アメノミハシラでの出会い(ユウナ)

ページ名:アメノミハシラでの出会い(ユウナ)
アメノミハシラでの出会い(ユウナ)のデータ
発生日付CE75 1月
関連人物ユウナ=ロマ=セイラン

ロンド=ミナ=サハク

関連組織アメノミハシラ

リヴァイブ

目次

概略[]

ロンド=ミナ=サハクとの出会い[]

アメノミハシラにわたったユウナは徐々に薄れ行く視界に対する対応方法を手に入れます。すなわち、仮面のユウナの誕生です。

仮面による視力の矯正と、光の刺激の調整による視神経へのダメージを減らすことによって、視力悪化を食い止めることを得たのです。そのために彼は大仰な仮面を日常的につけることを余儀なくされましたが、これはユウナにとって渡りに船でした。そのときのユウナにはまだ、自分の犯した失政の罪を終えるような状態ではなかったのです。彼はユウナ=ロマ=セイランの名を背負って生きる事や国家反逆罪の罪に向き合うほど強くもなかったのです。

そんな中で、彼は運命的と言えるほどの出会いを経験します。そうです。ロンド=ミナ=サハクとの出会いです。

ユウナミナアメノミハシラの広場の一画で出会います。最初に声をかけたのはミナのほうでした。開口一番、彼女はユウナにこういいます。

「こんなところで何をしている。ユウナ=ロマ=セイラン

ユウナは驚きます。仮面は自分のことを完全に隠していると思っていましたし、アメノミハシラユウナの名を直接知るものがいるとも思っていなかったのです。

当然、ユウナはなぜわかったのかをたずねますが、「なんとなく」という答えが返ってくるのみでした。

ミナユウナをつれ、オーブ連合首長国以外でおきている惨劇について語ります。その状況はユウナの想像通りであり、かつ想像を超えていました。

野戦病院での経験とあいまって、その悲惨さがより実体を伴ったものとしてユウナに感じられました。

この情報は当時のユウナにとって大変苦痛を伴うものでした。自らの失政に端を発した悲劇が世界中に広まり、かつての婚約者は明らかに独裁者としての道を歩もうとしていました。

その原因が自分にあることをユウナに突きつけているミナユウナミナを正視することもできませんでした。

そんなユウナをみてミナは一言、こう言い放ちます。


「やれやれ、お子様のユウナ=ロマ=セイランは死んだわけだ」


この言葉にユウナはとうに捨てたと思っていた幼い自分を刺激され、ムッとしてしまった。これほどの後悔に苛まれてもなお消えない自分の愚かさに愕然とした。

ユウナミナに黙って一礼し、その場を去ります。仮面で隠れていましたが、その瞳にはすでに涙が溜まっていた。そんな葛藤をするユウナミナは微笑みで見送ります。

ユウナの目覚め[]

その日からユウナは徹底的に世界で今起きていることを調査し始めます。

併合演説の裏で起きていたプラントクライン派クーデターのネットの裏話。旧連合の各地で起きている動乱。

その日までの自分であれば、意図的に目を背けていたありとあらゆる情報を寝る間も惜しんで調査していきました。この時期にユウナは活動家としての思想の再構築を行っていったのです。

このときにユウナが得たものは、ユウナが施された帝王学とあいまって、活動家としての絶妙なアンバランスさでのめり込んでいった。

責任感に押しつぶされそうになりながら、多くの現実を多くの形で収集していくユウナ

その過程でユウナの目を一番引いたのは旧ユーラシア連合の状況でした。

特に親プラントであったガルナハンを取り巻く状況は彼の心を掴んで放しませんでした。

当時、ガルナハンを含むコーカサス州は東ユーラシア共和国の独立に伴う連邦制の廃止により、それまで持っていた地方自治権の多くを失っていました。自治権の喪失。それは自らが自らのことを決める権利と責任を奪われることに他ならないと考えた。

そのことはオーブ連合首長国で自分が奪われたもっとも大事なものをユウナに想起させます。

すなわち「責任を負う権利」の喪失です。

ユウナオーブ連合首長国では死んだことになってしまっていました。このことは彼が行ってしまった数々の失態に対して責任を取る責任をユウナから奪っていきました。

それは大きな喪失感でした。自分が行ったことの罪を誰に語ることも許されず、常に自分を許せずに生き続ける義務でもありました。

ユウナガルナハンが今の自分と同じである。そう感じたのです。

そして、そうしているうちに世界は動き始めます。統一地球圏連合の発足と西ユーラシア連邦の陥落。

ユウナにとってこの事実はある種の危機感を感じさせました。

統一地球圏連合という価値観の唯一主義は、民衆から判断の責任を奪う行為に他ならないと感じたからです。

この危機感はユウナに一つの行動を決意させます。地上へ、ガルナハンへ。その思いはユウナミナの元へといざないました。

ユウナの仮戸籍の問題とガルナハンの治安の問題でユウナが正式ルートでガルナハンに行くことは非常に困難であったためです。

それまでのユウナであれば五大氏族であるロンド=ミナ=サハクに支援を請う事は耐え難い屈辱と捉えたかもしれません。しかし、そのときのユウナは微塵も屈辱は感じていませんでした。

ただ、ガルナハンに行く意思のみがありました。

リヴァイブのリーダー[]

ミナにとってもユウナアメノミハシラにいることは得策ではありませんでした。

統一地球圏連合が組織として整理されていく過程で治安警察が設立されるのと情報をつかんだのです。

もし治安警察が発足したのならば、当時、オーブ連合首長国からの独立をしていたアメノミハシラにとって、治安警察の査察受け入れは独立の維持に当たってどうしても受け入れなければならないことでした。

