「エクシー」を含むwiki一覧 - 5ページ

No.46 神影龍ドラッグルーオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!顕現せよ我が金色の龍!神影龍ドラッグルーオン!!No.ナンバーズ46 神影龍ドラッグルーオンとは遊戯王OCGで登場した光属性・ドラゴン族のエクシーズモンスター。遊戯王ZEXALの物語のカギとなるナンバーズカードの一枚であり、その中でも特に重要な意味を持ったカードである。アニメに

幻獣機ドラゴサック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:06:49NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧幻獣機ドラゴサックとは遊戯王OCGのカードの一枚。幻獣機と呼ばれるカテゴリーのエクシーズモンスター。【CONTENTS】【能力】エクシーズ・効果モンスターランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200レベル7モンスタ

背番号39 球児皇ホーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホープが強く意識されたモンスター。姿からして野球選手の格好をしたホープそのもの。なお「野球をするホープ」はZEXALⅡ81話「小鳥がカオス・エクシーズチェンジ!?波乱のスポーツデュエル大会」にて既に登場していて、昔のネタを拾った形になっている。大きな違いとしてはラッシュデュエルに

カオス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戯王OCGの暗黒時代を招いた、最凶のカード群である。特に開闢と終焉は凶悪を通り越して極悪で、単体の性能ならばインフレしたと言われるシンクロやエクシーズにも引けを取らない。(シンクロ、エクシーズが強いと言われるのは状況に応じたモンスターをメインデッキを圧迫せずに出せるのが理由であり

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。モチーフは名前通り「ユニコーン」なのだが、どちらかというと「麒麟」を思わせる姿をしており英語名にも「kirin(キリン)」と書かれている。エクシーズモンスターPHANTOM NIGHTMAREで登場した新規の「マジェスペクター・ドラコ」のみ。そしてまさかのエクシーズペンデュラム

発条機雷ゼンマイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 13:47:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧発条機雷ゼンマインとは遊戯王OCGに登場するモンスターカードの一つ。エクシーズ・効果モンスターランク3/機械族/炎属性/攻撃力1500/守備力2100 レベル3モンスター×2フィールド上のこのカードが破壊され

No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソードとは遊戯王OCGより登場した地属性・サイキック族のエクシーズモンスター。ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。概要収録パックはコレクターズパック

潜航母艦エアロ・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/08/31 Thu 13:19:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧深き水底から浮上せよ! 潜航母艦エアロ・シャーク!エクシーズ・効果モンスターランク3/水属性/魚族/攻1900/守1000レベル3モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1

No.8 紋章王ゲノム・ヘリター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版効果)「紋章獣」と名のついたレベル4モンスター×2 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。 このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ●このターンのエンドフェイズ時

クリボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リクリ~~クリボルトとは遊戯王ZEXALに登場するカードである。効果モンスター星1/光属性/雷族/攻300/守200自分のメインフェイズ時、エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分のデッキから「

深淵に潜む者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外版Abyss RisingでTCGのみ先行販売され、その後日本語版でもEXTRA PACK−SWORD OF KNIGHTS−で登場した。エクシーズ・効果モンスターランク4/水属性/海竜族/攻1700/守1400レベル4モンスター×2(1):このカードが水属性モンスターをX素材

ガガガガール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果モンスター(アニメ効果)星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守800このカードが、このカード以外の「ガガガ」と名のついたモンスターと共にエクシーズ召喚の素材となった時、相手フィールド上に存在するモンスターエクシーズ1体の攻撃力を0にする事ができる。登場前から予告でさんざん騒が

儀式(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

式」以降のカードには別の効果を持っているものも多く、主に墓地除外する事によって追加効果を発動できるなど、徐々に性能が上がっている。シンクロやエクシーズに比べると、デッキを特化させる必要はあるものの、リチュアや影霊衣など、強力なデッキタイプも存在する。特定のカードを2枚手札に揃えな

マドルチェ・プディンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

採用しなければパワーアップ条件を満たすのはさほど難しくない。そう、マドルチェ以外のモンスターを採用しなければ…。環境ではシンクロモンスターやエクシーズモンスターを採用するのが常であり、それらを採用出来ないデメリットは痛い。シンクロ素材やエクシーズ素材になると、例えマドルチェモンス

No.30 破滅のアシッド・ゴーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

000光属性レベル3モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。スタンバイフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材1つを取り除く。取り除かなかった場合、このカードのコントローラーは2000ポイントダメージを受ける。このカードのエクシーズ素材

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その後は新たなブースターパックが出るごとに続々とその数を増やしている。属するモンスターは全てドラゴン族であり、通常、効果、融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムとモンスターの種類は遊戯王のカテゴリの中でも多岐に渡る。儀式も入れればsophiaだって出せる…かもしれない。特徴と

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せるルールとなっているのだ。……もうお分かりだろう、コストに使ったモンスターを蘇生すればもう一度同じモンスターを召喚できる。蘇生→シンクロ・エクシーズ・リンク→また蘇生と、さながら永久機関のように動き続ける。かつては下級モンスターが強力な一方でフィニッシャーに乏しかったが、8~9

