濱田龍臣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
0-02 10:45:13) イェーイ!龍臣プロ、見てるー!? -- 名無しさん (2020-10-02 11:22:26) モンハンのアプデ来るたびにテンション上がる人 -- 名無しさん (2020-10-02 11:48:55) ガチヲタにイケメン顔と高い演技力と然る
0-02 10:45:13) イェーイ!龍臣プロ、見てるー!? -- 名無しさん (2020-10-02 11:22:26) モンハンのアプデ来るたびにテンション上がる人 -- 名無しさん (2020-10-02 11:48:55) ガチヲタにイケメン顔と高い演技力と然る
ンが来るオブジェクトだったら -- 名無しさん (2020-11-06 01:57:00) ちなみにコイツはまだVer1.0.0、つまりアプデで何かしらが変わる可能性があるということ(もしかしたら話しかけてくるかも知れないし、襲いかかってくる可能性も…) -- 名無しさん
はお休み…だったが続編の2で3Dワールドのスキン限定ながらファイアブロスは登場した。ブーメランブロスは2でも登場しなかったが、Ver.3.0アプデでブーメランフラワーは登場した。スーパーマリオワールドにはハンマーブロス自体は出てこなかったが、この作品では新規にグラフィックが作られ
敵時のサキに新技として「サウンド・オブ・デス」が追加された(彼女以外にはジェライラが使用する)。味方時のサキはデフォルトでは習得しないが、同アプデで新規実装された職業「妖術師」のスキルでラーニングすれば味方も習得可能(早いが話「青魔法」)。拘りがあるプレイヤーなら味方時のサキを妖
闘詳報1枚が必要なことだろう。重い…あまりにも…資材備蓄上限アップ2014年に足切りされて以降ずっと30万だった資源備蓄上限が11月13日のアプデをもって35万に上昇。修復剤などの上限はまだ据え置き。一部の提督はまさか資源が各35万必要なイベントなのか?と戦々恐々としたが、流石に
登録日:2020/11/29 (日曜日) 06:35:08更新日:2024/05/23 Thu 12:54:58NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『メダロットS』は、メダロットシリーズのスマートフォン用ゲームアプリ。●目次【概要】メダロットシリーズ初のスマートフォ
7) こんなん出てたっけと思ったら(今の所)アケオンリーなのか。ゲーセン下火な状況でわざわざ筐体更新してまでやるのかという気はするが。ONのアプデ機体追加でよさそうなもんだけど。 -- 名無しさん (2020-11-11 13:18:18) 2年前稼働のゲームなんですがこれ
NPCクルーの運命は推して知るべし*6 なおエーヴェが所属する組織と敵対しない限りは有能なクルーなので利用しているプレイヤーは多い。というかアプデ特典で大量のマネーを手に入れた無課金プレイヤーの前にやたら現れるので、運営が狙ってやってる*7 NPCを乗せられる数が少なく、戦闘艦を
9:41) ボリュームはもうあとで絶対追加版出すの確定だろとは思ってる。 -- 名無しさん (2021-07-19 20:18:11) アプデ的な追加が出たら嬉しい。無くても今で結構面白いから問題ないみたいな感じ。色々プレイしやすくなったしね -- 名無しさん (2021
トが1個しかなく攻撃手段も種飛ばしのみの上級者向けキャラ。専用技は地面に潜り攻撃をかわす「潜る」。種飛ばしも一応専用技だが魔力の消費はない。アプデ追加キャラ♭オクターヴォメインストーリーヴィランだったが専用ストーリー「オクターヴォ オデッセイ」にて主役に抜擢。固有技はビートを無視
クター性から転じて「ネグレクト」なんて呼び方をされたりする*4 条件を満たすことで発生する育成シナリオ中のイベントで入手可能。しかし1周年のアプデで改善されるまで「レース序盤に前が詰まった時」という微妙な発動条件で残念レアスキルとして扱われ、何より教え子である筈のミークが習得して