そして、査察を受け入れるためには身辺にユウナのようなものがいることは問題だったのです。

そのミナの思惑と、ユウナの意思は見事に合致を見せます。

その結果、ユウナミナのつてで当時東ユーラシア共和国で有力組織であった「コーカサスの夜明け」に向かいました。人員不足になりつつあったコーカサスの夜明けにとっても、人員補給はありがたいことであったため、比較的すんなりとユウナは仲間に迎えられます。

しかしながら、その仮面とよそ者というレッテルから当初ユウナはあまり信用されませんでした。

しかし、その地道な努力と思想から、徐々に参謀としての頭角を現していきます。

戦略においてユウナの意見が組織として意味を持ってくるようになるころ、コーカサスの夜明けに対する東ユーラシア共和国の行動は徐々に苛烈を極めていきます。そしてとある戦線で謎の部隊により壊滅的なダメージを追い、当時のリーダーが死亡してしまいます。

ユウナはその遺志を継ぎ、事実上のリーダーとなりました。

大打撃を受けたコーカサスの夜明けを立て直すために、ユウナは本拠地をガルナハン南部へ移し、組織名称を変更します。

これがリヴァイブの誕生の瞬間でした。

そしてこの組織は大きな戦乱を起こす中心的存在として平和への最後の障壁となっていきます。

物語における役割[]

ユウナの改革への夢想の源流。

関連する出来事[]

関連するSS[]

特記事項[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔獣咆哮

包囲された――そう思った瞬間、シンは動いていた。それは、戦士としての本能がそうさせたのか。(……抜けるっ!)包囲陣の突破は至難の業だ。正面、側面だけでは無い――背面にも注意を配らなければならない。 そ...

魔女と蝙蝠

オーブ内閣府直轄の治安警察省。名の通り治安警察の総本部である。単なる刑事犯罪は取り扱わない。思想犯、および政治犯を取り締まる部局だ。テロリスト対策も重要な任務の一つで、治安維持用のモビルスーツも多数配...

高速艇にて

窓の外はすっかり夜。見慣れた南十字星も今日はなんだかちょっと寂しげ。私……なんでこんなところにいるんだろう?なんだか爆発があって、モビルスーツが壊れちゃって、気がついたらこの船に乗ってる。さっきもらっ...

食料省

執筆の途中ですこの項目「食料省」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。食料省のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、首都オロ...

食の意味

ぼんやりと椅子に座って天井を眺めている。何をするわけでもなく。そして時折、小声で何かをつぶやく。言葉に意味はない。自分でも何を言っているか分かっていないのかもしれない。そうかと思えば、いつの間にかベッ...

飛行機でGo!

旅立ちの朝は晴天とは行かず、少し雲のある日だった。車で何時間も揺られて、着いた先は平原が広がる土地。一本の滑走路があることからかろうじて空港と分かるが、ほかには倉庫のような古い建物があるだけだ。管制塔...

隣り合わせの日常

――シン、シン……。遠くで、自分を呼ぶ声がする。か細く、消え入りそうな声。だけど、何処か懐かしい声。何時だったろう、その声を最後に聞いたのは。“あんた、馬鹿じゃない?”そう、その子は屈託無く笑って俺に...

開かれた函

暗闇の中、青白く周囲をディスプレイの明かりが照らしていた。何かの演算処理の途中経過がつぶさにモニタリングされている。PPARデルタによる運動能力の向上。テロメアの操作による延命処置。免疫細胞に対して意...

野次馬と道化

シンやシホが交戦している頃、スレイプニールはコニールの案内により一足先にリヴァイブ本部に到着していた。「ローエングリンゲート跡地に作るとは……灯台下暗しってやつだな」 《外は残骸がそのままになってる上...

邂逅

表面上は冷静に全速で階段を駆け下りるシンだったが、体の芯から立ち上る怒りは一向に収まらない。あとコンマ1秒、引き金を早く引けば。あとコンマ1秒、奴が気づくのが遅れればー……(遅れればなんだというのだろ...

道化と女神の二つの理想

古いびた部屋の中、男は待ちくたびれていた。それもひどく。持ってきた煙草は残りあと二本。灰皿には三箱分の吸殻がうず高く積もっている。換気扇は一応回っているが充満する灰色の霞をかき回すだけで、まるで用を足...

逃亡の果ての希望

夕暮れに霞むオロファトの街中を一台の車が走り抜ける。ジェスの車だ。車中から男が二人、周囲をキョロキョロ見回しながら、人を探していた。TV局から逃げ出した一人の少女、ソラを。しかし歩道には大勢の人々が前...

近衛監査局

執筆の途中ですこの項目「近衛監査局」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。近衛監査局のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、...

転変の序曲

この世の中で誰にでも平等なものを二つ挙げよ――そう問われれば、ソラ=ヒダカはこう答えるだろう。“時と自然”と。今、ソラの頬を風がそよいでいく。それは心地良いもので、そうしたものを感じる時、ソラは思う。...

赤道連合

執筆の途中ですこの項目「赤道連合」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。赤道連合のデータ地図ファイル:No map.jp...

赤道内戦

執筆の途中ですこの項目「赤道内戦」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。この項目「赤道内戦」は、現在査読依頼中です。この...

赤き妄執

「ストライクブレード、ねえ?」ディアッカ=エルスマンの視線の先には真新しいモビルスーツが搬入されている。「おうよ、量産機でありながらフリーダムブリンガーに匹敵する性能。フェイズシフト装甲をオミットした...

赤い三日月

査読依頼中ですこの項目「赤い三日月」は、現在査読依頼中です。この項目のノートで広く意見を募集しています。赤い三日月のデータ国旗等拠点イラン高原規模不明代表ユセフ=ムサフィ関連組織サハラ解放の虎目次1 ...