ミッキーのマジカルアドベンチャー

ページ名:ミッキーのマジカルアドベンチャー

登録日:2022/12/24 Sat 14:45:00
更新日:2024/06/28 Fri 13:33:39NEW!
所要時間:約 27分で読めます



タグ一覧
カプコン スーパーファミコン ディズニー ゲームボーイアドバンス ミッキーマウス プルート ミッキー&フレンズ sfc gba capcom 任天堂 ゲーム 1992年 ミッキーのマジカルアドベンチャー 超舞浜村 だいたいグーフィーのせい



ミッキーが変身!!


♪ミッキーのマジカルアドベンチャー



ミッキーのマジカルアドベンチャーとはカプコンが1992年11月20日に発売したスーパーファミコンソフトである。
スーパーファミコンでは初となるディズニーゲー。
ミッキーマウスを操作しプルートを助けるために不思議な世界を冒険する横スクロールアクションゲーム。
2人プレイが可能だが交互プレイとなる。


今作のミッキーは3つのコスチュームを入手することでそのコスチュームにちなんだアクションを行うことができる。
イメージ的にはロックマンシリーズの特殊武器に近いが、各コスチュームは単純な攻撃手段として以外にもそれぞれ専用の能力やアクションが備わっており、各コスチュームの能力を活かしてステージを攻略することになる。


後に続編である『ミッキーとミニーのマジカルアドベンチャー2』、『ミッキーとドナルドのマジカルアドベンチャー3』がスーパーファミコンで発売されたが入手したコスチュームのアクションを駆使するゲーム性は引き続き取り入れられている。
2はミニーマウス、3はドナルドダックもプレイヤーキャラになり、2人同時プレイもできる。


ゲームボーイアドバンスにてミッキーとミニーのマジカルクエストというタイトルで移植もされた。こちらは任天堂から発売。
プレイヤーキャラにミニーが追加され2人同時プレイが可能になった。
他にも各コスチュームのアクションを生かしたミニゲームといった追加要素も盛り込まれている。
マジカルクエストというタイトルは本作の海外版に合わせて変更した様子。


ここでは主にスーパーファミコン版について紹介する。




●ものがたり


野原でキャッチボールをしていたミッキー、ドナルド、グーフィーの3人。グーフィーはミッキーに向かってボールを投げるもミッキーの上を通り過ぎてしまう。
一緒にいたプルートがボールを追いかけて走っていったがいつまでたっても戻ってこない。心配になったミッキーはプルートを追いかけるも崖から転落し、さらには生えていた木の枝によってはね飛ばされてしまいました。


ミッキーが落ちた先は雲を貫く巨大な豆の木の上。ミッキーはそこで出会った魔法使いのおじいさんから世界はピート皇帝に支配されていること、ピートはさらってきた者たちに魔法を掛けて支配している事を教えプルートのことを諦めるように諭します。
しかし友達であるプルートのことを見捨てられないミッキーはこれを拒みます。ミッキーはプルートを助けるために魔法使いのおじいさんが置いていった目印を辿りながらピート皇帝の居城を目指すのでした。


……まあ、要は某桃姫某村のお姫様よろしく悪い皇帝にさらわれたプルートを助けるためにミッキーが不思議な世界を冒険する、そんなゲーム。



●とうじょうキャラクターたち


ミッキーマウス
ご存知世界的に人気のネズミ。不思議な世界に迷い込んでしまうが、プルートを助けるために冒険することになるぼくらのヒーロー。
今作では途中で入手できる3つのコスチュームによって4つの姿が用意されており、各コスチュームの能力を活かして困難に立ち向かっていく。
馬跳びが得意で敵を倒したりひるませられる。



ミニーマウス
ミッキーのガールフレンド。スーパーファミコン版では影も形も出ないが、ゲームボーイアドバンス版では2人同時プレイが採用されたことによりプレイヤーキャラとして登場。
某緑の人気者と違い、1人プレイでも自キャラとして使用可能。性能はミッキーと同じ。ミニーでプレイするとセリフも変わる。



グーフィー
ミッキーのともだち。今作のストーリーはだいたいグーフィーのせい。ミッキーを追いかけ、冒険に役立つコスチュームを手渡したりと彼なりに友達のことを心配している様子。
おとぼけな様子はセリフにも現れている。



ドナルドダック
ミッキーのともだち。ファミコンではカプコンから彼が主役のアクションゲームが2作発売されてもいたが、今作ではオープニングに登場しているくらいでグーフィーと違い、ゲーム本編内では出番が無かったりする。オープニングもシルエットのみだし。
エンディングにはちらっと登場しており、セリフもあるけど。



