リノセウス(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ルカードゲーム『Shadowverse』に登場するフォロワーカード。クラスはエルフ。レアリティは上から二番目のゴールド。収録されたのは最初のカードパックであるスタンダード(現在はクラシックに改名)。その強烈な性能と大量に沸きだしてはライフをゴッソリ持って行くこと、そして黒光りする
ルカードゲーム『Shadowverse』に登場するフォロワーカード。クラスはエルフ。レアリティは上から二番目のゴールド。収録されたのは最初のカードパックであるスタンダード(現在はクラシックに改名)。その強烈な性能と大量に沸きだしてはライフをゴッソリ持って行くこと、そして黒光りする
体、上手くいけば2~3体一気に持っていくこともできる。主につかの間の幸福で呼び出される要員として使われる。なお一切関係ないのだが、この直前のカードパックに1コスト低いだけなのに、体力が1低く必殺だけで突進を持っていない奴がいてだな鳴動のギガントスカルコスト7 ネクロマンサー フォ
発売、エピソード2完結10周年。本日2023年3月23日、『DUEL MASTERS PLAY'S』におけるエピソード2完結編となる第19弾カードパック「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」リリースおめでとうございます。 -- 名無しさん (2023-03-23 23:
時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧絶傑とは、デジタルトレーディングカードゲーム『Shadowverse』に登場するカード群のこと。第十弾カードパック「十禍絶傑」の目玉カードであり、このゲーム初の「クラスの境界をまたいで共通性を持ったカード群」である(ただし仕様上ニュートラル以
であり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。概要収録パックはコレクターズパックZEXAL編である。カードの性能で当たりはずれが決まるのはカードパックの常だが、コレクターズパックZEXAL編ははずれカードの盆暗ぶりが群を抜いていることで話題となっていた(ボイド様、雪月花、スカイ
ね!ゾーイちゃん!他作品への出演shadowverse「さて、刃を交えようか」同社のDCG「Shadowverse」のグラブルをテーマとしたカードパック「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」にてカードおよびリーダースキンとして実装。ドラゴンクラスのフォロワーカー
確保できる《聖獅子の神殿》の重要度は高い。リソース量の凄まじさと、比較的安く構築できる点が売り。◇カードの一例クラシック(旧:スタンダード)カードパックムーンアルミラージ6コスト フォロワー3/5疾走自分のターン終了時、このフォロワーの体力を上限まで回復。「私は月に狂う獣…」「月
るとか呼ばれてないとか。 ◇外部出演Shadowverseプリンゴースト・ミヤコプリンはどこなの?プリンプリン〜! プリンにしてやるの!収録カードパック アルティメットコロシアム 1コスト フォロワー ゴールド ネクロマンサー1/1ファンファーレ 「次に受けるダメージは0になる」
られることとなる。勝ち抜けもリタイアもしないまま90日のリミットを過ぎると、黒ずんでいた分の記憶を失ったままゲームから降ろされてしまう。余談カードパック商品に同梱という形でOVA『Lostorage conflated WIXOSS -missing link-』が販売された。内
に次ぐ勢いであり、支配者の一角を担った。起源の光、終焉の闇期ローテーションアンリミテッド各環境の代表カード+ クラシック(旧:スタンダード)カードパック-リノセウス2コスト フォロワー1/1 疾走ファンファーレ ターン終了まで、「このターン中に(このカードを含めず)カードをプレイ
イプの強力カードをデッキに加えたり、手札に加えたりする能力もあるので、2つの能力を駆使することがポイント。(ゲーム内のキャラクター紹介より)カードパック「時空転生」およびローテーション制度と同時に登場した8つ目のクラス。キャラ紹介にあるようにとてもテクニカルかつ「デッキに大量のト
