お金稼ぎに役立つテク

ページ名:お金稼ぎに役立つテク

多少慣れてきたら、新しい服が欲しくなったり、
イベント進めるのに必要なお金が稼ぎたくなりますよね。

死なずに生き延びる方法が身についてきたら、
もう一声お金を貯められる小技を少し書いておきます。

日雇いの仕事は、やりたいものだけを!

職業斡旋署でもらえる仕事は、実は「いつまでにやる」という期限がありません。
加えて、「前の仕事を終わらせてなくても」リクエストポイントが溜まれば次のものが受けられるし、
さらには「同じ種類の仕事を2つは渡さない」という特徴があります。

つまり………「やりたくない仕事はほったらかしてイイ」のです。

ドブさらい、穴掘り、はてはゴミ拾いも、オイシイ仕事ではないので、とりあえず受けたまま放置し、
「残るはコールセンターのみ」という状態で仕事を紹介してもらうと、
必ずコールセンターの仕事がもらえます。
コールセンターの仕事をサクっと終わらせ、
ついでにアグネスさんから食べ物とトイレのサービスでも受けて斡旋署に戻りましょう。
そして、ポイントが溜まったら、また斡旋署で仕事を受けて、コールセンターの仕事をもらう。
コレの繰り返しで、誰にも文句は言われません(笑)

消耗品をケチろう

救急キットは、肝心カナメのHealthを回復してくれるありがたーいアイテムですが、
先に述べたとおり高価です。
なので、ゴハンで回復しましょう。
スタート地点そばに、ホームレス生活のイロハを教えてくれるNPC「マイズナーさん」が住んでいます。
ザ・ホームレスハウスって感じのところに住んでるオジサンなんですが、
彼のお願いをチョコチョコ聞いてると、そのうち
「Teach Me」コマンドから、「食いモン(Grub)」の作り方を教わることができます。
このレシピを教わると、残飯20コと、
たった3クラウンで買える「Roll」というパンを材料に、食いモンが作れます。

ただの残飯だったものがFoodを30、
おまけにHealthまで10(ハンバーガー以上!) 回復する、
かなり実用的なゴハンになります。

さらにマイズナーさんが教えてくれる、元肉屋だったフェスターっていうオッサンからは
信頼してもらうと「うめぇ食いモン(Tasty Grub)」のレシピを教えてもらうこともできます。
こちらは残飯でありながらFood50 Healthなんと30も回復します!
マイズナーと比べて、フェスターの信頼を得るには少々ホネが折れますが、
苦労が報われるレシピにはなるので頑張ってみましょう。

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