キラフロル

ページ名:キラフロル

登録日:2022/12/14 Wed 11:00:11
更新日:2024/06/28 Fri 13:27:17NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
sv ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ポケモン解説項目 ポケモン最終進化形 どく いわ ふしょく テラスタル オモダカ エリアゼロ どくびし 結晶 第九世代 ポケモンsv 地面4倍 チャンピオンの切り札 ジト目 キラーメ キラフロル どくげしょう キラースピン 胆礬



\フロシチウ!!/




危険を察知すると結晶の花びらを開いて
円錐形の体からビームを発射する。



毒エネルギーが結晶化した花びらは
テラスタルの宝石に似ていると最近判明した。




\キラシチウ!!/


キラフロルは『ポケットモンスター』シリーズで登場するポケモンの一種である。


■データ

分類:こうせきポケモン
英語名: Glimmora
高さ:1.5m
重さ:45.0㎏
タマゴグループ:こうぶつ
性別比率:♂50♀50


タイプ:いわ /どく


特性:どくげしょう(物理技でダメージを受けると相手の足元にどくびしが散らばる。)
隠れ特性:ふしょく (はがねタイプやどくタイプもどく状態にすることができる。)


種族値
HP:83
攻撃:55
防御:90
特攻:130
特防:81
素早さ:86


合計:525


特攻+2


キラーメがLv.35でキラフロルに進化



■概要

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」にて初登場したキラーメの最終進化形。


透明な円錐形のカバーの奥に黄色い目という簡素な顔と、その周りに青・紫・水色の花弁のような外皮を持つ。
普段は蕾のように閉じているが、移動時や危険を察知した際には花弁を開いて花のような形状になる。
更に円錐形の体からビームを発射して応戦することが出来る。


この花弁は毒エネルギーが結晶化したものであり、更にはテラスタルの宝石に近い物質であることが最近の研究で判明した。


この結晶は進化前のキラーメにも見られ、進化後のキラフロルと見比べると花の種子を思わせる形状をしている。
普段は岩壁から栄養分を吸収しており、有事の際には猛毒の粉をばら撒いて身を守るという。



■ゲームでのキラフロル

テラスタルと密接した関係があるという設定からか、その元となった結晶体が存在するエリアゼロの下層部には大量に生息している。


しかしエリアゼロの外ではめったに見かけるポケモンではなく、エリアゼロでキラフロルに襲われた際に[[ネモ>ネモ(ポケモン)]]は「トップのポケモン! 大穴にいるんだ!」「めずらしいポケモンいっぱいいるのかなー」と発言している。そしてルガルガンのドリルライナーでワンパンで沈める。


おとしものは「テラバースト」の技マシンを作るのに必須であり、さらに努力値はとくこう+2(1)なので、特攻の努力値稼ぎついでに集められる。


東3番エリアの物見塔北の洞くつ内の壁にLv25前後のキラーメがくっついていることがあり、比較的序盤からでも捕獲は可能。
ただし前述の通り「めったに見かけない」枠のため、そうぐうパワーが欲しいところ。


敵としては前述のように第1観測ユニットの前で主人公たちに襲い掛かってきた個体の他に、トップチャンピオンのオモダカのエースとして登場する。
…が、特性が『どくげしょう』なので「切り札じゃなくて先発で出した方が良かったんじゃないのか」「初手ステロを撒くククイ博士を見習え」といったツッコミ多数。
特性『そうだいしょう』の%%ドドゲザン%%が途中で出てくることといい…なにこのポンコツ才女…
そのせいか、『藍の円盤』では切り札はドドゲザン(テラスタルひこう)に、キラフロルは先発に変更した。


ちなみに内部データには花びらを閉じた状態の戦闘モーションもあるのだが、この状態のキラフロルを戦闘させる手段がないため没データと化している。



■対戦でのキラフロル

特攻種族値は130ととても高く、この数値はメガディアンシーに次ぐ二位でメガシンカなどの特殊な形態を除くといわタイプの中では一番高い特攻の持ち主。
その他は攻撃を除いてバランスよく平坦に配分された種族値となっている。
ちなみに進化前のキラーメの時点でもいわタイプの中ではキラフロルに次ぐ*1特攻の持ち主だったりする。


ウツロイドに続くいわ・どくタイプの複合であり、じめんタイプが四倍だが、弱点はいわタイプ単体より一つ減り、耐性も二つ増えている。


特殊技は一致技の他には「だいちのちから」・「マジカルシャイン」・「ラスターカノン」・「エナジーボール」といった技を覚え、物理技だがダメージと共に自主退場できる「だいばくはつ」を覚えることが出来る。


とはいえ威力100を超える特殊技が現状なく、素早さも並程度で高い特攻を強化する積み技もないため、エースアタッカーとしてみるとやや物足りないといったところ。


一方専用特性の効果を含めてサポート能力に秀でたポケモンでもある。


専用特性の「どくげしょう」は物理攻撃を受けると相手に「どくびし」を撒くという効果になっている。
「どくびし」の性質上はがね・どくタイプ以外でもひこうタイプや特性「ふゆう」持つポケモンにも無効化されてしまうが、それでも物理攻撃を受ける度に相手に交代のリスクを高めることが出来る。
また単純に物理アタッカーの抑止にもなるため、それを逆手にとってあらゆるタイプを毒状態に出来る隠れ特性の「ふしょく」も選択肢としてはあり。
ただしキョジオーンサーフゴーといった特性で無効化できるポケモンが環境に多いことには注意。