プルート
ミッキーのペット。オープニングでボールを追いかけそのままいなくなってしまうが、魔法使いのおじいさんからピート皇帝にさらわれたと告げられたため、プルートを助けるためにミッキーが立ち上がることになる。
パッケージにはステージ2の魔法の森を背景にプルートを捕まえたピートと対峙するミッキーの姿が描かれているが、オープニングを除くと実際に登場するのはエンディングのみ。



魔法使いのおじいさん
ミッキーが迷い込んだ世界で出会ったおじいさん。この世界を支配するピート皇帝の恐ろしさをミッキーに伝えるが、それでもプルートを助けにいくミッキーに心を動かされ手助けをしてくれる。
ピートの領地内(ゲーム中のアクションステージ)に様々な魔法のボックスを出現させ、時には足場として時には攻撃手段としてミッキーの冒険の手助けをしてくれる。
ワープをする魔法も使えるのか、遠くにいるミッキーのもとに現れたり、話し終えるとそのまま消えてしまう。



ピート皇帝
おなじみミッキー&フレンズシリーズのヴィランズで、今作のラスボス。ミッキーの迷い込んだ世界を支配しており、連れ去ってきた者に魔法をかけて支配している。
配下にピートのような獣人の中ボスや、ヘビやクモなど各地の生き物を魔法で巨大化したと思われるボスキャラたちがいる。


ピートがミッキーシリーズのヴィランズということもあってか続編や、TOMYが発売したミッキーの東京ディズニーランド大冒険でもラスボスを担当している。



●ゲームのせつめい


オーソドックスな横スクロールのジャンプアクションゲームとなっている。体力+残機制。
冒険の舞台は天空の木、魔法の森といったように6つのステージに分かれておりそれぞれ名前も用意されている。
一時的に空を飛べるプロペラのようなトマトや巨大なトマトを玉乗りの要領で利用して先に進む天空の木や、溶岩に囲まれた地底世界を炎を消火しながら進んでいく炎の地底など各ステージごとに特徴も様々。
様々な仕掛けや敵が待ち受けるステージを3つのコスチュームの持つアクションを活かして攻略していく。


顔が描かれた不気味な木々に囲まれた薄暗い森、ゆっくりゆっくり地底に降りていくエレベーター、ミッキーを丸呑みにしようとしたり叩き潰そうとする敵キャラたち
……などなどどこか暗く不気味でダークファンタジーな雰囲気もあり人によってはちょっと怖いところも。
メーカーつながりで魔界村シリーズっぽいシチュエーションもちらほら。そのため一部では超舞浜村とか呼ばれたりも。


難易度はEASY、NORMAL、HARDの3段階。初期ライフはNORMALで3つ。
基本的にどんな攻撃や仕掛けであっても受けるダメージはハート1つ分となっている。


EASYは初期ライフが5つに増え、敵キャラの数が減りボスキャラの体力も下がる。厄介な敵キャラは序盤にはほとんど配置されないなどミッキーを目当てにプレイしたライトなユーザーでもプレイしやすい難易度。
HARDは初期ライフが2つに減り、敵の数やボスの体力も増しており攻略方法を知っていても苦戦しがち。
ただし基本的なステージ構成やボスキャラの攻略方法はどの難易度も同様なので低難易度でもクリアできればその上の難易度のクリアも決して困難ではないかも。


ゲームオーバーになっても特にペナルティも無く攻略中のコースからそのまま再開が可能だったり、ボスのいるコースは実質ボス戦のみと、全体的にライトなシステムになっている。
人にもよるがHARDでも魔界村シリーズなんかに比べれば難易度は抑えめなほうかもしれない。
腕に自身のあるプレイヤーはいっそHARDを初期ライフ(2つ)縛りの魔界村プレイをしてみてもいいかも。
ミッキーはダメージを受けてもパン一になったりはしないけど。


セーブ機能は一切なく、ワープなどステージを飛ばす手段が無く通して最後までプレイしないといけない。慣れれば1時間もかからずにクリアできるが初心者にはちょっと厳しいかも。
そのため続編はパスワードによるセーブが可能になった。また、ゲームボーイアドバンス版では各コース単位でのセーブが可能になったので、携帯機でも気軽にプレイができる。