》の進化時効果によりカードを引くだけでダメージが与えられ、デッキを回すことそのものが攻撃になる。◇カードの一例クラシック(旧:スタンダード)カードパックソウルディーラー4コスト フォロワー6/4 守護ファンファーレ 自分のリーダーに「自分のリーダーの体力の半分(端数切り下げ)」の
す▽タグ一覧「魔力と私は、全てが私」無貌の魔女とはスマートフォン/PC向けDCG「Shadowverse」のカードの一つである。概要 第8弾カードパック「起源の光、終焉の闇」に収録されているカード、クラスはウィッチ、レアリティはレジェンド。 ウィッチのレジェンドカートという事で派
、後者に「前者の攻撃力の値」と同じダメージを与える。進化後3/3ドレイン進化時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。第15弾カードパック『アルティメットコロシアム』のアディショナルパックにて、ヴァンパイアクラスのフォロワーとして登場。同弾の同クラスには、レジェンド
札破壊」と呼ぶ。直訳のハンドデストラクション、これを省略して「ハンデス」という略称が用いられることもある。TCGの元祖たるMTG、その最初のカードパックたるアルファから手札破壊の概念は存在している。手札破壊の祖と呼べるのは精神錯乱/Mind Twist(MtG)。TCG黎明期のぶ
シルクのドレスは、季節を問わず活躍するクローゼットの定番だ。ストラップが細く、素材がしっかりしているので、暑い日には一枚で着てもいいし、少し重ね着したり、アクセサリーをつけたりすれば、肌寒い日にもぴったり。シルクドレスの着こなしをいくつか試して、どんなシーンにもぴったりな一着を見
る。ちなみに強力カテゴリが多いとはいうが、実は2023年6月現在まで禁止カードは1枚しか出しておらず、そういう意味でも比較的バランスの取れたカードパックと言えるだろうか。【パックの種類】スピリット・ウォリアーズ己の魂をかけて戦え──。記念すべき最初のデッキビルドパック。2017年
のは簡単です。ポケモンカードは、メーカーが印刷した時点でセットで発売されますが、そのセットはスターターパックやブースターパックといった別々のカードパックになって世界中にばらまかれます。多くの人は全セットを集めることを目的としており、一般的に1セットあたり102種類のカードがありま
いゲームソフトも無く、発売1か月でゲーム機もソフトもカードもワゴンセールに送られてしまい、ゲーム機本体は9.99ドル、ソフトは1.99ドル、カードパックは0.99ドルにまで値が下がった。当然カードの展開も早々に打ち切られ、本来なら出るはずだった大半のカードが発売中止になったソフト
エパーティー、プレミアム殿堂や殿堂を完全に取り払った殿堂ゼロデュエルなど、現実に行われているイベントルールも取り入れられ、約20年前の第一弾カードパックを使った大昔のカードプールのデュエマも行われた。対応するシリーズは『シラハマ編』が「ゴッド・オブ・アビス」、『決闘学園編』が「ア
キを丸ごと配布する*4という大変な大盤振る舞いである。ただし、「パック」と称されている通り、提供形態は通常弾(1パック5~6枚)と同じようなカードパックにカード50枚を無理矢理押し込んでいるというどこか奇妙な代物になってしまっているが。第3弾として、8月27日よりコミックス4/4
ても恒常で実装され、500クリスタルで販売されている。喧嘩屋の少女・カヤ喧嘩屋の実力、見せてやるよぶっ倒す! ドラゴンズエンドフィスト!収録カードパック アルティメットコロシアム7コスト フォロワー レジェンド ドラゴン4/5突進*5攻撃時 フォロワーへ攻撃したなら、+2/+2し
リスコーデ・リノちゃんは必見。◇外部出演Shadowverse純真なる弓使い・リノ張り切っていきましょー!!乱れ撃ちー!アローレイン!!収録カードパック アルティメットコロシアム2コスト フォロワー ゴールド エルフ2/2ファンファーレ ユニオンバースト*1 10; 手のフォロワ
リに借りた本によると…『イリヤサンタが、キミにプレゼントをあげちゃうぞ~☆』…できるかこんなの~~!◇外部出演Shadowverse第15弾カードパック『アルティメットコロシアム』にて、ヴァンパイアクラスのフォロワーとしてイオと共に登場。同時にヴァンパイアクラスのリーダースキンと
