掲載されるコーナー。「質問を(S)募集(B)しちゃうよ(S)のコーナー」であり「

深海マコト/仮面ライダースペクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト!闘争!暴走!怒りのソウル!!◆ゲキコウモードゴーストドライバーを操作することで移行するディープスペクターの強化形態。背中に両肩の装甲「サイファーゲイトショルダー」を模した巨大な翼が生え、飛行能力を獲得する。この翼は敵の攻撃を受け止めるバリヤーとしても、分離させて敵にぶつける

牛男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分析をしたりなど知的な面も見せている。個人武器は双頭刃の「バイソンロッド」。マシンはバイソン型のトレーラー「バイソンライナー」で、グリーンのサイファイヤーと合体してライブボクサーとなる。■黒騎士ブルブラック星獣戦隊ギンガマンより。中盤に登場した番外戦士兼追加戦士。三千年前、宇宙海

No.107 銀河眼の時空竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム・タイラントに近いか。このカードが手札にあれば、上記の連中よりタキオンを優先して出す価値は十分にある。しかも、伏せて使う分にはフォトンでもサイファーでもいいため、【ギャラクシー】なら非常に強烈なメタカードとして投入できる。さらに10期になって必殺技第二弾が登場。タキオン・ギャラ

光の剣(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかも……。魔物への特効があればまた違ったのかもしれないが…。大体の人がコレクションとして輸送隊か2軍ユニットの手持ちに押し込む事だろう。【サイファ】『暗黒竜』『紋章』および『Echoes(外伝)』のシンボル(色)名称に採用。【FEヒーローズ】リーフの武器スキルとして登場。常時守

GOD EATER 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/09/29 Sun 20:23:26更新日:2023/11/21 Tue 11:03:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧極めし一撃 神々を討つ2013年11月14日にバンダイナムコゲームスからPSP、PSVita専用ソフトとして発売されたドラマ

アーマーナイト/ジェネラル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが正解。グラ王国の主力兵種であり、グラ軍が相手となる『暗黒竜』中盤では交戦の機会が多い。ドーガ緑髪アイパーの肉だんご(ただし、ヒーローズやサイファ等近年の作品ではイケメン化が進んでいる)。元祖アーマーでありながら意外にも速さの方が伸びるタイプで運が悪いと後半は豆腐になるが、上手

ニノ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でやられシーン披露してるんですかね・・・ヒースのオマージュかな?(違う) -- 名無しさん (2017-01-25 12:29:40) サイファだとディアドラと並んで超汎用性を誇る高額カードになってしまった。 -- 名無しさん (2017-02-22 13:56:31)

ルセア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

? 女みたいな名前だな? と当時はおもってました -- 名無しさん (2020-06-25 23:17:00) 下手な女性より艶っぽい…サイファやヒーローズでその印象はより強くなってる。 -- 名無しさん (2021-09-20 11:46:52) 烈火の公式絵はマジで女

ミスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りしている。演じる声優は蒼炎と暁で異なっており、当初は宮川美保氏の事務所のHPでミスト役と書かれていたため宮川美保氏だと思われていた。しかしサイファの『第12弾発売直前生放送』にて暁で演じていたのがミカヤ役の桑谷夏子氏の兼ね役であったことが発表された。暁は兼ね役が多いため、おそら

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よく持ち合わせてるからか不思議な魅力がある エレブ編では一番好きなキャラ -- 名無しさん (2015-11-10 20:38:35) サイファで来たら烈火との違いを見る上でも面白そう。ほんと、封印→烈火は偉大なソフトだよ。ちゃんとノアでの支援で伏線回収してるし。当時誰も予想

エディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命中85 必殺5 重さ8 射程1 耐久40 幸運+8。第4部の終章で加護を与えるほどの性能ではないので道中で存分に使い倒すべき武器だろう。サイファで登場した時にもスキル(能力)の一つとして日本初輸入を果たしている。ヒーローズ登場の日が来たら持ってくるだろうか……追記・修正はエデ

パティ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56) ホリンが親父だとHPがかなり高くなるので事故死が避けられていい -- 名無しさん (2016-12-14 09:34:32) サイファでは聖戦子世代編にてセリス・ユリア・ユリウス・シャナン・アルテナと並んでまさかのスーパーレア。ぶっちゃけ誰も予想してなかった。ちなみ

