7e3d91

ページ名:7e3d91
★補助魔法【バフ】 [7e3d91]

 ファンタジー世界の戦闘用魔法には攻撃、守備の他に補助の効果を持ったものがある。対象の戦闘力を上げるものをバフ(buff)、戦闘力を下げたり状態異常に陥らせるものをデバフ(debuff)と呼ぶ*1。この記事では前者の中でもスタミナ減少緩和、疲労回復などの効果を持つ【バフ】を論じる。

 といっても、医学・生理学を応用すればそこまで説明は難しくない。魔素によって生理活性物質を【合成】し、対象に投与すれば、科学的に再現でき得る。もし薬学が発達していなくとも、経験的に「このような技術」が開発されたというのは不思議なことではない。

 ここではその成分に焦点を当てて考察する。

〇酸素

  • 運動時のエネルギー供給系には三通りある。①ATP-CP系②解糖系③有酸素系である*2。①②を無酸素運動とまとめることもある。無酸素運動はパワーや瞬発力が出せる反面、持続しない。有酸素運動は負荷の少ない運動を長時間続けることに特化している。
  • 100メートル走など10秒未満で終わる特殊な競技を除き、多くのスポーツは②③の混合である。
  • 酸素を効率よく体内で利用できるようになれば、それだけ肉体への負担が減るだろう。ただし活性酸素になってしまっては逆効果になるので、あくまでヘモグロビンの酸素飽和度(SPO₂)を高い状態に維持する方法でなければならない。

〇ブドウ糖/グルコース

  • 運動時は血糖値が下がる。血糖値が下がりすぎるとハンガーノックという症状に見舞われ、動くことが出来なくなる。糖質は人間の主要なエネルギーの一つで、点滴にも利用されている*3

〇電解質/無機質・生理食塩水

  • 運動時に失われるナトリウム、カリウム等の電解質と水分の補充。

〇BCAA/分岐鎖アミノ酸

  • アミノ酸含有飲料の主な有効成分。アミノ酸は人体が筋肉を増強する際に必要となるタンパク質の合成に役立つほか、骨格筋のエネルギーとしても利用される。特に、BCAAは『乳酸性作業閾値(Lactate Threshold: LT )の向上、乳酸産生の抑制)、筋タンパク質の含成促進〕や分解抑制、筋損傷の軽減、などが報告*4』されており、パフォーマンスの向上が期待できる。

〇カフェイン

  • カフェインは覚醒作用を持つアッパードラッグ*5である。ただし脳に効果的にはたらく反面、血管を収縮させるため心臓に負担を掛ける虞がある*6

〇アドレナリン*7

  • 交感神経を刺激するホルモン。血圧、血糖値を上昇させる。また鎮痛効果もある。血管の収縮をもたらす点ではカフェインと同様の注意が必要。

〇イミダゾールペプチド/イミダペプチド*8*9

  • 渡り鳥やマグロなど、長時間の運動を行う動物が多く持つ。人体への疲労軽減の効果もある。ただし、即効性というより継続摂取が必要な成分。

〇テストステロン*10

  • 人体で合成されるステロイドホルモンの一種で筋肉の合成や肥大に関係する。

〇アナボリックステロイド・タンパク同化ステロイド*11

  • 体外から摂取した物質のうち、自らがタンパク質となることで身体能力を増強し、筋肉の成長を促進するステロイドホルモン。多くはドーピングとしてスポーツでの使用が禁止されている。継続摂取が必要。

〇メタンフェタミン・アンフェタミン

  • 第二次世界大戦中に各国の軍隊で使用された覚醒剤*12*13

〇モダフィニル*14

  • 現在米軍が注目している*15とされる戦争ドラッグ。

 以上、エネルギー、生理作用、向精神の三点から11項目を紹介した。これによればファンタジー世界でバカでかい武器を振り回す筋肉達磨がいることにも納得できる(アナボリックステロイド)し、強大なモンスターに対して恐怖心を抱かず戦闘している描写も理解できる(アドレナリン、ドラッグ)。これは慢性的な【バフ】の使用により戦闘マシーンが生み出されている可能性を示唆している。

 各種副作用に関しては人類が耐性を獲得した、【合成】した物質が副作用の発症前に魔素へ還元された、ケア剤も投与されている、或いは副作用によって兵士は短命であるなど様々設定付けられる。

関連 *1.バフ *2.運動でのエネルギーの作り方 *3.医療用医薬品:ブドウ糖 *4.分岐鎖アミノ酸(BCAA )含有飲料摂取が漸増運動負荷中の生体に及ぼす影響について *5.ドラッグの系統 *6.運動前のコーヒー *7.アドレナリン *8.イミダペプチド *9.新規抗疲労成分: イミダゾールジペプチド *10.テストステロンと筋肉の関係 *11.タンパク同化ステロイド *12.覚醒剤の助けで戦闘に臨む米軍兵士たち *13.覚せい剤の歴史 *14.モディオダール *15.10 Ways Drugs Have Been Utilized in Warfare Throughout History §040
作成 2019/04/09 更新 2019/04/11

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

文明人之纂略046

文明人之纂略 作者:黒須輝046 自室 「ふむ、なかなか悪くない」 俺は自室のマットに腰を下ろす。厚みがあって断熱や緩衝などの機能を十分に果たしている。柄は曼荼羅、或いはトルコ絨毯のような色彩。おそら...

