文明人之纂略046
文明人之纂略 作者:黒須輝046 自室 「ふむ、なかなか悪くない」 俺は自室のマットに腰を下ろす。厚みがあって断熱や緩衝などの機能を十分に果たしている。柄は曼荼羅、或いはトルコ絨毯のような色彩。おそら...
★転生のメカニズム [7e3de1] | ||||
---|---|---|---|---|
転生モノの特徴は二つある。①前世の人格が受け継がれていること②その記憶に劣化がみられないことである。ここではそのメカニズムを考察する。 ①前世の人格が受け継がれている 転生といえばコレ、と捉えられ、転生モノでも多くみられる観念であるが、輪廻転生*1の大本となるバラモン教*2を調べてみても、筆者の解釈では、受け継ぐのは業のみで記憶は含まれない。ユダヤ教系列の宗教ではまず輪廻を肯定していない。「記憶を持ったままもう一度この世に」というのは基本的に『復活』であって、そういった宗教では死者の肉体の保存つまりミイラ化が行われている。古代エジプトなどだ。生前の魂が入るのは生前の肉体、という思考である。科学的立場からは魂の存在を確認できておらず、事例は報告されていても検証の困難さから真偽は不明だ。 地球の宗教観からすれば、記憶を保持したまま転生するというのはマイノリティに含まれるといえる*3。言い換えれば、それらの宗教で以て異世界転生について何らかの説を論ずることはできないし、それらの宗教で以て異世界転生について何らかの批判をすることはナンセンス以外に相応しい言葉がないだろう。 これらの前提を確認したうえで考察したとき、筆者は転生者の肉体が何らかの強力な魔術に掛かっているという説に至った。それが単なる『現象』なのか、上位存在による『操作』なのかについては言及しないが、転生前の人格がデータ化され、魔力や魔素に乗って胎児の脳に保存(ダウンロード)された特殊な事例が転生ではなかろうか。出生前なので『憑依』ではなく『転生』といえるだろう。 ただしダウンロードしたといっても、zipファイルは解凍を、exeファイルならばインストールを要するのと同様に、そのままのデータが機能するとは限らない。処理が完了するまでは待機中の扱いとなり、従来の人格(赤ん坊の本能)が生命活動を担うだろう。処理に要する時間は脳の発達やデータ量の関係で、生まれてすぐの場合から5年や10年かかる場合まで個体差があるのかもしれない。 この仮説であれば既存の宗教に干渉せずに、魔法という事象が存在する異世界転生作品を包括的に説明することができる。魔術を証明できない科学には批判が入り込む余地がない。 ②記憶に劣化がみられない 異世界転生モノを読んでいて思うのが、記憶の持続性だ。 転生から何年経つかは物語の進行によるが、なろう小説ではティーンに主な舞台が当てられることが多いので、ここでは16歳としよう。転生を1歳で自覚したと仮定すると、データの更新は約15年停止していることになる。それほど長い期間、復習や記憶の反復を行わなかったら、一般的に考えて忘却している蓋然性が非常に高いし、15年間に起こった出来事の記憶で上書きされていても不思議ではない*4。 大学受験に使った知識がどれだけ残っているかを考えてみれば、各々実感できるだろう。日常で使わない知識など、教科書もなく思い出すのはほぼ不可能だ。「やった」という経験の記憶しか残っていない。にもかかわらず、転生モノの主人公は現代知識を余すことなく利用している傾向がある。 もちろん、これは作者が人間の記憶力を考慮し忘れているが故に起こる現象である。しかし、メタ的な理由を持ち出していてはキリがない。物語の次元だけで解釈するなら、データのあり方が通常の記憶とは異なる説が有力である*5*6*7。 あり方には⑴オンラインストレージ*8型⑵ROM*9型が考えられる。 ⑴は、人間の脳にインストールされるのはストレージと同期するクライアントソフト*10のみで、記憶そのものを格納しているのは体外の魔法的な何らかのストレージであると解釈したもの。脳への負荷が少なく、データはアクセス時に取得するので常に『新しい』。ただし通信が切れれば(魔術が解けたら)ストレージへのアクセスは不能となる。 ⑵は、人間に書き換え不能なROM領域(海馬*11かは不明)があるとし、魔術(ROMライター*12)によって強引にファイルを格納したと解釈したもの。脳への負荷が大きく、処理に時間がかかることが予想される。オフラインで利用でき、取得するデータは常に『同じ』。脳というハードウェアに書き込まれているため、従来の人格と親和性が高くなるだろう。 もしかすると、胎内ではクライアントソフトのみをインストールしておいて、ストレージ容量が十分確保された後にオンラインでROMに書き込まれるという複合型もあるかもしれない。ただしデータ化*13に際し、分解能の関係で情報に欠落や誤差が生じることは有り得る。これが転生時の記憶喪失の原因であると思われる。 |
||||
関連 |
*1.輪廻 *2.バラモン教の苛酷な輪廻思想と仏教の六道輪廻の違い *3.ただし浜松中納言物語をはじめ、娯楽作品には今昔問わず多い *4.「記憶」はどのように形成され、なぜ記憶を忘れてしまうのか? *5.神経回路網 *6.オートマトン *7.下部 *8.オンラインストレージ *9.ROM *10.クライアント *11.海馬 *12.ROMライター *13.AD変換 §001 §007 §040
|
|||
作成 | 2019/04/14 | 更新 | 0000/00/00 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
文明人之纂略 作者:黒須輝046 自室 「ふむ、なかなか悪くない」 俺は自室のマットに腰を下ろす。厚みがあって断熱や緩衝などの機能を十分に果たしている。柄は曼荼羅、或いはトルコ絨毯のような色彩。おそら...