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・承と秘奥スキル」の複合板Aスキルでダメージを受けても回復かつ固定ダメージでカバー。そして何より特徴が奥義『神速回避』。これは攻撃を回避するサイファで実際にあるルールからの逆輸入。奥義発動時、ダメージを40%軽減(奥義は、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時のみ発動)自分の速さが

ケンプフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回るレベルの卑劣さだったこと、その卑劣な策が一度はアルに炸裂したこと、覇者の剣での顔芸と奇声があまりにもネットで人気になったこと、そのせいでサイファやFEHでナーシェンが毎度毎度抜擢されるようになったこともあり、最近はすっかりナーシェンにお株を奪われてしまった。この手のキャラは妙

ルゥ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強化、弱点の火力を必殺でフォロー可能、屋内戦が安定…メリットが多い。 -- 名無しさん (2015-12-20 15:10:30) FEサイファで箱田さんがルゥのイラスト担当とか最高かよ・・・箱で買うしかないわ -- 名無しさん (2016-05-22 22:36:22)

リムステラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力と耐久力でどんな魔法や杖も使えるのは1ユニットとしては間違いなく強いよ -- 名無しさん (2020-09-26 21:16:35) サイファだと…絵の顔は烈火公式イラストやゲーム上の顔グラよりも女キャラっぽいのに…カードでは無性(性別アイコン無し)扱いなんですよね --

グローメル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので、囮役にどうぞ。魔防が高くどうせノーダメージなので気軽に見られる。 -- 名無しさん (2016-04-02 22:57:26) サイファカード化おめでとうw -- 名無しさん (2017-05-15 23:22:28) ↑強制自壊効果とコスト消費して弱体化とかどう

ディーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-20 11:31:22) 早すぎないってのが絶妙なバランスだよね -- 名無しさん (2016-05-20 18:03:43) サイファでのイラストを是非とも尾田っちに描いてほしい。Vジャンの付録とかに出来そうじゃん -- 名無しさん (2016-05-27 10

アンナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブのお姉さん」といった事務的な敬語で、後者は仲間になった彼女と同じ砕けた口調で話す。上記の設定から考えて、それぞれ違う姉妹の誰かなのだろう。サイファTCGのFEにももちろん登場。共通して「100の世界のアンナ」という「『場に同名カードを出せないルール』を無視する」効果を持ち、場に

百野真澄(遊戯王R) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いって言ってたからそれらを封じるタイプじゃない? -- 名無しさん (2014-09-06 13:59:09) ↑そういやそうだったわ、サイファースカウターとか入ってたんだろうな -- 名無しさん (2014-09-06 17:17:52) 遊戯は100のデッキをどうした

ヘンリー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06:29:10) 誰に何と言われようと、リズと結婚させるのを止めない! -- 名無しさん (2015-07-31 12:02:32) サイファのヘンリーは害悪 -- 名無しさん (2016-06-05 09:40:29) ノノとのS会話が完全に犯罪。指輪を受け取る→結婚

ワユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

川明子なんだろうってイメージで記述されたんだと思う あとクール系のイメージが強い浅川悠に可愛い声のイメージが湧きにくいのも大きいかと だからサイファのSRサインカードがちょっとしたサプライズになった -- 名無しさん (2017-11-16 21:50:00) FEHで彼女の

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドも追加されている。そして第三弾には「超獣戦隊ライブマン」のライブロボが待ち控えている。こちらもプレミアムバンダイ限定で「バイソンライナー&サイファイヤーセット」が追加。スーパーライブロボへの合体を重視したためか、ライブボクサーとの合体がオミットされている。テクニックガイド追記し

ゴンザレス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年2月に大英雄戦で登場。斧装備の歩行ユニット。イラストはサイファでも担当していた添田一平氏。武器は周囲2マスの敵は、戦闘中速さ、守備を-5する『牽制の斧+』。Aスキルは戦闘開始時自身のHPが100

METAL MAX2 ReLOADED - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定武装を自由した路線で戦おうと思うと少し厳しいかもしれない。No11.レンタルタンク条件を満たすと購入可能。Wエンジン野バス・スーパーカー・サイファイ等、唯一の入手手段。MM3と連動している場合、メテオドライブ☆3を搭載した強力な戦車も購入可能。人によってはパーツ調達にすら使えた