No.11 ビッグ・アイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧現れよ、No.11ィ!幻惑の瞳を持つ支配者、ビッグ・アイ!!<●>このロリコンどもめ!エクシーズ・効果モンスターランク7/闇属性/魔法使い族/攻2600/守2000レベル7モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスタ

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

融合召喚を狙うならば素材として投入しよう。「ガネット」や「ルマリン」には一見見劣りするが、レベル3岩石なので「ゴルゴニック・ガーディアン」のエクシーズも狙える。【効果モンスター】融合召喚をバックアップするモンスターたち。特に「ラズリー」と「オブシディア」は融合素材になると墓地のバ

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在でも出されると困るデッキも少なくない。●シンクロン・エクストリーム「集いし力が拳に宿り、鋼を砕く意思と化す! 光さす道となれ!」第8期以降エクシーズやペンデュラムに押されて影が薄くなったシンクロ召喚をフィーチャーしたデッキ。5D'sの主人公である不動遊星をイメージした内容。社長

トラミッド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドの存在は極めて重要な意味を持つ。下級トラミッドを複数展開しておいて相手ターンに備えるのが基本になるが、レベル3岩石族を追加召喚してランク3エクシーズにつなげるという手も。■トラミッド・ダンサー効果モンスター星3/地属性/岩石族/攻 600/守1900(1):1ターンに1度、自分

CNo.39 希望皇ホープレイV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、希望皇ホープレイV!CNo.39 希望皇ホープレイVとは遊戯王OCGに登場したカード。アニメ遊戯王ZEXALにおいて九十九遊馬が使用した。エクシーズ・効果モンスターランク5/光属性/戦士族/攻2600/守2000レベル5モンスター×3(1):このカードが相手によって破壊された時

鳥銃士カステル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18 Mon 10:39:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「鳥銃士カステル」とは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場したエクシーズモンスター。第9期最初のパック「ザ・デュエリスト・アドベント」で登場した。鳥銃士カステルエクシーズ・効果モンスターランク4/風属性

BF(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ。レベル4なので「ゲイル」や「ピナーカ」などのレベル3チューナーと合わせてレベル7シンクロが可能。他には、別のレベル4BFと併せてランク4エクシーズを狙いやすい。下級BFの中では「シュラ」に次いで攻撃力が高いので「黒い旋風」でサーチできる範囲が広い。さらに貫通効果を持っており、

ウルトラマンエックス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りして防がれるとスパークドールズ化もしない。因みに「~光線」という名称を使う主役ウルトラマンはウルトラマンコスモス以来だったりする。強化形態エクシードX登場後も、スパークドールズ化効果のために締めの決め技として輝いており、エクシードエクスラッシュ→通常エックスへ→ザナディウム光線

シャルル(FAIRY TAIL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラス編ナツ達と共に消えたマグノリアを追ってエドラスに入る。何故かアニマやエドラスの事情に詳しいが……。更にネタバレ実はシャルルやハッピーはエクシードと呼ばれる生き物で、エドラスでは神格化されている種族だった(人間より上)。シャルルやハッピーがアースランドに送り込まれた理由は、滅

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続けるデッキ」と言われているが、このデッキはマジで進化し続ける。シンクロ登場時はブラック・ボンバーやドラグニティからシンクロ要素を取り込み、エクシーズ登場時はレスキューラビットやブリキンギョからエクシーズを取り込んで進化した。そして更なる追い風として、2017年6月発売の「デュエ

ゴーストリック・サキュバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストリック・サキュバスとは遊戯王オフィシャルカードゲームのモンスターカードの1つ。PRIMAL ORIGINで登場した闇属性・魔法使い族のエクシーズモンスター。【カード概要】エクシーズ・効果モンスターランク2/闇属性/魔法使い族/攻1400/守1200レベル2モンスター×21タ

No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、混沌を浄化せよ!激瀧神アビス・スプラッシュ!!No.73 激瀧神アビス・スプラッシュとは、アニメ遊戯王ZEXAL及び遊戯王OCGに登場するエクシーズモンスターである。ナンバーズの1体であり、ドン・サウザンドの力を封じていたカードの1枚。遺跡の番人・アビスからシャークさんの手に渡

No.53 偽骸神 Heart-eartH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を墓地へ送る事によって変化した攻撃力の数値の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。4.このカードが相手にダメージを与えた場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、 与えたダメージの半分の数値分、自分のライフポイントを回復する。5.1ターンに1度、自分がダメージを受けた

ブンボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2)の効果で吊り上げれば、001でシンクロや002で後続サーチと色々活用出来る。(2)の効果には同名制限がないので004を呼び出してランク4エクシーズも行ける。守備表示で呼び出すが、《最終突撃命令》や006等で表示形式を変更させれば追撃も可能。追加の004を呼び出して表示形式変更