専用特性に加えて「まきびし」や「ステルスロック」を覚えるため、相手の交代リスクを更にあげることが出来、他にも「リフレクター」・「ひかりのかべ」・「どくどく」・「おきみやげ」・「ニードルガード」・「とける」といった技を覚えてくれる。


更に専用技で「キラースピン」を覚えられる。
性能は素早さ上昇の代わりに相手に確定でどく状態にすることが出来る「こうそくスピン」のどくタイプ版といったところ。
全体攻撃でもあるため、ダブルバトルでのサポートに向いている。
ただ、こちらは物理技なので特殊アタッカーのキラフロルではあまり火力が出ない。こうそくスピン同様、あくまでダメージはおまけのサポート技として使おう。


総じてエースアタッカーとして運用するよりも、強力なサポート能力も活かしたサブアタッカーとしての運用が向いたポケモンであるといえる。


持ち物は四倍弱点を一時的に無効化して場持ちを良くさせる「ふうせん」や特性の発動の機会を増やせる「きあいのタスキ」辺りが候補。
或いは「どくげしょう」警戒で特殊技を中心で攻めてくる相手を想定しての「とつげきチョッキ」も良いだろう。



■余談

  • モチーフは硫酸塩鉱物の「胆礬(カルカンサイト)」だと推測されている。
    色合いも綺麗な青色*2をした毒性を持った物質で、この青色が。更に語源が「銅の青い花」という意味である。
    また水に溶けやすいという性質もあるため、「とける」を覚えるのはそこから来ているのではないかと思われる。

  • 名前の由来は恐らく「キラキラ」とスペイン語で花を意味する「フロル(flor)」。
    フロルという言葉も先述通り、元ネタの胆礬が「銅の青い花」と呼ばれるところからきていると思われる。