●ミッキーのアクション


・馬跳び
いわゆるジャンプ+踏みつけ。Bボタンでジャンプし敵を踏みつけて攻撃ができる。パタパタよろしく敵を足場に2段ジャンプも可能。
一部の敵は踏むと怯むので、そのすきに掴んで投げることもできる。
どのコスチュームでも可能な基本的な攻撃手段だがボスキャラには通用しないことも。
馬跳びなので足で踏むのでなくちゃんと両手で敵を押すアニメーションが入る。


・物を掴む/投げる
Yボタンで怯んだ敵や、ステージ内の魔法のボックスを掴むことができる。
掴かんだ後はもう一度Yボタンで投げつけることができる。投げとばしたものはコマのように回りながら地面に沿って転がっていく。
敵を投げつけた場合、進路の敵や壊せる魔法のボックスを蹴散らしながら転がっていく。また壁などがあるとバウンドして戻ってくるが、戻ってきた敵キャラにぶつかっても少し弾き飛ばされるがダメージは受けない。
ウィザードとファイアーマンの状態だと掴むことができない。


・コスチュームチェンジ
各コスチュームを入手後、LまたはRボタンで着替えたいコスチュームにカーソルーを合わせた後、Aボタンを押すとミッキーがカーテンを引いて選択したコスチュームに着替える。どこからカーテンが出てきたんだ? とかツッコミ禁止。
ジャンプ中以外ならいつでもチェンジできるし、着替えている間は敵の動きも止まるので安心。
器用なことに泳いでいる最中でも着替えられる。この仕様を知らないと6-1で詰んだ? と勘違いすることも。



●コスチュームしょうかい


★ノーマル


初期状態、いわゆるすっぴん。おなじみの赤いズボンに黄色い靴の姿。
スタート直後はしばらくの間この状態が続く。基本的なアクションを学ぶための状態ともいえるかも。
特別な能力はなにもないが後述のクライマー以外では物を掴むことができないため要所要所で役に立つことも。


★ウィザード


パッケージにも描かれている今作を代表するコスチューム。ターバンを被ったどこかエスニックな雰囲気の魔法使いの衣装。
Yボタンで指先から魔法を発射する。敵を倒したりブロックを壊せる他、特定の仕掛けを作動させたりも出来る。
Yボタンを押し続けることでチャージも可能。チャージしないと威力も弱く射程も短いがフルチャージすると威力もアップし敵を貫通し画面端まで飛んでいく。
魔法を使うとゲージが減っていき空になると使用不可。チャージが長くなるごとに消費量も増える。ゲージは魔法のランプを取ると回復する。
水中では空気の膜を張ることで息が続き自由に行動ができる*1。また水中でも魔法を発射可能。


★ファイアーマン


消防士の衣装。ホースを手に持っている。頭がトーチのロボットとは無関係。
Yボタンで正面に向かって放水する。炎を消したり、特定のブロックや障害物を水圧で動かすことができる。
放水でダメージを与えられるが威力が小さいため攻撃性能はウィザードのほうが上。
放水するごとにゲージを消費する。ウィザードと違い空になっても放水は可能だが射程が極端に短くなる。ゲージは消火栓を取ると回復する。
ステージの仕掛けを突破するのに必要なことも多くウィザードに次いで出番の多いコスチューム。


★クライマー


羽つき帽子を被った山登り、クライミング用の衣装。Yボタンでマジックハンドの先端のようなものがついたロープを投げることが出来る。
ロープは通常は斜め上に向かって伸び伸ばした先にある対象を掴むことが出来る。十字キーとの組み合わせで正面や真上にも伸ばすことができる。
半あたり地形を掴めばそのまま上に登ったり、天井やブロックをななめに掴むことでターザンのロープよろしく左右にブラブラと身体を動かすことができその反動でジャンプも出来る。
カプコンということもありトップシークレットのロープアクションを彷彿するコスチュームかも。
敵をひるませたり、離れた敵やブロックを掴んだりと様々な使い方ができるけど、登場が最も遅く他の2つのコスチュームと違い入手ステージ以外は必要になる箇所が少ないのがちょっともったいないところ。



●ミッキーのぼうけんをたすけてくれるアイテムやギミック


  • ノーマルボックス

魔法使いのおじいさんが用意した魔法の箱。黄色いブロックにおなじみのミッキーマークが描かれている。
足場にしたり掴んで敵に投げつけられる。掴むとまれにコインやハートが出てくる。
アイテムは出ないが無限に掴める赤色の無限ボックスや、上矢印が刻まれ投げると上に上昇する上昇ボックスもある。


