「しゃがみ」を含むwiki一覧 - 3ページ

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ただし不慣れだとジャンプ攻撃に化けてしまう事が多い。作品によっては、斜めに入れると下と横に同時に溜める事が可能。この状態は後退せず溜め中しゃがみガードになるので、防御から2種の技でカウンターを挟める攻防一体のスタイルになる。この究極系がかの有名な「待ちガイル」なのだが、あまり

スサノオ(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。5D、6D、2D、JD、4Dの5種が使える。詳細は下記の通りで判定も違うので崩しに使うこともできる。5Dは正面に掌底を繰り出す。立ち・しゃがみのどちらでもガード可。6Dは中段判定の踏み付け。中段なんだけど割と発生が早い。2Dは相手の足元を払う下段技。6Dと違って通常攻撃から

MARVEL.VS.CAPCOM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト時代は「ケイジャンストライク」を多用する残念CPUだったが今作では改善されている。というかガードが異様に硬く、ジャンプで攻めようとしたらしゃがみ強P対空、地上から攻めようとしたら「キネティックカード」や「ケイジャンスラッシュ」による固めでかなり手強い。キャプテンアメリカアベン

世界樹格闘アクションRPG - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

ら→→or←←回避ステップたぶん説明不要。ステップ移動。ジャンプ同様に無敵時間付き。ジャンプするより動作が小さく小回りが利く。説明G長押し(しゃがみ可能、空中でも可能。→or←でガード振り向き)ガード攻撃をガードするとガードゲージを消費する。ガードゲージがゼロになるとガードクラッ

ジャギ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ほぼ全ての技の発生が遅く、安く、その上ゲージ効率が悪く、基本的にリーチが短い。リーチが長いものはかなり発生が遅い…などの攻めの不遇に加え、しゃがみガードをすると自分の胸像で受けるのだが、連続で受けていると勝手に壊れガークラゲージがないにも関わらずガークラしてしまう、なんとか切り

裏技、バグ - 影廊 -Shadow Corridor- 攻略Wiki

まになる。緑玉を取った後にshiftキーを離して一瞬でも走行を解除すれば通常の走行に戻る。 ねじり鉢巻きで体力を減らしている最中、走りながらしゃがみキーを一瞬押すと、体力を減らさず走ることができる。(PC版、Switch版、PS4版でも確認) 発生条件は不明だが骸流しの渓谷にて時

戦場のヴァルキュリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、草むらで匍匐前進するなど地形を活かして隠れることで、防御力が大きく向上し、さらにヘッドショットされてもクリティカルが発生しなくなる。敵兵もしゃがみ状態で待ち構えていることがある。その場合、手榴弾を用いて敵を吹き飛ばしたり土嚢を破壊することでしゃがみ状態を解除するのが望ましい。戦

難易度 - 影廊2 -Shadow Corridor2 -雨ノ四葩 攻略Wiki

マを除く)の走る速度が移動速度が異様に遅い、追ってくる距離も短め。(主人公の歩き(歩行術無し)とほぼ同速、何故か通常徘徊時より遅い。穢人のみしゃがみ歩きと同等)(5秒ほど視認が切れると追跡が切れる)・徘徊者が扉を壊すまでの時間が長い。中級+1回(+約2.3秒)で破壊・徘徊者に足音

小ネタ - Lethal Company 日本語Wiki

の電灯の上に乗るとEyeless DogとMaskedを一方的に殴れます。消音ダッシュ(v50ベータにて修正済み)+開く-閉じるダッシュ中にしゃがみ入力をして解除してを繰り返すとダッシュの際の音を消しながらダッシュできます。Maneatersの対処+開く-閉じるManeaters

人をスパイする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

をスパイしているのなら、なぜそのクローゼットや玄関の端にいるのか、あるいはその人と同じ部屋に忍び込んでいるのか、その理由を考えてみよう。床にしゃがみこんでいるのは、ピアスをなくしたからかもしれないし(片方だけのピアスならボーナスポイント)、何か他のものを探しているからかもしれない

ステルスになる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

形を意識し、それに逆らって移動するのではなく、流れに身を任せるようにする。周囲に気を配る。前方に低く垂れ下がった枝があれば、その下に注意深くしゃがみこむ。身を隠せる場所を歩く。木や建物、家具の間を歩く場合でも、動物が身を隠すように、身を隠す場所に近づこう。人目につきやすい開けた場

スーパーマリオ64 DSの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

作だが、タッチモードと両手モードがある。タッチモードでは、タッチスクリーンを指かタッチペンで動かしてキャラクターの動きを操作する。ジャンプやしゃがみ、攻撃など、その他の動きは標準モードと同じように実行される。両手モードでは、再びタッチペンでキャラクターの動きを操作し、ジャンプ、攻

