NPCキャラクターは、
はじめからそれなりにこちらの話を聞いてくれる人もいますが、
そうではなく、ある程度自分のために動いてくれた人としか話してくれない人もいます。
- リクエストポイントの仕様
リクエストポイントっていうのは、ただの管理人の呼び方なんですが、
名前ありキャラクターはたいてい、顔グラと名前の下に、白いバーを持っています。
コレは「主人公の話をどれだけ聞いてやるつもりなのか」を表す数字です。
さらにもう少し右下のほうを見てみると、Trustという値があります。
コレは、主人公に対する信頼度です。
で、大事なこと。
リクエストポイントは消費しても、時間経過で回復しますが、最大値はTrustの値です。
つまり、「いくら図々しいお願いをしたくて、リクエストポイントが溜まるのを待っていても、信頼度が低い状態では、ポイントがしっかり溜まることは無い」のです。
ゆえに、頑張って信頼度をまずは上げましょう。
一度あがった信頼度はそうそう簡単にさがりませんし、
溜まったリクエストポイントをドーンと使っても、それでイヤな顔されたりはしません。
- Chatができるなら積極活用しよう!
話してみて、こちらの選択肢に「Chat(雑談)」が出るNPCは、比較的簡単に仲良くなれます。
お天気の話、最近いつオンナと寝たかの話、ゼニ拾った話、
イイ武器が手に入った話などなどするだけで信頼が得られる場合もあるし、
ちょっとしたプレゼントをするチャンスも生まれます。
モノをあげると、たいていの人とは仲良くなれます。
また、ときにはこの何気ないChatが、重要なクエストのはじまりにつながることもあります。
なお、基本的にChat1回あたり、10ポイントのリクエストポイントを消費します。
でも、信頼度が上がるわけですから、リクエストポイントの最大値もアップ!
信用されてきたら、一度の訪問で何回もChatできるようになり、加速度的に仲良くなれることでしょう。
- Bullyは避けよ!
よくわからない選択肢がいくつか並んでいると、適当にいろいろ試したくなりますが、
この「Bully」というのは「いじめる」という意味です。
つまり、ケンカを売るわけですね・・・
ときにはそんな姿勢が必要なやつも出てくるのかもしれませんが、
十中八九、信頼は下がることでしょう。
また、負けたら多くを失うことになると思われるので、
少なくとも序盤はBullyは避けたほうが無難そうです。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