追記・修正はキラフロルと一緒にテラスタルの謎を研究しながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 切り札キラフロルはメタ的に言えばいわエキスパートがクリア後に戦えるタイム先生しかいないからテラスタル枠に割り当てられたんだろうけど、じゃあなんでそんな先発向きの特性にしたんだという疑問が -- 名無しさん (2022-12-14 11:47:19)
  • カービィシリーズの中ボスにいそうなデザイン -- 名無しさん (2022-12-14 11:56:36)
  • 宇宙世紀の方のラフレシアみたいなフォルムしてる、赤かったら危なかった -- 名無しさん (2022-12-14 12:26:14)
  • コモルーのリージョンフォーム -- 名無しさん (2022-12-14 13:08:36)
  • こいつ然りSVのポケモンは種族値に無駄がなさすぎやしませんかね。カントー勢を見てみろよ ニドキングとか泣いてるぞ -- 名無しさん (2022-12-14 13:56:59)
  • キラキラフロルンキラフロルとふざけて呼んだことがあります -- 名無しさん (2022-12-14 14:52:23)
  • ↑ニド夫妻にはちからずくいのちのたまっていう個性があるから…(震え声) -- 名無しさん (2022-12-14 15:16:34)
  • 先発向きなポケモンで切り札として最後に出すポケモンではないよなぁ…。DLCで特定の場所で進化とかしたりするのかな? -- 名無しさん (2022-12-14 15:35:39)
  • Cは結構高いんだけど、技威力の問題でそこまで火力があるように感じないの悲しい -- 名無しさん (2022-12-14 16:03:30)
  • C130にして攻撃技の多彩っぷりが凄い。けど素早さはそこそこだし積み技もないし何より鋼で止まる -- 名無しさん (2022-12-14 16:06:41)
  • ↑いやだいちのちからあるから鋼いけるのか -- 名無しさん (2022-12-14 16:09:44)
  • 岩の特殊わざは昔から進歩がないなあ -- 名無しさん (2022-12-14 16:58:07)
  • オモダカは試験官的な役割だから「手加減できない」とは言ってるけどなんやかんやで手加減してると考えれば -- 名無しさん (2022-12-14 17:47:49)
  • Cは高いんだけど他が平坦すぎてバイバニラみたいになってる -- 名無しさん (2022-12-14 17:52:03)
  • 見た目凄いオモダカさんにあっているし、エリアゼロ以外ではほとんど見かけないから所見ではレア感もあるし、体を構成する成分がテラスタルの宝石に近い点もテラスタルがバトルに取り入れられているパルデア地方の代表者のポケモンとしてあっている。ただいかんせん性能が先発向けすぎる。 -- 名無しさん (2022-12-14 18:55:56)
  • 博士もだけどネモも初手でステルスロックまけるから余計に違和感が……。 -- 名無しさん (2022-12-14 19:34:47)
  • DLCでメテオビーム来れば化けるかもね。でもウツロイドと違ってSが高いわけでもないのに持ち物パワフルハーブは微妙か…? -- 名無しさん (2022-12-14 19:42:48)
  • エリアゼロで戦うイベント個体も、大半の人はネモのルガルガンの容赦ないドリルライナーワンパンを傍観するだけで終わるという…。 -- 名無しさん (2022-12-14 19:46:00)
  • エリアゼロ最深部に大量に要るから、特攻努力値稼ぎに最適。おまけに経験値も結構もらえる -- 名無しさん (2022-12-14 19:56:15)
  • 設定的にブックで見られる第三伝説と関係ありそうな気がする(モトトカゲとコラミラの関係みたいな) -- 名無しさん (2022-12-14 20:14:29)
  • 仮称■■■が六角形の多層構造を取ってるとの事で、丁度このポケモンも結晶が多層構造を成している(しかも一番外側が六枚の花弁)。あちこちでも言われてるけど第三伝説の正体がそれだとするならディアンシーに対するメレシー的な立ち位置だっり…? -- 名無しさん (2022-12-14 23:24:43)
  • オモダカさんもエリアゼロに出入りできる立場にあるのかな。 -- 名無しさん (2022-12-15 08:36:36)
  • 名前だけ見るとプリキュアのマスコットかと -- 名無しさん (2022-12-15 13:30:23)
  • 鉱石の毒の花とかビーム撃つとかどことなくカロスの最終兵器を彷彿とさせる -- 名無しさん (2022-12-15 19:56:16)
  • 先発で出したらネモのルガルガンにドリルライナーかまされたんだよ、きっと -- 名無しさん (2022-12-16 04:30:44)
  • ↑ドリライでワンパンされたとしても、最低限どくびしは撒けたはずなのでは? -- 名無しさん (2022-12-16 11:09:50)
  • 次回以降に「塩タイプ」が登場する布石だったり…?ゴーストと水とフェアリーに強く、草と炎に弱いとか -- 名無しさん (2022-12-16 11:52:39)
  • ↑1:キョジオーンの話でした… -- 名無しさん (2022-12-16 11:54:14)
  • ↑3どくびし撒く役目ならともかくエースなのに瞬殺は嫌やろ -- 名無しさん (2022-12-16 20:06:27)
  • 見た目の不気味さが好き  -- 名無しさん (2022-12-16 23:18:26)
  • ウケを狙っているのだろうけれど、避妊具のくだりは流石に不快だわ -- 名無しさん (2022-12-18 11:18:50)
  • 名前がキルラキルに空目する -- 名無しさん (2022-12-18 11:34:45)
  • 進化前のキラーメにボラギノールって名付けた人いる? -- 名無しさん (2022-12-28 08:59:34)
  • 身もふたもないこと言えば難易度調整で順番入れ替えたんじゃないかな -- 名無しさん (2022-12-28 09:08:01)
  • ドドゲザン出してきた時にこの特性なら最後に出した方がよくない?と思ったがキラフロルもやらかしてたのかオモダカさん -- 名無しさん (2023-03-03 23:57:52)
  • 古から採用率メチャ高のじしんで弱点四倍がおつらい。風船キラフロルとかも盛り上がってないし四倍 -- 名無しさん (2023-03-04 01:29:38)
  • まきびしステロのようなダメージならまだしも入れ替えの度に状態異常はキツイからバランス調整として最後に出てくるのは納得なんだけど、対戦前に「バトルは手加減出来ない性格です」て台詞があるのがなあ…まあそうは言いつつも愛着のある相棒として最後に出すのだと思うことにしてる。 -- 名無しさん (2023-03-18 18:46:09)
  • ラストに出すならせめて夢特性にしとくか、後発で有用な第二特性つくってやれよって感じがする -- 名無しさん (2023-11-12 04:41:14)
  • オモダカが最初に出してくるとしても4倍弱点がじめんってのもきついからじしん一発で倒されそう。とはいえその場合でもきあいのタスキでも持たせればステロ+どくげしょうで最低限の仕事はできるしラストで使うよりはマシかなぁ -- 名無しさん (2023-12-05 15:40:24)
  • DLC後編にてついに先発でキラフロルを出すことを覚えたオモダカさんに感動した -- 名無しさん (2023-12-19 20:15:32)
  • キタカミのサブクエストボスがきあいのタスキ+どくびしをやってきてるし、本編で切り札運用だったのは制作面としてはやっぱりバランス調整だったんじゃないかなと思ってる。 -- 名無しさん (2023-12-20 00:05:28)
  • 使い手のオモダカさんの記事は無いのか -- 名無しさん (2023-12-20 01:47:12)
  • そもそもゲーム内諸々の要素から試験の時は「全力じゃないけどそのなかで手加減はしてない」事が読み取れて今回のDLCでそれが補強された感じでしょうに -- 名無しさん (2023-12-20 06:50:07)

#comment(striction)

*1 メガディアンシーとがんせきプレートを持たせたアルセウスを除くと二位。
*2 ちなみにこの青色が「金・銀」に登場するタンバシティの由来である胆礬色(たんばいろ)。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