鶴の育雛日記!?~前途多難な入門編~@3-672 - 艦これTRPG部 Wiki

し子いつの間に父親はどういうこと!?」22:25:大和@2-866:「………」幼女の正面に立ち、無言で見下ろし22:26:大和@2-866:しゃがみ込み、同じ目線の高さに合わせて聞きましょう22:26:女の子@NPC:「ま……」(ぎゅっと瑞鶴の足に隠れてしがみつく22:27:大和

コール オブ デューティ ゴースト』マルチプレイの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ス 2』のドルフィンダイブ技がラン&スライドとして知られるようになるなど、ゲームのプレイ方法にいくつか変更があります。 スプリントを開始し、しゃがみボタンを押すと膝をついてスライドする。 しゃがみボタンを押し続けると、うつ伏せになるまでスライドする。 また、コーナーに向かって立つ

コール オブ デューティ」でトリックショットをする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ださい。 これはあなたが決めることだ。 タクティカルとノーマルはどちらもいいセットアップだ。タクティカルはナイフのスピードが少し速くなるが、しゃがみボタンがなくなるので、窮地を脱することができなくなる。 自分が一番使いやすいと思う方を使えばいい。 Part 2

シナリオ 第三節 - 「永い夕焼けの続く街」製作wiki

い影の中にいる。「大好きな人に、キス、しちゃいました」 その声が震えていることに、僕は気づいた。カトレア? カトレアは、その場に崩れるようにしゃがみこみ、大声を上げて泣いた。僕はベンチから降りてカトレアの前にしゃがみこみ、その肩を抱いてやる。カトレアは唸るように言った。「こんなに

突発卓!_アナゴの天丼とかうな重とか美味しいけど、最近高くなり過ぎだろJK - 艦これTRPG部 Wiki

猫(名前はまだない):にゃーGM:まぁ、どうやらお腹が空いてたのでしょう。ナゼ、海の中の沈没船を見てたかは分かりませんが夕張@2-1094:しゃがみ込んで猫の仕草を眺めて、自然と笑みが溢れる夕張であった利根@3-412:「フフフ…きっとこの腹を見るに栄えていた頃は食べ盛りだったん

ソルサク格闘妄想 - SOULSACRIFICE(ソウルサクリファイス) 次回作妄想(二冊目)

(供物ゲージ無消費)たぶん説明不要。ステップ移動。ジャンプ同様に無敵時間付き。ジャンプするより動作が小さく小回りが利く。説明地上でG長押し(しゃがみ可能、空中では不可)ガード(ガードゲージ消費)攻撃をガードするとガードゲージを消費する。ガードゲージがゼロになるとガードクラッシュし

高層ビル(ミラ) - せもぽぬめさんのうぃき

 左下 オフィス側1階 BBQ・キッチンキッチンE 右立 食糧庫側食糧庫N 右立 受付側1階 ベッドルーム・バスルームVIPクリアランスE しゃがみ 外バルコニー側ラウンジW しゃがみ 竜の像側高層ビル

ガーディアンズオブクイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子メンバー。サイドはそのまま、オールバックで後ろまで纏めて伸ばした青色の髪、長身かつアスリート体型、顔も凛々しい。必殺シュートを決めるも突然しゃがみ込んだマッテオに「ったく、ひ弱な男だねぇ。」と厳しめの言葉を呟いた。アリーチェ・ベラルディ CV:イブ優里安DF/背番号3女子メンバ

不思議な艦娘と怪しい提督2@2-1406 - 艦これTRPG部 Wiki

っちも重装備してたし・・・」ニット帽と耳あてとゴーグルとマスク外しつつ14:47:響@2-1274:「こいつは失礼、大丈夫でしょうか司令官」しゃがみ込んで司令官に手を伸ばす14:47:金剛@2-1430:「人気の無いのは良いとしテー・・・他に艦娘はいないんデスカー?」14:47:

要塞(ミラ) - せもぽぬめさんのうぃき

2階 ベッドルーム・コマンダーのオフィスコマンダーのオフィスE しゃがみ ベッドルーム側バスルームN しゃがみ ベッドルーム側2階 共同部屋・作戦会議室共同部屋N 左立 吹き抜け側共同部屋S 右立 シーシャ側1階 キッチン・カフェテリアキッチンE 右立 医療室側カフェテリアS 下

VALORANT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そちらより低く、胴体撃ちだと力負けしやすい。ショットガン(SG)近距離や中距離での撃ち合いに特化した武器。ジャンプ撃ちや歩き撃ちがしやすく、しゃがみ撃ちで集弾性が向上する性質もある。角待ちなどの運用が強力だが、遠距離では使い物にならない。バッキー850クレジット。一言で言えば装弾