  • ストーンボックス

掴むことは出来ない完全に足場用の灰色のブロック。ファイアーマンの放水で押すことも出来る。下から貫通は出来ないがクライマーのロープを下から当てた際はよじ登れる。
羽がついており上下や左右に動くタイプや、丸い形のスリッピィボックスもある。後者は丸いため踏むと滑って左右に落ちてしまうのでクライマーのロープで移動する際の支点に使われる。


  • コイン

ミッキーマークの描かれた金貨。各地にあるショップでアイテムを購入できる。
ノーマルボックスや宝箱に入っている他、ステージクリアー後にボーナスとして20~100枚取得できる。


  • ハート

小さなハート。ノーマルボックスに入っており取るとライフが1つ回復する。
宝箱の中にはたくさん入っておりライフを完全回復することができる。
なお、ライフ入りの宝箱はライフが最大の状態で壊すと得点アイテムが出てくる。


  • ミッキーの宝箱

ノーマルボックスの倍の大きさがあるミッキーの顔が描かれた大きな黄色いブロック。
宝箱についているリングを掴んで離すか、リングがない場合は敵やボックスをぶつけたりして壊すことで中身が出てくる。
大量のコインやハート、得点アイテムなどが入手できる。


  • デラックスハート

大きなハート。取るとライフが全回復し最大値が1つ増える。宝箱に入っている他、後述のショップで購入ができる。
ハートの最大値はどの難易度でも10となっている。


  • 魔法のランプ / 消火栓

前者はウィザードの、後者はファイアーマンのゲージを一定量回復する。コース内に置かれている他、ショップで購入したり、特定の敵を倒すことで落とすことも。


  • ミッキーの人形

宝箱の中に入っており取ると1UP。キノコでも生首でもない。


扉に重なって上ボタンを押すと同じコース内の別エリアに移動する。中は宝箱のあるボーナスエリアかショップになっている。
たくさん積まれたノーマルボックスを壊すとその後ろに扉があるというパターンが多い。目立つのでカモフラージュとして機能しているのかは微妙。


  • ゴールの像

巨大なネコのような見た目の石像。口の中に入ると次のコースに進む。
次のコースのスタート地点にもあり石像同士でワープしているのかもしれない。
一部コースには複数の像があり正解以外は同じコース同士にしか繋がっていなかったり、中ボスが待ち構えるエリアに連れて行かれるトラップとなっている。
ネズミがネコの口の中に入るのはどこかシュール。ファミ通のマスコットキャラではない。



★ショップについて


各ステージに1つ存在。コインと引き換えに以下の様々なアイテムを購入できる。中にはここでしか入手できないものも。
ゲームボーイアドバンス版ではさらに各ショップごとに特定のコレクションアイテムも扱われておりそれを集める収集要素もある。


  • ハート 20コイン

ライフを完全回復する。中ボス戦前にはありがたい……のだけど中ボス戦前にショップがあるパターンが少なく、それ以外の場所ではいまいち有り難みが薄いかも。


  • 魔法のランプ / 消火栓 20コイン

ウィザード / ファイアーマンのゲージを完全回復する。こちらも中ボス戦前にはありがたいけど中ボス戦前にショップがあるパターンがry


  • デラックスハート 200コイン

宝箱のデラックスハートと同様。ただし特定のステージでしか購入できない。高価なのでコインはなるべくこれを購入するために残しておきたいところ。
NORMALとHARDではショップにあるデラックスハートを購入しないとハートを最大値には出来ない。


  • 魔法ゲージ消費1/2 / 放水ゲージ消費1/2 300コイン

ウィザード/ファイアーマンのゲージの消費量が半分になる。攻撃力自体は変化しない。
ゲージが減っても補充が出来る、あるいはふみつけなどで倒せるボスが大半なので価格の割にメリットは薄い。無駄撃ちしやすい初心者向けか。
デラックスハートと違い各コスチュームを入手後ならどのステージのショップでも購入可能。



●ぼうけんのぶたい


ゲームは6つのステージに分かれており、各ステージに3つもしくは4つのコースが存在する。コースの終わりのゴールに入ると次のコースに進み、各ステージの最終コースにいるボスを倒すとリザルト画面の後に次のステージへと進む。
リザルト画面ではスコアとコインが入手出来る。
コースクリアだけではライフ、魔法/放水ゲージは回復しないがミスした場合とステージクリア後は全回復する。


以下、軽微なネタバレ要素などもあり。


★ステージ1 天空の木


ミッキーが落っこちてきた巨大な豆の木が主なステージ。後半は豆の木を降り、川のそばの森を進む。


コース1には掴んだ後離すとプロペラのように飛んでいくトマトがあちこちにある。
最初のステージなので難易度は低めだが、踏むと消える雲の足場や上空から襲ってくるハチなど厄介な仕掛けや敵もちらほら。