メニュー移動トップページ管理人―黒須輝について管理人にメールを送る『文明人之纂略』の目次なろう作家支援プロジェクトあなたがコメントを開放しない6つの理由新着12文字以内、文字色は黒く noset in...
はじめに こちらは黒須輝が前世で投稿していたファンタジー小説のリメイク版です。活動場所が”小説家になろう”のサイトでしたので、『なろう』感を多分に含みます。ご注意ください。 ...
文明人之纂略 作者:黒須輝047 【身体強化】 「ふぅん、そこまで彩度が高い訳では無いのか……」 新しい生活が始まって一夜が明けた。 リゼからは環境に順応する為にと十日ほど...
作者:黒須輝索引 はじめに 前提として:19/03/03:- ご都合主義を排除できない事柄:19/03/09:- プロットの組み方:19/03/09:/14 管理人がよく使う文字:19/03/25:-...
★詠唱 [20200830] 本編主人公は魔法を無言=無詠唱で使っているが、他の作品では『詠唱』と呼ばれる独特の呪文を唱える工程によってそれを使う設定*1を持つものもある。本節ではこの詠唱の役割と...
★ [2020] 関連 作成 2020/ 更新 0000/00/00 ...
文明人之纂略 作者:黒須輝044 種明かし 「リーゼロッテ様、緊張しましたね」 仮面を被り直しながら廊下を歩く。これ髪の結び目に引っ掛けてるから面倒臭いんだよな。 「リゼに戻して良いよ。それより君、緊...
文明人之纂略 作者:黒須輝045 別棟 「あのぉ……この大所帯は何ですか?」 リゼの案内で連れられたこは城敷地内の一角、別棟となる建造物である。ちょっとした市役所庁舎並み...
★魔力と魔素② [20200824] 前節では世界設定とした魔素、魔力、魔力波の性質について論じた。ここで要約しておくと、①空間は魔素で満ちている、②魔力と魔素は同一の存在であり、形態とエネルギー...
文明人之纂略 作者:黒須輝043 謁見 「お入りください」 守衛さんの案内に合わせて観音開きの大きな扉が開く。向こう側の景色が見えた。大きな広間だ。 高い天井に大理石の床、シャンデリアとステンドグラス...
文明人之纂略 作者:黒須輝042 待合室 城に到着した俺は一旦リゼと別れ、待合室のような場所へ通された。セナが警護してくれている。 こういう部屋をキャビネットというのだろうか。それともサロンかな?ジャ...
文明人之纂略 作者:黒須輝041 入洛(後編) それから約15分後。 馬車が行くのは城下町とでも呼ぶべき市街地の大通り。レンガやモルタル、石造りの家々がぎっしりと道の両脇に並び、人の営みを感じさせる。...
★補助魔法【バフ】 [7e3d91] ファンタジー世界の戦闘用魔法には攻撃、守備の他に補助の効果を持ったものがある。対象の戦闘力を上げるものをバフ(buff)、戦闘力を下げたり状態異常に陥らせるも...
★転生のメカニズム [7e3de1] 転生モノの特徴は二つある。①前世の人格が受け継がれていること②その記憶に劣化がみられないことである。ここではそのメカニズムを考察する。 ①前世の人格が受け継が...
あなたがコメントを開放しない5つの理由 コメント機能の開放にはデメリットが伴う。 言論統制に無駄な労力を割かれる:管理人は「言いたい事があるなら自分のサイトで言え」という価値観の人間。「うるせえ黙れ」...
★「~主義」を軽く説明 [7e3db1] 各政治思想とその立場について論じる。 述べる事柄は有権者として一般的な程度の知識であり、大まかな概説である。それぞれの思想にについて善悪や優劣を評価する...
文明人之纂略 作者:黒須輝040 入洛(前編)▼▽▼▽ さて、本書は魔法・魔術、魔法使い・魔術士・魔導師を意図的に使い分けている。これは本書のみに限った話ではなく、明確に定義されているものだ。 魔法使...
★甲種魔法取扱者 [7e3d71] 魔法を使う者を魔法使い、魔術を使う者を魔術士と呼び、魔法・魔術両方を用いる者と魔法使い・魔術士を合わせて魔導師と呼ぶ 本編では混同しがちな魔法関連の用語を整理し...
文明人之纂略 作者:黒須輝039 邸宅の朝 「うおおおぉっ!かっっくぉいいいぃ!!」 思わず俺は叫んだ。 「アル、興奮し過ぎじゃないかい?」 「いやいやいや、目の前に騎士がいるんですよ?!お伽話にも出...