大食らい - 影廊 -Shadow Corridor- 攻略Wiki

ることが多い他、T字路の場合は門の反対側の壁に設置されているところもある。・門が開く時は上へゆっくり上がっていく(=下から開いていく)ので、しゃがみ移動で若干早く通れる。・途中から少女による強制ワープ(鈴が鳴るので分かりやすい)で何度も妨害されるが、焦らず冷静に対応しよう。 ・チ

紅と蒼の出会い - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

かアンタだけでも逃がして――」ガガガッ!突然、猛烈な機銃音とともに天井際の壁が打ち砕かれた。「きゃあああああ!!」悲鳴を上げて少女はその場にしゃがみ込んでしまう。細かいコンクリートの破片がバラバラと降って来た。威嚇射撃による警告。次は無いぞ、という意図があるのをシンは読み取った。

マグマード・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】[[力こそが全てだ!>レイヴンビーク]]波動拳「波動拳!」炎を上下に打ち分けて放つ。波動拳というよりはタイガーショットっぽい動き。X5ではしゃがみアクションが追加されたので上段波動拳は難なくかわせるだろう。昇龍拳「昇龍拳!」炎を纏ったアッパーカットを放つ。2連発することもあるの

ラシード - sfvのうぃき

中ミキサー基本コンボ。屈中Pの方が威力が高いが、密着始動じゃないと当たらない。必殺技は威力重視なら弱イーグル、状況重視なら中ミキサー。ただししゃがみ状態に中ミキサーは当たらない。弱ミキサーはしゃがみに当たるが中ミキサーほど状況は良くない。CAに繋げたいなら弱ミキサー1段目キャンセ

コピー - 敵一覧 - 影廊 -Shadow Corridor- 攻略Wiki

定型)は勾玉やこけしなどアイテムの近くに配置されることが多い。 + 詳細はこちら- 詳細を閉じる 【対処法】 しゃがみ歩きなら警戒状態へ移行せず、範囲から出ることで警戒状態は解除される。 ただし、しゃがんでも近づきすぎると発見される。 警戒状

バンパイアキラー - ゲーム情報ウィキ

た事でバンパイアハンターとしての能力に目覚めた。武器を振る速度がジョニーより遅く、第三段階以降になると射程がジョニーよりも長くなる。ただし、しゃがみ状態の攻撃のみジョニーよりも早く振る事が出来る。槍は刃先にしか攻撃判定が無いので、第三段階以降にパワーアップして槍が伸びると手元の攻

元(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すスーパーコンボ。通り過ぎた後に相手が喰らいモーションをとって元側に吹き飛ぶので追撃が可能。元にとって火力を叩きだすのになくてはならない技。しゃがみ弱K→しゃがみ中KのZEROコンボから繋げるのが基本。絶影惨影の強化版にあたるウルトラコンボ。ヒットすると往復しながら連続で惨影を繰

ハカン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーへと変貌する。とのことだが、実際はダンを下回り最弱クラス。主な欠点としては通常状態では明らかに性能が低く、オイル状態でもザンギエフに劣る。しゃがみにとことん弱く、待ちキャラが強いスパⅣでは苦戦を強いられる。ベガとホンダ相手だとほぼ詰み。安定した対空もウルトラコンボⅡだけなので飛

スニップ_/_クリップ - 任天堂 Wiki

作していた。4人で遊ぶモードでは、加えて3Pが操作する紫色のスニップ、4Pが操作する水色のクリップも登場する。特徴[]左右に移動、ジャンプ、しゃがみといった基本のアクションは行うことができ、体を回転させる、重なった相手の体を切るといった独自のアクションを持つ。体の回転は360°回

Slash - QUAKE CHAMPIONS 日本語Wiki

VECons上級者には通用しにくいACTIVEアビリティ[]PASSIVE:Crouch Slide[]着地時にしゃがむと速度を維持したまましゃがみ移動できる。Crouch Slideでのしゃがみ移動中はストレイフジャンプと同じマウス操作の要領で加速ができる。ACTIVE:Pla

ネームレス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/16(土) 08:03:42 更新日:2023/10/05 Thu 10:53:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「俺に敗北はない」ネームレスとは、THE KING OF FIGHTERSのキャラクターである。THE KING OF FI

THE NINJA WARRIORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テージ・2人協力プレイ可能。8方向レバーで自機(1P側は赤色のKUNOICHI、2P側は青色のNINJA)の操作。上入力はジャンプ、下入力はしゃがみとなっており、斜めに入れると斜めジャンプやしゃがみ歩きが出来る。ボタン1で近接用武器のクナイを振って攻撃。ボタン2で飛び道具で弾数制

メタルスラッグの乗り物一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たい。種類メタルスラッグ本シリーズの象徴にして多数のバリエーションの大元、SV-001。正規軍の一人乗り万能戦車。戦車でありながらジャンプやしゃがみアクションが可能で、被弾した時のリアクションも凝っている。武装はバルカンと、放物線を描いて飛び爆風が発生するキャノン砲。また、しゃが