メニュー

メニュー移動トップページ管理人―黒須輝について管理人にメールを送る『文明人之纂略』の目次なろう作家支援プロジェクトあなたがコメントを開放しない6つの理由新着12文字以内、文字色は黒く noset in...

小説『文明人之纂略』目次

 はじめに こちらは黒須輝が前世で投稿していたファンタジー小説のリメイク版です。活動場所が”小説家になろう”のサイトでしたので、『なろう』感を多分に含みます。ご注意ください。 ...

文明人之纂略047

文明人之纂略 作者:黒須輝047 【身体強化】 「ふぅん、そこまで彩度が高い訳では無いのか……」 新しい生活が始まって一夜が明けた。 リゼからは環境に順応する為にと十日ほど...

ネタ帳索引

作者:黒須輝索引 はじめに 前提として:19/03/03:- ご都合主義を排除できない事柄:19/03/09:- プロットの組み方:19/03/09:/14 管理人がよく使う文字:19/03/25:-...

20200831

★詠唱 [20200830]  本編主人公は魔法を無言=無詠唱で使っているが、他の作品では『詠唱』と呼ばれる独特の呪文を唱える工程によってそれを使う設定*1を持つものもある。本節ではこの詠唱の役割と...

文明人之纂略044

文明人之纂略 作者:黒須輝044 種明かし 「リーゼロッテ様、緊張しましたね」 仮面を被り直しながら廊下を歩く。これ髪の結び目に引っ掛けてるから面倒臭いんだよな。 「リゼに戻して良いよ。それより君、緊...

文明人之纂略045

文明人之纂略 作者:黒須輝045 別棟  「あのぉ……この大所帯は何ですか?」 リゼの案内で連れられたこは城敷地内の一角、別棟となる建造物である。ちょっとした市役所庁舎並み...

20200824

★魔力と魔素② [20200824]  前節では世界設定とした魔素、魔力、魔力波の性質について論じた。ここで要約しておくと、①空間は魔素で満ちている、②魔力と魔素は同一の存在であり、形態とエネルギー...

文明人之纂略043

文明人之纂略 作者:黒須輝043 謁見 「お入りください」 守衛さんの案内に合わせて観音開きの大きな扉が開く。向こう側の景色が見えた。大きな広間だ。 高い天井に大理石の床、シャンデリアとステンドグラス...

文明人之纂略042

文明人之纂略 作者:黒須輝042 待合室 城に到着した俺は一旦リゼと別れ、待合室のような場所へ通された。セナが警護してくれている。 こういう部屋をキャビネットというのだろうか。それともサロンかな?ジャ...

文明人之纂略041

文明人之纂略 作者:黒須輝041 入洛(後編) それから約15分後。 馬車が行くのは城下町とでも呼ぶべき市街地の大通り。レンガやモルタル、石造りの家々がぎっしりと道の両脇に並び、人の営みを感じさせる。...

7e3d91

★補助魔法【バフ】 [7e3d91]  ファンタジー世界の戦闘用魔法には攻撃、守備の他に補助の効果を持ったものがある。対象の戦闘力を上げるものをバフ(buff)、戦闘力を下げたり状態異常に陥らせるも...

7e3de1

★転生のメカニズム [7e3de1]  転生モノの特徴は二つある。①前世の人格が受け継がれていること②その記憶に劣化がみられないことである。ここではそのメカニズムを考察する。 ①前世の人格が受け継が...

あなたがコメントを開放しない6つの理由

あなたがコメントを開放しない5つの理由 コメント機能の開放にはデメリットが伴う。 言論統制に無駄な労力を割かれる:管理人は「言いたい事があるなら自分のサイトで言え」という価値観の人間。「うるせえ黙れ」...

7e3db1

★「~主義」を軽く説明 [7e3db1]  各政治思想とその立場について論じる。  述べる事柄は有権者として一般的な程度の知識であり、大まかな概説である。それぞれの思想にについて善悪や優劣を評価する...

文明人之纂略040

文明人之纂略 作者:黒須輝040 入洛(前編)▼▽▼▽ さて、本書は魔法・魔術、魔法使い・魔術士・魔導師を意図的に使い分けている。これは本書のみに限った話ではなく、明確に定義されているものだ。 魔法使...

7e3d71

★甲種魔法取扱者 [7e3d71] 魔法を使う者を魔法使い、魔術を使う者を魔術士と呼び、魔法・魔術両方を用いる者と魔法使い・魔術士を合わせて魔導師と呼ぶ  本編では混同しがちな魔法関連の用語を整理し...

文明人之纂略039

文明人之纂略 作者:黒須輝039 邸宅の朝 「うおおおぉっ!かっっくぉいいいぃ!!」 思わず俺は叫んだ。 「アル、興奮し過ぎじゃないかい?」 「いやいやいや、目の前に騎士がいるんですよ?!お伽話にも出...