鍵壊しの夢 - それらはすべてギルティ
鍵のかかったドアに入る
鍵のかかったタンスを開ける
さらには鍵のかかったゴミ箱を開ける
ハリガネでやるこれらの行動、
すべて夢があり、そしてすべて犯罪です(笑)
なので当然、現行犯を抑えられたら捕まります。
キーピック中は、つい夢中になりますが、うまく開かなくても適度に作業を中断し、
周囲に警官や、正義を気取った一般人が来ていないか警戒しましょう。
たとえ見つかっても、すぐ逃げて、追いつかれなければセーフです。
ほとぼり冷めてから再アタックすればOKです!
180度分度器からアタリを見つけろ!
さて具体的な操作法ですが、
- 壊したい鍵をAボタンで選び、
- アップになった鍵の「どこに力をかけるか」を、スティックまたは十字キーで選び、
- Aボタン長押しで力をこめる
こんな流れで行います。
スティックの可動域は、180度。ちょうど分度器を上向きにあてた格好ですね。
その180度のどこかに「スウィートスポット」があり、そこにドンピシャで力をこめられると、
スーっと鍵穴が回って開錠できます。けっこうキモチいいです。
まったく見当外れの場所だと、ほとんど鍵穴は動かないのですが、
スウィートスポットの近くに力をかけると、鍵穴は「少し」回ります。
回ったあたりを微調整して探っていくと、スウィートスポットにたどり着けます。
でもガチャガチャ何回もハズレスポットをいじると、キーピックが折れてしまいます。
キーピックは消耗品なので、いくつか持っておきましょう。
ドラックスから買ったり、ゴミ漁りをしたりで、けっこうたくさん調達できます。
鍵の難易度はEasy Medium Hardの三段階あり、 難易度が低いほど、「スウィートスポットからのズレ」があっても開けちゃいます。
また、キーピックスキルレベルがあがるほど、スウィートスポットとズレが大きくても
こじ開けられるようになります。
レベル1で開けられるのは、Easyの鍵が現実的ですね。Mediumだとちょっと厳しいです。
しかも、「成功しないとキーピック経験値はもらえない」ため、Easy鍵を選んで修行するのがよろしいかと思います。
ミニゲーム自体もけっこうクセになり、
イベント進行やレアアイテム収集にも役立つキーピック。
たくさん練習しましょう!(あくまでゲーム内限定でお願いします。)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