コース2は多くが坂道になっておりミッキーが乗ると転がっていく大きなトマトがある。玉乗りの要領でトゲの上を進むことも出来るが初見は手こずるかも。
コースの終盤に最初の中ボスのバッドと戦闘になる。
このコースのショップを攻略本や攻略情報なしで初見で発見できたプレイヤーはかなりの腕前かも。


コース3は水辺でカエルやビーバーなど水性系の敵が多い。一定時間以上水の中にいるとダメージになるので注意。


コース4はステージボスのヘビランテとの戦いが待っている。


◆中ボス バッド


コウモリのような翼の生えたカバのような獣人。黄色いズボンを履いている。
空中を漂い時折滑空しての体当たりや木の枝に止まったあと小バットという小さな敵を撒き散らして攻撃してくる。
踏みつけも効くが踏んでひるませた小バットを投げつけて当てるとより高いダメージを与えられる。有馬さんではない


◆ステージボス ヘビランテ


団子のような球体状の体がいくつもくっついた巨大なヘビのボス。
馬跳びなどでダメージを与えると体の一部分が落ちていく。落ちた体も掴んで投げつけることができる。ただし攻撃は弱点にしか通じない。
しばらく様子を見たあと顔を真っ赤にしジャンプ攻撃をしてくる。怒りの形相とズシーンという着地音はなかなか怖い。
一定ダメージを与えると頭と尻尾だけの状態になり積極的に動き回るようになる。



★ステージ2 魔法の森


今作のパッケージにも描かれている人面樹のような木が生い茂る薄暗い森。ステージ開始直後ウィザードのコスチュームが手に入る。
ジャンプ台として使えるしなる枝や、足場になる大きな落ち葉など木にちなんだギミックが多い。


コース1は池を越え、崖を登り、大穴を渡る。大きな魚に丸呑みにされたミッキーは数知れず……。


コース2は大きな木の中の樹液を泳いで上へと上っていく。体がベタベタしそう……。
大木を出たところで中ボスのボヨヨーンと戦闘になる。


コース3は切り株の敵キャラが振り降ろす巨大なフライドチキン棍棒を避けながらゴールを目指す。丸呑みの恐怖再び。


コース4は森の深部でステージボスのクモーンと戦う。


◆中ボス ボヨヨーン


腰みのをつけたカバのような獣人。バンジージャンプのロープのような蔓を用いてジャンプ移動を繰り返したりトゲの生えた実?を投げつけてくる。
腰みのをブーメランのように飛ばす攻撃はある意味必見。素早い動きがやっかい。倒すと腰みのが消滅する。誰得?


◆ステージボス クモーン


巨大な蜘蛛。背景の蜘蛛の巣を縦横無尽に動き回る。身体の大部分を占める胴体は一切攻撃が効かず触れるとダメージ。足場が悪くぶつかってそのまま落とされることも。
クモーンはダメージを与えた際の無敵時間が無いため、TASさんにかかるとクモーンがバトルフィールドにやってくる間に弱点めがけて魔法を連射し到着する頃には体力の大半が削られていることも。



★ステージ3 炎の地底


魔法の森の地下深くにある灼熱の溶岩の広がる巨大な空洞。火を吹き出す穴や燃える足場、上下を繰り返す巨大な炎の壁など炎にちなんだギミックが多い。


コース1は地底へと繋がる巨大なエレベーター。敵は少ないがどこか不安感を煽るBGMと徐々に暗くなっていく背景が怖さを引き立てる。でも、最大の敵はウィザードの魔法のゲージの残量かも。
たどり着いた地底で最後の中ボスメラメラーンと戦闘。


コース2でやっとファイアーマンのコスチュームを入手。燃える足場を鎮火したり、放水で巨大な岩を動かしたり、ファイアーマンの能力を駆使した仕掛けが多く登場する。


コース3は中盤の巨大な炎の壁が目を引くかも。先に進めない時はファイアーマンの出番。


コース4はステージボスのチュードンと戦う。


◆中ボス メラメラーン


スカートを履いたカバのような獣人。手にした巨大なハンマーを振り下ろすと吹き出した溶岩によって足場が持ち上がり、そのまま天井の棘に挟まれてしまう。
棘付きの兜をしているため踏みつけは効かない。


