通常は入力した文章がそのまま出力されます。改行すると改行されます。行中に &br() を書くと、そこで改行されます。
> 引用文のテストです。
行頭で > を指定すると、引用文になります。
- リスト1 - リスト2 - リスト3
行頭で - または ・ を指定すると、番号なしリストになります。
+ 番号リスト1 + 番号リスト1 + 番号リスト1
行頭で + を指定すると、番号なしリストになります。
: 定義語 | 説明文
行頭を : で始め、| 記号で区切ると、定義リストになります。
行頭が半角空白で始まる行は整形済みテキストとなります。
| インライン要素 | インライン要素 |
行頭から | でインライン要素を区切ることで表組みになります。
インライン要素のはじめに以下の記述をすることで、表組みのセルの表示を変えることができます。
記述例:
|SIZE(30):あああ[[いいい]]|COLOR(red):ううう|BGCOLOR(blue):えええ|おおお|
* 見出し
行頭で * または * を記述すると、見出しになります。
----
行頭で4つの - を書くと水平線になります。
#image(ファイルのURL) #image(ファイル名)
指定されたURLもしくはファイル名の画像を表示します。
他のオプションはこちら
&counter() &counter(オプション)
行中で &counter() を記述するとそのページにアクセスした人の数を表示することができます。
オプションはこちら
[[トップページ]]
行中で [[ と ]] で囲まれた文字列はページへのリンクになります。ページがない場合は編集画面へのリンクになります。
[[リンク名>URL]]
http://から始まるURLを>の右側に入力することで外部ページへのリンクになります。
[[別名>ページ名]]
行中のページ名形式の文字列の中で、> で2つの文字列を区切ると別名リンクになります。 > の前には別名を、> の後ろにはページ名を記述します。
// コメント
行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行は表示されません。
間違えた、激怒だ
アーチー、頭が切れる
名もなき者、エメラルド色の装備を着ている。アンデッド
マルゴシャ、オーバーワールドの金を掘り尽くしたい
正確には着るですね
もっと細かく言うと263装備、256アーティファクト来て受け取ると低確率で起きます。鍛冶屋に預ける装備は251でいいです
ありがとうございます!(′▽`〃)
ありがとうございます!=)<fun)
直したやつ
【安定ビルド構築祭!】開催! みんなで安定するビルドをそれぞれ考えて投稿しよう! 条件は自分が使ってて安定すると思う構成!武器・防具・アーティファクト・エンチャントの組み合わせを自由に書いてOK!
投稿例:
ビルド名:特大ダメ狙い
近接武器:クレイモアのユニーク 代用品 クレイモア、グレイブ系統
遠距離武器:ハープクロスボウ、オートクロスボウなど 代用品 それらの片割れか、コモン
防具:近接向けの防具 代用品 それらのコモン
アーティファクト:タマゴテングタケ、俊足のブーツ、回復のトーテム
コメント欄で感想 改善案 別バージョンも歓迎! みんなの意見待ってるよ!
すいません、間違えました。(´・ω・`)
ビルド“達人の刀“
武器達人の刀エンチャント リフレッシュ、虚無、重力、黄金の場合弱体化
ウィザーアーマー エンチャントクールダウンクールダウンポーションバリア黄金の場合防護
ソウルハンタークロスボウ球魂、流れ込む魂、謎の共鳴、黄金の場合テンポセフト
アーティファクト
パワーシェイカー
タマゴテングタケ
弱体化のドラ
毒の矢筒はなく、遠距離エンチャントの毒の力ならあります