というわけでもなく、連作の中では超級に救いのないバッドエンド。○『聖騎士団戦記』(Shadowverse)メインストーリーではなく、第15弾カードパック「アルティメットコロシアム」で収録されたビショップのカードのフレーバーテキストで語られるストーリー。眼鏡をかけた青年ウィルバート
のが難点。威力も60と控えめで、相手が状態異常でないと使いにくさを覚えるであろう。おにびが欲しかったちなみに2021年7月9日発売のポケモンカードパックに収録されたパンプジンが同名の技を持っていて、効果は自分の山札を上から6枚表にし、その中にある超ポケモンの数×60ダメージを与え
ワー6/8 疾走自分のフォロワーが進化したとき、このカードのコストを-1する「ジェネシスドラゴン」の互換カード。ローテーションではクラシックカードパックがスタン落ちして使えないためその代わりとして運用できる。進化をトリガーとしてコストが下がるが、進化をキーワードとしていたダークネ
は通常のアーケードゲーム同様プレイにもコインが必要だったが、現在は基本無料のスタミナ制を導入。課金要素はスタミナ(要は試合プレイ権)の回復やカードパックの購入となっている。電脳世界をモチーフにしており、科学の発展した近未来チックな世界観が特徴。あと地味に著名声優多数出演。オーバー
ーンが10ターン目以降なら、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。(ただし、それが追加ターンなら発動しない)多色がテーマとなった第三弾カードパック「英雄の時空 -ETERNAL RISING-」にて実装。いくつかの殿堂入りカードが調整されて登場している本作でもコイツは流石に
パワーが少なすぎる割に攻撃能力がべらぼうに高いマメモンが常に壁となる。マメモンが強すぎるだけなんだけど……ちなみにメタルエテモンは通常流通のカードパックでは手に入らず、エテモンとアンドロモンの特殊合成でしか手に入らない。といってもこの二種の入手は難しくないので、メタルエテモンも入
登録日:2012/01/24 Tue 16:45:52更新日:2023/11/24 Fri 13:29:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧己の力を信じて戦え!!仲間と共に……それが僕の、ヴァンガードファイトだ!お前に本当の力を見せてやる…!僕の力に敵うものなど存
、自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体につき1枚カードを引く。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く)第四弾カードパック「混沌の軍勢 -REBELLION SYMPATHY-」にて他のウェーブストライカーと一緒に収録。パワーこそ1000下がっている
ー13000 進化‐自分のドラゴン1体の上に置く。 攻撃する時、相手のマナゾーンからランダムなカード2枚を墓地に置く。T・ブレイカー 第2弾カードパック「伝説の再誕」にて実装。元からの調整は「ランデス対象がランダム」かつ「強制効果」になっているぐらいで、ほぼそのままのカードパワー
ムを進めていくとグールズが街中を徘徊するようになり、通行人との会話と思わせて対戦へ。負ければレアカードを奪われてしまうが、勝利できれば特別なカードパックを入手できる。また、一部のデュエリスト(主に人格を入れ替える事が出来るキャラ)は対戦時にランダムで人格交代が発生する。もう1つ、
ちするといった方法になる。なお対戦外ではメッセージ送りのタイミングで乱数が変化するため戦闘開始前に調整し、初手の手札事故を避けたり先攻を取るカードパックが渡される前に調整し、パックの中身をリセマラといった方法は取れる。実際の紙との差の例実は紙(テーブルトップ)とは環境が非常に異な
ーのパワーは自分の墓地にあるクリーチャー1体につき+2000される。パワード・ブレイカーDCGであるデュエル・マスターズ プレイスでは第二弾カードパック「伝説の再誕」にて実装。T・ブレイカーからパワード・ブレイカーに修正されており、高い攻撃力がそのまま相手プレイヤーへの打点に直結
がある●メインユニット自販機。ゲームをプレイするのに必要な物が詰まったスターターパック(500円)、データを記録するカードの入ったNESYSカードパック(300円)、カードを保護するスリーブだけ入ったスリーブパック(300円)が買えるまた、モニターには全国のプレイヤー達や店内での