◆ステージボス チュードン


壁にくっついた燃える人面岩のようなボス。下は溶岩でボスの周りをくるくる回るリフトが唯一の足場となる。
口から火の玉を吐きリフトを燃やしてしまう。弱点は炎系らしく水だが、ただかけるだけではしばらくすると元に戻ってしまう。
倒し方がわからず延々と水をかけ続けたプレイヤーも少なくはないかもしれない。



★ステージ4 風の岩山


風の吹き抜ける険しい岩山が舞台。クライマーのコスチュームをフル活用し崖を登り、谷を越えていく。


コース1はスタート直後グーフィがクライマーのコスチュームをくれる。ロープをうまく使って山を登っていく。クライマーのチュートリアルコースだが、終盤の谷超えはなかなかの難易度。


コース2は洞窟のようなコースを進んでいく。ところどころ開いている穴は幅こそ広くはないが時折吹き抜けていく強風に巻き込まれるとそのまま転落してしまう。
ここのデラックスハートを攻略本無しで見つけられた人はどれくらいいるのだろうか……。
ぶっちゃけ取りに行くよりもそこからゴールに向かうほうが難しいのでハートを取ったらわざと身投げしてミスしてスタートに戻ったプレイヤーも少なくはなさそう。


コース3は、山頂にある大きな鳥の巣でステージボスのワシワシーンと対決。


◆ステージボス ワシワシーン


ロック鳥のような巨大な鳥。巣に向かって猛スピードで突っ込んできてその突風でミッキーを吹き飛ばしてしまう。
また、ミッキーの上空から卵を持って降下してきて卵を割って去っていく。卵の中からスライムのような黄身や雛鳥の敵キャラが出てきて攻撃を仕掛けてくる。
親鳥の割に卵の扱いがぞんざいなような……


始めてきた時、どうすればいいのかわからないまま吹き飛ばされたミッキーは数知れず……。
突風から身を守るには何かで身体を固定するべきだが……?
実はクライマーのロープ投げで卵を強奪可能。ネタがわかれば最弱ボスと化す。
また突風はロープを使わなくても無理やり耐える事もできる。手間はかかるが終始ノーマルミッキーで倒すことも可能。



★ステージ5 氷の谷


一面氷に包まれた谷が舞台。足場もほとんどがツルツル滑る上、急坂や大穴なども多い。


コース1は右に進むオーソドックスな地上面。所々にあるソリに乗れば滑って軽快に進めるが、コースアウトによる転落には要注意。
空中に浮かぶ氷の玉はあることをすれば足場にできる。寒いと水はすぐに凍ってしまいそうだが……?


コース2はいくつもの大穴を飛び越えゴールを目指す。ソリを上手に使うと楽に渡れる。


コース3は半円状にへこんだスケートリンクのようなフィールドでボスのトードンと対決。


◆ステージボス トードン


トドの獣人のようなボス。スケート靴を履いておりフィールド状を滑りまわり傾斜を利用し側転のようなスピンを繰り出してくる。踏むことはできるがスピンの最中は逆にダメージを受けてしまう。
口から吐く氷の吐息は速度が早くかわしづらくて厄介だがある手段で打ち消せる。
踏むことができるので慣れればノーマルミッキーでも倒せる。むしろ慣れたらウィザードの魔法弾のほうが効率よくダメージを与えられる。



★ステージ6 ピートの城


ピートの住まう大きなお城。今まで手に入れたコスチュームを使い分けながら先に進んでいく。


コース1は堀のある大広間。ただ右に進むだけではクリアできず、また偽物のワープも登場する。正解以外のゴールはコース内の別な場所への一方通行となっている。
魔法の絨毯を動すヒントはそばのアイテム。


コース2は剣山のような鋭いトゲが床や壁にびっしりと並ぶ通路を魔法の絨毯に乗って下っていく。このステージのトゲは触れると即ミスなので注意。
岩男と同じで被ダメージの無敵時間を利用すればトゲの上を歩くことも出来たりするが。


コース3は大砲を撃ってくる敵や、上下に移動しミッキーを潰す顔の描かれた岩の仕掛けをかわしながら上へ進んでいく。物を押して動かすことのできるコスチュームが役立つことに。
ここにある偽のゴールは入ってしまうとバット、ボヨヨーン、メラメラーンらいずれかの中ボスを倒さないと出られなくなってしまう。


コース4でラスボスのピート皇帝と対決。


◆中ボス バッド、ボヨヨーン、メラメラーン


コース3の偽ゴールの内部に登場。おなじみボスとの再戦シチュエーションだが必須ではなく、倒してもメリットはないのでスルーされがち。
バッドとボヨヨーンは初戦時よりも足場が悪いが、強さは変わらないのでそこまで苦戦しないかもしれない。