02:11:27) ジャンプから流派技を使えるスキルを取って、ジャンプから不死斬りすると最大溜め状態の攻撃がいきなり出せる現象があったけど、アプデで修正されたんか? -- 名無しさん (2021-12-01 06:21:06) 体幹ダメージ+回復で最後の最後までお世話になった
ドゥニーネによってサンラクは死亡。ほどなくヒイラギもボスドゥニーネに倒された。サンラクの直接のPKは果たせなかったが、直前に行われていたクソアプデ*8の影響でボスドゥニーネが去った後の戦場にはサンラクの装備品がドロップされており、あらかじめ近くに簡易セーブポイントを作っていたヒイ
の皆様、ご協力のほどよろしくおねがいします。 -- 名無しさん (2022-01-04 23:58:27) ラテールはアドリカ周辺の大型アプデで突如ガイドブックなる機能が追加されてから、クエストや目的地のインダン前に直接ワープすることが可能になったっけ。レベル200↑の奴は課
021-12-31 16:51:00) 初プレイ時は仕込み槍(甚助は弾いてこない)でハメ殺したんだけど、その攻略法がイマイチ浸透してないのはアプデ修正されたとかなんかな。誰か確認してみて欲しい -- 名無しさん (2022-01-05 10:57:06) 最初は真面目に弾いて
か、同ルートの他のバトルでも焼きピピスという行動コマンドがある。食べ物だったというのか。謎は深まるばかりである。地味に人気が高かったためか、アプデでは極稀に入れ替わってリボンをつけたレアキャラ「ピピスちゃん」が追加されてしまった。ロボットの筐体スパムトンNEO攻略後、執事長のパレ
けど、気が向いたらやってみよう。まずはアップデートだな。 -- 名無しさん (2022-02-05 00:04:36) 1月だけでも数回アプデが入っているなど、精力的に開発が進んでいる模様。…別のMODプロジェクトが空中分解したニュースが去年あったのを考えると、どうやって開発
]かよ団長はまっさきにこいつを追放すべきサカキでもこんな惨い事しないこいつに[[ダイレクトアタック>ダイレクトアタック(ポケモン)]]できるアプデ希望未来でギンガ団があんな風になったのはこいつのせいだなどなど、彼への評判は彼の懐へ消えていった指導料と共に鳴りやまぬ話題を呼ぶことに
ビーが猛威を振るい、追込では「迫る影」を所持している通常ナリタタイシン、ミスターシービー、巫女イナリワンの起用が目立った。なお東京レース場はアプデで一度形状にも変更が入ったが、これによって通常タイキシャトルの固有「ヴィクトリーショット!」が有効発動しないようになってしまい、『大雨
お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 いいゲームではあるんだけどアプデ前の初期版とかまともにプレイさせる気無いだろってくらい不親切で残念だった -- 名無しさん (2021-10-08 23:57:0
登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P
コメント欄部分編集 果たしてこれに続く作品は出るかな -- 名無しさん (2021-08-02 00:53:34) つい最近このゲームのアプデが来たみたいだし、続編の流れはあると思いたい -- 名無しさん (2021-08-02 01:10:08) PS4無印版とSwit
軽快に敵を次々撃ち落としていく。PCとしては全キャラ最高の単発火力にビオンよりかはある連射、その他は全て平均以上の恵まれたステータスが特徴。アプデで移動も少し速くなった。低連射のため強みを引き出せる武器がやや限られることが難点…というかビオンもそうだがステータス的に明らかにアサル
ランクファイトあり)をクリアしないともらえなかった無償ジェムも一日にクエストを3回クリアすることで手に入るようになり、入手難易度が激減した。アプデ直後はプレイヤーの方が欲しかったギアクロニクルのアイテムを寄越せと言うクエストが多くてやや不評だったが。って言うかこの頃ギアクロって一
登録日:2021/09/08 (水) 15:30:28 更新日:2024/06/03 Mon 13:52:40NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧「アオハル杯 ~輝け、チームの絆~」とは、『ウマ娘 プリティーダービー』に実装された第二の育成シナリオ。個人戦から打って
