阪神競馬場

ページ名:43

❖ 阪神ダート


▶ 1200m

逃げ・先行馬が断然有利のダート1200m。

サウスヴィグラス、クロフネ、フレンチデピュティ、ケイホームなどにも注目。

 

▶ 1400m

1400mは芝スタートとなる為、外枠有利。

但しハイペースになりやすくバテた馬の足が止まり差しが決まるケースも。

シニスターミニスターの勝率が高い。

ブライアンズタイム、メイショウボーラー、エンパイアメーカーなども注目。

 

▶ 1800m

1800mは、コーナーを4つ回る上、スタートから最初のコーナーまでの距離が短め。

逃げ・先行がかなり有利なコース形態となっている。

種牡馬は、飛び抜けて好成績な存在はおらず強いて挙げれば、ゼンノロブロイ、シニスターミニスターが良い。

 

▶ 2000m

2000mは芝スタートの為、位置を取りやすい外枠有利。

最初のコーナーまでの距離が長く、前半のペースは速め。ただ、中間で必ず緩む上、最後の直線はダートとしては長い約353m。急坂もあるので、ラストの末脚勝負になる場合もある。とは言え、ダート戦で後方一気の追い込みは難しく、逃げこそ決まりにくくなるが先行馬が非常に有利。

直線が長く脚をためやすい為、芝馬の初ダート好走が最も多いコース。

ディープインパクト産駒の好走例等も多い。

日本のダート馬は1800m迄の番組が多く種牡馬適正もその範囲に収まる。

しかし2000mを超えるとスタミナや超距離適性が問われる為、砂適正以上にスタミナ適性が問われる。

故に直線が長く脚をためやすい等のコースバイアスにより芝生までも好走が可能。

シリウスステークス、仁川ステークス等が代表レース。

カネヒキリ、ロージズインメイ、ワイルドラッシュ、欧米血統(Danzig、ヘニーヒューズ、Seattle Slewとか良さそう。)。

キンカメ、ネオユニヴァース、ゴールドアリュール、ゼンノロブロイ等のダート馬も当然良い。

ディープスカイも今後は良さそう。母父:ジェイドロバリーとかも注目。

 

長距離ダートは血統が出やすいので今少しきちんと調べたい。

米国血統だとDouble Jayとか短距離系だと言われるが少し気になっている。

欧州血統でも別の傾向がありそう。

 

❖ 阪神芝


阪神芝は内回りと外回りで大きく傾向が異なる為、開催都度気にして見る必要がある。


▶ 1200m

内回りコースを使用。

基本外差しが有利。

開催が進むと内馬場が荒れる傾向が強く特に外差しが決まりやすい展開に。

5枠が特に成績が良い。

アドマイヤムーン、マイネルラヴ、タイキシャトル等の比較的パワー型の種牡馬が良い。

 

▶ 1400m

内回りコースを使用。

基本1200mと同一傾向では有るが内枠が比較的良い。

開催が進むと内馬場が荒れる傾向が強く特に外差しが決まりやすい展開に。

ディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャー等に注目。

 

▶ 1600m

外回りコースを使用。

直線が約474mと長く、中山競馬場に次ぐ勾配のキツさを誇る急坂があるのが大きな特徴。

当然、差し・追込が決まりやすい。

スタートからコーナーまでの距離は長めで外枠が圧倒的に有利。

阪神競馬場は馬場が荒れて時計の掛かる馬場になる事が多く内枠の馬がより傷みやすい内側を走る。

また、4コーナー途中からの下り坂を活かしての追い込み策が、外枠の馬の方がより有効。

ディープインパクト、ダイワメジャー、ステイゴールド、マンハッタンカフェ、ハービンジャー等、有力種牡馬に注目。

 

▶ 1800m

外回りコースを使用。

直線が約474mと長く、中山競馬場に次ぐ勾配のキツさを誇る急坂があるのが大きな特徴。

当然、差し・追込が決まりやすい。

スタートから3コーナーまでの距離が非常に長い。

コーナーを2つしか回らないので、ハナを切ってそのまま押し切る事が非常に困難。結果、スローの上がり勝負になるのがほとんど。

荒れ馬場傾向にある阪神競馬場だが、このコースに関しては、パワーよりもスピード・瞬発力がかなり重要となる。

ディープインパクト、ダイワメジャーを筆頭にマイルであげられた有力種牡馬に加えてブラックタイドも有力。

 

▶ 2000m

内回りコースを使用。

スタート直後に急坂があり前半のペースは速くなりにくい。

コーナーを4つ回る為、一見、内枠が有利に思えるが、阪神競馬場は一般的に馬場が荒れて時計の掛かる馬場になる事が多く、特に内側の傷みがひどい場合がある。

距離ロスの少ない内枠は決してアドバンテージにならない。

勝負所の3コーナーから直線途中までが下り坂になっており、過度にスピードがつきやすい。

勢いに乗っての外から、もしくはバラけた馬群のインを突いての差しがかなり決まる。

約357mと短めだが、残り200mから100mの間に勾配のキツイ急坂が待ち構えている最後の直線も、差しが有利な要因。

ディープインパクト、キングカメハメハ、ゼンノロブロイ、ハービンジャー等の有力種牡馬が有利。

 

▶ 2200m

内回りコースを使用。

通常、阪神競馬場は内馬場が荒れる事が多いので、内枠(特に1枠)はプラス材料ではない。

しかし、スタートから最初のコーナーまでの距離が長く、2200m戦ともなると、常に外々を回る馬は皆無。ココでは、内枠の馬が有利となる。

勝負所の3コーナーから直線途中までが下り坂になっており、過度にスピードがつきやすい。

勢いに乗っての外から、もしくはバラけた馬群のインを突いての差しがかなり決まる。

また、約357mと短めだが、残り200mから100mの間に勾配のキツイ急坂が待ち構えている最後の直線も、差しが有利な要因。

荒れ馬場・急坂を2回走るという特徴から、スタミナに富んだパワータイプの馬が狙い目。

キングカメハメハ、マンハッタンカフェに加えて長距離という事もありチチカステナンゴに注目。

 

▶ 2400m

外回りコースを使用。

直線が約474mと長く、中山競馬場に次ぐ勾配のキツさを誇る急坂があるのが大きな特徴。

2400mという距離と、騎手が最後の直線を意識するのが相まって、道中スローに流れてラストの上がり勝負になるのがほとんど。

荒れ馬場傾向にある阪神競馬場で、急坂を2回走るコース形態は、いかにもパワーが求められそうだが、スピード・瞬発力が非常に重要となる。

ステイゴールド、ハービンジャー、ハーツクライ等に注目。

 

▶ 3000m

内回りコースを使用。阪神大賞典のみ行われる。

3000mの長丁場なので、当然豊富なスタミナが問われる。枠順は気にしなくて良い。

道中スローペースで流れて、残り800m位からペースアップする事が多く、後方からの追い込みは決まりにくい。先行策をとって、早め仕掛けからそのまま押し切るのがベスト。

ステイゴールド、ハーツクライ等に注目。

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