◆ラスボス ピート皇帝


各ステージのボス達から抜けたピートの魂が集まることでピート皇帝の姿が現れる。
戦闘の際は悪い魔法使いらしく壁のブロックを動かしてミッキーにぶつけたり炎を起こしたりと様々な魔法を使ってミッキーを攻撃してくる。
部屋の大部分を占めるような巨体の割に直接攻撃はしてこないが左右には動くのでこちらの移動範囲が狭くなることがあり画面上に他の敵キャラがいる状態だと結構厄介なことも。



●ゲームのみりょく


★個性豊かな3つのコスチュームを使った数々のアクション


3つのコスチューム(とノーマル状態)は、攻撃手段として以外にも使い道が多くそれらを使い分けステージを突破していく楽しさがある。
ウィザードがパッケージを飾っているのもあってかかなり出番が多いが、他のコスチュームも登場ステージはそのコスチュームをフルに使うため、どのコスチュームもきちんと使い道が用意されている。


実質クライマーの下位交換のノーマル状態も、物を掴めるという特徴があるためコスチューム入手後もちょくちょく使い道もある。
クライマーのロープアクションは使いこなすのがやや難しいが、EASYモードなら難しいシチュエーションでは足場が増えるという配慮もうれしいところ。


3つのコスチュームによって豊富なアクションを取ることができるが、基本的に使うのはBボタンのジャンプと、掴みや魔法の発射など各種アクションに使うYボタンが中心で操作は単純明快。



★豊富なミッキーのアニメーション


ハードがスーパーファミコンに移ったこともありミッキーのアニメパターンはなかなか豊富。
普段の直立状態は営業スマイル笑顔を見せて元気で可愛らしいが、落下時は不安そうな顔を、敵にぶつかると痛そうな顔をしたりと表情も豊富でコロコロ変わる。
ウィザードのコスチューム以外で水の中に入ると不安そうな表情を見せるため「水の中にいては危ない」とプレイヤーにわかりやすく伝えられている面もある。


ジャンプやダッシュ、泳ぎ、被ダメージ時のアニメパターンは各コスチュームごとにきちんと異なるのもポイント。
特にファイアーマンの状態でダメージを受けた後、ビヨーンと体を伸ばして起き上がるミッキーの姿はコミカルで必見かと。


ミッキー以外にもボスキャラを始めとした敵キャラの動きも個性豊か。敵キャラは倒してもそのまま消滅するわけではなく、「まいった!」というような表情で画面下に落下していく。
ボスキャラは倒すとピートの姿をしたお化けみたいな見た目のピートの魂が身体から抜けて天に上って消える演出が入る。
この魂で元の生き物たちを操っていたと取れるような演出になっているし、元は平和的だった生き物たちを魔法から解き放ったとも取れるので、低年齢層でも楽しめるミッキーの作品らしく暴力的にならないように配慮されている。



★よく練られたステージ構成


ステージ1~4は最初のコースはそのコスチュームに慣れるためのチュートリアルコースになっており、ゲーム中に操作説明などが無くてもだんだんとそのコスチュームの操作方法や特徴に慣れられるように配慮されている。
ただ、入手コスチュームだけを使っていると不便になる箇所があったり、取れないアイテムがあったりとコスチュームを適時切り替えるゲーム性もきちんと用意されている。


ステージ5以降は今まで入手したコスチュームを適時切り替えることになるが、ウィザードのコスチュームが必要になる仕掛けの前には魔法のランプが置いてあったりとそれとなく使うコスチュームが分かるようになっている。


進路からそれたところに宝箱やショップの入り口などがあるコースも多く、探索しがいもある。
ただ、デラックスハートやショップの入口など初心者ほど欲しいものが分かりにくいところに多かったりするのは賛否分かれるところかも。



●よだんだよ


  • 魔法使いのおじいさんは最初に登場した際、ミッキーに対しプルートを諦めるように諭すが、ゲームオーバー時は諦めてはいかん、と真逆の発言をしている。
    ゲームセンターCXの番組でこのゲームが取り上げられた際には有野課長をはじめとした人から突っ込まれていた*2

    ちなみに、魔法使いのおじいさんと初めて出会う場面の前にも敵キャラがいるため、彼に会う前にダメージを受けてゲームオーバーになることもなくはない*3
    その場合、ゲームオーバーになったミッキーの前に見たこともないおじいさんがやってきて「諦めるな」と励まし、いざ本人と出会ったら今度は「諦めるんだ」と諭すというシュールな展開を見ることもできる。どっちだよw