いたかは不明、その恩義から彼/彼女の旅の相棒として、原神の舞台であるテイワットの案内を務める。アプリのアイコン絵を務めるゲームの顔役であり、アプデ情報や不具合のお詫びを伝える運営の分身でもある。見た目は白系の服を纏った少女…というか幼女という具合で、妖精のようにフワフワ浮いている
も多い。これは某掲示板などでの実馬の呼び方をそのまま借用したもの*1。作中でもウマ王ゴルシのサポカイベントで一度だけウンス呼びがあったが後にアプデで修正された。モチーフ馬が芦毛のため銀髪だが、セイちゃんは緑がかっているのが特徴。のらりくらりと自由気ままで、一見レースに関心なさそう
度々見られる*5 後に初手3枚までを任意設定可能になった*6 以前は構造物/破壊というタイプが存在したが有名無実化しており、2023年2月のアプデ時に削除されて弾力装甲/振動に取って代わられた。*7 上述のように適性SSが得られないという差はあるが、その分弱点の少ない「平たい」適
(2020-10-24 00:02:56) 小説版で出てくれたらいいな。 -- 名無しさん (2020-10-27 10:43:31) アプデでバディ増えてくれないかなー -- 名無しさん (2020-10-31 21:40:34) ドノツラの4文字を見て、マルク&マホロ
たりしながらその男の本を取り返すために図書館へ向かう。何故かネタに事欠かさない連中。約束にこだわるその姿勢から現代人のお手本とされ、いつしかアプデの事が約束と呼ばれるようになった。ちなみに、この接待でドロップするコアページを着せるとムキムキマッチョになることから、マルクトやホド等
登録日:2022/03/03 (水) 15:57:28 更新日:2024/06/18 Tue 10:01:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧「Make a new track!!~クライマックス開幕~」とは、『ウマ娘 プリティーダービー』に実装された第三の育成
どころ満載だったが、最終的には無限に沸くガーディアンでどうしようもなくなり、海底神殿攻略はあえなく断念となった。ちなみに収録時はまだ水周りのアプデ(アップデート・アクアティック)が実施される前であった。追記・修正はエルダーガーディアンを全員しばき倒してからお願いします。この項目が
7:08) ジョジョASBの挑発コンは偶然の産物だったけど、ジョジョらしい見栄えと実用性を兼ね備えてたのが絶妙だったな。調整かけつつも残したアプデ班は有能 -- 名無しさん (2019-06-08 18:26:19) HEY-HEY-HEY懐かしい。挑発をあの表記にしたアトラ
百裂脚だけ。あくび味方ユニット1体に場を離れた際にMP+4の効果を付与する。破壊されても次の一手が早まるという点で強力。あまりに強すぎたためアプデで必要APが増加したが、それでも強い。ネロ2019年11月に追加されたヒーロー。義手のデビルハンター。こちらでもニコを相棒にしている。
場お馴染みの不思議要素もドラえもんのおかげで違和感なく見れるしね -- 名無しさん (2019-06-21 14:40:28) 6月中にアプデが入って肥料や一部アイテムの売値が変動するらしいけど、個人的には作物の育つ速さを既存作と同じくらいの速度にして欲しかったなぁ… 成長速
触れると画面内の敵が全滅するという超強力な味方キャラと化す(もっとも作成者のコース設計次第ではそれが仇になる可能性もあるが)。Ver.3.0アプデでは初代スキンでのろわれたカギが追加。取ると「スーパーマリオUSA」のカメーンが現れ、マリオシリーズを代表するトラウマキャラ同士がまさ
り判定の大きさによって苦戦を強いられる。近距離戦での勝率を安定させるには、ドームの境界での駆け引きが重要となる。かつては弱キャラ扱いだったがアプデによって鉄壁のパッシブが追加され、ガンシールドも壊れにくくなり大きく強化。現在では咄嗟に安全地帯を作れる事と、漁夫対策の爆撃のおかげで