ソウルキャリバー - ゲーム情報ウィキ

ングには対応している。ゲームシステム[]基本システム[]8方向キーとA,B,K,Gの4つのボタンを使用する。8方向キー:キャラクターの移動/しゃがみAボタン:横斬りBボタン:縦斬りKボタン:キックGボタン:ガード方向キーとボタンの組み合わせで、様々な攻撃技や移動が可能。攻撃をヒッ

飲み込み - 星のカービィ 非公式wiki

パーを飲み込むことで、その能力を得ながら、フレンズを消すことができる。星のカービィ ディスカバリー本作では下入力でしゃがむことができない為、しゃがみガードで飲み込む。ポーズ画面で「オートのみこみ」をオンにすると、コピー能力を持ったものを吸い込んだ時に即座に飲み込む。なお、しゃがみ

蔵土縁紗夢(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼女を代表する技であり、突進力に優れた飛び蹴りをお見舞いする。中距離からでも届くほどの蹴りだが空中であることと少し斜め上の軌道を描く関係上、しゃがみ状態の相手には当たりづらいため牽制としては使えない。後述する朝凪の呼吸で強化されると1F発生が早くなり判定も強化。また攻撃発生直後か

ワリオランド2 盗まれた財宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルすればいい。かなりの初見殺しなシロマジンの攻撃方法だが、実は簡単に回避できる致命的な弱点をもっている。回避方法は段差に上らずしゃがむだけ。しゃがみ歩きしながら反撃のチャンスをうかがえばそれほど苦戦しないはず。シロップ(シロップ城)シロップ城ルートの最終ボス。特製のメカに搭乗して

アンディ・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作が無いのが個性である。追加コマンドで追い討ちが出来る作品もある。小足→ざんえいけんっ!の流れはオールドゲーマーにはお馴染み。餓狼伝説2ではしゃがみ小パンチ⇒斬影拳⇒しゃがみ小パンチ…というガード固め連携が非常に脱出しにくく、いわゆる「ハメ」として猛威をふるった。素早い突進技とい

New_スーパーマリオブラザーズ - ゲーム情報ウィキ

ポールが壊れる。コウラマリオ甲羅を背負ったマリオ。走り続けると自動でノコノコやメットのように甲羅の中に入り地面を滑ることができる。代わりに、しゃがみジャンプがほとんど垂直にしか飛べなくなる。また水中面では他の状態よりも早く泳ぐことができ、横からの水流に逆らうことも可能。しゃがむこ

スーパーマリオ64 - ゲーム情報ウィキ

。3段飛びタイミングを合わせてボタンを押すことでより高く飛び上がることが出来る。後述のはねマリオで飛ぶのにも使用される。走り幅跳び走りながらしゃがみこみジャンプするで可能。より遠くに飛べるので通常飛びこせない穴などをクリアするのに使用する。変身[]本作では、はねぼうし、スケスケぼ

ファウスト(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。色々な物を投げる「何が出るかな?」で行動制限をかけたり、牽制が強いながら防御力も平均並みにあり、それを活かした持久戦に持ち込むことも可能。しゃがみ状態では非常に姿勢が低くなる為、かなりの技を空振りさせることができたりもする。弱点は空中のやられ判定の大きさ。その割に体重も軽いので

塞(アカツキ電光戦記) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立ち回るコンボキャラ。背が高くやられ判定が大きい、地上から対空に使える技が乏しい、地上の相手に対する飛び込み技が若干弱い(空対空では強い)、しゃがみBがめりこむと反撃を喰らいやすい…という欠点はあるものの、それを補ういくつもの利点を持つ。特に前後の通常移動が速めな上に、「前ダッシ

カイ=キスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クをかます。空中ヒット時にはバウンド。グリードセバーに比べると前に伸びた代わりに上段になり、崩し能力が失われた。代わりに技後半部分で当てたりしゃがみに当てたりするとこちらが先に動けるようになっており、固め能力は増した。ぶっちゃけグリードセバーというよりグラブルVSのナルメアの繊月

かがむ - 原神 非公式攻略wiki

天賦が移動に関する行動に置き換えられ、旅人のみの使用に制限されるゲーム状態である。このモードでは元素爆発は使用できず、プレイヤーの通常攻撃はしゃがみに置き換えられ、ダッシュによるロールを発動できるようになる。目次1 種類1.1 Hidden1.2 Follow1.3 捕獲2 任務

レイ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変わる。また、マミヤとユダに一撃必殺を決めると原作再現等開発者が意図的に優遇したキャラと思われる。ただし防御面はメタボと呼ばれる当たり判定としゃがみ状態でののけぞり硬直増加などから極まったプレイヤーのコンボを喰らい始めると最弱と言える程の存在になる。特にラオウ相手にはしゃがみ状態