  • 一部のSFC互換機でプレイするとクモーンとトードンと戦う際、ボスキャラのグラフィックが表示されないという大きな欠点が見られることがある。\クモ(リ)ーン/
    グラフィックが表示されない=実質透明なだけでボス自身はちゃんと登場しているので、気がついたら見えないボスに体当たりを喰らっていたなんていう自体になることも。
    通常時より難易度は一気に高くなるが、透明なだけで倒すことはできるのでゲームが進行不可になることはないのが救いか。

  • 発売日は11月20日とクリスマス商戦向けと思われるタイミングとなっている。クリスマスプレゼントにこのゲームをお願いした子供も多かったのかもしれない。
    クリスマス商戦前ということもあってか、同日は他にヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポスやウィザードリィV 災渦の中心、北斗の拳6 激闘伝承拳 覇王への道 などのスーパーファミコンソフトも発売されている。
    ギリアム「ヒーロ戦記もよろしく!」
    ラオウ「しゃがみてぇ!」

  • ファイアーマンのコスチュームに合わせてか、CMでは冒頭にミッキーの消防隊のアニメの一部が使われている。
    もしドナルドがプレイヤーキャラならバケツで消火をしていたのだろうかw?

    バックに流れる、
    ♪あらミッキーちゃん あらミッキーちゃん さあ プルート助けに行こう さあ進め さあ進め さあ山越え 谷越え行こう
    ……という、ゲームの特徴を歌った猫踏んじゃったの替え歌と、「ミッキーが変身!」というナレーションが印象的。
    年末にかけてもCMが放映され、同年の「大晦日だよ ドラえもんスペシャル」でもCMが流れたのでそちらで観たという人も少なくもないのかもしれない。


追記修正は魔法使いと消防士とクライマーの衣装を持っている人がお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 懐かしい。ショップがほぼ隠し要素なのが辛かった -- 名無しさん (2022-12-24 15:38:00)
  • タイムアタックネタだが、ワシワシーンの卵をミッキーの体で反射するようにすると連続ヒットするんでワンターンキルできたりする -- 名無しさん (2022-12-24 15:47:21)
  • ガキの頃はハードクリアできなかったなぁ。魔界村とか当時は絶対無理だっただろうな -- 名無しさん (2022-12-24 17:53:02)
  • 名作 -- 名無しさん (2022-12-24 20:57:02)
  • 子供の頃のプレイで全体的におどろおどろしい作風はともかく、エンディングが一番衝撃的だったな「えっ?無限ループって怖くね?」ってオチにしか見えなかったもん、ミッキーはまたあの戦いをやるんか……って思ったわ -- 名無しさん (2022-12-24 21:02:04)
  • 1も全クリはしたけど、友達と2人プレイしてた3の方が好きだった。俺はドナルドダックをよく使ってたな。 -- 名無しさん (2022-12-24 21:24:44)
  • 当時我が家のルールでゲームのプレイ時間が制限されてたから、サクサク進めないと最終面まで行けなかったな…懐かしい -- 名無しさん (2022-12-24 21:27:57)
  • 大好きだったんだが、当時は(今も)ゲーム下手だったんで、ほぼ2面の落ち葉渡りとボヨヨーンで詰んでた。 -- 名無しさん (2022-12-24 22:02:09)
  • CMのテーマ曲星のカービィと一緒だったのか -- 名無しさん (2022-12-24 23:49:36)
  • Gen兄貴のRTA動画で知った -- 名無しさん (2022-12-25 01:53:35)
  • 我ながら子供の頃よくこれクリア出来たな、って大人になって動画サイトのプレイ動画見て思う -- 名無しさん (2022-12-25 12:01:06)
  • 操作方法、仕様を知ってたり攻略法がわかればそこまで難しくないと思う。ただ↑みたくゲーム単体でやるとそこそこ難解な部類だと思う。特定の操作や有効打知らんとクリアできないのがちょいちょいあるんよこのシリーズ -- 名無しさん (2022-12-28 20:56:33)
  • メーカーが同じだからって、こんなライトユーザーが大半占めそうなゲームと魔界村を比較するのもどうなんだ… -- 名無しさん (2024-05-24 02:17:13)

#comment(striction)

*1 他のコスチュームの状態では一定時間が経過するごとにダメージを受ける。
*2 初登場時は諦めていたが、それでもプルートを助けに行くミッキーの姿に心動かされたのでゲームオーバー時は諦めるな、とミッキーを励ましていると思われるが。
*3 距離が短いため、そうそう起こらないが。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