い出、後タレット放ってその合間に回復したり -- 名無しさん (2019-09-30 16:52:03) 大量のバグやユーザーガン無視のアプデでピーク時から90%以上アクティブユーザー減少というドン底から奇跡の復活を遂げた作品。2はどうなんだろうね…?今の所否寄りの意見が多い
身はFなのでは…? -- 名無しさん (2019-09-13 11:32:43) 建て乙です、アイスボーンでも謎は解明されないっぽいからアプデで何かしらやるのか次回作か、モンスターとしては長ったらしい上にやたら連発する時ある突進除けば個人的には戦ってて楽しい印象 -- 名無
カ達って人間よりも遥かに平和な世界を作ってると思う。 -- 名無しさん (2019-05-15 19:41:22) ウデマエXは発売後のアプデ追加ね -- 名無しさん (2019-05-15 19:54:27) ガチアサリのアサリはバラだと3Pな、直しといたわ -- 名
名無しさん (2019-04-26 20:12:33) 19回オメガクラフトとかいう N/Atypeω with特性マシマシより強い代物。アプデで修正されなかったらおすすめアイテムに追加するつもりだけどいいよね -- 名無しさん (2019-05-19 13:52:52)
必須の大ボス*5 葦名には仙郷から源の水が流れ込んでいるため、水中には神の力が満ちていると思われる。*6 初期は効果時間が飴の半分だったが、アプデで効果時間は同等になり形代消費も低下したため使いやすくなった*7 首塚は鎮魂以外にも、祀ったものが祟りを為さないようにする為の「封印」
パックンを装備した同士のカートのぶつかり合いは正しく大乱戦そのものであり、あまりの事態に「パックンフラワーが同時に2体以上出てこない」というアプデが施されることになった。移植版の『マリオカート8DX』ではバトルモードに、パックンチームとスパイチームに分かれてパックンフラワーでスパ
(2018-12-11 18:18:20) DXは弱い部類だったが、SPでは元になってるピカチュウが強くなった恩恵から今の所は中の上らしい。アプデで上にも下にも行く可能性はあるけど -- 名無しさん (2018-12-11 18:28:30) 3↑ でもスマブラに金銀ポケから
ダークマターに、善の心を注ぐとカービィに...なるのかもしれないね -- 名無しさん (2018-12-07 00:32:17) 最後のアプデだからボスの新形態追加は予想できたが新BGMまで追加されるとは思わんかった。今までが第4楽章となっていて最終楽章となっていなかったのが
始末。全能のマテカ(アラド戦記)かつてのエンドコンテンツであるアントンダンジョンのラスボス。「かつての」と書いた通り、除外事例にあるネトゲのアプデによる弱体化には違いないのだが、このキャラは同ダンジョンの他のボス達に比べても圧倒的に弱い。というのも、前座達は弱体化されてなお面倒な
きやオンライン限定で前作並の早さに。脱いだときに敵のマーキングが自分ではなくダンボールに残るという機能が追加され、より有用性が増した。初期のアプデで、立ち飛び出し撃ちの際に三人称視点のまま主観撃ちしてしまい、背後の敵に後ろから撃つというバグがあった。MGGB外伝作品のひとつで、舞
課金でライトユーザーだとまあまあな痛手なので、よく考えて開始しよう。当初はジュエルを払うまで電波人間のラインナップが見られない仕様だったが、アプデによってラインナップを見てからジュエルを払うか払わないか選べるようになった。ちなみにラインナップは日替わり。一人捕まえた後は新たな一人
なもんじゃあ断じてないかも…もっと恐ろしいものの片鱗を味わったかも…*15 かつては瑞穂も一時期は高速だったが史実に反する設定ミスだったためアプデで低速になった*16 装甲で勝るコマンダン・テストに比べて20近く高い*17 Johnstonが掘れるまでに到達したレベルを日進指数と
2019-09-29 03:12:33) グラブルもグラブルで上位陣だと半汁すごい勢いで飛ばしてくけど、さすがに例外だもんな しかも今後のアプデで半汁の回復量がアップするからさらに溜まる -- 名無しさん (2019-09-29 04:03:35) メガミラクルフォース