付いている同コストの《古代楽園モアイランド》で十分なため、ビッグマナでも採用が見送られることが殆ど。【デュエル・マスターズ プレイス】第6弾カードパックにて実装。特に調整も制限もされずの実装となったが、これは《母なる大地》、《インフェルノゲート》、《転生プログラム》のいずれも実装
ライブツアーやトークショーでも鉄板ネタとなっている。*20 このカードは映画『超MOVIE大戦ジェネシス』の入場者特典第1弾『超×4!激レアカードパック』にも封入されている。*21 御成役の柳喬之氏はこれまで3年間連続でライダーのオーディションを受け続けていたそうな…。*22 そ
の女神「渡来明日香」』。フレーバーは、「この風が、心を癒してくれる……」Navel枠のPRカードとして上記TCGの『ブシロードプロモーションカードパック Vol.03』に封入されたものだが、稲穂畑をバックにやや憂いのある微笑を浮かべる明日香様はあまりにも原作とのギャップが激しく、
まぁ俺は真のドラゴン使いだから銀河はとっくに組んでるよハルトォ -- 名無しさん (2014-12-02 21:19:15) ジャックのカードパックやストラク出すなら新規リゾネーターとそのサポートとかになるんだろうか -- 名無しさん (2014-12-02 22:13:
発売、エピソード2完結10周年。本日2023年3月23日、『DUEL MASTERS PLAY'S』におけるエピソード2完結編となる第19弾カードパック「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」リリースおめでとうございます。 -- 名無しさん (2023-03-23 23:
登録日:2017/05/01 Mon 21:52:00更新日:2024/02/06 Tue 11:02:45NEW!所要時間:約 80 分で読めます▽タグ一覧我が海馬コーポレーションの技術はスマホでのデュエルを可能にした!!ポケモンYouTubeチャンネルは制圧していません●目次
Ruby》』である。*2ベータ版や「アン」リミテッドエディションの《Mox Ruby》ではなく、よりにもよってTCGで史上はじめて印刷されたカードパックの《Mox Ruby》。美品なら40万円近く、傷有りでも20万円近くという超高額カードである。ただの紙切れを超レアカードだと思い
とが決定した。*1色伝説配布イベントはこれまで何度かあったが、今回は発売から4ヶ月後と異例の速さである。性格は臆病固定。カードゲームのプロモカードパックキャンペーンでも色違いのカードが含まれている。ウルトラサン・ウルトラムーンでは、殿堂入り後の戦闘イベントがなくなっているため、エ
自在に操り、宿敵を光矢で貫く。」サハクィエルとは、スマートフォン/PC向けTCG「shadowverse」のカードの1つである。 概要第3弾カードパック「Rise of Bahamut/バハムート降臨」に収録されたフォロワーカード。全クラスで使えるニュートラルクラスのカード、レア
らもっと優秀なカードがいくらでもあるという点から、やはりこちらでもピックは避けられる運命にある。さて、ここまで散々こき下ろしたが、これ以降のカードパックで低コストで条件を満たせるカードが有れば効果自体は強力なので評価が上がる可能性は十分にある。現に初期パックしか無い環境でゴミだと
っかり存在していてそれらもカードのイラストやフレーバーに反映されている。ストーリーの立場から効果をそれに準ずるものにしたカードもある。最初のカードパックから新弾毎に全体のストーリーがそれぞれ進行しており、特定のキャラの関係者が出てきたり、キャラの立場が変わっての別バージョンになっ
、セラフを止めることができないと判断したプレイヤーの中には、せっかくだしこのボイス聴こうと敢えてリタイアしない人もいるとか。因みに、第10弾カードパック「十禍絶傑」にて、何とこの熾天使御本人がフォロワーとして登場した。クラスは変わらずビショップ。8コスのレジェンドである点も同様。
類の筐体がある。●メインユニット自販機。ゲームをプレイするのに必要な物が詰まったスターターパック、データを記録するカードの入ったNESiCAカードパック、カードを保護するスリーブだけ入ったスリーブパックが買える。また、モニターにはPV、全国のプレイヤー達や店内でのプレイヤー達の対