CNo.107 超銀河眼の時空龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:45:09NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧混沌より生まれしバリアンの力、ナンバーズに宿りて新たな混沌を生み出さんカオスエクシーズ・チェンジ!逆巻く銀河を貫いて、時の生ずる前よりよみがえれ!永遠を超える竜の星!CNo.107 超銀河眼の時空龍!C No.カオス

御巫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の宣告者》をEXから直接落とせばオオヒメをサーチしつつ自身のレベルが6になる。そのままオオヒメのリリース元にしたり、オオヒメと並べてランク6エクシーズやレベル12シンクロや《アルティマヤ・ツィオルキン》を出したりできる。《アショカ・ピラー》召喚・反転召喚・特殊召喚時にデッキから装

ベアルクティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴。ただし、「ベアルクティ」自身はシンクロ主体のカテゴリーなので「レベルを持つモンスターしか特殊召喚出来ない」と言う制約をすり抜けられるが、エクシーズ・リンクは思いっきり引っ掛かるのでカテゴリ外から戦力を補充する際には注意したい。一覧非チューナーモンスター属するモンスターはほぼ全

鳥獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同名カードとして扱う効果モンスターが中心の風属性・鳥獣族デッキ。サポートを駆使した大量展開と魔法・罠カードの除去を行い、ランク4とランク7のエクシーズ召喚を狙う。《ヒステリック・サイン》による大量サーチも強みの1つ。BF使用者:クロウ・ホーガンカラスなどの黒い羽根の鳥類をモチーフ

ソロモード(遊戯王マスターデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。環境トップでなくとも蟲惑魔はセラ、フレシア、クラリアという蟲惑魔の強いところだけがピンポイントで狙われ、エクソシスターも高レアリティのエクシーズモンスターが封じられている。結果各テーマとも明確なフィニッシャーがおらずマイナー気味のカテゴリが見れるという面白いフェスとなった。

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も採用率の高かった上級モンスターである《人造人間-サイコ・ショッカー》がいると発動できないという逆風に晒されていた。加えて現在ではシンクロ・エクシーズ・リンク召喚が普及してしまい最早使い道はほぼ無いと言ってもいい。同パックにバーン効果は無いが相手のステータスを問わず使える攻撃反応

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る「○○よ」の部分を後半に持っていくパターンも増えた。黒田「頬を伝う涙の雫!!涔々と咲き誇れ白銀結晶氷の微少女よ!!《六花聖ティアドロップ》エクシーズ召喚!!」十九「仇なす敵を舞い散らせ!!戦場に咲く一輪の徒花よ!!《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》」●展開、解説の簡略化既にカード

仮面ライダーギルス - 仮面ライダー非公式wiki

ダーシリーズに登場する戦士。目次1 モチーフ2 各作品での設定2.1 『仮面ライダーアギト』2.2 TVSPと劇場版3 備考4 仮面ライダーエクシードギルス4.1 エクシードギルスの各作品での設定4.1.1 『仮面ライダーアギト』でのエクシードギルス5 搭乗バイク6 脚注7 関連

ティアラメンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高いシンクロモンスターを召喚できる。ただし種族が一致している《ティアラメンツ・レイノハート》は破壊できないことに注意。クロノダイバー・リダンエクシーズ素材のモンスターカードを切ることで、自身を一定期間除外するエクシーズモンスター。重要な点は、《クロノダイバー・リダン》を除外するた

デメリットアタッカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は一気に高速化。上級モンスターを簡単に展開できるようになり、デメリットアタッカーの立ち位置は苦しくなっていった。その後もシンクロ召喚に続いてエクシーズ召喚・リンク召喚が出現。攻撃力2500クラスですら簡単に特殊召喚できるようになって行き、攻守よりもカード(カテゴリ)名や効果を重視

No.10 白輝士イルミネーター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:03更新日:2023/09/11 Mon 12:09:20NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.10 白輝士イルミネーターエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/戦士族/攻2400/守2400レベル4モンスター×3①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ

No.56 ゴールドラット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:10:22更新日:2023/10/17 Tue 13:15:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧No.56 ゴールドラットエクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/獣族/攻500/守600レベル1モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取

スターターデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、THE SHINING DARKNESSのCMの後に告知されているのみという地味な仕様となっている。オーバーレイ・ネットワークを構築し、エクシーズ召喚!『STARTER DECK(2011)』 2011年3月19日発売ここからZEXALに突入。新ルールであるマスタールール2に

海竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されるのか、今後に期待といったところ。アニメ・漫画では、ZEXALシリーズにて神代凌牙が他の水系の種族と一緒に多用している。その関係もあり、エクシーズモンスターの幅がやや広い。逆に魚族エクシーズモンスターは異常に少ない主な海竜族カードモンスターカード海竜神初期に登場した通常モンス

ラヴァルバル・チェイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TUEEEEEEEEEEEEE!/「ラヴァルバル・チェイン」とは遊戯王OCGに存在するカードの1つ。DUEL TERMINAL13で登場したエクシーズモンスターである。ラヴァルバル・チェインエクシーズ・効果モンスターランク4/炎属性/海竜族/攻1800/守1000レベル4モンスタ